タグ

SFとtechnologyに関するfumiruiのブックマーク (8)

  • 人類より進んだ地球外文明のエネルギー源「ダイソン球」探査の恩恵 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    地球外知的生命体が、どこかに存在するとしたら(今は誰もがそう考えているようだが)もしかすると人類より数十億年も文明が進んでいるかもしれない。 「テクノシグネチャー(技術文明の存在指標)探査」は、異星人による大規模な天体工学プロジェクトを対象とする探査計画につけられた魅力的な新呼称だ。現在進行中のテクノシグネチャー探査では、仮説上の構造物「ダイソン球」を対象としている。ダイソン球では特定の恒星のエネルギーが活用されると考えられるが、どのような仕組みなのかは想像するしかない。英国生まれの米国の物理学者、故フリーマン・ダイソンが最初に提唱したダイソン球は仮説上、巨大なスーパーコンピュータや人工居住地に電力を供給し、宇宙船を推進させ、高度な星間通信を実現するために利用するとされている。 ある1人のスウェーデン人天文学者の主張が正しいなら、高い知性を持つ異星人は、自分たちの暮らす惑星が公転する恒星か

    人類より進んだ地球外文明のエネルギー源「ダイソン球」探査の恩恵 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「古代の王が、当時の『最新兵器』の危険さに震える」…という、小松左京SFに出てきた挿話の出典を巡る話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    twitterでのやり取りから得られた知見を、埋め込み形式を駆使してまとめてみます。 映像化された「投槍器の破壊力」動画で思い出した小松左京「明日泥棒」の一節。(古代人ですら「大量破壊兵器」の前に恐怖した、という話) マスターキートンでおなじみの古代の槍投げ器、もっと放物線を描いて飛ぶのかと思ったら凄い勢い。 これは当たったら死ぬわ。 pic.twitter.com/tVbaseoto1— 佐山史織 (@doranekocompany) December 4, 2022 スパルタの王が、槍投げ器を見て「おお、ヘラクレスよ!人間の勇気も、もうおしまいだ」と嘆いたそうです。 これがおそらく、世界史上初の「大量破壊兵器への恐怖」なのでしょうか…https://t.co/44CMLjUqvR— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2022

    「古代の王が、当時の『最新兵器』の危険さに震える」…という、小松左京SFに出てきた挿話の出典を巡る話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 結局、AIってなんなの?『地球外少年少女』磯光雄監督×AI研究者・谷口忠大教授対談

    『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』『新世紀エヴァンゲリオン』『BLOOD THE LAST VAMPIRE』『キル・ビル』などを手掛けてきたアニメーターの磯光雄氏。『電脳コイル』(2007年)に続く監督第2作となる『地球外少年少女』(2022年1月〜2月公開。Netflix配信中)では、宇宙を舞台に新しいAIの世界を描いた。 「他の人が扱わないテーマこそ、創作の世界で挑むべき」と考えた磯氏が、AIを扱うにあたり守りたかったもの、壊したかったものは何なのか──。 『地球外少年少女』のファンでもあり、人工知能を専門とする立命館大学教授の谷口忠大氏とともに、互いの思考に迫る。 2045年の宇宙ステーションを舞台にした『地球外少年少女』。月生まれの少年や、地球からやってきた子どもたちが事故に巻き込まれ、物語が進んでいく。「こんな未来がありそう」というリアリティと、ワクワクする夢のよう

    結局、AIってなんなの?『地球外少年少女』磯光雄監督×AI研究者・谷口忠大教授対談
  • ヒトの意識をコンピュータへ移植することはできるか?(渡辺 正峰)

    意識を宿す脳は、すこしばかり手のこんだ電気回路にすぎない。であれば、脳の電気回路としての振る舞いを機械に再現することで、そこにも意識が宿るに違いない。多くの神経科学者はそう考えている。 問題は、ヒトの意識のコンピュータへの移植、いわゆる「意識のアップロード」である。仮にそれがかなえば、ヒトが仮想現実のなかで生き続けることも、アバターをとおして現世に舞い降りることも可能になる。どちらを選択しても、生体要素が一切排除されるため、死が強制されることもない。 はたして意識のアップロードは原理的に可能か? その技術的目処は立っているのか? まずは、その意味合いと存在意義に迫る連載第一弾をお届けしたい。 自らを被検体に、意識のアップロードをくり返す開発エンジニアのポール。アップロードのたびに彼の意識は二分され、ひとつは身体にのこり、もうひとつはコンピュータが担う仮想現実に召喚される。数えること五度目の

