タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gameとloveplusに関するgomanのブックマーク (7)

  • ラブプラスプロダクションが設立――“メリープラスマス2010”での新発表をまとめてお届け - ファミ通.com

    『ラブプラス』のクリスマスイベント“メリープラスマス2010”で発表された新規情報を、まとめてお届け! 十羽野高校クリスマスパーティ実行委員会主催によるKONAMI『ラブプラス』のクリスマスイベント、“メリープラスマス2010”が、2010年12月23日に東京ミッドタウンで開催された。こちらの模様については、すでにニュースエクスプレスブログにて速報でお伝えしているが、改めて同イベントにて明らかにされた各種発表事項を紹介しよう。 まず、イベントの最後でサプライズ発表されたのが“ラブプラスプロダクション”の設立だ。これはKONAMIの独立プロダクションで、位置づけとしては“小島プロダクション”や“ウイニングイレブンプロダクション”に近い。『ラブプラス』シリーズの統括プロデューサーで、ラブプラスプロダクションの陣頭指揮を取る内田明理氏によれば、こちらでは学園、恋愛、コミュニケーションをテーマにし

    ラブプラスプロダクションが設立――“メリープラスマス2010”での新発表をまとめてお届け - ファミ通.com
  • ウェルカム3D彼女! これが次元上昇だ! 「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」への意気込みを,お義父さん&お義兄さんに聞いた。

    ウェルカム3D彼女! これが次元上昇だ! 「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」への意気込みを,お義父さん&お義兄さんに聞いた。 ライター:マフィア梶田 9月末に開催された「任天堂カンファレンス2010」で,KONAMIは「ラブプラス」シリーズの完全新作にしてニンテンドー3DS用ソフトである「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」を発表した。 ニンテンドー3DSが発表された当初から,ラブプラスを連想していた目ざとい彼氏諸君は,きっと「やはりきたか……」とドヤ顔をしつつ心の内外でガッツポーズを決めたことだろう。 とはいえ現時点で公開されているのは,2011年内にリリース予定であることと,思わせぶりなプロモーションムービーのみ。いったいどんな内容になるのか,ヤキモキしている人も多いはず。 そこで,ラブプラスシリーズの統括プロデューサーである内田

    ウェルカム3D彼女! これが次元上昇だ! 「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」への意気込みを,お義父さん&お義兄さんに聞いた。
  • 【月刊ラブプラス出張版】秋葉原で507人とすれ違い通信! データを分析してみた

    KONAMIから6月24日に発売されたDS用ソフト『ラブプラス+』の情報をまとめていく企画“月刊ラブプラス出張版”。最終回の今回は、秋葉原でカレシ507人とすれ違い通信を行った。その際に分析したデータをお届けする。 ■休日でにぎわう秋葉原で507カレシとすれ違ってみた! 『ラブプラス+』発売後、ご当地ラブプラスの交換のため、秋葉原ですれ違いが盛んに行われているという情報をキャッチ。そこで、発売10日後の7月4日(日)、人が集まりそうな秋葉原の4つのスポットで、それぞれ1時間半ずつすれ違い通信を決行。名刺から見えるさまざまなデータを分析してみた。 ●すれ違い企画のポイント ■秋葉原の4つのスポットで1時間30分ずつすれ違い通信を行う ■名刺が入手できたカレシの数をカウントし、その名刺内のデータの統計を取る ■分析1:すれ違い人数 某家電量販店前がダントツ! 4つのスポットでのすれ違いカレシ数

  • YouTube-「Project ラブプラス for Nintendo 3DS」プロモーションムービー

    Project ラブプラス for Nintendo 3DS 始動! 内田統括プロデューサー、石原プロデューサー、ミノ☆タローからのメッセージはこちら→http://www.konami.jp/loveplus_3ds/message.html

  • 彼女に会いに行け! TGS2010『ラブプラス』の出展内容公開!!

    KONAMIは、DSや業務用ゲームなどで展開する『ラブプラス』において、9月16日~19日に千葉の幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ2010”の出展内容を公開した。 公開された『ラブプラス』の出展内容は次の通り。 ●ステージイベント開催! 『ラブプラス』制作スタッフによるスペシャルステージイベントが、9月18日 15:10~15:40にKONAMIブース内のステージで開催される。プログラム後半には、ファン参加型イベント“愛情表現コンテスト”も実施。現在出演者を募集しているので、『ラブプラス+』の公式サイトをチェックしよう。 ●デキシーズ幕張店オープン! KONAMIブース内に、ゲーム中に登場するファミレス“デキシーズ幕張店”がオープン! 内田明理プロデューサーなどの名刺データの配信や、デキシーズ特製コースター(ARマーカー入り)がプレゼントされる。なお、コースターの配布は一般公開日(

  • 「ラブプラス」に見るこの先の人間関係のあり方,そしてARの可能性について,社会学者 鈴木謙介氏がKONAMIの内田明理プロデューサーと語り合う

    「ラブプラス」に見るこの先の人間関係のあり方,そしてARの可能性について,社会学者 鈴木謙介氏がKONAMIの内田明理プロデューサーと語り合う 編集部:TeT ライター:鈴木謙介 12→ 昨年末,(現在,4Gamerで「そこ見るんですか?」を連載中の)社会学者の鈴木謙介氏に,KONAMIの恋愛コミュニケーションゲーム「ラブプラス」を中心としたインタビューを掲載したことがある。 ここで鈴木氏は,ラブプラスには「乙女ゲームの文脈も盛り込まれている」と語っているのだが,実際のところ,開発側はそれをどこまで意識していたのだろうか? そこで,どうせなら直接,ラブプラスおよび「ラブプラス+」のプロデューサーである内田明理氏に,鈴木氏から聞いてもらってしまおう! ということで,先日,このお二人による対談を行った。 上記の話題はもちろんのこと,ラブプラス企画時のヒントがどこにあったのか,どうやってリアルな

    「ラブプラス」に見るこの先の人間関係のあり方,そしてARの可能性について,社会学者 鈴木謙介氏がKONAMIの内田明理プロデューサーと語り合う
  • 気になる新要素の詳細は!? 『ラブプラス+』インタビュー完全版 - ファミ通.com

    ●気になる新要素の詳細とは!? 画面の向こうにいる“カノジョ”と、リアルタイムに恋愛生活を楽しめる恋愛コミュニケーション『ラブプラス』。全国の“ラブ”を求めてやまないユーザーたちから熱狂的な支持を受け、その進化版が早くも登場! その名も『ラブプラス+』!! ここでは、週刊ファミ通2010年4月8日増刊号(2010年3月25日発売)に掲載された、同作のプロデューサーである内田明理氏へのインタビューの完全版をお届けしよう。誌では語りきれなかった、新要素のより詳しい内容も明らかに! テーマは“カノジョと行く初めてのお泊り旅行” ――今回、3人の“カノジョ”たちのイラストが発表されましたが、ずいぶん印象が変わりましたね。 内田明理氏(以下、内田) そうですね。今回は、これまでよりも一歩踏み込んだ関係を築くための大きなイベントをひとつ用意しておりまして、それに対する彼女たちの意気込みがああいった大

  • 1