経済と食品とネタに関するfilinionのブックマーク (13)

  • 出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。養殖ブリの5倍の大きさ、マグロのいけすでぬくぬくと成長

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。養殖ブリの5倍の大きさ、マグロのいけすでぬくぬくと成長
    filinion
    filinion 2023/08/15
    エサをもらって長生きできたのはいいけど、生け簀の中で子孫は残せたんだろうか。子どもが(卵が?)外へ巣立っていったのだといいが…。
  • 回転ノコギリで切られたベーグルが吹っ飛んでいく、アメリカの風変わりなベーグルショップ : 小太郎ぶろぐ

    アメリカ、ボストン市内を中心に展開する、ニューヨークスタイルのベーグルショップ「Finagle a Bagel」。 ちょっと変わっていて面白いのは、注文したベーグルがベルトコンベアで流され、途中の回転ノコギリでカットされつつ加速する光景。 小さい子どもと一緒に買いに行ったら、大喜びで眺めていそう。

    回転ノコギリで切られたベーグルが吹っ飛んでいく、アメリカの風変わりなベーグルショップ : 小太郎ぶろぐ
    filinion
    filinion 2021/03/01
    実にアメリカンで楽しそう。日本だと炎上しそう。
  • (経済ファイル)クッキー、ストローにもなる ブルボン:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (経済ファイル)クッキー、ストローにもなる ブルボン:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2020/01/11
    ストローはマイクロプラスチックの主因では全然ないと思うけど、木だの紙だので「エコストロー」を作って捨てるよりはずっといいのでは。
  • いま話題の「サイゼリヤ1000円ガチャ」で出たメニューしか食べられない会を開催した

    Twitterで「サイゼリヤ1000円ガチャ」が話題になっていた。非公式だが、ガチャを回すとサイゼリヤのメニューの中からランダムで1000円分の組み合わせが表示されるという素晴らしいサイトだ。 というわけで、トゥギャッチ編集部で「サイゼリヤ1000円ガチャ」で出たメニューしかべられない会を開催してきた。 突然ですが、サイゼリヤの1000円ガチャ(非公式)で出たメニューしかべられない社内ランチを開催します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ウォオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!! https://t.co/gFyiIxGTaU — Tg🪐Originals (@tg_originals) 2019年5月10日 ルール ①「サイゼリヤ1000円ガチャ」を1人一回引く ②出たメニューしかべられない ③お酒が出た場合はやり直しOK(飲めない人もいるので)(

    いま話題の「サイゼリヤ1000円ガチャ」で出たメニューしか食べられない会を開催した
  • ファミマが「忖度御膳」数量限定発売 「けもフレ」とのアンケートに勝利して完成したお弁当をご覧ください

    コンビニエンスストアのファミリーマートが、新しいお弁当の「忖度御膳」(そんたくごぜん)を販売すると発表しました。11月10日に行った「けものフレンズ」グッズと「忖度」グッズのどちらを商品化してほしいかというアンケートで、「忖度」が勝利して今回の販売に至りました(関連記事)。 怪しい雰囲気な忖度御膳 コンビニ弁当にしては豪華な盛り付け まさか“忖度グッズ”がお弁当になるとは。「けものフレンズ」が勝利していたら、カバンちゃんのカレーでも販売していたのでしょうか。 流行語大賞にもノミネートされている「忖度」は、「他人の気持をおしはかる」といった意味の言葉。今回の「忖度御膳」では、お弁当の中身(具材)を題材にした、“忖度”のメッセージをお品書きとして添付しています。メッセージと具材は、以下の通り。 「この案件(1)、うまくいくと(2) めでたい(3)です。金(4)を目当てにするほど 腹黒く(5)は

    ファミマが「忖度御膳」数量限定発売 「けもフレ」とのアンケートに勝利して完成したお弁当をご覧ください
  • たべっ子どうぶつにレーザーカッターで文字を書き足す…!|fabcross

