gforest_shadeのブックマーク (125)

  • 自粛ストレスで5ヶ月間休んだ間のまとめ - みんからきりまで

    こんにちは、6月から仕事を休んでいましたが、11月からひとまずまた業務委託で働き始めました。 休むことにした経緯などは以下のエントリに書いています。 kirimin.hatenablog.com その後、5ヶ月のあいだにあったことややったことなどをまとめてみようと思います。 時系列順のふりかえり 6月 休むことを決める前後はかなり精神的に疲れていて、とにかく休みたいという感じでした。 休むことが決まってだいぶ気が楽になると同時に、「また体調を崩してしまった」「また上手くやれなかった」という落ち込みと今後への不安が襲ってきてぐったりしていました。自分はわりと体調起因で仕事を離れることが多く、特に多くの同業者が快適だと言っているフルリモートの環境に上手く適応出来なかったということがショックでした。 ただ、引きずっていても仕方がないのでとりあえず心身を休めて活力を取り戻すことを最優先に考えて過ご

    自粛ストレスで5ヶ月間休んだ間のまとめ - みんからきりまで
  • ベラジョンカジノ最強ガイド

    ペイアウト率とは何ですか? ペイアウト率(payout rate)とは、ギャンブルやカジノゲームにおいて、プレイヤーが賭けた金額のうち、プレイヤーに戻される金額の割合を指します。 ペイアウト率は一般的にパーセンテージで表され、高いほどプレイヤーに有利なゲームと言えます。 ペイアウト率の計算方法 ペイアウト率は、賭ける金額に対してプレイヤーに戻される金額の割合を計算して求めることができます。 具体的な計算方法は以下の通りです。 プレイヤーに戻される金額を取得する。 賭ける金額で割り、割合を計算する。 計算結果をパーセンテージで表す。 ペイアウト率の重要性 ペイアウト率は、ギャンブルやカジノゲームの利益率を評価する指標として重要です。 プレイヤーにとっては高いペイアウト率のゲームを選ぶことで、より多くの賞金を得る可能性があります。 一方で、カジノ側はペイアウト率を低く設定することで利益を確保し

    ベラジョンカジノ最強ガイド
  • 「#教師のバトン」萩生田文科相に真の狙いと覚悟を聞く(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    3月26日に文部科学省が始めた「#教師のバトン」プロジェクト。現役の教師の声を働き方改革のヒントにしようとツイッターなどで改革事例の共有を目指したのだが、現場から「やりがい搾取だ」など労働環境への不満や批判が相次いだ。 【画像】「先生の報酬の在り方にはやや限界がきている」と話す萩生田文科相 萩生田光一文科相にこのプロジェクトの真の狙いを聞いた。 賛否あるが現場の声に真摯に耳を傾けたい――教師のバトンは文科省がSNSを活用して教育現場の声を直接聞くという画期的な試みでした。あらためてこの狙いを教えてもらえますか? 萩生田氏: 私は大臣に就任以来、教員の皆さんの働き方を変えなければいけないと使命感をもって、さまざまな取組をしてきました。すでに給特法の改正(※)や学校へのタイムカード設置、部活動への外部人材の積極的導入などを行っています。 私は教職員の皆さんから直接話を聞いてきましたし、私に直接

    「#教師のバトン」萩生田文科相に真の狙いと覚悟を聞く(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきまして – カバー株式会社

    弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきまして

    弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきまして – カバー株式会社
  • 安倍首相辞めはりますか - MINITRUE

    ひさしぶりのネタが安倍総理辞任というのはどうなのよ、とは思いますが、せっかくの任期最長政権なのだし遠慮してもなんだし、自分の整理がてら書きましょう。 ■ 理想と現実のギャップがあまりに大きく、埋めることができなかった首相でした。 「日を取り戻す」「政治は結果責任」を主張する保守でナショナリストでタフな指導者。それが見せたい姿だったのでしょう。僕も当に目指す目標についてはあきらめない、油断ならぬ執念深さを持っているという評価でした。 どっこい、振り返ってみれば調整型、それも自分と利害と世界観の一致する狭いサークルを好む安定志向の人物だったように思います。繊細で気配りができるということでもありますが、残念ながら度量がおそろしく狭かった。自分に自信を持って突破するタイプではないのでしょう。 財政出動にある程度積極的だったことや、いち早くトランプ大統領に仁義を切りに行ったのは大筋では良かったと

