hariopipのブックマーク (15,207)

  • なぜ、国ごとに差が出たのか。そして第二波がどうなるか。

    現在、準備している文章の一部です。長いです。 以下に述べることは多分に仮説に基づいている個人的な見解です。 基的にぼくは診療のプロで、予測のプロではないために、未来予測はしないことにしています。臨床屋がやるべきは「想定されるシナリオを全部想定して、そのすべてのシナリオに対する最適解を模索する」ことです。なので、予測の欲望には抑制的であるべきで、「未来はこうなる」とは言わないものです。 しかしながら、今回はその定石をあえて選択せず、ある程度未来予測めいたものについても言及します。すなわち、「第二波がどうなるか」です。なぜ、未来予測めいたものを述べるに至ったかは、稿をお読みいただければご理解いただけると思います。 読者の皆さんを焦らすのはぼくの意ではありませんから、先に結論を申し上げておきます。つまり、 「第二波は第一波より(いろいろな意味で)小さいものになる可能性が高い」 というもので

    hariopip
    hariopip 2020/06/24
    誠実、平易で読みやすいが予防や配慮の為流れが悪い箇所がある。キレのある文章を書ける人だと思われる。予測、管理が困難な状況では受動的な多様な打ち手より初期の意思決定の影響が大きいという示唆か
  • 千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT

    ※この取材は1月末に行われました 1日目 AM6:00 千葉県浦安市舞浜 東京ディズニーリゾート 千葉県浦安市からおはようございます。 なぜかこんな早朝にここ東京ディズニーリゾートの入口みたいな場所に呼び出されました。 ディズニーです。ディズニーですよ。ついにSPOTの取材でディズニーにやってくる日が来たのですよ。※この取材は1月末に行われました もしかしたら、いよいよSPOT編集部が改心し日頃の罪を悔い改めて「いつもがんばっているpatoさんにディズニーランドで遊んでもらいましょう。グラビアアイドルにも来ていただきました。予算は無限大です。デート風に取材してください」というやつかもしれません。なかなかニクい演出ですよ。そうじゃないとここに呼び出される理由が分からない。 朝焼けの中にぽっかりとその姿を浮かばせるディズニー的で楽しそうな何らかのアトラクション。とてもワクワクしてくるものです。

    千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT
    hariopip
    hariopip 2020/06/23
    水鏡子さんが山田風太郎の忍法帖の面白さの条件をいくつか挙げた中に"長い"があった。patoさんのエントリにはそれに通じるものがある
  • 「世界名作劇場」大人向けプロジェクト、第1弾「ロミオの青い空」のイラスト公開

    1975年放送の「フランダースの犬」から、45周年を迎えた「世界名作劇場」シリーズ。「世界名作ノスタルジア」では“大人向け”をコンセプトに、「世界名作劇場」シリーズの放送当初から作品を応援しているファンに向けたグッズ展開などが行われる。 「世界名作ノスタルジア」の第1弾となる作品は、今年25周年の「ロミオの青い空」。イタリア語で“煙突掃除夫のロミオ”を意味する「Romeo lo spazzacamino(ロミオ ロ スパッツァカミーノ)」と銘打ち、インテリア雑貨やキッチングッズを販売する予定だ。 また「Romeo lo spazzacamino」の展開に併せ、「ロミオの青い空」で作画監督・キャラクターデザインを担当した佐藤好春がロミオとアルフレドのイラストを描き下ろし。また佐藤が描き下ろしたモチーフをもとにし、自然をテーマに制作したアート「naturale(ナトゥラーレ)」も公開された。今

    「世界名作劇場」大人向けプロジェクト、第1弾「ロミオの青い空」のイラスト公開
    hariopip
    hariopip 2020/06/23
    俺がOP、ED両方歌える奴は名作理論の一角。あとはホームズとサジタリウス。認知バイアスなんだけど好きってそういうことよ
  • 『【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/374853132/comment/quality1" data-user-id="quality1" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.excelspeedup.com/ketsugoukaijyoshiteumeru/" data-original-href="https://www.excelspeedup.com/ketsugoukaijyoshiteumeru/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%

