webと犯罪に関するfilinionのブックマーク (266)

  • 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚

    by Peter Dahlgren ユーザーのネットワークに侵入したマルウェアは、侵入した後にさらなる攻撃を仕掛けるためにユーザーのルーターを利用することが多々あります。しかし、Symantecが発見したLinux.Wifatchというマルウェアは、Linuxを搭載する1万台ものルーターに感染しておきながら、悪用ではなくむしろ「デバイスのセキュリティを高める動き」をしていたことがわかりました。 Is there an Internet-of-Things vigilante out there? | Communauté Symantec Connect http://www.symantec.com/connect/blogs/there-internet-things-vigilante-out-there Someone Has Hacked 10,000 Home Routers

    1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
    filinion
    filinion 2015/10/02
    「この辺は危ない奴も多いから、気をつけないといけないよ、お嬢さん」…と言う奴が実は悪党、というのはむしろ古典的展開。
  • 佐野研二郎氏の「ピンタレスト削除」騒動 真相はどうだったのか事務所にすべて聞いてみた

    2020年東京五輪のエンブレムを手がけたデザイナーの佐野研二郎氏(43)が画像共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」を使用していた可能性が高まったとして、インターネット上で騒ぎになっている。 2015年8月5日の記者会見では、ピンタレストについて聞かれた際「見ていない」と答えていたとされたが、ネットの人々の「捜査」により佐野氏のアドレスの登録情報が見つかった。その後、人のものと思われるアカウントが削除されたため、騒動はより大きくなった。 「このメールアドレスはすでに使用中です」 ピンタレストは、お気に入りの画像をウェブ上の「ボード」に張りつけてストックしたり、趣味の合う人のボードをフォローしたりできるサービス。世界中のロゴデザインも数多く投稿されており、デザイナー界隈でも注目を集めている。 佐野氏が手がけた五輪エンブレムについて「盗作」だと指摘しているベルギー人デザイナーは「

    佐野研二郎氏の「ピンタレスト削除」騒動 真相はどうだったのか事務所にすべて聞いてみた
    filinion
    filinion 2015/08/19
    トートバッグの件はきちんと糺されて欲しいし、あれを発見したネットの力はすごいと思うのだけど、アカウント侵入とかなりすましとか「犯罪者を叩くためなら犯罪も許される」というネットイナゴの思想はほんと危険。
  • Jeepのハッキング問題、ネットの脆弱性が深刻に

    Jeepのハッキング問題、ネットの脆弱性が深刻に:IPアドレスがいとも簡単に識別されてしまった?(1/3 ページ) Fiat Chrysler Automobiles(FCA)の「Jeep Cherokee(ジープ・チェロキー)」がハッキングされたニュースは、大きな注目を集めた。FCAはこれを受けて、140万台のリコールを発表している。車載ネットワークにおける脆弱(ぜいじゃく)性の問題が、いよいよ深刻になっている。 米国のコンピュータセキュリティの専門家2人が、Fiat Chrysler Automobiles(FCA)の「Jeep Cherokee(ジープ・チェロキー)」2014年モデルをハッキングした様子を公開した。彼らは、Jeep Cherokeeのファイアウォールの欠陥をどこで発見し、どのようにハッキングしたのだろう。欠陥を予見できなかった責任は、誰にあるのだろうか。 今回、欠陥が

    Jeepのハッキング問題、ネットの脆弱性が深刻に
    filinion
    filinion 2015/07/31
    しばらく前に「車のシステムがハッキング」という報道があった時には、「有線で接続してるじゃねーかw」的な反応が多かったが、今回は無線という…。
  • 「オルグされる前に逃げろ」 中傷メール大量に送った男を書類送検 (1/2ページ) - 産経ニュース

    ブラック企業など若者の労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」が特定の政治団体と関係しているなどと事実と異なるメールを大学関係者に送ったとして、警視庁尾久署が名誉毀損(きそん)の疑いで、横浜市の30代の自称フリーデザイナーの男を書類送検していたことが16日、分かった。POSSEの今野晴貴代表理事が同日会見し、明らかにした。 同署などによると、男は平成25年5、6月、「POSSEはカルト法人だ」「オルグ(勧誘)される前に学生は逃げろ」などとするメールを東京大学関係者など約50カ所に送り、今野氏らの名誉を毀損したとされる。容疑を認め、「学生に注意を促したかった」などと動機を話している。男は今野氏と面識はないという。 今野氏によると、25年以降、今野氏が所属する一橋大や出演するテレビ局関係者、出版社などに今野氏やPOSSEを中傷するメールが大量に送られるようになった。また、やはり若者の労働問題

