haseshoutのブックマーク (210)

  • UXデザインにおける5段階モデルとは?【2019年版】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    2022年追記:最新版記事のご紹介 UXの5段階モデル改めてデザインの5段階モデルとして、より汎用性の高い形で再解釈に取り組んでいます。最新版の記事はこちらからご覧ください。 みなさんは、ユーザー体験を構成する5つの段階をご存知でしょうか?一般的には「ギャレットのUX5段階モデル」や「UXの5段階モデル」などと呼ばれています。この言葉を聞いたことはあるが、なぜ重要なのかうまく把握しきれていない方や、そもそも聞いたことがないという方もいらっしゃると思います。 そこで今回は、デジタルプロダクトのデザインにおいてなぜUXの5段階モデルの概念が重要であるのかを説明していこうと思います。 関連情報: グッドパッチ、戦略から表層までユーザー体験に一貫性を生み出すプロセス「UXデザインの5段階モデル」を読み解くホワイトペーパーを公開 なぜ『UXの5段階モデル』なのか? 「デザイン」という言葉は、プロダク

    UXデザインにおける5段階モデルとは?【2019年版】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    haseshout
    haseshout 2024/05/12
    コンテンツマーケティングの戦略にそのまま当てはまる構図です。
  • リピート率35%のピアスEC「なでしこスタイル」ファンを増やす商品開発とコンテンツマーケティングの舞台裏

    リピート率35%のピアスEC「なでしこスタイル」ファンを増やす商品開発とコンテンツマーケティングの舞台裏 2024.04.242024.04.24 EC成功事例インタビュー 顧客目線のモノづくりによってファンを増やし、売上を大きく伸ばしたネットショップがあります。金属アレルギーに悩むピアスユーザーでも安心して使えるように設計したピアスを、岩手県花巻市から全国に販売している「なでしこスタイル」です。 新規顧客のF2転換率(2回目購入率)が35%にのぼるなど、リピート率の高さが目をひく「なでしこスタイル」。その背景には、マーケットインの発想で作られた魅力的な商品と、その魅力を顧客に伝える独自のコンテンツマーケティングがありました。 店長の金野勝久さんとスタッフさんが一丸となって取り組んでいる“なでしこスタイル流”のECとは?多くのファンから支持される理由を取材しました。 アレルギー対応のチタン

    リピート率35%のピアスEC「なでしこスタイル」ファンを増やす商品開発とコンテンツマーケティングの舞台裏
    haseshout
    haseshout 2024/04/26
    コンテンツコマースの好事例。 "読み物にランディングしたユーザーの約7%が購入" "顧客のニーズを的確に理解しているスタッフさんたちだからこそ、ピアスユーザーの購入意欲を高めるコンテンツを作ることができる"
  • 佐久間宣行氏に聞く、各メディアの「空気」。「2023年 日本の広告費」特別対談 | ウェブ電通報

    佐久間宣行氏(左)、電通 奥律哉 2023年 日の広告費特別対談。今年は、さまざまなメディアでヒットコンテンツを生み続けているプロデューサーの佐久間宣行氏をゲストに招き、電通メディアイノベーションラボの奥律哉氏が話を聞きます。 新型コロナウイルス感染症の5類移行で人流が活発化した2023年日の広告費は、過去最高の7兆3167億円を記録しました(概要は、こちら)。そのうち、45.5%をインターネット広告費(3兆3330億円)が占めます。 「2023年 日の広告費」詳細はこちら(電通ニュースリリース) 「2023年 日の広告費」冊子報告書はこちら(PDFテレビ、ラジオ、YouTube、そして番組関連のイベントまで、縦横無尽に魅力的なコンテンツを制作している佐久間氏。2023年 日の広告費を振り返りつつ、各メディアとユーザーの特徴や、メディアの今後について、独自の視点で語っていただ

    佐久間宣行氏に聞く、各メディアの「空気」。「2023年 日本の広告費」特別対談 | ウェブ電通報
    haseshout
    haseshout 2024/04/18
    これは感じます。"そのメディアのユーザー体験や知見がないと、ヒットしない(略)まずユーザーの空気や文化があり、そこに自分も実際に入っていって、ユーザー体験を実感し、その上でコンテンツを作らないと"
  • 検索ボリュームではなく、「検索ジャーニー」でコンテンツを考える方法 - ブログ - 株式会社JADE