    安倍首相辞めはりますか - MINITRUE
  • リツイート著作者人格権侵害問題についての誤解を解消するためのまとめ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、記事を書いた、リツイートが著作者人格権を侵害し得るということが最高裁で確定した件ですが、事案が比較的複雑で一般メディアも完全に説明しきれていない感があり、かつ、私も(知財高裁判決と最高裁判決で)記事を分けて書いてしまったため、世間に多少の誤解が見られるようです(たとえば、「リツイートされるのがいやならツイッター使うな」というのは状況をまったく理解していない意見です)。 わかりやすくするために、この記事1で重要ポイントだけをまとめてみました。 関係者 職業写真家A:ウェブサイトでサンプルを公開して写真を売っています。この方はツイッターユーザーではありません。ブログ(直リンは貼りません)を見るとわかりますが、著作権には大変厳しい方のようでこれ以外にも数多くの侵害訴訟を提起しています。 ツイート者B:職業写真家Aのサンプル写真を勝手に使ってツイートをしたユーザーです(実際には複数います)

    リツイート著作者人格権侵害問題についての誤解を解消するためのまとめ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • (一旦)さよなら、競プロの世界|Fidia|note

  • 競技プログラミングが好き、AtCoder社が苦手。

    私は競技プログラミングが好きだ。AtCoderのコンテストも質が良く私は好きだが、AtCoder社の役員がどうも好きではない。 高橋氏はAtCoderのために、競技プログラミングのために尽力しているのはひしひしと伝わってくるが、軽率な発言も多い上、女性関係の価値観等どうも人となりが苦手だ(人格攻撃になっているが、そもそも主観の話なので許してほしい)。 青木氏は当に論外で、もう少し自分がAtCoder社の役員だという自覚を持って発言をしたほうが良いのではないかと思う。言論の自由があるとは言うが、それは無責任に発言をして良いという意味ではない。公式として発言したいならば発言内容には気をつけるべきだし、公式として発言したくないのならば、AtCoder社役員としてのTwitterで発言するべきではないと思う。あれは甚だ不快であり、高橋氏もなぜ放っておいているだろうか。 このエントリを書きたい気持

    競技プログラミングが好き、AtCoder社が苦手。
  • ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音”

    マスクは、「他人へのウイルス拡散防止」にはなっても、「他人から自分へのウイルス拡散防止」にはならない。こんな非対称的な論理が、なぜ成立するのだろうか――。今回のコラムは、私のこの疑問に対して、現役医師で、私の過去のコラムでも何度もお世話になっている「轢断のシバタ*)」さんが下さった、1万字以上にも及ぶメールを紹介するものです。 *)例えば、「1/100秒単位でシミュレーションした「飛び込み」は、想像を絶する苦痛と絶望に満ちていた」の回でお世話になっています。 まず、何も言わずに、以下の私の2020年3月9日の日記を読んでください。 正直に申し上げて、私は分からないので、誰か教えてください。 COVID-19の感染防止だけではなく、インフルエンザ等についても良く言われることの一つに (1)マスクは、自分がキャリア(ウイルスの運び屋)である時には、他人へのウイルスの拡散防止にはなる しかし、

    ある医師がエンジニアに寄せた“コロナにまつわる現場の本音”
  • 「AtCoder の色(灰~緑)とレベルの関係について」という記事を書いた理由 - PCの歯車