    「オルグされる前に逃げろ」 中傷メール大量に送った男を書類送検 (1/2ページ) - 産経ニュース
  • 佳子さま脅迫男を略式起訴、東京区検 「好きだった」 - 産経ニュース

    秋篠宮ご夫の次女、佳子さまに危害を加えるという趣旨の内容をインターネット上の掲示板に書き込み、皇宮警察の業務を妨害したとして、東京区検は10日、威力業務妨害罪で、東京都新宿区の無職男性(43)=偽計業務妨害容疑で逮捕=を略式起訴した。東京簡裁は同日、罰金50万円の略式命令を出した。 起訴状によると、男性は5月16日、自宅でタブレット端末を使い、ネット掲示板「2ちゃんねる」に「(佳子さまを)逆らえないようにしてやる」などと書き込み、翌日から皇宮警察の護衛官らに警備を強化させ、業務を妨害したとしている。 東京地検によると男性は「佳子さまが好きだった」という趣旨の内容を供述しているという。同地検は略式起訴にした理由について「同種事案の過去の処分内容など諸般の情状を総合勘案した」としている。

    佳子さま脅迫男を略式起訴、東京区検 「好きだった」 - 産経ニュース
    filinion
    filinion 2015/06/11
    犯人は、日本人でありながら「韓国人の男に逆らえないようにしてやる」など、韓国人になりすまして書いていた、という点をきちんと報じるべきだろ。在特会支持者には優しい産経新聞。
  • 出会い系サイト会員270万人に女性1人だけ…サクラで66億円荒稼ぎ - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    千葉県警は3日、従業員を「サクラ」役にして架空の女性会員に成り済まし、出会い系サイト上で男性会員とメッセージをやりとりさせて手数料をだまし取ったとして、詐欺の疑いで住所不定、サイト運営会社代表の三浦哲雄容疑者(43)ら8人を逮捕した。 県警によると、三浦容疑者は出会い系サイトを3つ運営。延べ約270万人の会員のうち女性は1人だけで、男性アルバイトをサクラとして雇い男性会員とメッセージを交換させていたとみられる。2004年から昨年までに約66億円を売り上げていた。約1300万円支払った男性会員もいるという。 (紙面から)

    出会い系サイト会員270万人に女性1人だけ…サクラで66億円荒稼ぎ - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    filinion
    filinion 2015/06/06
    「16歳JKです☆」とか書いてるのがひげ面のオッサン、というのは周知の事実だと思っていたが…。女性アルバイトを雇ってれば逮捕されなかったんだろうか。サクラが女性であるケースもあると聞くが。
  • 年金情報の流出「怪しいメール」はこんなに巧妙だ(テスト付き)

    年金機構から約125万件の個人情報が流出した問題は、機構の職員が電子メールの添付ファイルを開き、コンピューターウィルスに感染したことが原因と見られている。このことに、ネットからは「怪しいメールの添付ファイルを開くなんて不注意すぎる」などとの批判が出た。 しかし、実際にウイルス付きメールを受け取ったとされる元政府関係者は、「怪しい」とされるメールを見破れる人は「たいしたものだ」と、巧妙な手口に警告を発している。立命館大学教授の上原哲太郎氏は、7年前に受け取ったとされる怪しいメールをTwitterで紹介。「今はもっと巧妙だ」と注意を呼びかけた。

    年金情報の流出「怪しいメール」はこんなに巧妙だ(テスト付き)
    filinion
    filinion 2015/06/03
    標的型メールが巧妙なのはわかった。であればこそ、個人情報の管理には厳重を期さねばならないわけで。それを、漏洩するような場所に、誰でも開ける形で何百万人分もの個人情報を置いておいた年金機構の愚昧さ加減。
  • Yahoo!ニュース

