タグ

社会と学校に関するfu-waのブックマーク (15)

  • カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ | 毎日新聞

    試験でのカンニングが発覚後、自殺した高校2年の男子生徒のノート=大阪府で2024年3月4日、滝川大貴撮影 進学校で知られる私立清風高校(大阪市天王寺区)の男子生徒(当時17歳)が試験でのカンニング後に自殺したのは、教師らの不適切な指導が原因だとして、両親が近く、学校側に計約1億円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こす。両親側は、教師らがカンニングをする人間を「ひきょう者」と表現していたことが生徒を心理的に追い詰めたと訴えている。 一方、学校側が設置した第三者委員会は、指導と自殺との因果関係を否定している。 訴状によると、高2の生徒は2021年12月、倫理・政経の期末試験でカンニングをしているのが監督官に見つかった。別室で複数の教師に叱責され、全科目0点▽自宅謹慎8日間▽写経80枚▽反省文の作成――といった処分を受けた。生徒は2日後、自宅近くで倒れているのが見つかり、死亡が確認された。遺書

    カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ | 毎日新聞
    fu-wa
    fu-wa 2024/03/22
    家庭も含めて、褒めて伸ばすキラキラ子育てしか受けてない子どもが増えるとこうなるよね。もう指導や叱責自体がパワハラや自殺の引き金になりかねないので、生まれたまま放置して社会に放つみたいなことになりそう。
  • PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞
    fu-wa
    fu-wa 2024/02/28
    「年金払ってないけど年金払え」みたいな話かと。
  • 【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く

    【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知  「選択できない」保護者相談多く
    fu-wa
    fu-wa 2023/05/23
    これ読んで強制と言ってる人は記事内にちゃんと「外す選択をしたくても外せない状況がある」と書いてあるのが読めてないのかな。そういう「無言の圧力」が「任意」で外す選択をさせない状況を作ってるのだと思うよ。
  • なぜ強豪クラブの中学生は健大高崎を選ぶ? “良い環境”だけじゃない高校野球の最新リクルート事情…訴えるのは“誰のもとで野球をやるか”(高木遊)

    2年ぶり6回目のセンバツ甲子園出場を決めた高崎健康福祉大高崎高校(以下、健大高崎)。大会初戦はプロ注目の捕手・堀柊那(3年)を擁する近畿大会準優勝・報徳学園との一戦とあって、“屈指の好カード”と注目を集めている。 健大高崎といえば『機動破壊』を旗印に機動力を活かしたスタイルで全国区の仲間入りを果たした。だが、現在は「壮大な野球で高校野球ファンを魅了する」という意味を込めた『スペクタクルベースボール』という新基軸を掲げている。指揮官・青柳博文監督が「昔は小柄で脚の速い子が多くいて、投手は継投で凌いでいました。でも今は振れる力のあるスラッガーも来るようになったし、球の速い投手もいる」と自負するダイナミックな野球で昨秋に関東大会4強入りを成し遂げ、センバツ出場を勝ち取っている。 その『スペクタクルベースボール』を下支えするのが中学生のリクルートだ。 チームを率いて20年以上の青柳監督が「特別な実

    なぜ強豪クラブの中学生は健大高崎を選ぶ? “良い環境”だけじゃない高校野球の最新リクルート事情…訴えるのは“誰のもとで野球をやるか”(高木遊)
  • 入学定員の半数超は「推薦組」、進路めぐり一般入試組との間で教室もやもや 変わる大学入試(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • アメリカの学校の吹奏楽部事情

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb969e3d2c94746cddf549aa4b5e3f706f17e93 日の強豪校の吹奏楽部で過重な練習時間が問題になった事例があった。 では、吹奏楽先進国とされているアメリカの高校ではどうなんだ?というのを紹介しておく。 まず、吹奏楽は高校の選択授業と言う位置づけ。地域や学校によって異なるが、オーケストラがあったり、マーチングバンドがあったり、吹奏楽(コンサートバンド)があったりなど様々。 そして学校の授業なので、週に数コマ×1~2時間しかやらない。 ただし、実際にこれだけしか練習しないわけではない。 そもそも吹奏楽の授業に参加するためのトライアウト(オーディション)がある。これに通らないと吹奏楽部に参加することすらできない。 また、授業の時間は短いので基礎練習や個人練習をやっている時間もない。 だから、吹奏

    アメリカの学校の吹奏楽部事情
    fu-wa
    fu-wa 2022/11/17
    アメリカのバスケ事情を取材したことあるけど、少年チームでも全員で準備体操とかしない。いきなり試合形式の練習。それはここへ来るまでに自分でやってからこいという暗黙の決まり。自由でいるには自律と金が要る。
  • 学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ | NHK

