記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    outland_karasu
    outland_karasu FeとかTeとかいかにもサイエンスな文章の中で突然「お酒で煮て一晩置くと超伝導」「赤ワインがもっとも適していた」とか出てくるのが笑える。まるでそこだけ料理番組。

    2012/07/17 リンク

    その他
    naitaku
    naitaku Fe(Te,S)系に超伝導を発現させる際、赤ワインやビールなどのお酒が有効であることを発見した。らしい

    2012/07/16 リンク

    その他
    soret
    soret なぜ酒を入れた

    2012/06/01 リンク

    その他
    s00516
    s00516 こういう実験楽しそうだぬ(´・ω・`)

    2010/11/30 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 面白い

    2010/07/30 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 赤ワイン最強らしい。/こっちも→ http://www.jst.go.jp/pr/announce/20100727-3/

    2010/07/29 リンク

    その他
    pho
    pho NIMSすごいな。

    2010/07/28 リンク

    その他
    yottoki
    yottoki 超伝導体のコンポート。

    2010/07/28 リンク

    その他
    topaz2
    topaz2 肴との相互作用を研究して経費計上。

    2010/07/28 リンク

    その他
    washi-mizok
    washi-mizok 「お酒が誘発する鉄系超伝導」なんか自動書記で書かれた無意味文章みたいだけど、これマジ.

    2010/07/28 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei よくわかんないけど、面白い話なのはたしか。

    2010/07/28 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 研究費でおちるから酒いれて!→あれ?? みたいな。赤ワイン>白>ビールというとポリフェノール。紅茶でも試して!

    2010/07/28 リンク

    その他
    vid
    vid どこから酒で煮るアイデアが出てきたんだか(^^;; その発想力がすげーわ(w

    2010/07/28 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 酒代が科研費からでたのか気になる。

    2010/07/28 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one なんで酒?というのは、「放置した試料で超伝導性が出る」ということから、とにかく腐食させてみようということだったのか。/懇親会で酒を飲んだ時に…これが大成すると、「コンタミでペニシリンを見つけた」並か?

    2010/07/28 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu お酒最強伝説!!

    2010/07/28 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko アルコール飲料以外はドープしても発現しなかったのかな?

    2010/07/28 リンク

    その他
    crowdeer
    crowdeer 酒絡みの瓢箪から駒物ではVictorのウッドコーンがそうだったと聞いた事がある。 http://bit.ly/aA4o0B

    2010/07/28 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 http://www.jst.go.jp/pr/announce/20100727-3/ / id:entry:23592385 id:entry:23597266 id:entry:23601162 id:entry:23617028

    2010/07/28 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「現在、お酒の中のどの成分が作用して超伝導が発現しているか研究中」

    2010/07/28 リンク

    その他
    star_123
    star_123 pdf版に細かく書いてあるね。水エタノールより酒がいいのか・・何でだろう

    2010/07/28 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki タイトル読んでネタだと思ったらガチだった。わけのわからない凄さ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP どうやらモノとしてもいいのか?

    2010/07/28 リンク

    その他
    Francis
    Francis なんだこれwww

    2010/07/28 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn 有機物が関係するなんて想像を超えている。どういうきっかけでアルコールを試そうと思ったのだろう?

    2010/07/27 リンク

    その他
    taninsw
    taninsw 赤ワインで電気抵抗を無くそう!という健康番組を考えました

    2010/07/27 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 やはりエタノールを使う反応やるときには世界各地のいろんなお酒をスクリーニングすべきだな。研究費で買ってもらわないと(マテ

    2010/07/27 リンク

    その他
    yamifuu
    yamifuu どういうことなの

    2010/07/27 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango ネタ

    2010/07/27 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan ネタかと思った。びっくり。

    2010/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お酒が誘発する鉄系超伝導 | NIMS

    独立行政法人物質・材料研究機構 独立行政法人科学技術振興機構 NIMS超伝導材料センターの高野 義彦グル...

    ブックマークしたユーザー

    • non_1172019/01/28 non_117
    • gurutakezawa2012/07/20 gurutakezawa
    • labunix2012/07/17 labunix
    • outland_karasu2012/07/17 outland_karasu
    • EurekaEureka2012/07/16 EurekaEureka
    • naitaku2012/07/16 naitaku
    • zu22012/07/16 zu2
    • soret2012/06/01 soret
    • s005162010/11/30 s00516
    • screwbound2010/08/03 screwbound
    • rohiki12010/07/30 rohiki1
    • shiranui2010/07/30 shiranui
    • repunit2010/07/30 repunit
    • richard_raw2010/07/29 richard_raw
    • pho2010/07/28 pho
    • matogawa1832010/07/28 matogawa183
    • pgary2010/07/28 pgary
    • Ta_Howait2010/07/28 Ta_Howait
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事