    目次追記 その 2私は、競技プログラミングは 論理的思考力コーディング力頭の中のロジックを実際のコードに落とし込む力のことコーディングのスピードや、「簡潔なコードを書く(無駄な処理は欠かない)」といったものも含むの向上につながると思っており、 プログラミング言語に関する知識今まで知らなかった言語機能を知ることができるアルゴリズム・データ構造に関する知識「どんなアルゴリズムなのか」だけでなく、「実際に実装する」ところまで学べる時間計算量に関する知識なども身につくと考えています。 そのため、 趣味/仕事問わず少しでもコードを書く人情報系の学生などには競技プログラミングを一度やってみてほしいと思っていました。 その中でも AtCoder は、他のコンテストサイトなどと比較して 日語なので、とっつきやすい初心者向けのコンテストが(ほぼ)毎週開催されている(コンテストが少なすぎず、多すぎるわけでも

    「AtCoder の色(灰~緑)とレベルの関係について」という記事を書いた理由 - PCの歯車
  • お知らせ:『ビビッドアーミー』などゲーム内容を勘違いさせる広告が問題であるという記事に関して、CTW社より訴えがあり表記を修正しました。

    コメント一覧 (41) 1. Nice Fight! 2020年02月18日 15:22 応援しています。 2. ななし 2020年02月18日 15:39 CTWって得BUY騒動の時も訴訟をチラつかせてブロガーを黙らせようとしてましたけど、あれ今調べたら訴えた上で敗訴してるんですね。 全く同じような流れですけどまるで懲りてないらしいのが凄い。 3. 心配です 2020年02月18日 16:06 すぐスラップ訴訟してくる会社である事はご存知ですよね?くれぐれもお気をつけて 4. 名無し 2020年02月18日 17:06 うわあ、詐欺なのは当なのに反省する気ゼロどころか逆ギレかよ どこにでも広告出てくるわエロで釣るわ最悪だから当にいい加減にしてくれCTW 5. 負けるな! 2020年02月18日 17:24 応援してます! 8. 通りすがり 2020年02月18日 18:49 敗訴して

  • 「やっぱりダムは必要だ」と怒っている人に伝えたい「日本の治水と政治の関係」 | 文春オンライン

    今回の台風19号で治水の重要さが浮き彫りになり、2009年民主党政権が「コンクリートから人へ」政策を打ち出したことがあらためて取りざたされている。「あんなバカな政策を掲げたから、台風19号で被害が大きくなったんだ!」と怒る人たちがたくさん現れているが、これは民主党政権に罪を被せればすむような単純な問題ではない。歴史的な経緯をいま再び振り返っておきたい。 日の治水の歴史は長いが、戦後に絞って言えば、太平洋戦争が終わって間もないころにカスリーン台風や伊勢湾台風などの大規模水害が多発し、このためダムなどによる治水事業が積極的に行われるようになった。ただしこの時期のダム建設は治水と同時に、工業用水を取るための利水の目的もかなり大きかったことは重要なポイントだ。 田中角栄が生み出した“利権の温床” 特に1970年代に登場した田中角栄首相は、著書『日列島改造論』(日刊工業新聞社、1972年)で地方

    「やっぱりダムは必要だ」と怒っている人に伝えたい「日本の治水と政治の関係」 | 文春オンライン
  • Vue Fes Japan 2019 開催中止をふりかえる - おいちゃんと呼ばれています

    台風19号の接近に伴い、昨日、Vue Fes Japan 2019 の開催中止を発表した。人生のなかでこれほど台風の情報を見たことはないだろう。まだまだやることはたくさん残っているけれど、中止の決断について記憶が新しいうちにメモしておきたい。いつかまた重要な局面に立ったときに役に立つかもしれないので。 ※ただし、ここに書き留めるのはあくまで個人の見解であり、Vue.js 日ユーザーグループとしての公式の見解ではない。 経緯 10/8(火) 台風19号の報を受けて、興行中止保険の保険会社に、保険が下りる下りないのケースを確認し、開催対応について発表したのが 10/8(火)のこと。 台風に伴う Vue Fes Japan 2019 開催対応について ざっくりいうと「開催当日」に (1) 台風が半径 100km 圏内にある or (2) 交通機関が機能しない という条件を満たさないと保険が下り