    高嶋ちさ子、ダウン症の姉に「こき使われてる」と告白 証拠LINEにファン「まじで面白いw」「仲が良い姉妹だなぁ」

    Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2015/05/23
    金を払って「超越者」…。宗教気取りか。
  • ドローン絡みで世の中がゴタゴタしているようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    filinion
    filinion 2015/05/23
    ドローンで傷害事故、起きていたのか…。/あと、本件、「あんな高価なオモチャを買い与えて放任するなんてどんな親だ!」という誤った批判もあった。(自分も正直そう思っていた)決めつけてはいかんものだ。
  • 受刑者をIT起業家に 米国の刑務所でプログラマー育成:朝日新聞デジタル

    米サンフランシスコ近郊の刑務所で、プログラマーやIT起業家を育てる米国初の試みが進んでいる。出所後、起業を目指す人も出てきた。シリコンバレーのプログラマー不足を補い、再犯率を減らす「一石二鳥」になるのではと期待の声が上がる。 4月20日、サンフランシスコ近郊のサンクエンティン刑務所を訪れた。死刑囚約710人を含む約3900人の男性受刑者が収容されている。 分厚い鉄格子を3回通って中に入ると、青のシャツとズボンに黄色の文字で「受刑者」と書かれた囚人服の4人に「ようこそ」と笑顔で迎えられた。 この日、半年間のプログラミング集中講座の初の修了式があった。シリコンバレーの投資家やIT企業、州矯正局関係者ら約100人が招かれた。 修了者16人を代表して、クリス・シューメーカー受刑者(42)がスピーチした。「679時間、コンピューターに向かって学び、人生の道筋が変わった。いつか同じ時間を人のために役立

    受刑者をIT起業家に 米国の刑務所でプログラマー育成:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2015/05/12
    「教育」の内容が重要だと思うのだけどなあ…。IT関係なんて日進月歩であるところ、きちんと時代に合った内容でやっていけると良いのだけど…。
  • ハッカー集団のAnonymous、ISIS攻撃を宣言

    Anonymousが「オペレーションISIS」を展開し、「ISIS(イスラム国)」のWebサイトやアカウント、電子メールをダウンさせて暴露すると宣言した。 ハッカー集団Anonymousを名乗る声明が2月8日付でYouTubeやPastebinに掲載され、過激派組織の「ISIS」(イスラム国)が使っていたTwitterなどのアカウントをダウンさせたと宣言した。今後も攻撃を続けると予告している。 声明では、AnonymousのRedCultチームが「オペレーションISIS」を展開し、ISISのWebサイトやアカウント、電子メールをダウンさせて暴露すると宣言。攻撃の標的とした膨大な数のTwitterアカウントやメールアドレスなどを列挙した。 さらにISISとの接触が疑われるというFacebookのアカウント一覧も公開し、監視を呼び掛けている。 一覧の中には、「若者をシリアでの戦闘に送り込んでい

    ハッカー集団のAnonymous、ISIS攻撃を宣言
    filinion
    filinion 2015/02/10
    むしろ遅すぎる気が。…ていうか、こいつらなんか効果的なことやったことがあったっけ? 標的のサイトをダウンさせる以上のことをやった記憶がないんだけど。
  • 米中央軍のツイッターが乗っ取り被害、ISISの声明を掲載

    (CNN) 米中央軍の公式ツイッターが12日、イスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の関連組織に乗っ取られ、アカウントが凍結された。軍当局者は、機密情報が流出したり軍のネットワークが不正侵入されたりした形跡はないとしている。 中央軍のツイッターには米東部標準時の12日午後0時半ごろ、「米兵よ、我々は背後からお前たちに迫っている。ISIS」という一文が投稿され、プロフィル写真は頭部をカフィエ(頭巾)で覆った人物の白黒画像に書き換えられた。 続いて不審な画像やリンク、軍関係者の連絡先が記載された国防総省の書類の画像などが相次いで投稿され、午後1時10分ごろに同アカウントは凍結された。 さらに中央軍のユーチューブのページも乗っ取られ、戦闘員が登場するISISの宣伝ビデオが掲載された。 中央軍は声明でツイッターなどのアカウントが乗っ取られたことを確認し、「両サイトは国防総省のもの

    米中央軍のツイッターが乗っ取り被害、ISISの声明を掲載
    filinion
    filinion 2015/01/13
    「機密情報が流出したり軍のネットワークが不正侵入されたりした形跡はない」…そうは言っても、なんでやられたか大問題だよな。自分がアメリカ兵だったら、自軍の広報が敵に乗っ取られるとか士気下がるだろうなあ。
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Helicopter carrying Iran's president suffers a 'hard landing,' state TV says without further details

