記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    new_skaigai
    new_skaigai 道理を通そうとする人がいても…難しい国 韓国

    2013/11/27 リンク

    その他
    tanaka_yuuma
    tanaka_yuuma 「返還を促しているのは2体のうち国指定重要文化財 (銅造如来立像)」(観世音菩薩坐像)は「いただいておきます」というオチではないだろうな?お花畑にお住まいの方々が沢山いるようで。

    2013/11/27 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 筋が通っている人がいたとしてもその筋を通さないのが流石

    2013/11/27 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 筋を通そうという人も普通にいるだろうな、そりゃ

    2013/11/27 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp この記事だけだと、どういう文脈での行動か分かりかねるなぁ。

    2013/11/27 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 韓国でも理の分る人がいる、って当たり前だけどついつい忘れちゃうんだよな。

    2013/11/27 リンク

    その他
    zz_sexy
    zz_sexy さてどうなるかな。

    2013/11/27 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 『日本にある朝鮮王朝文書などの韓国への返還を求め、実現してきた慧門氏は「不法に奪われた文化財はあるべき場所に戻すべきだというのが我々の立場だ」』筋が通っている。|盗難仏像「日本へ返還を」韓国僧侶が行政

    2013/11/27 リンク

    その他
    feather303
    feather303 "立像は8世紀に新羅で作られたとされるが、「日本に渡って長い年月がたち、日本の文化財として登録されている。実行犯の判決も確定し、盗難品であるのは明らかだ」と話す"/この仏像、廃仏毀釈からどう免れたんだろ?

    2013/11/27 リンク

    その他
    inumash
    inumash これ自体が「日本に仏像を返還することに関する国内世論作りの一環なのかなー」とか思ったけど、朴槿恵政権のやってることを考えるとそんなパフォーマンスをはしないだろうという結論に達した。

    2013/11/27 リンク

    その他
    aont
    aont 韓国にも良い奴いるんだな

    2013/11/27 リンク

    その他
    kash06
    kash06 原理原則で考えるか、とりあえず敵味方を作って考えるか…の違いを考えると、おそらく人類に大差は無いんだろうな、と思った。

    2013/11/27 リンク

    その他
    karatte
    karatte これは死亡フラグ

    2013/11/27 リンク

    その他
    butasan2007
    butasan2007 興味深い動き。

    2013/11/26 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii 慧門(ヘムン)氏の無事を祈る。

    2013/11/26 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 盗んだ仏像返さないことで韓国色んな損してるよね。。多分対馬は返せば態度元に戻るよ。遅きに失したかもだが。

    2013/11/26 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr わりとほっこりしたんだけどブコメの殺伐とした感じを見て目が覚めた

    2013/11/26 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「韓国がおとなしく返還した上で改めて日本から韓国に譲渡」とかそういう心温まる展開にしようがないよなこのままだと。

    2013/11/26 リンク

    その他
    papipupepo12348a
    papipupepo12348a 韓国人は日本の文化資産やアイデアをなんでも自分たちのものだと言う。その一点張りで国際社会で通用するのかよ!

    2013/11/26 リンク

    その他
    uturi
    uturi 大丈夫? この僧侶殺されたりしない?

    2013/11/26 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle おとしどころが見えてきそうだなー。

    2013/11/26 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka この坊さんは文禄・慶長の役で日本軍が持ち帰った書物や人材に関してはどういう意見を持ってるんだろ?李参平をはじめ、このときに日本に連れてこられた朝鮮の人材は優秀なんだが・・・

    2013/11/26 リンク

    その他
    kok10milkcoffee03
    kok10milkcoffee03 いい話だと思ったらあれ、話が見えてこないぞ。

    2013/11/26 リンク

    その他
    mas4bookmark
    mas4bookmark 最初意味がよくわかんなかったw毒されてるな...

    2013/11/26 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 即身仏になったヘムンさんが返却されるなんてことがないようにお願いしますね

    2013/11/26 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 普通に妥当なこといってるだけだとおもうけど、愛国無罪となる可能性が多分にあってこわい。日本も人のこと言えない状況になってきたけどな(白目)

    2013/11/26 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate 韓国の文化財返還運動団体代表の僧侶慧門氏。返還を訴えた事を褒めそやすならこの人の普段の活動をアレな方々が非難してることにも目を向けてほしい。

    2013/11/26 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm もっと価値あるものを奪うための返還運動。

    2013/11/26 リンク

    その他
    raitu
    raitu 彼が韓国で殺されないことを祈るばかり

    2013/11/26 リンク

    その他
    che-hiroshi
    che-hiroshi 法的にまともな主張。筋もとおっている。応援します。/彼が起こした行政審判(日本でいう行政手続の請求か?)は本来、韓国の行政府が実行しなければいけないのだけど。

    2013/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    盗難仏像「日本へ返還を」 韓国僧侶が行政審判起こす:朝日新聞デジタル

    【ソウル=中野晃】長崎県の対馬から韓国人窃盗団に盗まれた国の重要文化財・銅造如来立像をめぐり、韓...

    ブックマークしたユーザー

    • J1382013/11/27 J138
    • new_skaigai2013/11/27 new_skaigai
    • tanaka_yuuma2013/11/27 tanaka_yuuma
    • y-kawaz2013/11/27 y-kawaz
    • cubed-l2013/11/27 cubed-l
    • nicoyou2013/11/27 nicoyou
    • parakeetfish2013/11/27 parakeetfish
    • dpdp2013/11/27 dpdp
    • kochizufan2013/11/27 kochizufan
    • yoshihiroueda2013/11/27 yoshihiroueda
    • beth3212013/11/27 beth321
    • kechack2013/11/27 kechack
    • zz_sexy2013/11/27 zz_sexy
    • miruna2013/11/27 miruna
    • ja_bra_af_cu2013/11/27 ja_bra_af_cu
    • riocampos22013/11/27 riocampos2
    • DG-Law2013/11/27 DG-Law
    • feather3032013/11/27 feather303
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事