    新型コロナ対策として行われてきたマスクの着用について、着用義務が解除されたアメリカの学校で、子どもや教職員での感染が大きく増えたとする研究結果をハーバード大学のグループがまとめました。マスクの着用には感染者数を抑え、子どもたちの欠席日数を減らす効果があるとしています。 この研究はハーバード大学などのグループが行い、国際的な医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表しました。 グループはアメリカ東部のボストン周辺で、ことし2月に学校でのマスクの着用義務を解除した70の地区と、1教室当たり子どもの人数が多い傾向があり、着用義務を解除しなかった2つの地区の、子どもと教職員合わせておよそ34万人について感染の状況を比較しました。 その結果、着用義務を解除した地区では、およそ3か月半の間に感染した子どもや教職員は1000人当たり134.4人に上りましたが、着用を続けた地区では

    学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ | NHK
    fu-wa
    fu-wa 2022/11/11
    1000人あたり45人ということは30人クラスで1.5人の計算。しかも重症化しない子供に対しわずかその効果のために全員に強要するのがバランス取れてるのかなあ。それにコロナはエアロゾルだから市販マスクの効果は低いよ。
  • 全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK

    小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施されている「全国学力テスト」で全国トップクラスの成績が続く石川県で、ことしのテスト直前、多くの学校が授業時間を削り過去の問題を解かせるなどの「事前対策」をしていたことが、県教職員組合が行った調査で分かりました。 全国学力テストをめぐって文部科学省は行き過ぎた対策をしないよう求めていて、専門家は「抜的な改善が必要だ」と指摘しています。 4月に実施されたことしの全国学力テストで、石川県は中学3年生ではすべての科目で平均正答率が全国1位だったほか、小学6年生でも「算数」が全国1位、「国語」と「理科」が全国2位となるなど、毎年、全国トップクラスの成績が続いています。

    全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK
    fu-wa
    fu-wa 2022/10/14
    ズルしてるわけでなく、テスト対策をやって成績が良くなってるなら何が悪いのかわからない。それならやめればいいのでは。
  • 近所の小学校PTAから、突然寄付金の強要が来る→詐欺かと学校に確認したら、ガチで学校とPTAが関わってた案件だった

    ビーシア@ゲーム垢 @vKpjIheSE5X0tXy #PTA 先ほど近所の小学校のPTAの方が訪問。なんでも学校の備品を買いたいので寄付をしてほしいとのこと。 一口3000円。 うちには子供がいないので、誰も小学校にいっていないので、お断りをしましたが、「学区内にお住みですよね?」と言われました。 2022-06-12 18:33:47 ビーシア@ゲーム垢 @vKpjIheSE5X0tXy 確かに学区内には住んでいますが、小学校に全くお世話になっていない私たちも支払わなくてはいけないのか・・・と疑問に思い、質問を投げかけましたが「学区内に住んでいるでしょ!」の一点張り。 しかもドアに足挟んで閉められない状態にされている。 2022-06-12 18:37:04

    近所の小学校PTAから、突然寄付金の強要が来る→詐欺かと学校に確認したら、ガチで学校とPTAが関わってた案件だった
    fu-wa
    fu-wa 2022/06/14
    PTAの寄付とか会費とか、会長や役員の飲み食い代に消えてるパターンあるからなあ。
  • シーンとした給食、2年続き…学校の「黙食」見直しの動き、賛否の声 | 毎日新聞

    同じ方向を向いて静かに給べる児童たち。以前は班ごとに向かい合っていたが、新型コロナウイルスの感染拡大以降は「黙」のスタイルが続いている=福岡市中央区の警固小で2022年6月9日午後0時32分、徳野仁子撮影 新型コロナウイルスの感染防止対策として小中学校などの給で約2年続いてきた「黙(もくしょく)」について、見直しを検討する自治体が出ている。全国的に感染が落ち着いてきていることや、友人事をしながら会話する機会を奪うことで子供の発育への影響を心配する声が上がっているためだ。一方、マスク無しで会することへの抵抗も少なくない。解除までの道のりは、いかに。 カツカツカツ――。9日、給時に福岡市中央区の市立警固小6年のクラスを訪れると、教室内でスプーンが器に当たる音が響いていた。校内放送で音楽や献立についての説明が流れる中、児童は全員前を向いたまま黙々とべ続けた。田中賢治校長は

    シーンとした給食、2年続き…学校の「黙食」見直しの動き、賛否の声 | 毎日新聞
    fu-wa
    fu-wa 2022/06/09
    見直しに「否」の人は自分も実際に家でも会社でもお店でも、何があってもひと言も喋らずに黙食で通してみてほしい。できっこないから。自分ができもしないことを子供に押し付けるのはいい加減やめてもらえないかな。
  • 「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    クラスメートを「あだ名」で呼んだり「呼び捨て」にしたりせずに、「さん付け」するように指導する小学校が増えている。身体的特徴を揶揄(やゆ)するようなあだ名は、いじめにつながるケースがあるからだ。ただし、さん付けは円滑なコミュニケーションを阻むおそれもあり、有識者は「『さん付け』を求める場合は、きちんと理由を説明してあげてほしい」と指摘する。(松将統、平出正吾) 【図表】あだ名が禁止されることへの賛成や反対の理由