    『【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ』へのコメント
    hariopip
    hariopip 2020/06/19
    流行った方が良いのか悪いのか判断しかねる高度呪文。縦方向の結合は対応できるけど横方向は無理。混在している魔結合の表は焼き払うしかないか
  • 世は油揚げ戦国時代! うますぎる「ご当地油揚げ」5つとおすすめの食べ方 #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。豆腐マイスター*1のくどうしおりと申します。豆腐は主のような存在で、年間1000丁以上の豆腐をべ、全国の豆腐屋さんを約200軒訪ねながら、各地の豆腐にまつわる多様な文化を取材・発信しています。 全国の豆腐屋さんに飛び回っている私(写真は高知県の豆腐屋さん) そんな私が豆腐に負けず劣らず大好きなのが、豆腐の友達である「油揚げ」。焼いてよし、煮てよし、挟んでよし、と活躍の幅が広く、調理法によって、サクサク・カリカリ・フワフワ・染み染み……と、いろんな表情を見せてくれる材。そしてお酒が好きな人からも根強く愛される“いぶし銀”な材です。 江戸時代から庶民に幅広く普及した油揚げは、各地方に根付いていく過程でその土地の気候風土に合った形、大きさに変化したと言われます。当時から“贅沢品”ではなく私たちの生活に密着してきた手頃な材だからこそ、呼び名や調理法にも地域性が生まれてきま

    世は油揚げ戦国時代! うますぎる「ご当地油揚げ」5つとおすすめの食べ方 #ソレドコ - ソレドコ
    hariopip
    hariopip 2020/06/17
    5つって書いてるのに6個あるじゃんって突っ込もうとしたら大好きな松山揚げが最後に上がってたので許した。
  • 東野幸治 アンジャ渡部、復帰後の不倫イジリ「世の女性は笑わない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    東野幸治 アンジャ渡部、復帰後の不倫イジリ「世の女性は笑わない」

    東野幸治 アンジャ渡部、復帰後の不倫イジリ「世の女性は笑わない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    hariopip
    hariopip 2020/06/15
    この指摘は正しそうだし、そうなると芸人として復帰は難しそう
  • ローソンのパッケージは大成功だと思う

    今話題のローソンPBのパッケージ。先日社長がハフポストの番組に出て「失敗」と明言してたけど、総合的に見るとこのパッケージって近年稀にみる大成功を収めたプロジェクトなんじゃって気がしている。 自分はデザインに関わる仕事をしているけど、基的に世の中の人はパッケージデザインなんて全く気に留めていないと日々感じている。現にローソンのPB(ローソンセレクト)は数年前にデザインを一気に変更して、カラーストライプを使ったすっきりしたパッケージデザインに統一されたことで店内の雰囲気がかなり変わったなという印象を持っていたんだけど、その際には世の中では一切話題になっていなかったと記憶してしている。きちんと考えられ整理されたデザインにはノイズも引っ掛かりもないから、その方向で頑張ってデザインすればするほど、誰も気にしないデザインに着地してしまいがちだ。 それに対して今回のPBのデザインは、はっきり言ってつっ

    ローソンのパッケージは大成功だと思う
    hariopip
    hariopip 2020/06/11
    意見は異なるが成功だと思う。買った人からはOKでてるデザインのようなのでこれから意見した方がに調整すれば、良い変更管理できてると云える
  • SF史に残る(べき)ゲームたち:第28回『十三機兵防衛圏』――戦争や災害を、エクスタシーとして描くこと

    渡辺浩弐は、「文学や映画も含めて世界のSFの潮流において『十三機兵防衛圏』は重要な意味を持つ作品だ。ここから伸びる新しい枝を大事にしたいと、大事にしてほしいと思う。現代中国SF文学のように、あるいは1950年代のフランス映画のように、そのためには批評家の役割も大切だ」(「渡辺浩弐の日々是コージ中」第554回 1月20日「『十三機兵防衛圏』を考えること」)と言っている。連載の目的は、小説映画などと比較して、論じられにくいメディアであるゲームを、「SF」の系譜の中で正当に位置づける、ということにあるのだから、作が扱われるべき作品であることは、確かなのだろう。 謎が謎を呼び、何が起こっているのか分からない、というドラマツルギーでプレイヤーを引っ張っていく形式を採っている作を、細かく語るのは困難だ、作の複雑な設定や物語を、筆者が完璧に把握できていもいない。 なので、熱狂的なファンの皆様