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    filinion
    filinion 2015/01/05
    ネット経由で「自分探し」系の若者を大量採用している時点で、こういうのは避けられない気はする。「兵士」がSNSで発信するのがPRになってた面もあるんだし。/今後、向こうに着いたらスマホ没収…とかなるのかなあ。
  • ビットコイン、不正操作で9割超消失 社内システムに精通の人物が流用か - 産経ニュース

    仮想通貨「ビットコイン」の取引所「マウントゴックス」(東京)が大量のビットコインを消失したとして経営破綻し、警視庁サイバー犯罪対策課が電子計算機使用詐欺などの疑いで捜査している事件で、同課の解析の結果、消失したとされる約65万BTC(ビットコインの単位、約246億円相当)の9割以上が、社内システムの不正操作によって消失した可能性が高いことが2日、捜査関係者への取材で分かった。 同社はこれまで、外部からの不正アクセスで消失したと主張してきた。社内システムの不正操作が主因と判明したことで、社内システムに精通した人物が顧客のビットコインを流用していた疑いが強まった。 同課は、同社から任意提出を受けたビットコインの取引記録などを解析。その結果、約64万BTCは同社が管理する他の顧客の口座から、ビットコインの購入記録がない複数の不審な口座に移し替えられていたことが判明。外部からの不正アクセスで消失し

    ビットコイン、不正操作で9割超消失 社内システムに精通の人物が流用か - 産経ニュース
    filinion
    filinion 2015/01/03
    「要は横領で、実体貨幣にも起こりうる話」というのはまあ事実だけど、普通の金融機関が破綻したら預金は一定の範囲で法的に保護される一方、仮想通貨は何の保護もないんだよな。「国家から自由」とはそういうこと。
  • DDoS攻撃、売ります。PSNとXbox Liveをハックした組織が攻撃を商品化

    DDoS攻撃、売ります。PSNとXbox Liveをハックした組織が攻撃を商品化2015.01.03 13:00 福田ミホ ある意味ストレステストとな。 先週、クリスマスに合わせたかのようにLizard Squadなるハッカー集団がPlayStation NetworkとXbox Liveを大規模なDDoS攻撃でダウンさせました。そのLizard Squadが今、DDoS攻撃を商品化して、お金さえ払えば誰でも利用できるようにしました。 先日のハッキング攻撃は、クリスマスに手に入れた新しいゲームをプレイしたいゲーマーたちの楽しみを奪って混乱に陥れました。でもこのタイミングで商品を発表するということは、Lizard Squadは単に騒ぎを起こしたかったわけじゃなくて、注目を集めてDDoS攻撃サービスのプロモーションに利用しようとしていたのかも?と思ってしまいます。 彼らの新サービス「Lizar

    DDoS攻撃、売ります。PSNとXbox Liveをハックした組織が攻撃を商品化
    filinion
    filinion 2015/01/03
    「ストレステストが目的ですからねー、合法ですからねー」って言ってるけど、そもそも他所のコンピュータを踏み台にした時点でアウトにならないの?
  • ビットコイン、不正操作で99%が消失…警視庁 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC)」の取引サイトを運営していた「マウントゴックス社」(破産手続き中)のシステムから約65万BTC(約247億円=31日現在)が消失した事件で、警視庁の解析の結果、同社が説明してきた外部からのサイバー攻撃による消失は全体の約1%の約7000BTCで、残りの約64万3000BTCはシステムの不正操作によって消失した疑いが強いことが捜査関係者への取材でわかった。 同社のシステムに精通する人物が、顧客のBTCを無断流用していた可能性があり、同庁で捜査している。 捜査関係者によると、接続記録などの解析から、約7000BTCについては、送金操作が失敗したと誤信させて再送金させる手口のサイバー攻撃の痕跡が確認されたが、残りの約99%にあたる約64万3000BTCにはサイバー攻撃の痕跡はなかった。

    ビットコイン、不正操作で99%が消失…警視庁 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    filinion
    filinion 2015/01/01
    たとえデータ通貨としての希少性が保証されていても、扱う「銀行」の信頼性が保証されないのでは…。
  • 【速報】ネット上で炎上中の居酒屋チェーン「海野屋」謝罪文を公開|ガジェット通信 GetNews

