タグ

時事と企業に関するginpeiのブックマーク (5)

  • 【長崎県】九州商船におけるストライキについて(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年末のこの時期に以下のニュースが配信されました。 九州商船ストライキ 可能性高まる 労使紛争、公的解決至らず このニュースの背景には、経緯があり、少し複雑なので、以下、解説します。 登場するのは九州商船という会社と、全日海員組合という労働組合です。 仕掛けてきたのは会社 ことの発端は、これまで船員(=全員組合員)で構成していたジェットフォイル整備場の整備員を、陸上の従業員に置き換えるということを同社が提案したことに始まります。 これに対し、組合側が「待った」を掛けているのに、一方的なスケジュールを提示して会社がこれを強行し始めました。 その後、交渉は重ねられますが、会社は結論を変えることなく、どんどん既成事実を積み上げていきました。 そこで、たまらず組合は、長崎県労働委員会に救済を求めることになります(その組合側の代理人の一人が私です)。 労働委員会で審議中も既成事実を積み重ねる 労働委

    【長崎県】九州商船におけるストライキについて(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ginpei
    ginpei 2017/12/26
    離島航路のストライキについて、労組側弁護士(ブラック企業被害対策弁護団代表)から。企業側が労組弱体化を狙い制度変更、労組が反発し現状維持を求める。和解案も労組側要求を含まず交渉決裂、スト決行へ。
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    ginpei
    ginpei 2011/08/25
    急成長に合わせて部屋を移っていくのが面白い。
  • マイクロソフト、共有コンピュータの管理ツールを無償配布開始

    マイクロソフトは、ネットカフェや学校などで不特定多数のユーザーが利用するPCセキュリティや管理性を向上させる、管理ツールの無償配布を開始した。 マイクロソフトは12月21日、ネットカフェや学校、図書館など公共の場所で、複数のユーザーで利用する共有PCセキュリティや管理性を向上させるツールの無償配布を開始した。 12月5日に発表されたこの「Microsoft Shared Computer Toolkit for Windows XP 日語版」(以下Shared Computer Toolkit)は、ユーザー制限とディスク保護という2つの機能を備えており、不特定多数が利用するWindows XPパソコンをよりセキュアに、かつ信頼性を保つような仕組みを提供する。 ユーザー制限機能は、ユーザーごとにシステムファイルや重要なファイルへのアクセスを制限したり、許可されていないアプリケーションの

    マイクロソフト、共有コンピュータの管理ツールを無償配布開始
    ginpei
    ginpei 2005/12/24
    例えば学校など、不特定多数が利用する WinXP を安全に管理するツール。起動ごとに状態を復元したりとかも。 (前にメモったような?)
  • Hotwired Japan : アイダホ州サンタ村、村名を「シークレットサンタ・コム」に

    アイダホ州サンタ村、村名を「シークレットサンタ・コム」に 2005年12月22日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年12月22日 米アイダホ州のサンタ村はこのほど、クリスマス関連のウェブサイトの宣伝に協力し、村名を『シークレットサンタ・コム』(SecretSanta.com)に変えることを決めた。少なくとも2万ドルを受け取り、財政に役立てる。米国では、テキサス州の街が、衛星放送のPRで名前を変えた例もあり、「改名」が流行しつつある。 サンタ村は人口115人。もともとの地名は「サンタフェ」だったが、いつの間にか「フェ」がなくなったというのが由来らしい。シークレットサンタ・コムは、家族や同僚でプレゼント交換する時に役立つサイト。シーズンを控えた12月初め、1年間限定で村名を変えてもらうことが決まった。 村側の義務は、標識を2立てるだけ。サイト側は、改

    ginpei
    ginpei 2005/12/23
    同名のウェブサイトとの取引で、一ヶ月間だけ名前を変更。
  • 『ウィキペディア』創設者に非難の声――経歴の変更問題で

    『ウィキペディア』創設者に非難の声――経歴の変更問題で 2005年12月22日 コメント: トラックバック (0) Evan Hansen 2005年12月22日 オープンソースのウェブ百科事典『ウィキペディア』が正確かどうかを探っていくと、行き着いた先は設立者のジミー・ウェールズ氏だった。 公開されている編集ログから、ウェールズ氏(写真)がウィキペディアの自身の経歴を18回書き換え、以前ウィキペディアの運営に携わっていたラリー・サンガー氏がこのサイトを立ち上げた1人だとする記述を削除していたことがわかった。 ウェールズ氏はまた、自身が開設した検索サイト『ボミス』の説明も何度も変更している。このサイトには、『ボミス・ベイブズ』というアダルト写真を集めたセクションがあった。 ウェールズ氏がこうした変更を行なっていたことは、ハイテク関連のライター、ロジャーズ・ケイデンヘッド氏が19日(米国時間

    ginpei
    ginpei 2005/12/22
    自身の定めたルールを守れないか。手本となるように行動すべきだった。
  • 1