    ヒトの意識をコンピュータへ移植することはできるか?(渡辺 正峰)
  • SFはどこからきて、どこへ向かうのか 「SFプロトタイピング」から見る、社会とSFの距離感【CEDEC 2022】

    SF(サイエンスフィクション)、この言葉が私たち人類に与えた影響は計り知れない。宇宙への旅や人工知能メタバース、実際に実現されたものからそうでないものまで、フィクションは私たちの社会につねに何らかの変化をもたらし続けてきた。そんなSFは今、どのような状況にあるのだろうか。 CEDEC 2022で行われたセッション「SF思考とSFプロトタイピング:SFを取り巻く最新動向」では、今現在のSFがどのような環境に取り巻かれているのかについて詳しい解説が行われた。登壇したのは慶應義塾大学理工学部管理工学科で准教授を務める大澤博隆氏だ。 稿では、SFの最新の動向を知るとともに、SF的思考が私たちの生活をどのように変革させるのかまで、その全貌を詳しく探っていく。 まずは登壇者である大澤博隆氏について少しばかり解説しよう。 大澤氏の研究分野は「ヒューマンエージェントインタラクション」と呼ばれる専門分野

    SFはどこからきて、どこへ向かうのか 「SFプロトタイピング」から見る、社会とSFの距離感【CEDEC 2022】
  • ”暴走するロボットがエレベータを通せんぼしてしまった”件についてのロボット会社からの説明と謝罪

    keijitakeda @keijitakeda 多くの方に見ていただいているようなので、もう少し詳しく状況を書いておきます。 エレベータには介助が必要な足の悪い高齢者(日語のわからない外国人の大柄の男性)の方と付き添いの方(女性二人)が乗っておりたくさん荷物も乗っていました。(続く) 2021-11-21 20:53:44 keijitakeda @keijitakeda ロボットがエレベータ前で止まっていたのでエレベータに乗るのかなと思って見ていたら、開いたエレベータに先の3名の方が乗っていました。 ロボットはエレベータに乗ろうとし、エレベータをゆっくり降りようとしていた3名の方と鉢合わせに。(続く) 2021-11-21 20:55:09 keijitakeda @keijitakeda ロボットはドアの上に止まりエレベータも閉まり始めドアにも挟まれ硬直状態になっていました。ロボッ

    ”暴走するロボットがエレベータを通せんぼしてしまった”件についてのロボット会社からの説明と謝罪
  • 655億円の巨額投資が動いてるのに内情一切不明。Magic LeapのARとは?

    655億円の巨額投資が動いてるのに内情一切不明。Magic LeapのARとは?2014.12.15 12:007,323 satomi 「なんかヤバいもの作ってんのよ」 とは言うけど、技術の具体的なところは一切語らない。こういう生殺しは嫌だよね? 「Magic Leap」という超ステルスなスタートアップが、シリーズBで5億4200万ドル(655億円)という未曾有の出資を集めて空中に象が現れる何かを作ってると聞いて、さっそく何つくってんのか調べてみました。以下が取材で知り得た事実です。 もし僕の結論が間違っていなければ、Magic Leapが作ろうとしているものは、こんな世界。 Google Glassにステロイドぶち込んだ補強版。 そこではCGのグラフィックスと現実がシームレスに溶け込む。 ヘッドセットには光ファイバーのプロジェクター、クレイジーなレンズ、 おびただしい数のカメラが実装さ

    655億円の巨額投資が動いてるのに内情一切不明。Magic LeapのARとは?
  • ライトセーバーが現実に? 「光の分子」形成に成功 米研究

    (CNN) 映画「スター・ウォーズ」に登場する光の剣「ライトセーバー」のような性質を持った光物質に関する研究が、科学誌サイエンスの今週号に掲載された。米マサチューセッツ工科大学(MIT)とハーバード大学の研究チームは、光をくっ付けて分子を形成することに成功したと発表した。 光を構成する光子は、一般的な物質のように検知可能な質量は持たず、互いにくっつき合うこともない。レーザー光線を交差させれば光子は互いの間を突き抜ける。 しかし物理学者のミハイル・ルーキン氏らのチームが作り出した光粒子は、従来の光の挙動と異なり、ライトセーバーのような性質を持つという。 ルーキン氏らのチームは、金属の一種であるルビジウムの原子を真空空間に送り込み、ここで形成された金属の雲をレーザーで絶対零度に近いマイナス約268度まで冷却して、原子をほぼ静止状態にした。 この原子の雲に光子を照射すると、通常の光のように突き抜

    ライトセーバーが現実に? 「光の分子」形成に成功 米研究
  • 1