タグ

designとgadgetに関するhamachiのブックマーク (17)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
  • 「はい、おネチュでしゅよ~」と、額に手を当てるだけで計れる体温計

    これでもう嫌がる子どもを、なだめすかさなくって済みますかね… この子、ちょっと熱っぽいかなぁと思って、おでこに手を当てることってよくありますけど、物心つかない年齢の子どもの場合、そこから実際に体温を計るのは至難の業ですよね。体温計を口にくわえさせたり、脇の下に挟ませようとしたりしようものなら、よっぽど言い聞かせたって、じっとしてなんかいやしません… そんな悩みを解決すべく登場した、デザイナーのDuck Young Kong氏のアイディアで生まれた「Lunar Baby Thermometer」なんですけど、まずちょっと見ただけでは体温計と思えない、なかなかお洒落なデザインがいい感じですよ。優しく手にフィットし、スピード計測終了後は、ライトと音声でもお知らせしてくれるそうです。 とまあ、ここまで見てきたところで、鋭い読者の皆さま、もう何か気づかれましたか? そう、デザイン、アイディアともにグ

  • コンセントタップに照明スイッチ――エレコムのデザインUSBハブ4種類

    家庭の照明スイッチのようなデザインの「U2H-TS4Sシリーズ」は、USBポートを横に並べたタイプ。こちらはUSBバスパワーに加えて、付属のACアダプタも使用可能だ。接続したUSB機器に電力供給が不要なときには、スイッチを切ってACアダプタからの給電をストップし、電力消費を抑えられる。U2H-TC4Bシリーズと同じくマグネット付きで、フック穴も備えている。 サイズは97.0×56.0×23.5ミリで、ケーブルの長さは1メートルと2メートルの2種類。 幅が広いサイズのUSB機器に適した「U2H-TM4Bシリーズ」 「U2H-TM4Bシリーズ」は、4つのポートがそれぞれ独立したセパレートタイプ。通常のUSBハブに接続すると隣のポートが使用できなくなってしまうような、幅が広いサイズのUSB機器を接続するのに適している。USB機器側の4のケーブルは、長さが少しずつ異なり、USB機器が接続しやすい

    コンセントタップに照明スイッチ――エレコムのデザインUSBハブ4種類
  • ページ移転のお知らせ

    iPod touch、iPhone3G用アルミスタンド・iCloolyは、ページが移転しました。 10秒経つと自動的に「iClooly」に飛びます。 自動で変わらない場合は http://www.rockridgesound.co.jp/products/iclooly/iclooly_iclooly.html をクリックしてください。

  • となりのインテリア

    よろしくお願いします。 移転しました。 まとめのインテリアのブログ版(旧となりのインテリア) http://nanigashi3.blog40.fc2.com/ は まとめのインテリア http://matomeno.in/ に統合されました。 はてなアンテナに登録しましょう はてなアンテナにまとめのインテリアを登録する。 RSSを取得しましょう まとめのインテリアのRSSはこちら RSSって何?という方は、こちらの説明がわかりやすいですよ。 この機会に、URLを覚えてみましょう まとめのインテリア = matomeno.in (まとめの.イン) 更新をさぼると表示されてしまうFC2ブログの広告記事を 表示させないために、この記事が定期的にエントリーされます。 http://nanigashi3.blog40.fc2.com/をアンテナ登録・RSS登録していても あんまり得することはありま

  • コラム: 家電製品ミニレビュードウシシャ「MA-IH0701」

    冬の間、大活躍した卓上コンロを捨てることにした。理由は簡単だ。汚くなったから。もともと鍋好きなので、冬の間は、大活躍してくれた卓上コンロを捨てるのは忍びないのだが、ただでさえ収納に場所をとる卓上コンロ――この先1年間しまっておくような価値はとても見いだせないようなシロモノになってしまったのだ。というのも、卓上コンロの掃除だけはどうしても好きになれない。五徳をゴシゴシ洗っているとせっかく塗ったマニキュアははがれるし、手に油はつくし……結果、自分の適当な性格のせいで五徳は汚れで真っ黒、周りも油が残っていたりとボロボロになってしまった。 というわけで、今度買うなら絶対に掃除が楽なものを! と購入したのがドウシシャのIH調理器「MA-IH0701(以下、IH0701)」。この製品はドウシシャの中のMAというブランドの製品で、家電製品のデザインで実績のある秋田道夫氏がデザインを手がけている。デザイン

    hamachi
    hamachi 2008/03/24
    卓上IHコンロ
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
  • メタフィス

    Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_LANGUAGE in /home/users/2/hers-metaphys/web/metaphys/template/ua.php on line 84

    メタフィス
  • ギフト用に高級感のあるデザインを施した携帯用歯ブラシ | 日経デザイン

    カワキタ(社:大阪東大阪市)は、デザイン性を重視した携帯用歯ブラシ「brillo」を、12月10日に発売すると発表した。ギフト用途も想定して、歯ブラシそのものだけでなくパッケージにも、デザインに工夫を凝らしている。 セット内容は、歯ブラシ体 1個と替え歯ブラシ 4、携帯用ケース 1個 brilloは、ハーズ実験デザイン研究所(社:大阪府豊中市)が主宰するブランド「METAPHYS」の一商品として販売する。METAPHYSは、企業や個人が連携してモノの姿を再構築しようという構想に基づくブランドで、これまでに家電商品やインテリア商品、ステーショナリーなどを開発している。 brilloでは、歯ブラシ体にウレタン塗装を施すことで手触りの良さを追求したほか、正しい握り方になるように指が当たる部分にくぼみをつけている。パッケージには体1とスペア用ブラシ4(白/黒/グレー/黄緑)に加