    SF史に残る(べき)ゲームたち:第28回『十三機兵防衛圏』――戦争や災害を、エクスタシーとして描くこと
    hariopip
    hariopip 2020/06/11
    面白い。最後の不満には賛成できない。幾多の”終わらない物語”の後なので終わる価値を評価したし、戦後日本サブカルチャーを全肯定し、最大限利用した。揶揄はあっても批評や新規性は不要としてる。
  • 真の正解が分からない中で最適解を求めて探索と手戻りを繰り返すことこそが、データ分析の本質である - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    先日、こんな素晴らしい記事を読みました。 データ分析屋としてキャリアを積んでいる私にとってAgileの考え方はとても腑に落ちやすいものだった。そもそも、データ分析自体、繰り返しの検証をするものなのだ。 (太字原文ママ) 僕自身はソフトウェアエンジニアではないので、Waterfall / Scrum / Agileそれぞれの開発スタイルの定義や違いはたまたその実践について何か論評できる立場にはなく、エンジニアチームの現場にいたこともあるので「雰囲気ぐらいなら」おぼろげに分かっているという程度の理解レベルです。ただそれでも、この記事で提唱されている「データサイエンスはAgile」という考え方については、僕個人の経験から言っても大いに納得できるものがあります。 実は、ここ1年ぐらいデータ分析仕事をしていく中で「手戻り」「ロールバック」は是か非か?という議論を目にする機会が何度もあり、その度にこ

    真の正解が分からない中で最適解を求めて探索と手戻りを繰り返すことこそが、データ分析の本質である - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    hariopip
    hariopip 2020/06/11
  • ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」

    6月9日の「ハフライブ」に出演したローソンの竹増貞信社長(左)、リテール・フューチャリストの最所あさみさん(右上)、MCの辻愛沙子さん(右真ん中)、ハフポスト日版の竹下隆一郎編集長 ローソンの竹増貞信社長が6月9日夜、ハフポストのライブ番組「ハフライブ」に出演。賛否両論が起きていた同社PB(プライベートブランド)商品の新しいパッケージデザインについて、「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている」とコメントした。 「お客さんのニーズや価値観に寄り添いながらお客さんとつくっていくのがPBだ」として、「NATTO」などのローマ字で書かれ、分かりにくいとされていた「納豆」や「豆腐」を始めとした一部商品のパッケージを早くても7月には変更する方針を明らかにした。

    ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」
    hariopip
    hariopip 2020/06/11
    良い変更管理に見える。買った人の満足を考えたデザインでそこが評価されてて、分かりにくい、見にくい、買いにくい人は買わない人なんだから、ここから買わない人を取り込む変更ができればOK。
  • 福しんを好きになった5つの理由

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:コーンマヨネーズをじゃがいもかけたらおいしい その1 おいしい 都内を中心に展開する中華料理のチェーン店福しん。青い看板を見たことがないだろうか。青い色は海や空をイメージさせるのでなんだかロマンがあるだろう。福しんもロマンにあふれている。 こちらがお店です。30代から見た高校生の夏休みぐらい青いです。 こちらがメニュー。中華の全てがここにある。 自分の中で「レバニラ定がおいしい店はいいお店」というのがある。レバニラってニラの感が命だと思うので、ニラがシャキシャキしていればその店は当たりだ。 ダイヤモンドぐらい輝いている。なんでも鑑定団に出したい。 これはもう祭りだ。シャキシャキ祭りである。もやしとニラの歯ご

    福しんを好きになった5つの理由
    hariopip
    hariopip 2020/06/11
    近所にないので餃子サブスク羨ましすぎる。あと慣れて来たので、5つ数えるような野暮なことはしなくなった。
  • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "同じことは昔、オフィスの紙をリサイクルするようになったとき、乾燥した紙が減ったために燃焼温度が下がってダイオキシンが発生してしまったため、石油を入れたという例がある。その後、東京23区ではプラスチックごみを「燃やすごみ」に含めるこ… https://t.co/rYZ33utXr7"

    同じことは昔、オフィスの紙をリサイクルするようになったとき、乾燥した紙が減ったために燃焼温度が下がってダイオキシンが発生してしまったため、石油を入れたという例がある。その後、東京23区ではプラスチックごみを「燃やすごみ」に含めるこ… https://t.co/rYZ33utXr7