    こんにちは!JADEの垣です。 最近一気読みしたマンガは『ダンジョン飯』、今いちばん続きが気になるマンガは『忍者と極道』です。 前回の記事「私がSEOのコンテンツプランニングで大切にしていること」では、「コンテンツを作るときに考えるべきことは?」という話を書きました。今回は、その手前の段階である「そもそもどんなコンテンツが必要?」という点を掘り下げたいと思います。 特に「検索クエリってどうやって洗い出すの?」「検索クエリをピックアップしてみたけど、優先順位の付け方が分からない……」という悩みをお持ちの方へ。私なりの回答をご提案します。 ※前回の記事に引き続き、当記事におけるコンテンツは、自然検索流入を増やすことをKPIとしたものを念頭に置いています。 よくある質問「月5の記事を作りたいのですが、何から着手すべきですか?」 よくある質問への答え「検索ジャーニーから考えましょう」 実践:し

    検索ボリュームではなく、「検索ジャーニー」でコンテンツを考える方法 - ブログ - 株式会社JADE
    haseshout
    haseshout 2024/04/17
    実用的でわかりやすいキーワード選定の紹介でした。ジャーニーがあると、競合が知らないKWやCVに寄与しやすいKWが見つかりやすくなるのでおすすめです。
  • なぜ炎上した店舗への嫌がらせ口コミを書いてはいけないのか?炎上で急増した口コミが削除される仕組みについて - ローカルSEOの備忘録

    SNS炎上した店に嫌がらせのGoogleのクチコミを書く方が増えています。 行ったことのない店に、意見の口コミを書くのはガイドライン違反です。 また、Googleマップの仕組みで、炎上で急増した口コミは削除(非表示)されることが多いです。ただし、これは店舗の操作ではありません。 炎上でクチコミが殺到すると、Googleマップには何が起こるのか、店舗側はどう対処すべきかをまとめました。 店を利用せずにクチコミを書くのはガイドライン違反 そもそもですが「店を利用していない人は、Googleマップに口コミを投稿してはいけない」のが、Googleマップのガイドライン(ルール)です。 その場所での体験に基づくコンテンツや、その場所での体験に関する質問のみを投稿してください。一般的、政治的、社会的な論評や個人的な不満が含まれるコンテンツは許可されていません。 support.google.com し

    なぜ炎上した店舗への嫌がらせ口コミを書いてはいけないのか?炎上で急増した口コミが削除される仕組みについて - ローカルSEOの備忘録
    haseshout
    haseshout 2024/04/11
    書きました。SNSで炎上した店に嫌がらせのGoogleのクチコミを書く方が増えています。嫌がらせクチコミが殺到すると、Googleマップに何が起こるのか、店舗側はどう対処すべきかをまとめました。
  • 【シン・SEO相談】問題解決思考ツールで「SEOで何をやるべきか」を劇的にクリアにする方法 - ブログ - 株式会社JADE

    「時間管理の改善」「チーム内コミュニケーション促進」など身近な課題から、戦略判断・経営判断などハードな意思決定まで幅広く応用可能で、しかもシンプル!な問題解決ツールの「Solvent(ソルベント)」を以前のJADEブログ記事でご紹介させていただきました。 blog.ja.dev 今回の記事は実践編。「関係者が納得のいくSEOの方針判断をする」ためのツールとして、Solventを活用していく過程を丁寧にご紹介します。 「SEOを社外/社内の専門チームに依頼するにあたって、適切なゴール設定をしたい」 「当にSEOが一番やらなきゃいけないことなのか、腹落ちして判断したい」 「SEOの先にあるビジネス戦略上の当の課題と紐づけて、SEOを捉えたい」 「さまざまな論点を俯瞰して、関係者でわかりやすく共有したい」 今回は、SEOを例に挙げていますが、上記のような問題解決が今よりもちょっと捉えやすくな

