記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dzod
    dzod これは竜飛海底駅か?うらやましいと思った人いるんじゃなかろうか

    2015/04/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 生還できたのか

    2015/04/04 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 北陸トンネル列車火災みたいな大惨事にもなりえるからなあ。

    2015/04/04 リンク

    その他
    milkya
    milkya すげえ、緊急用に残した旧竜飛海底駅が本当に避難用に使われる日が来るとは・・・!

    2015/04/04 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 怖っ,青函トンネル潰したら二度と掘れないだろうなあ。

    2015/04/04 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 「青函トンネルから生還した」とコメントした乗客がいないのは残念。

    2015/04/04 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 北海道新幹線開通後も緊急避難施設としての役割を担うようだが、まさかその前に出番が来るとは。

    2015/04/04 リンク

    その他
    koba_atsu
    koba_atsu 《乗客が地上に避難したのは、昭和63年の青函トンネル開業以来、初めてだということです。》やはり初めてか。竜飛海底と吉岡海底の両駅は地上に出られる緊急時の避難口となるとは聞いていたが。

    2015/04/04 リンク

    その他
    unamu_s
    unamu_s JR北海道の車輌ならまた批判にさらされそうだ。

    2015/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    青函トンネルで特急から煙 乗客が避難 NHKニュース

    3日夕方、北海道と青森県を結ぶJR津軽海峡線の青函トンネルで、特急電車の車両のモーター付近から煙...

    ブックマークしたユーザー

    • yojijp2015/04/04 yojijp
    • daiki_172015/04/04 daiki_17
    • dzod2015/04/04 dzod
    • sugorokusan2015/04/04 sugorokusan
    • illmatic3302015/04/04 illmatic330
    • iwasi81072015/04/04 iwasi8107
    • daybeforeyesterday2015/04/04 daybeforeyesterday
    • neet_modi_ki2015/04/04 neet_modi_ki
    • yasuhiro12122015/04/04 yasuhiro1212
    • milkya2015/04/04 milkya
    • Rela9302015/04/04 Rela930
    • khwarizmi2015/04/04 khwarizmi
    • Gelsy2015/04/04 Gelsy
    • hiro777hiro562015/04/04 hiro777hiro56
    • fujii72015/04/04 fujii7
    • bobcoffee2015/04/04 bobcoffee
    • andsoatlast2015/04/04 andsoatlast
    • ZeroFour2015/04/04 ZeroFour
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事