ブックマーク / www.vice.com (8)

  • ブタも人間も、お尻の穴から呼吸ができる

    2021年、武部医師のチームと名古屋大学大学院および京都大学呼吸器外科の共同研究者たちは、マウスを対象とした研究成果についての論文を発表。そして今年、ブタを対象とした研究成果を米国の医学雑誌で発表予定だ。ブタのほうが生理的にも遺伝子構造的にも人間に近い。 研究チームのヒントとなったのは、腸を使って呼吸することができる淡水魚、ドジョウの独特な呼吸法だ。組織レベルでの酸素が不足した低酸素状態が続くと、呼吸を楽にするために、ドジョウの腸組織の構造が変化する。 哺乳類も低酸素環境において肛門から呼吸できるのかを確かめるため、武部医師はまずマウスを対象とした実験を行なった。昨年医学誌『Med』に掲載されたその研究成果は「驚くべきものだった」と医師は語る。 「私は常に結果を疑ってかかるようにしていますが、実験のたびに再現性のあるデータセットが得られたんです」と武部医師。医師はシンシナティ小児病院医療セ

    ブタも人間も、お尻の穴から呼吸ができる
  • 漫画村を追い詰めたハッカーが語る〈ブラックハッカー〉から〈ホワイトハッカー〉への道

    違法サイト〈漫画村〉が閉鎖した一連の事件は記憶に新しい。その裏で、容疑者を突き止めたひとりの若きハッカーがいた。かつては自らも違法行為をおこなっていたが、そんな彼が、ホワイトハッカーへと転身した経緯について聞いた。 ネット上の悪意と賞賛は、根っこが同じなのかもしれない。煽り、クソリプ、誹謗中傷、粘着、特定といった攻撃や、〈いいね〉を求める行為の多くは、他者から認められたいという〈承認欲求〉によるもの。顔の見えない他人からの書き込みに一喜一憂し、リアルな生活を脅かされる恐怖に翻弄されてまで、その欲を満たそうとするのは、SNS全盛時代の病理といえる。一方、ネットの悪と正義を明確に分けられるのかも疑問だ。素朴な正義感から火がつき炎上し、徹底的にターゲットを叩きのめす光景が日々、繰り広げられている。 「特定されるのが嫌なので、自分の住まいや見た目も定期的に変えています。匿名でいたいんです」と、語る

    漫画村を追い詰めたハッカーが語る〈ブラックハッカー〉から〈ホワイトハッカー〉への道
    filinion
    filinion 2019/12/06
    中学で引きこもったあたりの話、当然「プライバシーに配慮して事実と変えてあります」なんじゃないかな。
  • MRIでセックスして科学に貢献したカップル

    楽しみと不安が半々だったが、特に性的興奮を覚えたわけではなかった、とイダ・サベリス(Ida Sabelis)は当時を振り返る。その土曜日の朝、彼女は恋人と3時間かけて、アムステルダムからオランダ北部の湿地帯のフローニンゲンに向かった。その街の病院のMRI検査室で3人の科学者と話をしていたとき、彼女のなかにこんな想いが沸き起こった。 「この部屋にいる女性が自分だけだということに気づいたんです」と彼女はそのとき感じた激しい怒りを語った。「女性の身体の研究なのに、私しか女性がいないなんて!」 そもそもイダがこのプロジェクトへの参加を決めたのは、善意からというのもあるが、自身が女性の権利運動に青春を捧げた情熱的な人類学者だからだ。検査室内の歪なジェンダーバランスは彼女を苛立たせたが、同時に彼女のやる気を刺激した。イダは恋人の背中を叩き、「じゃあ、始めましょうか?」と声をかけた。 3人の科学者は直立

    MRIでセックスして科学に貢献したカップル
    filinion
    filinion 2019/11/02
    画像は見たことがあったが、ご本人達がどんな思いで参加したのかは知らなかった。貴重なインタビュー。敬意を表する。/この図像を見れば、アダルトコミックのいわゆる「断面図」が解剖学的に誤りなのがわかる。
  • ホタテはヴィーガンなのか?

    完全菜主義(ヴィーガニズム)のルールは、一見かなり明確だ。完全菜主義者であるヴィーガンは、動物由来の品をいっさい口にしない。つまり、彼らは肉だけでなく、ゼラチンなどの畜産副産物も控える。しかし、ヴィーガンの目的は人それぞれだ。動物愛護を声高に訴える者もいれば、熱心な環境保護主義者、そして健康や宗教上の理由から野菜中心の生活を選ぶ者もいる。さらに、目的以上に曖昧なのが、ヴィーガニズムを実践するさいのルールだ。蜂蜜をべたり、古着の革製品を身につけるヴィーガンもいれば、それらを完全にタブー視するヴィーガンもいる。 そして今、シーフードをヴィーガンと主張する〈シーガン(seagan)〉運動によって、状況はますます複雑になっている。シーガンはこう問いかける。新たな発見や解釈を通じて、生活のあらゆる面において社会的定義や分類が変化してきたのに、私たちはなぜ、二枚貝はヴィーガンに当てはまら

