タグ

何かに関するfujibay1975のブックマーク (7)

  • なぜ、人は携帯ソーシャルゲームに嫌悪感を持つのか。

    今朝の報道で、DeNAが横浜買収って聞いて、かなりショックを受けた人は多いと思う。 正直言って、実は自分も携帯ソーシャルゲームには嫌悪感がある。その昔、iモードのオフィシャルで釣りゲーを作った自分がいうのはなんだが、作ってるスタンスが全然違う。まあ自分が嫌悪感があるということを正直に告白した上で、いったいなぜ人は嫌悪感を持つのか、整理してみた。 一般的な人が携帯ソーシャルゲームに嫌悪感を持つ理由としては 1 情報強者が情報弱者から搾取している構図が見える これ、IT業界にいる方、ITリテラシー高めの方に多い意見。そもそもカンファレンスで開発責任者が「ゲームの奥行きとかはドーデモ良い。課金するタイミングが重要」なんてことを堂々と言ってしまう世界なのだが、当の搾取されている側はネットサーフとかはしない人たちなので、こういう記事を目にすることはない。知らないままなのである(悲)。 ソーシャルゲー

    なぜ、人は携帯ソーシャルゲームに嫌悪感を持つのか。
    fujibay1975
    fujibay1975 2012/03/06
    ソーシャルゲームへの嫌悪感
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fujibay1975
    fujibay1975 2012/03/06
    世界のねらー
  • 何故メディアはTwitterではなく2ちゃんねるを選んでくれなかったのか : 2のまとめR

    2010年05月19日 ➥ 何故メディアはTwitterではなく2ちゃんねるを選んでくれなかったのか 20 comments ツイート 1:ゴールデントラウト(東京都) [sage]:2010/05/19(水) 19:45:53.72ID:rMN2FgAu● ?PLT(12000) ポイント特典 「ツイッター」利用拡大 県内店舗や自治体 インターネット上に140字以内の「つぶやき」を投稿できる交流サイト「Twitter(ツイッター)」。 少ない字数で思い付いたことを次々発信できる手軽さが人気を集め、県内でも店舗や自治体などで利用例が増えている。 商品PRにとどまらず、ツイッター限定の販売企画も。若年層への新たな販促手段にもなる情報発信の形態として、さらに浸透しそうだ。 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100519_15 2:ア

    何故メディアはTwitterではなく2ちゃんねるを選んでくれなかったのか : 2のまとめR
    fujibay1975
    fujibay1975 2012/03/06
    選んでほしかった? 電車男って・・・
  • カジノとパチンコの論理学

    「カジノとパチンコの論理学」ブログへようこそ。 ここでは、カジノとパチンコを主題としてその歴史や諸問題などを取り扱っていきます。 カジノは地方の財源として期待されている一方で、パチンコはその賭博性が社会問題を引き起こしています。 近年ではカジノ解禁とパチンコの換金の合法化が政治のテーマとして浮上しているので、これらも取り上げます。 このブログでは、カジノとパチンコについて少々知識を持つ私 場口 重 (ばぐち しげる) がご案内します。 各記事はそれぞれ他の記事と繋げて書いていますが、ひとつひとつの記事もそれ自体で完結しています。 ですから、ご自身の興味のある記事からご覧になってください。 記事を読んでみて、他にも興味のあるテーマがありましたら他の記事も試していただくと良いでしょう。 なお、記事を書くにあたっては書籍、新聞雑誌のほか専門誌なども適宜参照していますので、これらの業界に 関係して

    fujibay1975
    fujibay1975 2012/03/06
    ひょっとしたらパチンコ>カジノなの? でもパチンコに嫌悪
  • Amazon.co.jp: 世界カワイイ革命 (PHP新書): 櫻井孝昌: 本

    Amazon.co.jp: 世界カワイイ革命 (PHP新書): 櫻井孝昌: 本
    fujibay1975
    fujibay1975 2012/03/06
    世界はキッチュな日本が好き
  • Amazon.co.jp: ジャパナメリカ 日本発ポップカルチャー革命: ローランド・ケルツ (著), 永田医 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ジャパナメリカ 日本発ポップカルチャー革命: ローランド・ケルツ (著), 永田医 (翻訳): 本
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

    fujibay1975
    fujibay1975 2012/03/06
    フェイク感を嫌う体質
  • 1