    客から異常なほど高額な料金を受け取っている「ぼったくり居酒屋」として、先日来ネット上で批判されていた新宿の居酒屋「風物語新宿店」を経営する居酒屋チェーン、株式会社海野屋(東京都新宿区、太田欣也社長)が公式ページに謝罪文を掲出した。会社側は「弊社の(従業員)管理不足」「従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がいることを把握できておらず、十分な対策を施しておりませんでした」とし、調査チームを作り外部の弁護士にも協力を仰ぎ再発防止に務めるとしている。 謎のチャージ料金 この事件はあるツイッターユーザーが、新宿で同店舗を利用した所、5人で利用したにも関わらず、6人分のお通し代を請求され、飲み放題の料金に加え更に席料・週末料金に加えてチャージ料の名目で合計4万円強を払わせられたというもの。他のメニューも「ぐるなび」の店舗ページの値段より高く請求されていたという。 (ツイッターの投稿より) この店

    【速報】ネット上で炎上中の居酒屋チェーン「海野屋」謝罪文を公開|ガジェット通信 GetNews
    filinion
    filinion 2014/12/30
    「請求しないよう指導をしておりました」「弊社の管理不足」…いや、系列店が揃って評判が悪いのは、むしろ「指導」の結果ぼったくりになったのでは? 以前話題になったホーンテッド居酒屋(http://goo.gl/yRleqk)も系列。
  • ソニー・ピクチャーズに舞い上がるハッカーからひとまず停戦宣言

    「ザ・インタビュー」の上映中止を決めたのはとても賢明な判断だ。それが身のためだ。[...] おまえたちのプライベートな機密情報はまだ我々の手元にある。またおかしな真似しないでおとなしく言うことを聞いている限りはデータは決して外には出さない」 CNNのBrian Stelter記者が入手して報じたもの。メールではさらに、映画の痕跡をすべてインターネットから抹消するよう新たな要求を突きつけてます。 「さて次の要求だが、あの映画は今後一切公開しないでくれ。いかなる形態の配信もリークも駄目だ。たとえばDVD、海賊版も駄目。 そして、映画関連のものはすべて、予告編もフルバージョンも掲載中の全ウェブサイトから直ちに削除してくれ」 むぅ…。オバマ大統領は先の記者会見でこう語りました(先の記事のアプデから再掲)。 「ソニーが上映中止を決めたのは間違い。米土が独裁国に検閲されるなどあってはならないことだ。

    ソニー・ピクチャーズに舞い上がるハッカーからひとまず停戦宣言
    filinion
    filinion 2014/12/23
    こちらが譲歩するといったん「停戦」するが、やがてより大きな要求をしてくる…。「プライベートな機密情報」って、核開発カードと扱いが一緒だな。譲歩してもむしられるだけだ。
  • 二者択一型の金融商品でトラブル急増 NHKニュース

    外国通貨の相場が高くなるか、低くなるかを二者択一で予想する「バイナリーオプション」という金融商品に関するトラブルが急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りの相談が寄せられていることが分かりました。 そのほとんどは海外の業者を通じて取り引きを行ったケースで、国民生活センターが十分な注意を呼びかけています。 バイナリーオプションは、アメリカドルやユーロなどの外国通貨の相場が、未来の特定の時点で、事前に定められた価格よりも高くなっているか、低くなっているかを二者択一で予想する金融商品です。予想が当たれば決められた金額を受け取ることができ、逆に予想が外れれば投資した額を失うもので、仕組みが単純なことなどから近年、取り引き量が増えています。 ところが、このバイナリーオプションに関するトラブルの相談が最近急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りに達していると

    filinion
    filinion 2014/12/14
    いやこれ「投機」とか「金融商品」とか「リスクの高い取引」とかいう以前にただのバクチだよね? 振り込んだ金が実際為替市場に流れてるとは思えない。普通に刑法犯じゃないのか。
  • 【個人情報】ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長がLINEでお客さんをナンパ!?

    ちゃんゆき🍺 @knykhkusk 美容室でやたら褒めてきて帰り際に連絡先聞かれて教えなかったはずの美容師からまさかのLINEが来てた事案に震えてるんだけど???????? 2014-12-08 00:48:34

    【個人情報】ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長がLINEでお客さんをナンパ!?
    filinion
    filinion 2014/12/08
    住所はもちろん連絡先も、正確に書いてはいかんな、とつくづく。