webと教育に関するfilinionのブックマーク (31)

  • 中1の技術の教科書が「通信プロトコル」や「TCP/IP」、サイバーセキュリティについてなど学ぶ内容で隔世の感「これITパスポート取れるだろ」

    リンク 【予約】【令和4年度】 教育図書 New技術・家庭 技術分野 明日を創造する 教番:702 + 明日を創造する技術ハンドブック 教番:703 - 広島県教科書販売|教科書の販売、ネット通販 【予約】【令和4年度】 教育図書 New技術・家庭 技術分野 明日を創造する 教番:702 + 明日を創造する技術ハンドブック 教番:703 - 広島県教科書販売|教科書の販売、ネット通販 広島教科書販売では、小学校・中学校・高校の教科書、教科書ガイド、入試過去問題集、教育書などの予約販売(過去問、教育小六法)、小学館教育技術(定期購読)のネット販売、通販を行っています。 教科書などの取扱商品は、海外発送も承っています。

    中1の技術の教科書が「通信プロトコル」や「TCP/IP」、サイバーセキュリティについてなど学ぶ内容で隔世の感「これITパスポート取れるだろ」
  • 一段落した「GIGAスクール構想」、学校のIT化は進んだ? 教育現場に残る課題

    2019年12月に文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」。これは教育IT化に向け、1人1台の端末環境を実現するという構想だ。当初は23年度までに整備を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による自宅学習の需要から20年度中へ前倒しになった。 21年度に入ってすでに4カ月たつが、教育の現場はどう変わったのか。現職の教員から校長、教育委員会、有識者などさまざまな視点から現状を探ってみた。 今まで目立たなかった“ITスキル持ち”が活躍 GIGAスクール構想の中で子供の学習用端末として配られたのは、Windows搭載PCChromebook、iPadのいずれか。OSや機種の選定は各自治体の教育委員会が行った。学校ではそれらの端末を使ってさまざまな授業が行われている。 東京都内でChromebookを使う小学校に勤務する鈴木教員(仮名)は、画面に自由に文字や図を書けるデジタ

    一段落した「GIGAスクール構想」、学校のIT化は進んだ? 教育現場に残る課題
  • 休校中に授業動画500本作った公立中の“奇跡”、新卒から60代まで全教員の「学びの空白を作らない」戦い 「休校を失われた期間にしてはならない」

    休校中に授業動画500本作った公立中の“奇跡”、新卒から60代まで全教員の「学びの空白を作らない」戦い 「休校を失われた期間にしてはならない」
    filinion
    filinion 2020/07/20
    「500本」って言うと「すごい!」ってなるけど、30人・1ヶ月でその数だから、動画1本作るのにおよそ2日。本校でも何本か作ったけど、ほぼ同様だった。1日5・6コマの授業を代替するのはどうあがいても不可能だよ…。
  • 小2の息子のオンライン授業、先生の説明だけでは理解できない子は、周りの子たちを見て真似することもできないのでカオスに

    和田香織 @kw_mtl カナダで大学教員をしています。専門は心理学ですが大雑把に言えば社会と文化と心のあり方とそれらの相互作用に興味あり。 ow.ly/saEC50KbPQY Tweet mostly in Japanese. 和田香織 @kw_mtl 小2の息子ののオンライン授業のカオスぶりを見てて痛感したこと。 たぶん、普段の教室で先生の説明だけで作業に入れる子は、よくて5人くらい。それを周り席の子達がまね、またその周りの子がまねて、やっとなんとかなってたと推測。だから他の子の手元が見えない遠隔だと、作業に入れない子続出(涙) 2020-04-26 13:59:36 和田香織 @kw_mtl 先生たちも分かって来たようで、だんだん短時間、少人数制に形式が変わってきたのは良いこと。個人的には、低学年は「みんな元気?どうしてる?」って雑談の時間にしてしまってもいいかと思う。で、先生のリソ

    小2の息子のオンライン授業、先生の説明だけでは理解できない子は、周りの子たちを見て真似することもできないのでカオスに
    filinion
    filinion 2020/04/27
    そうなんだよ。「友達と相談する・教え合う」「つまづいている子を教師が支援する」といった教室の機能をバッサリ切り捨てるのがオンライン授業なんだよ。「ゼロよりはマシだからやる」というだけの話。100点は無理。
  • 「保育士はPC使えなくていい」「資料はFAXで送って」――業界の風潮に違和感 保育園が「Box」導入しペーパーレス化