    ホタテはヴィーガンなのか?
    filinion
    filinion 2019/06/29
    文中で言われているとおり「貝や甲殻類」には痛覚がないと考えられるので、ホタテがヴィーガンならカニもロブスターも伊勢エビの活き作りもヴィーガンってことになるのでは。
  • https://www.vice.com/jp/article/wjkvqm/yakuza-and-olympic

    arArabicesArgentinaenAsiaenAustraliadeAustrianlBelgiumptBrasilenCanadaesChileesColombiadaDanishfrFrancefrFrench BelgiumdeGermanyelGreeceenIndiaidIndonesiaitItalyjaJapanesMexiconlNetherlandsenNew ZealandplPolandptPortugalfrQuébecroRomaniaruRussiasrSerbiaesSpainsvSwedendeSwitzerlandenUnited KingdomenUnited StatesesVICE en Español

  • 南アフリカで悪魔を成敗するオカルト課の刑事

    アフリカ最南端の伝統文化のなかで、ヒーラーは、常に重要な役割を担っている。 サンゴマ(Sangoma)と呼ばれる祈祷師に現地の人々は絶大な信頼を寄せている。サンゴマの大半は、正真正銘、その土地の伝統医で、彼らが処方する薬はムティと呼ばれ、薬草や植物の根、動物の一部から調合される。しかし、彼らのなかには、タチの悪いサンゴマも多く、黒魔術師まがいのサンゴマは、バロイ(Baloyi)、と呼ばれている。 バロイは、驚くべき素材でムティを調合する。驚くべき素材とは、人肉から抽出するそうだ。バロイは、 連続殺人鬼エド・ゲイン(Ed Gein)さながらの手捌きで「ペニス」であろうが「手」であろうが、ものの見事に切り落とす。南の果てにはバロイ以外にも、生贄にする「処女」「」「バービー」「幼児」に目を光らせる、悪魔崇拝カルト団も多数存在する。 ドクター・コーバス・ヨンカー(Dr.Kobus Jonker)

    南アフリカで悪魔を成敗するオカルト課の刑事
    filinion
    filinion 2017/12/09
    …「ガダラの豚」に描かれていたアフリカの呪術社会の話、事実を誇張しているのかと思ったが、現実はもっと…呪術が社会と一体化している感じだ。
  • ナチスと闘った褐色のボクサーの 壮絶な生涯

    ベルリンの由緒正しき酒場〈ボック醸造所〉で1933年6月9日に開催された、荒くれ者たちが心待ちにしていたイヴェントは、当日を待たずしてすでに黒字が決まっていた。20世紀を迎えて以来、この酒場はコンサート、政治集会、ボクシングの試合で賑わっていた。しかし、6月9日、運命の夏の宵、賑わいはいつもと違い、来るべき騒乱の前触れだった。空位だったドイツ・ライトヘビー級王座を巡り、アドルフ・ウィット(Adolf Witt)対ヨハン〈ルケリ〉トロールマン(Johann “Rukeli” Trollmann)戦が始まろうとしていたのだ。当時権力を握り始めていた国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の党員たちのお気に入り、アーリア人のウィットが下馬評では優位だった。アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)は、ボクシングを高貴なスポーツとして称賛していただけに、ウィットが王座を奪えばアーリア人の人種的優位

    ナチスと闘った褐色のボクサーの 壮絶な生涯
    filinion
    filinion 2017/02/02
    ナチス政権下における無数の悲劇の一つ…なんという無念さか。/「西洋人の柔道はけだもののケンカ」とうそぶく都知事(当時)、あるいは「日本人横綱」に大喜びする人々の遥か延長上に第三帝国があるのだ、と思う。
  • 宇宙ゴミとして廃棄すべきスター・ウォーズ・ソング

    ジョージ・ルーカス(George Lucas)は、『スター・ウォーズ エピソード4 / 新たなる希望』(1977)と『スター・ウォーズ エピソード5 /帝国の逆襲 』(1980)の合間に、テレビドラマ版スター・ウォーズの制作にゴーサインを出した。しかし完成した番組を観たルーカスは、「こんなおぞましいものはすべて燃やしてしまいたい」と発言。それもあってか、このドラマは正式にソフト化されていない。そして恐ろしく不快な曲も流れる。ペニスみたいなマイクはライトセーバーの如く光るが、きりたんぽにしか見えない。 デス・スター採点:★★★★☆ キャリー・フィッシャー 「Life Day Song」 : 『スター・ウォーズ ホリデー・スペシャル』(1978) 更にもう一発テレビドラマ版から。契約上、不参加は許されないから、みんながレイア姫のために渋々集まって来る。最強のグランド・フィナーレだ。勝利を祝う曲

    宇宙ゴミとして廃棄すべきスター・ウォーズ・ソング
    filinion
    filinion 2016/01/09
    冒頭のGIFアニメからして駄作感がすごい…。/スター・ウォーズ「公式」のアニメとか小説とか山ほどあるから、そりゃまあどの分野においても駄作はあるよな…。
  • 1