    【シン・SEO相談】問題解決思考ツールで「SEOで何をやるべきか」を劇的にクリアにする方法 - ブログ - 株式会社JADE
    haseshout
    haseshout 2024/04/10
    やりがちなので気をつけます。 ・「論理的に正しい順序」が「話しやすい順序」では必ずしもありません。 ・重要なのは、最終的に相手(とこちら)の頭の中に問題解決のストーリーが浮かぶこと
  • Chromeの拡張機能(アドオン)は、利用もおすすめも慎重に。リスクを十分に知っておくこと|Shoichi Hasegawa

    4月になると、新社会人向けの「おすすめのChrome拡張機能(アドオン)」情報がいろいろ回ってきます。確かに、Google Chrome拡張機能はとても便利です。私もいくつかの拡張機能を日常的に使っています。 ただ、Chrome拡張機能は、インストールの手軽さからは感じられないほど、悪用が可能なサービスです。また今は安全でも、時間が経ってから危険なサービスになった事例もあります。 私自身は、自責で使うのはともかく、不特定多数の方にアドオンを紹介するのは控えています。 おすすめする方も利用する方も、十分にリスクとリスクを軽減する方法を理解しておきましょう。 拡張機能の悪用ケース:キーロガー・拡張機能は、あなたのパスワードやログイン情報を入手する「キーロガー(キーボードの操作を監視して記録するソフトウェア)」として働く可能性があります。実のところキーロガーは、あなたが入力するものすべてをト

    Chromeの拡張機能(アドオン)は、利用もおすすめも慎重に。リスクを十分に知っておくこと|Shoichi Hasegawa
    haseshout
    haseshout 2024/04/09
    書きました。この時期、よく出回るChromeの拡張機能(アドオン)のおすすめ情報。 拡張機能は、とっても便利だけど、利用もおすすめもご注意もリスクを十分に知っておこうぜ!という内容です。
  • UA→GA4の切り替えに伴う注意点!Googleビジネスプロフィールに設置するUTMパラメータ入りリンクを検証 - ローカルSEOの備忘録

    従来のGoogleアナリティクス(UA)は2023年7月1日に廃止され、新しくGA4に変わりました。検証してみたところ、Googleビジネスプロフィール経由のUTMパラメータ分析で注意すべき点が見つかりました。 UAでは「Other」に振り分けていた場合、GA4では「Organic Search」に含まれているケースが増えていそうです。 ※GoogleビジネスプロフィールのUTMパラメータの活用方法や分析方法については、こちらのnoteで詳しく解説しました。そちらをあわせてご覧ください。 地味に重要?Googleビジネスプロフィール経由のサイトアクセス傾向と分析の基|長谷川 翔一 / 編集とマーケティング UA→GA4の切り替えに伴うUTMパラメータでの注意点 デフォルトチャネル「Other」が廃止、「unassigned」に デフォルトチャネル「Organic Search」の定義変更

    UA→GA4の切り替えに伴う注意点!Googleビジネスプロフィールに設置するUTMパラメータ入りリンクを検証 - ローカルSEOの備忘録
    haseshout
    haseshout 2024/04/09
    書きました。Googleビジネスプロフィール経由のサイトアクセスを分析するUTMパラメータ、GA4になってもUAと同じ物を使っていませんか?注意点をまとめました。
  • オウンドメディアサイトの評価に役立つGoogle Analytics 4のカスタムレポート作成ガイド(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

    株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4には多様なレポートや機能が備わっており、どれを利用すれば良いか迷うことが少なくありません。複数のレポートを行き来しながら見るのも手間ですし、改善に直接役立ちにくいレポートや指標もあります。 そこで今回は、オウンドメディア向けのGA4カスタムレポートの作成方法と見方について紹介いたします。まずはこのカスタムレポートを見ておけば、各記事の評価が適切に行えるようになります。 カスタムレポートとは? 作成するカスタムレポート カスタムレポートを見る上でのポイント カスタムレポートの作成方法 最後に カスタムレポートとは? GA4のレポート内にある機能で、任意のディメンションと指標を選んで表を作成することができます。必要な項目だけを表示することができるため、必要なデータに絞り込むことが可

    オウンドメディアサイトの評価に役立つGoogle Analytics 4のカスタムレポート作成ガイド(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
    haseshout
    haseshout 2024/04/04
    まず、自分のブログで作ってみます!
  • 公的ドメイン「流出」続出、オークションで高値取引…政府が適正管理呼びかけ