    Vue Fes Japan 2019 開催中止をふりかえる - おいちゃんと呼ばれています
  • 小説家になろう から死刑勧告が来た|大渡 鴉|note

    数日前、このようなメッセージが届きました。差し出し人は「小説家になろう」サイト運営様からでした。 自分は文章を書く生き物です。というかそれしか出来ない、人間としては最下層に位置する生き物です。 ですので文章を日々書いては生きております。偶にそれでお金をいただいたりしてなんだかんだ生きてます。感想や批評をいただけるとそれだけで「ああ生きていて良かった」と思えます。大袈裟でもなんでもなく。 ですから「小説家になろう(以下なろう)」というサイトは大変にありがたい代物でした。なにせ自由に自分の書きたいものが書ける。そしてネットという媒介を通して、来知り合えない方から感想をいただける。天国のような場所でした。 勿論ルールはあります。ガイドラインというやつです。なろうだとこんな感じになります。 ・R15に相当する文章、画像を載せてはいけない ・R18に相当する文章、画像を載せてはいけない ・歌詞を転

    小説家になろう から死刑勧告が来た|大渡 鴉|note
    gforest_shade
    gforest_shade 2019/08/28
    プラットフォーマーの横暴には腹が立つことも多いのだけれど、こういった例を見せられて「こんなんがたくさんいるんだよ!対応コストかかりすぎるわ!」って言われたら「確かにな……」と悲しい心持ちになる
  • イラストレーターの仕事に相場はないという声と、そうはいっても相場を知りたいという声の間にあるもの

    先日Twitterのタイムラインに、イラストレーターのギャラ単価表みたいな話が流れてきました。この手の話題はよくあるものです。特にフリーで仕事をはじめたばかりの頃は「みんないくらでこの仕事を請けているのか相場を知りたい」と不安になるもんだから、そういう人にとっては有益だとしてバズりやすいネタの定番のように見ています。 そうした表は、だいたい「これぐらいのタッチ&サイズなら○~○円」「カラーなら○~○円、モノクロなら○~○円」といった感じで料金設定がなされていることが普通です。そして、「参考になります!」という声がずらずらとリプライに連なり、「安すぎる」とか「相場なんてないよ」という声が遠巻きに寄せられる。そこまでがお約束の恒例行事。 実際のところ、「相場はない」と僕も思います。 でも同時に、「相場はある」のも現実で、これがちょっとややこしい。実際のところ、相場とは媒体や業界によって決まる要

    イラストレーターの仕事に相場はないという声と、そうはいっても相場を知りたいという声の間にあるもの
  • リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 Googleによる社内調査以降、多くの組織で「心理的安全性」が重視されるようになりました。心理的安全とは、他者の反応に怯えたり羞恥心を感じることなく、自然体の自分をさらけ出すことのできる環境や雰囲気のこと。 ですが、複業やリモートワークの浸透などビジネス環境が日々刻々と変化する中、「心理的安全性」という概念自体もアップデートさせていく必要があるはず。特にチャットやオンライン会議といったメンバー同士が対面しない「デジタル空間」における心理的安全の構築は、組織のパフォーマンスに責任を負うマネジャーにとって重要な課題ではないでしょうか。 機械学習などの分野で企業を支援するかたわら、チームに雑談を生み出すソーシャルブックマークサー

    リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    gforest_shade
    gforest_shade 2019/06/05
    なるほどー
  • もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら

    恵比寿駅の喫茶店。イヌ、サル、キジが張り詰めた空気でテーブルに同席している。 喫茶店のドアを開けて、桃太郎が入ってくる。 桃太郎「おつかれーっす」 イヌ、サル、キジ「……っす」 桃太郎「ごめんごめん、遅くなっちゃったわ。いやね、きのう金太郎と浦島太郎と飲みがあってさ」 キジ「え、あの有名な……」 桃太郎「そうそう。お互い名刺交換して。まぁやっぱ視座の高さが違ったわ。特に浦島太郎なんて玉手箱開けた経験者だし。金太郎は店にクマで乗り付けてた。ツキノワグマ」 サル「はー、すごいっすね」 桃太郎「浦島太郎、酔って乙姫に今から店こいよ!ってLINEしてたわ。ま、来なかったんだけど」 イヌ「……」 桃太郎「で、今日は何の話だっけ?」 サル「えーっと、それがっすね……」 桃太郎「来月の、鬼ヶ島ロンチの話?」 キジ「いや……」 イヌ「……俺から話すわ。実は、四人の座組みの件で、もう一回ちゃんと話したくて」

    もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら
    gforest_shade
    gforest_shade 2019/05/28
    才能のかまたり
  • 『PUBG』は“ストアアセットの寄せ集め”との批判に開発陣が反論。既製アセットの利用はゲーム開発の円滑化に欠かせない - AUTOMATON

    Unreal EngineのマーケットプレイスやUnityのアセットストアが誕生して以来、汎用のゲームエンジンを採用するゲーム開発者は全てのアセットを一から自作する必要がなくなり、ゲームの面白さを高めるための作業にリソースを割けるようになった。既製アセットを利用することで、膨大な予算と長い時間を費やす余裕がないインディーデベロッパーの開発は格段に楽になる。 その一方で、アセットストアから購入したキャラクターモデルや環境アセットなど既製品の寄せ集めで作られた低品質ゲームも乱立し始め、それらのゲームは「アセットフリップ」との蔑称で呼ばれるようになった。そして次第に、「アセットフリップ」という言葉の用途が広がっていき、あからさまな手抜き作品でなくともこの侮辱的な呼び名が用いられるようになっていった。その一例が、世界的大ヒット作品となった『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS

    『PUBG』は“ストアアセットの寄せ集め”との批判に開発陣が反論。既製アセットの利用はゲーム開発の円滑化に欠かせない - AUTOMATON
  • 大津事故で見えたマスコミのミスと人々の悪意

    記者会見で涙する「レイモンド淡海保育園」の若松ひろみ園長(左)。右は社会福祉法人檸檬会の前田効多郎理事長=5月8日、滋賀県大津市(写真:時事通信) 5月8日(水)10時15分ごろの事故発生から2日が過ぎてなおワイドショーのトップニュースとして扱われていることが、事態の重さを物語っています。 保育園児の命を奪った滋賀県大津市の事故は、「加害者が前をよく見ていなかった」「車2台ともブレーキをかけていなかった」などの全容がようやく見えてきましたが、この2日間でさまざまな動きがありました。 なかでも象徴的だったのは、被害状況が明らかになる前に行われた保育園の記者会見。泣き崩れる園長、質問を続ける記者たち、それを見て怒りの声を上げる人々とワイドショーの出演者……世の中の論調は、「♯保育士さんありがとう」のツイートが広がるとともに、「正義の園長と悪のマスコミ」という構図になっていきました。 しかし、こ

    大津事故で見えたマスコミのミスと人々の悪意
    gforest_shade
    gforest_shade 2019/05/11
    賢明なジャーナリストのみなさんは、こういう事件が起きたときこそ、言い訳となすりつけではなく、再発防止に向けた声を発信したいところです。
  • Unityで、PBRなライティング環境をセットアップしてみよう - SEGA TECH Blog

    こんにちは。セガ・インタラクティブ技術統括室の大森です。 TAとして、アーケードタイトルにUnityを採用する際の描画設計を お手伝いしています。 Unity5以降、Unityの標準シェーダーにはPBRワークフローが採用されています。アート素材の量産性が高いことから すっかり普及したPBRワークフローですが、その恩恵を受ける為にはフォトリアル系の知識が欠かせません。 ところで、Unityプロジェクトの初期設定は、旧来シェーダーでの絵作りとも互換性を保つように設定されていて、そのままPBRワークフローを始めると混乱を招く部分があります。社内では この混乱を避ける為、プロジェクト立ち上げ時に、カラースペースやライティング単位を設定しておく事を勧めています。 この記事では、ライティング環境のセットアップに使えるシェーダーやスクリプトを共有しつつ、具体的なライティング設定の一例を紹介します。ぜひハ

    Unityで、PBRなライティング環境をセットアップしてみよう - SEGA TECH Blog