    「保育士はPC使えなくていい」「資料はFAXで送って」――業界の風潮に違和感 保育園が「Box」導入しペーパーレス化(1/2 ページ) 千葉県内で10カ所の認可保育園を運営するハイフライヤーズは、各園の書類管理のためにクラウドストレージ「Box」を導入。社員に社用のiPhoneも貸し出し、電子化した書類をチェックしやすくしている。 「紙ベースの作業が異常に多い」――そんな保育士の労働環境を変えようと、業務改善に取り組んでいる保育園がある。千葉県内で10カ所の認可保育園を運営するハイフライヤーズ(千葉市)は、各園の書類管理のためにクラウドストレージ「Box」を導入。社員に社用のiPhoneも貸し出し、電子化した書類をチェックしやすくしている。対象は、7月時点では一部の職員とマネジャークラスに限定しているが、今後は全職員に広げる計画だ。 このほどBox Japanが開いたイベント「Box Wo

    「保育士はPC使えなくていい」「資料はFAXで送って」――業界の風潮に違和感 保育園が「Box」導入しペーパーレス化
    filinion
    filinion 2019/08/20
    保育園で「異常な量の紙ベースの作業」っていうと、色画用紙を切ったり貼ったりする作業を連想してしまう。https://backnumber.dailyportalz.jp/special04/04/12/
  • やしろあずきの調査―― 明らかに燃えそうなことを何でSNSに投稿しちゃうの? 経験者に聞くネット炎上の理由と怖さ(前編)

    どうも、やしろあずきです。 肉を炎上させるのが大好きです 皆さんは炎上、したことありますか? インターネットを全く使っていない人は「炎上」と言われると火事なんかを連想すると思いますが、この記事を読んでいる人の大半は、きっと非難が集まる方の「炎上」を思い浮かべたのではないでしょうか。 自分の不注意な、不用意な投稿によって全てのネットユーザーが敵に回り、一瞬で(悪い意味での)有名人になってしまう……。今回はそんな「炎上」がテーマです。 SNSが発展してきた現在、炎上という言葉は辞書に載るほどに浸透しており、特に未成年のSNSユーザーによる炎上は今もなお定期的にネット社会、場合によってはニュース番組で報道されたりして世間を揺るがし続けています。 一時期はTwitterの検索で写真にお酒が写りこんでいる未成年と思わしきアカウントをサーチして大勢で突撃する、秘密警察のようなアカウントまで存在していま

    やしろあずきの調査―― 明らかに燃えそうなことを何でSNSに投稿しちゃうの? 経験者に聞くネット炎上の理由と怖さ(前編)
    filinion
    filinion 2017/03/20
    これは教材になりそうかな…。「ネットの向こうにも人間がいる」「全世界に見られる可能性がある」「ふとしたことで大炎上する可能性」「おもしろがって叩きに来る連中もいる」
  • ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え インターネット上で不謹慎な書き込みや違法行為を見せびらかし、猛烈な非難を受ける「炎上事件」が後を絶ちません。あまたの事件を分析し、学生や企業向けに炎上を起こさない方法を教えているプロがいます。年300回を超える講演をしている、IT大手グリーの小木曽健さん(43)です。

    ネット炎上、1枚の写真で伝える防止法 年300回講演、プロの教え
    filinion
    filinion 2016/06/08
    すごく適切なアドバイスなんだけど、教師は、「いじめ動画なんかアップするな」とはなかなか言えない。「そもそもいじめなんかするな」と言わなければならないから。外部講師に委託するのは正しいと思う。
  • 武雄市の教育情報化策に関しまして

    ■武雄市の教育情報化策に関しまして 佐賀県武雄市がタブレット端末を学校に導入した件に関して、ぼくらデジタル教科書教材協議会DiTT関係者がネットでdisられておりまして、それについて説明しておきます。 ぼくらに対する批判はおおまかに言うと以下の2点です。 1 DiTT関係者の議論は無責任だ。 2 機種選定をDITTが主導した。 1について。 武雄市のICT教育推進協議会にぼくらDiTT理事2名が委員として呼ばれたのは事実です。武雄市がいち早く1人1台を達成しようとする姿勢に共鳴し、お役に立てればと考えました。 ネットでは、非公開で自由闊達な意見交換を求められた会議の第一回目の模様(とされるもの)が流れています。ずいぶん前のことで、もうあまり覚えていませんが、それによれば、好き勝手なことを話しています。放談ですから。それを無責任であるという指摘は、全てを否定できません。 ただそれがネットに流

    filinion
    filinion 2015/05/23
    武雄市は教育界でも雑誌で特集される注目度。でも自分は学校をデジタル教科書メインにするのは時期尚早だと思っている。なので、その「先進事例」が躓いた上、関係者の無責任ぶりも明らかになったのは喜ばしい限り。
  • SNSのための5つの合言葉