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "同じことは昔、オフィスの紙をリサイクルするようになったとき、乾燥した紙が減ったために燃焼温度が下がってダイオキシンが発生してしまったため、石油を入れたという例がある。その後、東京23区ではプラスチックごみを「燃やすごみ」に含めるこ… https://t.co/rYZ33utXr7"
    hariopip
    hariopip 2020/06/11
    比べるというのは難しい
  • Daichi Konno / 紺野 大地 on Twitter: "睡眠を剥奪されると数週間で死に至ることは有名だが、その原因が腸に蓄積する活性酸素種(ROS)であることを明らかにした論文。 驚くべきは、抗酸化物質を事前投与してROSを中和すると早死が見られず寿命を全うした点。 もしかしたら、… https://t.co/tVLMKqUWXr"

    睡眠を剥奪されると数週間で死に至ることは有名だが、その原因が腸に蓄積する活性酸素種(ROS)であることを明らかにした論文。 驚くべきは、抗酸化物質を事前投与してROSを中和すると早死が見られず寿命を全うした点。 もしかしたら、… https://t.co/tVLMKqUWXr

    Daichi Konno / 紺野 大地 on Twitter: "睡眠を剥奪されると数週間で死に至ることは有名だが、その原因が腸に蓄積する活性酸素種(ROS)であることを明らかにした論文。 驚くべきは、抗酸化物質を事前投与してROSを中和すると早死が見られず寿命を全うした点。 もしかしたら、… https://t.co/tVLMKqUWXr"
    hariopip
    hariopip 2020/06/11
    面白い。長生きはするもんだ
  • 新聞記者最後の日。書けなかったエピソード。|塩畑大輔

    記者をやっていると「書きたいけど書けない」という状況にも出くわす。 大半は「書かれる側」に配慮して、というパターン。 これは読者の皆さんにも想像はつくかもしれない。 もうひとパターンある。 それは「自分が関わりすぎていて書けない」だ。 ファンの皆さんが読みたいのはやはり、アスリート人のエピソードだと思う。その描写に、あくまで「媒介者」でしかない記者が写り込むのは避けるべき。多くの記者がそう考えている。 ただ、記者が写り込むことによるマイナスと、書いた時のインパクトとで、後者が上回りそうな時もある。 天秤にかけて、書いた方がいいのではないか、と悩む。原稿の仕上がり直前まで、その要素を削ったり、また書き込んだり…と。 今回は書かせていただくのは、記者人生の中で最も悩んだケース。 それは新聞記者生活の最後の日のことだ。 よりによって、現場から書く最後の原稿について、僕はものすごく悩むことになっ

    新聞記者最後の日。書けなかったエピソード。|塩畑大輔
    hariopip
    hariopip 2020/06/05
    今月のロハでいいんですか大賞。
  • 書いたな!俺の前で!チェンソーマンの話を!

    anond:20200603135913 つまりはそういうことなんだが、チェンソーマンの面白さとは、アンチカタルシスを極めたあの藤本タツキという作者の作品に、少年漫画のエッセンスをこれでもかとぶち込んだその濃度だ。 漫画マニアなら作者の前作、ファイアパンチは知っているし、最低でも1話は読んだことがあるだろう。今ならジャン+で無料で1日1話やってるから、知らなかった一般人諸兄も気になるなら読める。1話目をとりあえず読んでくれ。復讐譚の導入としては、これ以上ないほどの1話目だと感じられると思う。これが合わないなら藤本タツキは合わない。それはしょうがない。 で、このファイアパンチだが、連載終了後もとにかく賛否否否両論ある漫画だ。とはいえ、否の方も「編集がバケモノを持て余した」というタイプの否が多く、1話目の出来を疑う人は少ない。ではなぜここまで否が多いか?簡単だ、徹底して読者の予想を裏切ることに

    書いたな!俺の前で!チェンソーマンの話を!
    hariopip
    hariopip 2020/06/04
    いい紹介だし、主人公が”ジャンプ”の主人公であることはもっと皆褒めるべき。前作から考えたらあビックリするよ
  • シン・セカイ系への誘い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    「セカイ系」とよばれる物語の分類がある。おおまかにいうと主人公とヒロインの恋愛っぽいエピソードを中心にしながら、彼ら2人の行動が、なぜか世界の存亡にかかわる問題に直結するというようなッタイプの物語のことだ。まあ、わりと有名な言葉だ。 セカイ系に対して、「新世界系」なる物語が近年誕生し、影響力を増してきたと主張する集団が、ネット上に存在する。 集団といっても、新世界系でググってもらえば分かるが、でてくるのは、ペトロニウス、LD、海燕という3人ぐらいだ。彼らはAzukiaraiAkademiaというサークルを3人でつくっていて、ようするに彼らだけが、「新世界系」なるジャンルの存在を主張しているといっていい。 ぼくは彼らの中のひとりである海燕さんのブログをずっとウォッチしているのだが、結論をいうと彼らの主張はめちゃくちゃ正しくて、ここ10年ぐらいの日の世の中で支持されるアニメの類型とその移り変