  • わが家に「リトルヘンリー」がやってきた

    わが家に「リトルヘンリー」がやってきた:橘十徳の「自腹ですがなにか?」第15回(1/2 ページ) みなさんは「Henry(ヘンリー)」という掃除機をご存じだろうか? これは英国の家電メーカー、Numaticが製造する掃除機の商品名なのだが、ほかの掃除機にはないユニークな特徴がある。それは掃除機の体にコミカルな顔が描いてあること。クリクリとした目とニコッと笑った口元が実に魅力的なのだ。 この独特のデザインのおかげで、英国はもちろん日でも一部のファンに絶大な人気を呼んでいる。かくいうワタクシもこのデザインに魅せられた中の一人だが、残念なことに現在使っている国産の掃除機がなかなか壊れない。大きな掃除機が家に2台あっても困るので、なかなか手を出せない状況だ。しかし日に日にヘンリーへの慕情は募るばかり。そこで今回は、ヘンリーの弟分である「リトルヘンリー」なるものを買ってしまった。 子ども向けの小

    わが家に「リトルヘンリー」がやってきた
  • 裸族シリーズ:裸族のお立ち台:CROSU2

    USB2.0接続の2.5”&3.5”SATAハードディスク用クレードル! SATA HDDを上から差し込む新感覚のクレードルスタイル! HDD取り出し補助ボタン搭載で、抜き差しも楽々。

  • 三洋の「eneloop」とコラボ、ウィルコムW-SIM端末のプロトタイプ

    8月24日~26日に東京ビッグサイトで開催されるイベント「グッドデザイン・プレゼンテーション2007」で、ウィルコムと三洋電機の協力で誕生したPHS端末のプロトタイプ(試作品)が展示されている。初日の24日には、会場内で発表会が開催され、両社によるプレゼンテーションが行なわれた。 ■ 単3型eneloop1で動作するW-SIM端末 今回発表された試作品 今回発表された試作品は、三洋電機の充電池「eneloop」の単3型一で動作するW-SIM対応端末。低消費電力というPHSの特徴を活かしたもので、一般的な端末よりも省電力性に優れているという。現時点で商品化される予定はないが、連続通話時間は約5時間、連続待受時間は約250時間というスペックが明らかにされている。 電池を模したボディが採用され、ディスプレイやカメラは装備しない。テンキーと発話・終話ボタンというシンプルな構成。実際に通話が可能

  • FENWAL 超小型 煙式 住宅用火災警報器 F12-R(露出型)

    防災 (SSP部門) Safety Security Protection section 理想的な安全をつくるエンジニアリング。数多くの実績が、私たちの誇りです。 とっても簡単取付 (7MB 約25秒) http://www.fenwal.co.jp/movie/digest.wmv 取付説明ビデオ (37MB 約3分30秒) http://www.fenwal.co.jp/movie/full.wmv 上記のビデオをご覧になるには、マイクロソフト社が配布しているWindows Media Playerが必要です。 (無償) Windows Media Playerのインストールにより、動画ファイルの閲覧が可能になります。 マイクロソフト: ダウンロードセンター http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download

    hamachi
    hamachi 2006/12/04
    超小型、超軽量。スティックスタイルのデザインだから、寝室、和室、階段、居間、廊下など周辺のインテリアの邪魔をしません。取り付けはとても簡単。付属のピンで天井に取り付けたベースに、本体をねじ込めば設置完了。
  • ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑

    三菱鉛筆は8月2日、印鑑の体軸にダイヤルを搭載した「ダイヤルバンク印」を発表した。ダイヤルの番号によって印影を64通りに変えられるキュリティ機能を搭載。7月24日から全国の文房具取扱店、印章製品取扱店で受注を開始している。納期は10日ほど。価格は2万1000円。 2006年2月に施行された預金者保護法によって、キャッシュカードの不正利用に関しては預金が補償されることになった一方、通帳と印鑑を用いた不正引き出しについては、「自己責任となるのが現状だ」(三菱鉛筆)という。 開発のポイントは、銀行に登録するのは印鑑ではなく“印影”であることに着目したことだった。現在の印鑑は、印面が1つに固定されているために、盗難されるとそのまま使用されてしまうのだ。 そこでダイヤルバンク印には、この印影を「自分だけにしか合わせることができない仕組み」を搭載した。ステンレス製の印鑑体に8桁の数字のダイヤルを2

    ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑
  • リラックス生産性 (My Beating Heart.com) | 100SHIKI

    リラックス生産性 (My Beating Heart.com) December 16th, 2005 Posted in 未分類 Write comment これ、欲しい。すごく欲しい。注文しちゃいそうだ。 My Beating Heartではちょっと変わったクッションを販売している。 なんとこのクッション、スイッチをいれると心臓の鼓動に似たリズムを刻んでくれるというものだ。 これを抱いていればペットを抱いているときの感覚や、恋人と寄り添っているような感覚を味わうことができる。 とってもリラックスできそう。 しかもこの鼓動は内蔵されたコンピュータで制御されており、毎回違うリズムを発してくれたり、抱いているうちに抱いている人の鼓動にシンクロするようになっているらしい。 Relaxed Productivity、という言葉もあるが、リラックスしているときにこそアイデアが出てくるものである。他

    リラックス生産性 (My Beating Heart.com) | 100SHIKI
  • 1