    たべっ子どうぶつにレーザーカッターで文字を書き足す…!|fabcross
    filinion
    filinion 2017/08/03
    あのヒット商品の裏にそんな悲しい逸話が…!/「生えそろった3本の鼻」それは元のシルエットの時点でおかしいのでは、というのは指摘してはいけない。
  • 「何処かで見た事があるケーキが旅先で出てきてしまう」という飲食業あるある

    コークロッジ @ 💴1000万円とニアミスした男😂 @coke_rodge @nanimono_nanda FF外から失礼致します。 売る側として店の裏側を知っているばかりに、 客として行った店で意図せずして裏側を垣間見てしまうのは物悲しいですねえ。 まあ、仕方無い事ではありますが・・・(笑) 2017-01-13 09:40:35

    「何処かで見た事があるケーキが旅先で出てきてしまう」という飲食業あるある
    filinion
    filinion 2017/01/14
    ある程度仕方ないとはいえ…。「北海道のかぼちゃケーキ!」と思ったら業務スーパー…では落胆もしようというもの…。
  • ファーストクラスとエコノミークラスの機内食はどう違うのか…航空会社ごとの比較写真 : らばQ

    ファーストクラスとエコノミークラスの機内はどう違うのか…航空会社ごとの比較写真 ほとんどの人にとって飛行機のファーストクラスを利用する機会はありませんが、いったいどんなサービスを受けられるのか気になるところです。 「機内」にフォーカスを当てた場合、クラスによってどう違いが出るのでしょうか。 エコノミークラスとファーストクラスの機内を、各国の航空会社別に比較した写真をご覧ください。 機内:エコノミークラス vs ファーストクラス 1.「ブリティッシュ・エアウェイズ」 2.「タイ国際空港」 3.「ユナイテッド航空」 4.「エールフランス」 5.「エミレーツ航空」 6.「シンガポール航空」 以上、6つの航空会社のファーストクラスとエコノミークラス比較。 さすがファーストクラスと思ったでしょうか、それとも意外とエコノミーがよく見えたでしょうか。 エコノミーとビジネスの比較もご覧ください。

    ファーストクラスとエコノミークラスの機内食はどう違うのか…航空会社ごとの比較写真 : らばQ
    filinion
    filinion 2016/02/11
    全体的に見て、ファーストクラス・ビジネスクラスが美味そうなところはエコノミークラスの食事もなかなか美味そうだし、エコノミーが不味そうな所はファースト・ビジネスも大して美味そうでない。
  • 知らぬは客ばかりなり!外食産業、実はこんなふうに作ってます(週刊現代) @gendai_biz

    「消費者にとっては、どこで焼いていようが『生姜焼き』には変わりません。『生姜だれ』では、いったいどんな料理なのかわかりにくい。来、消費者目線で見直さなければならないのに、『取り締まられないように』と行政のほうを向いてしまっていて、末転倒ではないでしょうか」 どんな工程を経て作られているか、どんな材料を使っているのか、ただでさえ知ることが困難なのに、企業が自己防衛に走るあまり、消費者はますます混乱してしまう。 外に「物」が少なくなってきた背景には、消費者が安くて旨いものを求め続けてきた結果という側面もあるだろう。「安くて旨くて健康にいい」なんて都合のいいものは存在しえないということを肝に銘じておくべきかもしれない。

    知らぬは客ばかりなり!外食産業、実はこんなふうに作ってます(週刊現代) @gendai_biz
    filinion
    filinion 2015/02/07
    またこの手のやつかー。安価で安全で美味しいとか素晴らしいと思うんだが(成形肉だけは生焼けに注意が必要だが)。炊飯添加剤とかむしろ市販して欲しいくらいだ。ホキ(白身魚)は、そのままの名前で給食にも出る。
  • 激安・普通・高級食品たべくらべ