    【読売新聞】 政府や地方自治体が期間限定で開設したサイトで使われたドメイン(インターネット上の住所)は信頼性が高く、サイト閉鎖後はオークションサイトなどを通じて高値で取引されている。ただ、こうした「公的ドメイン」は悪用の危険性が高い

    公的ドメイン「流出」続出、オークションで高値取引…政府が適正管理呼びかけ
    haseshout
    haseshout 2024/04/04
    全国で公的ドメインの流出が相次いでいることから、総務省は、自治体しか取得できない「lg.jp」のドメインを使うよう、改めて注意喚起を行った
  • グーグルにアピールしても無駄なSEOテク5選+SEOに効くコンテンツ作りの原則【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    Googleのアップデートに耐えて検索上位をキープするコンテンツを作るために大切なこととは? 「EC機能が最強」などの声に対して、グーグル検索の公式アカウントが「こういうのは意味ない」「やるならこう」という具体例や考え方を示した。 それ以外にも、「寄生サイト対策、マジでヤバいっぽい」「SEOは1年かかる」「site:検索の正しい使い方」や、細かいSEOテクニックに加えて、ローカルSEOの最新情報など、今回も役立つネタが盛りだくさんだ。あなたのSEO力アップに役立つ情報を、しっかり吸収してほしい。 グーグルにアピールしても無駄なSEOテク5選+SEOに効くコンテンツ作りの原則グーグルの寄生サイト対策をみくびるべからず、必ず痛い目に遭うグーグルによる評価の回復には1年かかる!?コンテンツ公開前のテストや評価はどのようにやればいい?site:検索の仕組みをあなたは100%理解しているか?SEO

    グーグルにアピールしても無駄なSEOテク5選+SEOに効くコンテンツ作りの原則【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    haseshout
    haseshout 2024/03/29
    Googleビジネスプロフィールの停止の注意喚起ブログとSNS自動表示の発見ポストを取り上げていただきました!ありがとうございます。GBPは、かなり仕様が変更されているので古い知識は要注意です。
  • コピペで使えるLooker Studioの計算フィールド【GA4 時間軸】 - ブログ - 株式会社JADE

    こんにちは!JADEでGA4の活用支援やアクセス解析の領域を担当している郡山です。 スプラトゥーンはスシが好きです。Xマッチの低レート帯をうろちょろしています。 日は普段からよく利用している「Looker Studio」の便利な機能についてご紹介したいと思います。 私は広告やGA4、Search Console、スプレッドシートなどのデータを利用したダッシュボードを作成するためのツールとしてLooker Studioを利用することが多いです。 デフォルトの機能でも扱いやすいダッシュボードを作成することはできますが、「計算フィールド」を利用することでLooker Studioはより一層便利になるのです。 というわけで、 初級者の方向けのLooker Studioの基的な仕組みの解説 「日付」など時間軸に関する計算フィールドのご紹介 このようなお話をさせて頂きます。 今回ご紹介するものは特

    コピペで使えるLooker Studioの計算フィールド【GA4 時間軸】 - ブログ - 株式会社JADE
    haseshout
    haseshout 2024/03/27
    ブクマしました!計算フィールドの関数をコピペで使えるようにしてくれているのがありがたいです。
  • SEO×AI グーグルのSGEがオーガニック検索トラフィックに与える影響とは?【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEO×AI グーグルのSGEがオーガニック検索トラフィックに与える影響とは?【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    haseshout
    haseshout 2024/03/26
    SGEの影響モデルテンプレートが興味深い(精度は不明)。
  • NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる

    書類の一部だけを照らす光 NHKスペシャルで、書類にこんなふうに光が当たっているのをよく見る。 「NHK 大川原化工機」の Google 画像検索結果のキャプチャ NHKが手に入れた書類にスポットライトを当てて、重要な行や単語だけを分かりやすいようにするのが典型だ。その他、暗闇の中に書類そのものをぼんやりと浮かびあがらせるやり方もある。 これを真似したいなあと思っていた。「盆踊り大会のお知らせ」のようななんでもない文書でも、こうやって照らせばなにか重大な資料みたいに見えないだろうか。 どうやって照らすか しかし問題がひとつある。これそもそもどうやって光を当ててるんだろうか。まずはシンプルに、書類に帯状に光を当てるやり方を試してみたい。 そのためにこんな方法を考えてみた。 照らしたい紙の上に透明の板を浮かべ、そこに光のスキマを作るための紙を置いて、全体を上から照らすのだ。 スマホのライトで照

    NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる
    haseshout
    haseshout 2024/03/26
    いつか何かに使いたくなるアイデア。
  • ランダム化されたセカンドプライスオークション(RGSP)とは何か? 〜検索広告の収益性とフェアネスの狭間で

    先日、とある場で検索広告のオークションモデルについて議論する機会があり、セカンドプライスオークションにおける品質の重要性について改めて考えることがあった。 そこで思い出したのが、「ランダム化されたセカンドプライスオークション」である。これは検索広告の価格と品質について学ぶにはちょうどよい対象なのだが、いかんせん広告ランクとGSP(ふつうのセカンドプライスオークション)の前提知識がないと理解しにくい。 というわけで、この「ランダム化されたセカンドプライスオークション(RGSP)」についてかんたんにまとめてみようと思う。 ※記事内で検索広告について解説しているものは、すべて「Google 広告」を対象とします ※「ランダム化されたセカンドプライスオークション」は長いので、以下はすべて「RGSP」で統一します 広告の表示と順序を決める「広告ランク」広告運用者にはよく知られているとおり、検索広告の

    ランダム化されたセカンドプライスオークション(RGSP)とは何か? 〜検索広告の収益性とフェアネスの狭間で
    haseshout
    haseshout 2024/03/26
    web広告に関わる人は必見。こんな複雑な内容を、読みやすく解説しているのが凄すぎます。
  • ニューヨーク・タイムズのAI担当編集ディレクターが語る「ニュースでのAI活用」 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる

    ニューヨーク・タイムズは12月、初のAI担当編集ディレクターに、ニュースメディア・クオーツ(Quartz)の創業者であるザック・スワード氏を起用しました。 メディア業界を牽引する同社がどのようなAI活用を見せてくるのか期待が尽きないところですが、スワード氏は早速3月のSXSWに登壇し「AI news that's fit to print」と題した講演を行いました。 まだ入社3ヶ月ということで、ニューヨーク・タイムズでの事例は示せないとしながらも、様々な先行事例を研究した中で、メディアでAIを活用する際の成功例と失敗例から気づきを述べています。 AIをジャーナリズムで利用する失敗例、成功例

    ニューヨーク・タイムズのAI担当編集ディレクターが語る「ニュースでのAI活用」 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる
    haseshout
    haseshout 2024/03/25
    ・失敗の共通点→未検証のコンテンツ、最小限の努力、自己中心的な動機、透明性の欠如など ・様々な文章の中に入っている構造化されていないデータを構造化するような仕事は得意技
  • 日本国内でもGoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認 - ローカルSEOの備忘録

    国内でも、GoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認されました。 Googleビジネスプロフィールに連携したSNSアカウントの投稿が、自動的に「ソーシャルメディアの最新情報」として差し込まれるようになっています。 まだ、モバイルブラウザでの一部のアカウントでしか確認できていません。テスト中か順次展開中と見られます。 Instagramだと、こんな感じです。 X(Twitter)だとこんな表示です。 すでに公式ヘルプに、自動表示の記載があることから、今後表示が増えていくことは間違いありません。 "ソーシャル メディアのリンクが関連付けられているビジネス プロフィールには、そのソーシャル メディアの投稿が自動的にビジネス プロフィールに表示される場合があります" ソーシャル メディアのリンクを管理する - Google ビジネス プロフィール ヘルプ SNSの投稿の自

    日本国内でもGoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認 - ローカルSEOの備忘録
    haseshout
    haseshout 2024/03/21
    日本国内でも、GoogleビジネスプロフィールへのSNSの投稿の自動表示を確認されました。連携したSNSの投稿が、自動的に「ソーシャルメディアの最新情報」として差し込まれるようになっています。ブログでまとめました。
  • やると即停止!Googleビジネスプロフィールのオーナー確認後に、未来の開業日を登録しないでください!! - ローカルSEOの備忘録