    「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    fu-wa
    fu-wa 2022/05/29
    あだ名禁止や名簿禁止(プライバシー)、コロナ禍でのマスクや黙食など子供はこうしたルールが内面化しやすく、わが子見てると他人への関心が著しく低下してる。社会が子供に「他人に関わるな」とメッセージしてる。
  • 「うわっ、ロシア人だ」小6女児は心無い言葉に涙した ウクライナ侵攻で子どものいじめの悲しい実態〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続く中、在日ロシア人や関係者たちへの嫌がらせが起きている。特に心配なのは子どもへの「いじめ」。親たちを取材した。 【写真】プーチン大統領のカジュアル服「しょぼくれまくりじゃないの」ドン小西がファッションチェック *     *  * 「ママ、学校に行きたくない。頭痛と吐き気がするから」 先日、公立小学校に通う6年生の長女に、母親である首都圏に住む40代のシングルマザーのロシア人女性は言われた。長女の目は真っ赤だった。 「どうしてなの」 と聞いたところ、長女はその理由を明かした。 「学校で私は何もしていないのに、クラスのみんなは笑いながら『うわっ、ロシア人だ』とからかう。クラスメートが毎日、ウクライナロシア戦争の話をしているから、教室にいても気まずいし……。きょうは『ロシア人は死ぬわよ』と言われた」 母親は、こう励ますほかなかった。 「もうすぐ小学

    「うわっ、ロシア人だ」小6女児は心無い言葉に涙した ウクライナ侵攻で子どものいじめの悲しい実態〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    fu-wa
    fu-wa 2022/03/13
    世界中の大人が差別を「今回はしゃーない」と肯定してるのに、子供に差別するなと言えるのか?現場の教師に差別するなと教えろと言えるのか?という話なのですよ。
  • 教員不足、ハローワークに求人も…授業できない事態に現場悲鳴「毎日電話で頭下げてる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    全国の公立学校で2558人の「教員不足」が明らかとなった文部科学省の初の実態調査。35人学級の導入などで教育現場では人手の確保は急務で、ハローワークに求人を出す教育委員会も出ている。 【図表】低下する教員の採用倍率 「代わりの先生を探すため、毎日、免許を持つ人に電話を掛け、何度も頭を下げる。でも、人材は限られている」。今回の調査で教員不足が162人(始業日時点)だった神奈川県。教委担当者はこう嘆き、産休や育休の取得者、病休者らの欠員対応に追われる実態を打ち明ける。

    教員不足、ハローワークに求人も…授業できない事態に現場悲鳴「毎日電話で頭下げてる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 教員不足のブコメを見て思ったことを書くよ!

    元公立高校教員だよ!クソみたいな仕事だったからやめたったぜ! 「オンライン授業進めろよ!」 →その仕組みを誰か作ってくれよ!誰が授業して誰が成績つけて誰が責任取るのかの仕組みから学校に高速ネット回線を繋ぐ予算の捻出にオンライン授業のやり方を覚えようとしない高齢教員の説得にオンライン授業そのもののクオリティの維持や授業に集中できない生徒の対応をどうするのか、現場で対応なんてこれ以上できないよ!教育委員会はそういう「あいてぃー」みたいなものは苦手や嫌いな人が多いからそこに期待するのは無理だよ!そもそもn=1の感想だけど教員自体そういうの苦手な人が多いよ!なんでだろうね! 「部活やめれ!」 →やめられるならやめたいけど、せーのでやめないといけないからやめるの難しいよ!それに運動嫌いなはてなーには信じ難いだろうけど、部活を生きがいにしている生徒もいるから即廃止は難しいよ! 「氷河期の採用サボったツ

    教員不足のブコメを見て思ったことを書くよ!
    fu-wa
    fu-wa 2022/02/02
    東浩紀さんが人文学者や批評家への批判として「事務の軽視」をあげてるがまさに文科省がそうなんだろうなというのが公立小学校に子供を通わせている親としての実感。
  • 学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏 2021年12月29日20時31分 フランスのマクロン大統領=17日、ブリュッセル(AFP時事) 【パリ時事】フランスで、学校でのいじめを厳罰化する動きが進んでいる。国民議会(下院)は11月、いじめ被害者が自殺または自殺未遂した場合に最大で禁錮10年と15万ユーロ(約2000万円)の罰金を科すことなどを定めた法案を可決。来年1月には上院の審議が始まる。 川口市に55万円支払い命令 「いじめ対応不適切」―さいたま地裁 現行法では、いじめ加害者が13~17歳の場合は最大で禁錮2年6月と7500ユーロ(約100万円)の罰金、18歳以上の成年なら最大で禁錮5年と7万5000ユーロ(約1000万円)の罰金が定められている。被害者が自殺または自殺未遂した場合に刑が最も重くなる。刑事責任を問われない13歳未満の加害者は罰則の対象外。 教育省報道官は時事通信

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム
    fu-wa
    fu-wa 2021/12/30
    日本でこれやると「なにか問題が起きればすぐ警察呼びます。教師は何もしません」が、さらに加速するだけの気もするな。
  • 1