タグ

国際と天文学・宇宙科学に関するfumiruiのブックマーク (1)

  • 低温の太陽系外惑星「クールジュピター」、ついに発見

    太陽系外惑星「CoRoT-9b」の想像図(2010年3月17日提供)。(c)AFP/INSTITUTO DE ASTROFISICA DE CANARIAS 【3月18日 AFP】太陽系外惑星の探索を行っている天文学者チームは17日、恒星の間近を回っているにもかかわらず表面温度が低い、木星サイズの系外惑星を初めて発見したと、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表した。 太陽系外惑星は1995年に初めて発見されて以来、これまでに400個以上が確認されているが、その大半は、表面温度が1000度以上と超高温で大質量の巨大ガス惑星、いわゆる「ホットジュピター」と呼ばれるものだった。 今回「CoRoT-9b」と名付けられた系外惑星は、フランスの軌道望遠鏡が2008年に発見したもの。地球から1500光年離れたへび座に位置し、恒星「CoRoT-9」を約95日周期で公転している。恒星との距離は、太陽系に

    低温の太陽系外惑星「クールジュピター」、ついに発見
  • 1