    明学生が考えたSNSのための5つの合言葉 ~再考で最高のSNSライフに~ SNSの利用法、なにかまちがっていませんか? その実態に切り込む5か条を明学生が考えました! 友だちであれば、許可を取らずに写真を載せても大丈夫なのでしょうか? あなたのプライベートは、SNSに投稿した時点で、あなたの友だちだけでなく、世界中の人に見られてしまう可能性もあることを忘れずに。 アイドルとまではいかなくても、何か特別なことをして注目されたい願望は少なからずありますよね。しかし、アルバイト先でふざけた写真をアップするというネタの作り方は面白いでしょうか? それって、当にあなたの個性ですか?

    SNSのための5つの合言葉
    filinion
    filinion 2015/02/17
    これ印刷してPC室の壁に貼っておくべき。
  • 教員に“SNS講座” 講師は高校生 NHKニュース

    ツイッターやフェイスブックなどインターネットのSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスに絡むトラブルが増えていることから、神奈川県は、教員の知識を高めようと、SNSに詳しい高校生を講師にした特別講座を開くことになりました。 SNSを巡ってはツイッターやフェイスブックなどさまざまなツールが普及する一方で、児童や生徒がトラブルに巻き込まれるケースもあり、教育現場で正しい使い方やリスクをどのように指導していくかが課題となっています。 こうしたなか、神奈川県は、ことし8月に行われた高校生の模擬議会で「先生はSNSの知識が不足しているので生徒による研修を受けるべきだ」という意見が出されたことを受けて、教員を対象にSNSに詳しい高校生を講師にした特別講座を開くことになりました。具体的には、県内の高校から希望者を募集しておよそ10人の生徒を講師に選び、実体験を基にしてSNSの危険性などをまとめた教

    教員に“SNS講座” 講師は高校生 NHKニュース
    filinion
    filinion 2014/11/09
    「講師」と言ってるけど、どんなヤバいことをしてるのかおだてて正直に吐かせよう、って話なんじゃないかな…。本気で高校生に講師の適性があると思ってるとしたら、育児セミナーの講師に赤ん坊を招くようなものだ。
  • 教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師

    古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi @osaka_paris 私は教師を目指す若者を応援する社会科教師です。来年があります。是非、教師になってください。相互フォローして情報交換しましょう。 2014-10-22 20:46:20 古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi 公立中学校で、社会を教えています。3年生の担任です。現役教師の方は相互フォローしましょう。教師を目指す若者を応援します。教員希望の方は相互フォローして情報交換しましょう。どうぞ、よろしくお願いします。 http://t.co/h3iJYsdDQ7

    教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師
    filinion
    filinion 2014/10/31
    この人が本当に一回で合格したのだとしたら「適性がある人は一回で合格し、ない人は何度でも落ちる」というのは事実ではない。/私は、複数の道県で通算10回受験して、最後の2回だけ合格しました。そんな人もいます。
  • 中3に負ける教師のICTスキル

    教育機関へのタブレット利用が進んでいる。佐賀県は全36校ある県立高校の1年生6600人にウィンドウズタブレットを導入し、端末費5万円の生徒負担が賛否両論を呼んだ。同様に、東京・荒川区も区内の全小中学生にタブレットを配布。約1万2000台を導入する見通しという。 文部科学省は2020年までに「子どもたち1人1台の情報端末による教育」を実現する方針だ。すでにタブレットを使った教育は低学年まで広がっている。東京都の多摩市立東愛宕小学校は、ディー・エヌ・エーの小学1年生向け教育アプリを使ったiPadでの授業を実践。さらに、幼児教育iPadを取り入れた私立聖愛幼稚園の例もある。 IDCジャパンによると、2013年の国内教育分野タブレットソリューション(端末および付随設備、アプリなどを含む)市場売上額は260億円。2018年には759億円まで増加すると予測している。ベネッセも小中学生向けタブレット講

    filinion
    filinion 2014/05/01
    どうあがいても、中3と「ベテラン」教員では習熟するスピードに差があると思う。むしろ、炎上・荒らし関係などのルール・モラルを教えるべきでは。そっちは中3の方がたぶん未熟だし、テクノロジーほど変化もしない。
  • Scratch

    Scratch is a free programming language and online community where you can create your own interactive stories, games, and animations.