    Googleビジネスプロフィールの登録・オーナー確認は、開業前でも可能です。未来の開業日を入れておくと、90日前から「開業日:**月**日」と表示されるようになります。 開業日は必須項目ではありません。新しくオープンする店ですと、「手間と時間のかかりそうなビジネスオーナー確認を早めに済ませておき、後から情報を埋めていこう」というケースも多いのではないでしょうか。 ただ、開業前のビジネスプロフィールの登録は、手順を間違えると、詰んでしまう状況があります!!! 思わぬトラブルを避けるための注意点を紹介します。 同じ内容を動画でも解説しました。 youtu.be 開業日を追加する - Google ビジネス プロフィール ヘルプ オーナー確認後に未来の開業日を登録しないでください!!!!!!! 「開業前でもビジネスプロフィールを登録できると聞いたので、登録したら停止した」という相談がヘルプコミュ

    やると即停止!Googleビジネスプロフィールのオーナー確認後に、未来の開業日を登録しないでください!! - ローカルSEOの備忘録
    haseshout
    haseshout 2024/03/21
    最近急増している「Googleビジネスプロフィールのオーナー確認後に、未来の開業日を登録すると即停止する。そして困ったことになる」問題について。最近急増している停止パターンと今の所の対処法を紹介します。
  • GA4で無くなったメモ機能をルッカースタジオとGoogleスプレッドシートで代替する方法 | World of Web Analysts

    UAのときにはあったメモ機能がGA4では無くなり、いまだ追加されないでいる。 UAのメモ機能とは、レポートに表示されるグラフに日付を指定してメモできる機能で、例えばサイトに対して何か施策を行ったときにそれらの内容をメモしておくことで、後から効果検証や原因の特定がしやすいというメリットがあった。 そんなメモ機能がGA4にはない。ただし、ルッカースタジオとGoogleスプレッドシートの組み合わせ技を使えばそれとなく似たようなことは再現できる。 そこで今回は、この2つのツールを駆使してメモ機能を補う方法について紹介する。 そもそもルッカースタジオとは? ルッカースタジオとは、Googleが無料提供しているBIツールで、以前は「Googleデータポータル」という名前で運営されていた。 Googleアナリティクスやサーチコンソールをはじめとした様々なデータソースと接続可能で、それらのデータを表やグラ

    GA4で無くなったメモ機能をルッカースタジオとGoogleスプレッドシートで代替する方法 | World of Web Analysts
    haseshout
    haseshout 2024/03/19
    Googleスプレッドシートのデータ統合を使った、こんな方法が。何事も工夫ですね。
  • 【2024年上半期】記事公開のベストタイミングを逃さない!クリエイターのための創作カレンダー|note公式

    「来年はもっとたくさんnoteを投稿したい」「書きたいテーマは思い浮かんでいるけれど、なかなか書き上げられない」というクリエイターのために、2024年上半期の創作カレンダーをつくりました! どんなテーマがいつ読まれやすいのかが分かり、記事の公開タイミングに迷ったときや記事の内容を決めるときに参考になるカレンダーです。みなさんの来年の創作活動に役立ててもらえるとうれしいです。 創作カレンダーとは過去1年間のよく読まれた記事やハッシュタグ、ウェブからの検索流入が多かったテーマなどから、季節性・トレンド性の高いものを抽出してまとめました。 カレンダーの上部では、SNSで話題になりそうな季節のイベントや記念日、人気の材やレシピ、注目が集まりそうなスポーツ・エンタメ・創作系のイベントを月ごとに紹介「読まれやすいテーマ、キーワード」「おすすめ記事テーマ案」では、昨年よく読まれた記事から、今年も読み手

    【2024年上半期】記事公開のベストタイミングを逃さない!クリエイターのための創作カレンダー|note公式
    haseshout
    haseshout 2024/03/18
    過去1年間のよく読まれた記事やハッシュタグ、ウェブからの検索流入が多かったテーマなどから、季節性・トレンド性の高いものを抽出してまとめたnote公式の創作カレンダー。 これはいいですね。