ブックマーク / grapee.jp (3)

  • 高橋留美子の『超人スケジュール』にネットざわつく 「どういうことなの」「次元が違う」

    うる星やつら』や『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』など数多くの名作で知られる、漫画家の高橋留美子さん。 2021年6月1日に、スタッフの運営するアカウントが立ち上げられました。 大御所の漫画家がアカウントを新設したことにより、国内外から大きな反響が上がっています。 高橋留美子の『1日のスケジュール』が超人と話題に アカウントでは、新設を記念して同月1~15日に高橋さんへの質問を募集しています。 新設した初日、スタッフは1年前に寄せられた読者からの質問に対する回答を掲載。高橋さんの1日のスケジュールを公開しました。 その内容に、ネットはざわつきました。なぜなら、高橋さんのスケジュールはあまりにもハードだったのです…。 去年、読者の方よりいただいた高橋留美子先生のQ&Aを再掲載いたします。明日から毎日19時に1つずつアップしますね。まずは1つ目の質問です。 「高橋留美子先生の1日の

    高橋留美子の『超人スケジュール』にネットざわつく 「どういうことなの」「次元が違う」
    filinion
    filinion 2021/06/06
    水木しげる先生に叱られるぞ。https://bit.ly/34QTF1F ぜひ高橋先生にも長く書き続けていただきたい…。
  • 「清々しい朝を迎えている」 小学生の息子の『衝撃の自由研究』がこちら!

    自動車鈑金塗装のお店・佐々木ボディー(sasabode)のInstagramが、小学生の息子さんの『夏休みの自由研究』を公開。 「最高です」「内容に吹き出さざるを得ない」と好評を博しています。 息子が提出した自由研究のノート 息子さんが自由研究のテーマに選んだのは、『宿題を最後の日まで残しておいた時の家族と自分の反応』!

    「清々しい朝を迎えている」 小学生の息子の『衝撃の自由研究』がこちら!
    filinion
    filinion 2019/09/07
    あまりにも良くできていて創作を疑ったが、高学年ならこれくらい達者な子がいてもおかしくはないか…。/私なら大笑いして読んだ後、「それはそれとして夏休みドリルはこれから毎日昼休みにやろうな」とか言うかな。
  • 発達障害についての漫画に、当事者から共感の声 「泣いて親に訴えたい」「本当にそれ」

    発達障害の1つである、自閉症スペクトラム(以下、自閉症)。 一般的に、自閉症は対人関係や言葉の障がいがあったり、強いこだわりを持ったりする特性があります。 厚生労働省によると、自閉症は100人に1、2人ほど存在しているといいます。 はっきりとした原因はまだ分かっていませんが、脳機能の違いから起こる先天的なものとされています。 子どもの発達障害に悩む親に『知ってほしいこと』 ある日、保育園の保護者が集まる事会に参加した、きよきよ(@kiyokiyokingdom)さん。 ある父親が発した、発達障害についての気になる言葉を耳にしました。

    発達障害についての漫画に、当事者から共感の声 「泣いて親に訴えたい」「本当にそれ」
    filinion
    filinion 2019/07/01
    まあ、教師は「たぶん発達障害だけど親が受診を拒否している子」って共通理解するけど。/「発達障害ではありません!」は、言い換えると「できるはずなのにやってない。怠けている。わがままだ」なので本人は辛い。
  • 1