タグ

社会と労働問題に関するfumiruiのブックマーク (4)

  • 記者が知的障害者に成りすまし、工場に拉致される → 無給労働の実態を目撃後、逃走し警察に通報 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年09月07日08:28 一般ニュース 社会 コメント( 1 ) 記者が知的障害者に成りすまし、工場に拉致される → 無給労働の実態を目撃後、逃走し警察に通報 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/06(火) 17:55:23.87 ID:EMBs4a8h0 知的障害者らに強制労働 無給で7年間働かされていた 中国河南省の鄭州市や駐馬店市の複数のれんが工場で、人身売買組織を通じて売り渡されるなどした知的障害者らが劣悪な条件で強制的に働かされていたことが判明、地元警察は5日、約30人の労働者らを救い出した。 6日付の中国英字紙チャイナ・デーリーなどが地元テレビの潜入取材による報道として伝えた。 地元テレビ記者は8月中旬、駅付近で知的障害者を装い、2人の見知らぬ男に連れ去られた。 その後、記者はれんが工場側に500元(約6000円)で売り渡され、工

  • 家政婦処刑のサウジ、インドネシアが出稼ぎ停止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジャカルタ=梁田真樹子】サウジアラビアで働いていたインドネシア人家政婦が、雇用主を殺害したとしてサウジで処刑された問題で、インドネシア政府は1日、サウジへの労働者派遣を停止した。 期間は未定。インドネシア政府は、1年間停止が続いた場合、外国からの送金が、総額の約5%の3兆ルピア(約270億円)減少するとみている。 インドネシアは、雇用対策として中東やアジア諸国などへの出稼ぎを奨励し、サウジへは2010年、約23万人が渡航。現在約100万人が働いている。 サウジで働くインドネシア人家政婦たちは、給料の不払いや虐待などの問題が以前からあり、処刑を機にインドネシア国内での反発が一気に高まった。

  • asahi.com(朝日新聞社):収入格差の拡大、初めて国の責任認める 労働白書 - ビジネス・経済

    厚生労働省は3日、2010年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。不安定な働き方が増え、労働者の収入格差が広がったことについて、「労働者派遣事業の規制緩和が後押しした」と国の責任を初めて認めた。政権交代や、労働者派遣法改正案が先の通常国会に提出されたため、踏み込んだ表現となった。  白書は雇用者の年間収入を、就業構造基調査をもとに推計。1997年からの10年間で、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の25%から29%に増えたと指摘。格差が拡大した結果、消費が低迷し、産業発展の可能性を狭めた、と結論づけた。  非正規雇用が増えた背景に、企業で人件費の抑制志向が強まり、じっくりと人材を育てるよりも即戦力の確保が重視されたことを挙げた。また、99年の派遣業種拡大や04年の製造業派遣解禁など労働者派遣事業の規制緩和が、「こうした傾向を後押しした」と認めた上で、「今後は正規

  • Yahoo!ニュース

    「“噂の先生”じゃんって思って」小学校教師の女(24)が給カレーに漂白剤混入…担任外された不満をなぜ教え子にぶつけたのか?

    Yahoo!ニュース
    fumirui
    fumirui 2010/03/08
    強制的に親から離したところで、本人の気持ちもあるけど雇用環境や社会的支援などが整っていなければ意味がない。というかいつ離れるかなんてのは人それぞれであって国が法律を持って介入する問題ではないと思う。
  • 1