記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taka-oh
    taka-oh 紀伊半島と四国に渡ってきれいな直線が見えるなと思ったがこれ中央構造線なのか。川ができて道ができ人が住むということか

    2018/08/03 リンク

    その他
    zu2
    zu2 全国の画像欲しい

    2018/08/03 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa あ、大阪城だから涼しいんじゃなくてただたんに雲がかかってただけか。

    2018/08/02 リンク

    その他
    tagomoris
    tagomoris 有用そうだなあこれ。都心はまだマシなほうというのがはっきりわかる。

    2018/08/02 リンク

    その他
    fraction
    fraction コメにあるけど中央構造線にはたまげた。構造線沿いに人間活動の証(建物、道路)が並んでいるだろうね。遠山谷あたりだと流石に痕跡わずかだし。

    2018/08/02 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 中央構造線がはっきり見えるのは何故だろう。断層にそって熱源が分布していたりするのだろうか?▼なるほど! thanks id:fraction

    2018/08/02 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 近紫外~熱赤外まで観測できる「しきさい」、熱赤外の波長帯の観測によって地表面の熱の状態を知ることができる。

    2018/08/01 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm 中央構造線とか山岳地帯の谷間が赤いのは何で?

    2018/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「しきさい」が捉えた日本の猛暑(8/1) – JAXA 第一宇宙技術部門 Earth-graphy

    図1は2018年8月1日の10:40頃に観測された熱赤外バンド(波長10.8µm, 12.0µm)から推定した地表面温度の...

    ブックマークしたユーザー

    • bebebe2018/08/08 bebebe
    • sakurasakuras2018/08/04 sakurasakuras
    • taka-oh2018/08/03 taka-oh
    • zu22018/08/03 zu2
    • suzukiMY2018/08/03 suzukiMY
    • NOW20002018/08/02 NOW2000
    • kuippa2018/08/02 kuippa
    • tagomoris2018/08/02 tagomoris
    • is110452018/08/02 is11045
    • fumirui2018/08/02 fumirui
    • machida772018/08/02 machida77
    • s10900182018/08/02 s1090018
    • fraction2018/08/02 fraction
    • k_ega2018/08/02 k_ega
    • hokuto-hei2018/08/02 hokuto-hei
    • naoto55112018/08/02 naoto5511
    • kuriba_nenjuinflu2018/08/01 kuriba_nenjuinflu
    • uimn2018/08/01 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事