記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohira-y
    ohira-y よく引き合いに出されるベラルーシ基準でも乾燥品は高めの数値に設定されている。考慮すべき。/以前書いたもの> もし、干しシイタケにベラルーシ基準が適用されたら? http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20111020/1319083951

    2011/12/22 リンク

    その他
    kz78
    kz78 突貫で基準作ってるからいろいろ難しいですわな…。

    2011/12/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 食品別に基準を決めなかったからこういうことになるんだよなぁ。手抜き過ぎだ。/干し柿は戻さずに食べるのが普通だから何か違う気もする(笑) でも摂取頻度とかからして緩くて当然か。

    2011/12/21 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 まあ、乾燥すれば濃縮されるにきまってるわな

    2011/12/21 リンク

    その他
    hirokazuiwai
    hirokazuiwai これは、大変だ。福島近海の、魚のセシウムが、心配。シラスは、絶対ヤバイ。原発事故の、終息は、これかただな。

    2011/12/21 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 乾燥食品の件

    2011/12/20 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 静岡茶のとき指摘されてたと思うんだけど、未だガイドラインとか出来てないのね。政治家仕事しろ~。

    2011/12/20 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 干し柿なんかも、ももちろんBq/kg単位だと生の柿より数値が高まるんですわ。キロ単位で干し柿食ったら先に糖尿病になりますわ。まあ、「一般的な一日当たりの摂取量」とかで言われたとしても微妙かもしれないけど…

    2011/12/20 リンク

    その他
    Akkiesoft
    Akkiesoft つまり、乾燥→水に戻す→乾燥→…を繰り返せばセシウムとうまみが消えた椎茸ができあがるということか!

    2011/12/20 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これってお茶と同じ問題だよねー。かわいそうに

    2011/12/20 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac タイトルもアレだし「食べる状態では健康に問題ない」も違うし色々変な記事。

    2011/12/20 リンク

    その他
    vid
    vid 検査方法を定めた人間は、乾燥シイタケをそのまま食べる人だったに違いない :-p

    2011/12/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 干しシイタケはカリウムも豊富で、バナナ以上に放射性カリウムが含まれている。/芝生シートのニュースを思い出した。あれも重量が軽いことで高い数値がでた。id:entry:71869665

    2011/12/20 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 煎茶の時と同じ展開になりそう。

    2011/12/20 リンク

    その他
    daizo3
    daizo3 シイタケ 干した状態で599Bq/kg 水で戻すと49Bq/kg 水に溶け出した分が23Bq/Kg. #tkgg

    2011/12/20 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 食べる状態で500Bq/kgが許されていること自体が疑問なんだが。100Bq/kgで放射性廃棄物なのに。

    2011/12/20 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr きのこの食べ方→http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080813/p12 /しかしベラルーシ基準でも乾燥キノコの残量基準値は四桁 /それに干椎茸などは1kも食べられません。(1kgで五千円以上する)

    2011/12/20 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 まぁ、確かにkg辺りで言われてもなぁ。1日にどの程度摂取する可能性があるかって目安のほうがわかりやすい気もする。

    2011/12/20 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada そもそも重量当たりの量よりも総量の方が重要なんじゃないの。

    2011/12/20 リンク

    その他
    check_genpatsu
    check_genpatsu 朝日新聞|干すとセシウム倍に シイタケ産地悲鳴「検査法変えて」

    2011/12/20 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ヤバいね

    2011/12/20 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon リスク管理の常道は食べるときの状態を基準に摂取する放射性物質の量を規制する。測定方法を変えれば見かけの放射能は減るが、製品の性質を正しく反映していないことになる。変えるなら規制の仕方。

    2011/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):干すとセシウム倍に シイタケ産地悲鳴「検査法変えて」 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  干しシイタケから国の基準値を超す放射性セシウムの検出が...

    ブックマークしたユーザー

    • andsoatlast2011/12/27 andsoatlast
    • ohira-y2011/12/22 ohira-y
    • kz782011/12/22 kz78
    • mobileac012011/12/21 mobileac01
    • deep_one2011/12/21 deep_one
    • umiusi452011/12/21 umiusi45
    • tomnyanko2011/12/21 tomnyanko
    • hirokazuiwai2011/12/21 hirokazuiwai
    • ruletheworld2011/12/20 ruletheworld
    • chokuchoko2011/12/20 chokuchoko
    • agrisearch2011/12/20 agrisearch
    • ripple_zzz2011/12/20 ripple_zzz
    • p260-2001fp2011/12/20 p260-2001fp
    • west062011/12/20 west06
    • cubick2011/12/20 cubick
    • Akkiesoft2011/12/20 Akkiesoft
    • mkusunok2011/12/20 mkusunok
    • asam2011/12/20 asam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事