    Scratch
  • 404 Not Found

    filinion
    filinion 2013/09/02
    却っていじめの原因になる可能性もあると思うのだよな…。「皆さんは匿名だと思っていたでしょうが、実は先生には全部見えていました。ネットに完全な匿名などありません。某と某と某は後で職員室に」で十分と思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    filinion
    filinion 2013/08/06
    こういう事例を学校のネットリテラシー教育で取り上げるべき、とも思うけど、「ネットで犯罪自慢するな」≒「バレないようにやれ」なので学校はそう言いづらい。「犯罪するな」だったらネットリテラシー関係ないし。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    filinion
    filinion 2013/06/29
    ツールの使い方にばかり習熟して、「ネットでもオフライン同様、やってはいけないことが当然ある」「ネットに真の匿名は存在せず、罪を犯せば罰せられ得る」ことを理解していない問題。
  • 途上国にも広がる、「知の民主化」とオンライン教育革命

    filinion
    filinion 2013/06/02
    webの力は大きいとは思うが…。物理でトップなパキスタンの女の子に明るい未来が待っていることを願う。パキスタンは、女性が学ぶ権利を訴えると撃たれる国だ(http://goo.gl/rIJi2)。教育はwebでも、生きるのはオフライン。
  • 「日本帝国の申し子」に「朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年には65%まで上昇した」と書かれているというデマ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    実は前回、この話の根拠資料がわからない、と書いたときに、「朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年には65%まで上昇」説の根拠候補に、エッカートの「日帝国の申し子」が挙げられていることは知っていました。 Wikipediaでもそう書いてあるんですね。 併合時における朝鮮の国民経済は破綻しており、住民からの徴税も困難な状態にあったため、日は併合後10年間、所得税を免除した。朝鮮総督府は日政府の財政支援の下で鉄道から医療まで朝鮮半島へ最先端の各種インフラを導入して整備するとともに、教育にも力を入れ、学校を多数建設した。朝鮮人の寿命は伸び、人口は1910年には1313万人であったものが32年後の1942年には2553万人とほぼ倍増し、朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年には65%まで上昇した[6]。 6.^ a b c カーター・エッカート 『日帝国の申し子』 ISB

    「日本帝国の申し子」に「朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年には65%まで上昇した」と書かれているというデマ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    filinion
    filinion 2012/11/26
    …じゃあ、その旨Wikipediaの方にも記述を…。/参考にしようと思った記事に「議論はノートを参照してください」とある時はそっちに目を通すか、その時間がなければ参考にしないようにしている。
  • 虚構新聞に騙されるのは大人ばかりではないという当然の事実 - 今日も得る物なしZ

    米村でんじろう先生逮捕?ネットのデマはネットを超える - ちほちゅう ちょくちょく見させていただいている「世界一受けたい授業」。 これに最近、楽しい実験でお馴染みの「でんじろう先生」が出てこないことに対して娘が「なんかでんじろう先生逮捕されちゃったみたいだよ。」と言っていた。 どうも、学校で友達から聞いた話しらしい。 虚構新聞の記事 生徒の太ももに電流流す 理科実験教室 「でんしろう先生」で知られる、サイエンスプロデューサーの米村電子郎容疑者(44)が、小学生を集めた理科実験教室の中で生徒の太ももに電流を流すなどし、全治3ヶ月のけがを負わせていたことが明らかになった。米村容疑者の逮捕はこれで3度目。 案内 当サイトは現実のニュースをパロディにした諷刺・皮肉が開設の目的であり、この記事を通じて元ネタである世の諸事象に関心を抱いていただきたいと思っております。 何の皮肉なんですかね。 はてな

    虚構新聞に騙されるのは大人ばかりではないという当然の事実 - 今日も得る物なしZ
    filinion
    filinion 2012/09/16
    「実害がない嘘で耐性をつけるのもよい経験」って言う人もいるが、誰にとって「実害がない」かが問題。自身についての「あいつは逮捕された。これで3度目」という嘘を「実害がない」って流せる人は少ないと思う。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    filinion
    filinion 2012/06/07
    ドロップアウトした学生に寛容であることは必要かも知れない。だが、支援対象の選定基準も資金の使途も明示せず、個人の人生を見せ物にして「善意」の金を募るような商売に社会は寛容になるべきではない。