    同じべ物でも、汗出てくるぐらい安いやつと、毛穴が開くくらい高いやつがあるじゃないですか。でもって、とくに体が反応しない程度のいわゆる「普通の」値段のものもあり。 日々暮らしていると、これは安いわい! と思って買い、これは高い…しかし今日は特別だからのう 、と思って買いますよね。そしてべる、終わり。終わり……。 それではもったいないのでは、と立ち上がったのがこの企画です。 今日は6人のライターが「激安」のと「普通」のと「高級」をべ比べます。

    filinion
    filinion 2015/01/02
    海苔は高めのが美味く、寿司は回転寿司が一番で、黒豆は大差ない…と、全体的な傾向はない感。ベーコンは「調味料」なんだな。高いミカンには「高級」というか成金めいた狂気を感じる…。缶詰を買った方がいい。
  • 屋台のケバブって割高なんじゃないか

    屋台でトルコ人(みたいな人)の売ってるケバブを買うことができない。 何となく怪しげで、買ったあとに「思ったより肉が少ない……」みたいな残念な気持ちになったらやだな、という思いが頭をよぎるのだ。 というわけで今日は、安心してケバブを買うため、徹底的にケバブの適正価格を調査しようと思う。

    filinion
    filinion 2014/12/17
    これは食いたい…。普段、「秋葉原くんだりまで行かなくたって、オタグッズなんてネットで買えるじゃん」と思っている地方在住者だが、これはちょっと悔しい。
  • 「息子よ、頼んだのはベーキングソーダだよ…」←母ちゃんが本気で怒った日の写真 : らばQ

    「息子よ、頼んだのはベーキングソーダだよ…」←母ちゃんが気で怒った日の写真 子供におつかいを頼むのは、どこの家庭でもよくあること。 ただし子供が思ったものを正しく買えるとは限らず、たまに失敗もあります。 「息子にベーキングソーダを買ってきてと頼んだら…」と題された、いろんな意味で人気を呼んでいた写真がありました。 不機嫌そうな母ちゃん……。 顔が怒ってます、ものすごく。 それもそのはず、ボトルをよく見ると“Bacon Soda”「ベーコン・ソーダ」。 ああ、ベーキングソーダとちょっと似て……いや、ちっとも似てない! それよりもベーコン・ソーダ!? これはこれで謎のドリンク。しかもチョコレート入り書いてあり、どんな味がするのか気になって仕方がありません。 ベーキングソーダが買えなかったことよりも、この飲み物が気になると、海外掲示板が盛り上がっていました。 ●ベーコンとチョコレートのソーダだ

    「息子よ、頼んだのはベーキングソーダだよ…」←母ちゃんが本気で怒った日の写真 : らばQ
    filinion
    filinion 2014/12/15
    それが存在してしまったのでは仕方ない…。
  • セブンイレブン取締役「ミスタードーナツの研究はしていない。こういうドーナツはどこに行ってもある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブン取締役「ミスタードーナツの研究はしていない。こういうドーナツはどこに行ってもある」 1 名前: レッドインク(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:23:59.18 ID:mB0K2MHo0●.net コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンは11月27日、2015年8月までに全国のほぼすべての店舗でドーナツを販売することを発表した。レジカウンターに専用の機材を設置し、おでんなどと同様に店員がその場で購入客に手渡す。公表された6品の価格は、税込み100〜130円。 「形が似ているとか様々な評価はあると思うが、基的には独自に開発している」。セブンの鎌田靖・常務執行役員は会見の席でそう話し、ダスキンが展開するドーナツ専門店「ミスタードーナツ」の商品をことさらに意識したものではないと主張した。 http://business.nikkeibp.co

    セブンイレブン取締役「ミスタードーナツの研究はしていない。こういうドーナツはどこに行ってもある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    filinion
    filinion 2014/12/06
    まあ…好意的に見れば、それだけミスドがスタンダード化してるってことかも。近所のスーパーには「ポンデドーナツ」なる安ドーナツがあった(http://goo.gl/HJwBll)。「ミラノ風ドリア」的な。
  • 1