タグ

ジェンダーと心理に関するfu-waのブックマーク (3)

  • 女子枠なんかクソくらえ 現役旧帝理工系女子より

    旧帝大工学部機械系B4女子。 東工大やら京大、軒並み女子枠の設置が相次いでいる。Twitterではもっぱら「バカな女に下駄をはかせるな」と盛り上がってるが、自分は別の視点から女子枠に大反対。女子枠なんてクソくらえ。 争点は大学入試ではなくその後のキャリア。いわゆるメーカーにいくか、どうするか、大変なやんでいる。 プロフィール 自分:地方公立進学校→旧帝工学部機械系B4。INTJ。つきあって3年の彼氏がいる。(ここではとりあえずこの人と結婚する前提で話がすすんでます) (1)メーカー就職する場合 弊専攻機械には大量の推薦もあり、多くの人が推薦を使ってトヨタやダイキンやパナに就職。けど、女子でメーカー技術職?それが幸せとは到底思えない。 子供をもうけるとなった場合、産休育休は必須。妊娠したら、大切なプロジェクトや重要なポジションには就かせてもらえないだろうね、男は産休取らないから、そっちに任せ

    女子枠なんかクソくらえ 現役旧帝理工系女子より
    fu-wa
    fu-wa 2024/05/13
    いま大学で女子率9割9分のサークル活動をサポートしてるけど、逆にすでに女子がキャッキャやってる中に男子は馴染みにくく来てもすぐやめる。制度でカバーできてない心理面にも目を向けろという意味では理解できる。
  • なぜ女性向け漫画にはモラハラくそ男子が大量に出てくるのか

    少女漫画を見た時に不快に思って切る90%ぐらいの原因が恋愛対象のモラハラくそ男、レディース向けはもっと多くなる 暴力をふるったり罵ったりとかいう行動はまあ定番として 女性を支配し言うことを聞かせようと言う態度が当たり前のように描かれ 女性に迷惑をかけて自分だけに都合の良いことを押し通そうとしたりする 例えば女性の部屋に寝泊まりしてるヒモが浮気が発覚して女性の部屋に居座ってむしろ女性を追いだしたりとか 自分の都合のいい「キラキラ彼女」を演じさせるためにプレッシャーをかけて支配して全て自分の好みになるように暴言で追い詰めて行ったりとか 今の例はレディース向けのだからどぎついけど 少女漫画でも、自分の都合のいいふるまいしかしないくそ男が普通にいて、それが恋愛対象だったりして、うへえっと思って読むのをやめてしまう なんていうか、一部の人はそう言う作品を読んで育ったから男性嫌悪になってしまうんじゃな

    なぜ女性向け漫画にはモラハラくそ男子が大量に出てくるのか
    fu-wa
    fu-wa 2022/12/03
    いわゆるモテる男ってそういう男が結果的に多いし、だから男に「イケメンに限る」とか言われる。女性は良い意味でも悪い意味でも主観的なので、好きな人にされたいことが嫌いな人にはされたくないことだったりする。
  • https://twitter.com/GnMGdhrzN7IkwRI/status/1566903131388416000

    https://twitter.com/GnMGdhrzN7IkwRI/status/1566903131388416000
    fu-wa
    fu-wa 2022/09/07
    思考実験。もし仮に女性の強盗常習犯に「キャンプ場にファミリー、男女カップル、男ソロ、女ソロの客がいる場合、あなたはどのテントを襲いますか?」って質問したら、迷わず「女ソロを狙う」と答えると思うけど。
  • 1