タグ

チェリーピッカーに関するfujibay1975のブックマーク (7)

  • ポイントカード活用の成功・失敗の分かれ目とは

    先週発売した日経情報ストラテジー2006年1月号「定義力を鍛えよ」という第2特集の冒頭で、山梨県の中堅スーパー、オギノがポイントカードを活用して優良客を定義することで、業務改善に成功している話を紹介した。また、同じ特集の中で、イズミヤも同様にポイントカードの情報を分析して、売り方の工夫をしていることも取り上げた。 実はこの2社の事例は、ポイントカード情報に基づいて上位顧客を優遇する「FSP」(フリークエント・ショッパーズ・プログラム)の実践事例でもある。特集のテーマから、今回はあえて優良顧客や死に筋の定義といった面から取り上げたのだが、「なぜ、この2社はポイントカード活用がうまくいっているのか」という面に興味を持たれた読者もおられたことと思う。 この特集を脱稿した直後の11月中旬に、『個客識別マーケティング——小売業のONE to ONE戦略実践法』『個客ロイヤルティ・マーケティング——小

    ポイントカード活用の成功・失敗の分かれ目とは
  • クーポンサイトの経済学――「販促」ではなく「広告」と割り切る店側の論理 - 日経トレンディネット

    コラムでは流行や社会現象の裏にあるメカニズムに光をあてていく。今回は共同購入型クーポンサイトをとりあげたい。 グルーポン、ポンパレ、Pikuといったクーポンサイトが人気を集めている。昨年4に日に上陸した比較的新しいサービスであるにもかかわらず、消費者の爆発的な支持を集めて市場は急拡大した。現在のペースで市場拡大をすれば、今年の取り扱い金額は業界全体で300億円を超えると予想される。 共同購入型クーポンに関しては、クーポンの利用制限がわかりにくい、クーポンの表記と実際の商品サービスが異なるといった苦情も増加している。にもかかわらず、これだけ市場が過熱しているのは、実際にクーポンがお得だからだ。 消費者の側から見ればお得でも、なぜ、これだけたくさんの飲店、美容室、ホテルが50%オフといった思い切ったクーポンを発行するのだろう。実際にクーポンを発行した飲店の方に聞いてみると、彼らは一様に

    クーポンサイトの経済学――「販促」ではなく「広告」と割り切る店側の論理 - 日経トレンディネット
  • レコード産業にとって、デジタル音楽配信は未来か - P2Pとかその辺のお話@はてな

    海外ではネット音楽配信が音楽流通の主流となっている国もいくつも出て来ている中、日はいつまで経ってもそれらの国に追いつくどころか引き離されて行く一方。 着うたなど予想外に売れてしまった方向にしか目を向けない日音楽業界には当にため息しか出ない。 いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記 ユーザが望む販売チャネルを用意することが正解か、というとなかなか難しい問題である。もちろん、ユーザとしては正解だと言いたい*1。ただ、ビジネスとしては『必ずしも正解だとは言えない』のが現状ではないかなと思える。少なくとも今は、ね。 このエントリでは 音楽を求めてる人がいて、そこに音楽を届けられる方法はすでに存在しているのに、それを妨げているのはいったい誰なのだろう? いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記 という問いに対して、WHOで

    レコード産業にとって、デジタル音楽配信は未来か - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 付録つきマガジンは蟻地獄か - 神楽坂のキャリアコンサルタント

    デアゴスティーニや小学館に代表される付録つきのマガジンが流行っている。付録にはCDやDVDや工作セットの部品(機関車、自動車など)が付いている。マガジンよりも付録目当てで買うのが普通なので、主役は勿論付録である。通常は隔週刊で発行され、初回のみ限定価格ということで通常価格の半値というプライシングが肝である。要は最初の異常に安い価格でまずは顧客をゲットしてしまい、あとはどこまでついてきてくれるかといったところだろうか。マガジン用バインダーを買わせて、確実に囲い込もうという戦略もあるようだ。一度買ったら抜けられない。俺はこれを蟻地獄戦略と呼んでいる。 次から次から手を変え品を変え、新シリーズが出てくるからその企画力には感心させられる。これまで我が家では「太陽系の天体モデル」シリーズは最後まで続け完成に至ったのだが、結構高いモノについたようだ。小学館の「落語昭和の名人決定版」CDマガジンは1回目

    付録つきマガジンは蟻地獄か - 神楽坂のキャリアコンサルタント
  • 観客「よっしゃDeNA勝った!カネ返せ!」 DeNAのチケット返金率78%wwwww : オレ的ゲーム速報@刃

    837 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/07(月) 20:25:39.02 ID:Qcw8pLt/0 勝利したのに「カネ返せ」 DeNAのチケット返金率78% http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000550-san-base 勝利したのに返金を求める人が殺到−。DeNAは7日、観客が満足度に応じてチケット代の返還を要求できる「全額返金!?アツいぜ!チケット」の集計を発表、1〜6日の5試合(2日のヤクルト戦は雨天中止)で3勝1敗1分けと勝ち越したにもかかわらず、返金率は78%にも上った。 チケットは1枚4千円(内野指定席)。1試合50枚(1試合計20万円)を販売し、完売した。1日は完封負けを喫し、返金19万3千円(50人)で返金率は9割を超えた。勝利と引き分けの場合、返金上限額は半額の2千円。しかし、3−1の3日は8万3

    観客「よっしゃDeNA勝った!カネ返せ!」 DeNAのチケット返金率78%wwwww : オレ的ゲーム速報@刃
  • ねがすぱ省エネ:何故ジャンプにはグラビアが無いの?

  • チェリーピッカーを遠ざけよ : 集客の鬼・チラシの作り方

    小さなお店を繁盛させるバイブル的なとして、『「1回きり客」を「100回客」に育てなさい』というのがある。 これは、顧客管理システム会社の方が書いたで、自社システムのユーザー800軒ものお店のデータから、小さなお店でもできる、リピーター獲得方法をわかりやすく紹介しただ。 それによると、最初にお店に来たときから、3ヶ月以内にあと2回来てくれたお客さんと、1回も来てくれなかったお客さんのリピーター化率を比べたところ、7倍もリピーターになる割合が高かったという。 これは、顧客情報をお客さんにもらって、3ヶ月以内に2回ほどダイレクトメールを送った結果だという。 ダイレクトメールの内容は、どのお客さんでも同じ内容だというのだが、そのメールに反応して来店したお客さんは、反応しないお客さんに比べて7倍もリピーターになりやすいということだ。 チラシなどをまいて集めた新規顧客の中にも、リピーターになりや

    チェリーピッカーを遠ざけよ : 集客の鬼・チラシの作り方
  • 1