タグ

国際と女性に関するfumiruiのブックマーク (3)

  • 原爆の父「オッペンハイマー」についてのアメリカ女性の辛辣ツイートが注目を集める : らばQ

    原爆の父「オッペンハイマー」についてのアメリカ女性の辛辣ツイートが注目を集める 今年公開されたアメリカ映画「オッペンハイマー」。 世界初の原子爆弾を開発した理論物理学者「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーの生涯を描いているため、日で上映されるのかなども含め注目を集めています。 そんな中、アメリカ女性の辛辣なツイートが話題になっていました。 Reddit/SinVerguenza04 「オッペンハイマーの注目が消えるのが待ちきれない。 あの人たちが作った爆弾? ニューメキシコ州に落として実験したのよ。私の母にね。彼女は生後18か月のときに放射性降下区域にいた。高校の同級生21人のうち17人が白血病だった。そういう話をハリウッドは伝えなさいよ」 (@AlisaValdesRod1 / Twitter) 被害は投下された日だけではなく、実験区域でもあったことを改めて実感します。 海外掲示板

    原爆の父「オッペンハイマー」についてのアメリカ女性の辛辣ツイートが注目を集める : らばQ
  • アメリカ人と違って日本人がウィル・スミスを称えるのは女性を一人前扱いしてないから

    ウィル・スミスのビンタ事件についてアメリカ人の反応と日人の反応がまったく違う。 アメリカではウィル・スミスはサイコパス扱いされ、英語のコメント欄はクリス・ロックを称えるものばかり、アカデミーも暴力は許されない旨のコメントを発表した。 一方、日では、愛するを守る旦那として素晴らしいと称賛を浴びている。はてなでさえ、ウィル・スミス擁護一色だった。 この違いは何から生まれているのかは明白であり、女を一人前として見ているかどうかが全く違う。 はっきりもう一度言うと、アメリカは成人女性は成人男性と全く同じ一人の大人の人間であるとして扱う一方で 日では、女性は守られるべき庇護されるべき存在として扱われる。 この違いが、ウィル・スミス事件に対する正反対のリアクションとして日アメリカの間に現れたのだ。 「そんなことない!ウィル・スミスは愛する人を守っただけだ!」と否定したい人のために思考実験を

    アメリカ人と違って日本人がウィル・スミスを称えるのは女性を一人前扱いしてないから
  • 元IS性奴隷の女性戦闘員、「復讐のため」ラッカ奪還作戦に参加

    イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」と位置づけるシリア・ラッカ東部のメシュレブ地区で、ライフルの準備をするヤジディー教徒の戦闘員ヘザさん。イラク北東部シンジャル出身者でつくる「シェンガル女性部隊(YPS)」に加わっている(2017年7月18日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【7月24日 AFP】イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」と位置づけるシリア北部ラッカ(Raqa)の奪還作戦に、かつてISの性奴隷として同地に拘束されていたイラクの少数派ヤジディー(Yazidi)教徒の女性が戦闘員として加わっている。自身と数千人の同胞の身に降りかかった恐怖に復讐(ふくしゅう)するため、やっとの思いで逃げ出した場所に戻って来たのだ。 ラッカでISと戦うことが、トラウマ(心の傷)の解消につながっているとヘザさんは言う。「戦闘に身を投じたとき、心の中の不安がいくらか

    元IS性奴隷の女性戦闘員、「復讐のため」ラッカ奪還作戦に参加
  • 1