    シン・セカイ系への誘い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    hariopip
    hariopip 2020/06/04
    所謂RPGとの違いが分からない。
  • 【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ

    通常の大喜利では出されたお題から回答を考えるが、逆に「回答」だけを見て「お題」を当てることはできるのか? 超高難易度の検証に、あの方がチャレンジしてくれました。 こんにちは、ライターの店長です。趣味で大喜利をしています。 このように大喜利は、出された「お題」に対して「回答」を考えるゲームです。 それだけでも結構難しいのですが、 逆に「回答」から「お題」を当てるのは、さらにやりがいがあるのではないでしょうか? 盛り上がれば新しいゲームになるかもしれません。当てられるかどうか、さっそく検証してみたいと思います。 検証開始 というわけで早速、オモコロライターのみくのしんをzoomで呼んで趣旨を説明してみました。お笑いは好きで、今回かなり自信があるらしいです。 答えを見て大喜利のお題を当てればいいんだよね? 悪いけど俺、マジで当てちゃうよ? 自信満々ですね。 当てたらそれで説立証なんだよね、大丈夫

    【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ
    hariopip
    hariopip 2020/06/03
    大喜利でも、お題の良さと回答の面白さが釣り合わないことがあるけど、良い企画で、回答者が超えていった感があって楽しい。
  • 鬼滅の刃考察まとめ速報

    今回は鬼舞辻無惨との戦いで生き残った者達が、最終的にどんな暮らしをするのに至ったのかについて考察していこうと思います。 最終決戦後、炭治郎達かまぼこ隊は一緒に竈門家で暮らすようになり、カナヲは医者になったりと第二の人生を歩み出していました。...

    鬼滅の刃考察まとめ速報
    hariopip
    hariopip 2020/06/02
    鬼滅は3には該当する。
  • 思い出が美化されているのか確かめる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:博物館や資料館が独自に出版しているがマニアックで面白い > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 思い出の美化 人は思い出(記憶)を美化する傾向がある。昔付き合っていた人が、当よりすごくハンサムや美人になっていたり、昔あった面白い出来事が盛りに盛られて、来の出来事が跡形もなくなっていたり、思い出にはそのようなことが起きる。 当は家で水を飲んだだけなのに、 オシャレなカフェでコーヒーを飲んだという思い出に! 多くの思い出には、写真もなければ、映像もない。今となっては確かめようがないことだらけだ。だから、美化されていても、それが美化されたという確証は得られない。美化されたものが当だと記憶されているからだ。

    思い出が美化されているのか確かめる
    hariopip
    hariopip 2020/06/02
    帰省して好物のうどん食べる間に散歩しただけの記事なのに、うどんの件も2回目で”あっこれもう一回の奴。江ノ島さんだったらあと2回だったかも”ってバレバレの記事なのに、面白い
  • 『Fortnite』開発者が語るゲームのUXデザイン 人間の脳の“制約”を見抜く

    2020年3月28日、NPO法人国際ゲーム開発者協会日(IGDA日)主催の特別ウェビナー「『Fortnite』のユーザーエクスペリエンス」が開かれました。講演者は、世界的ヒットゲーム『Fortnite』のUXディレクターで、書籍『ゲーマーズブレイン UXと神経科学におけるゲームデザインの原則』の著者としても知られるセリア・ホデント氏。自身が携わった『Fortnite』開発時の事例を中心に、ゲームUXデザインや人間の脳のしくみについて解説しました。 ※この記事はIGDA日に許可をいただき、ログミーTechが独自に編集したものです。内容についての責任は弊メディアにあります。 『Fortnite』におけるUX設計を語る セリア・ホデント氏:日はみなさんとこういうかたちでお話しすることができて、大変うれしく思います。ただ、当であれば東京でみなさんと直接お会いしながらできるはずだったのが

    『Fortnite』開発者が語るゲームのUXデザイン 人間の脳の“制約”を見抜く
    hariopip
    hariopip 2020/06/02
    学校から出た後の業務上の学習はすべてこれくらいの効率性を意識したい。