タグ

熟成に関するhatebunoのブックマーク (2)

  • オーク ( oak ) の木はカシ?ナラ?それともカシワ? その2 - kappaa 雑記帳

    06/10/1 まず、調べ始めて最初に見つけたのはこのページです。 昔日では木材としてのナラ(楢)の評価が低く、ヨーロッパでありがたがられている oak が楢であるはずがないとの思い込みから誤って カシ(樫)と訳されたが、正しくは楢のことであるということが書いてあります。 そして Wikipediaのカシの項目ではこのような記述を見つけました。 英語のoakという単語(他のヨーロッパ言語も同様)には、常緑性のカシと、落葉性のナラの区別がない。ヨーロッパにおける常緑性のカシ類の分布は南ヨーロッパに限られており、イギリスをはじめとする中欧・北欧に分布するoakは、日語ではナラと呼ぶのが正しいと思われるが、カシと翻訳されている例がかなりあると見られる。 これもどちらかというと oak は楢と訳すのが正しいという考え方ですね。そしてその根拠を常緑性と落葉性の違いに求めているところに説得力があり

  • 教えて!リカー先生 樽の中で熟成する麦焼酎とウイスキー | 田苑酒造 公式通販サイト

    麦焼酎とウイスキーの原料が同じ二条大麦だということをリカー先生から教わったコージ君(26)。しかもスーパーのお酒売り場で見つけた金色の焼酎は、ウイスキーと同じ木の樽に入れて貯蔵されたものだと聞いて、がぜん興味がわいてきました。 コージ:リカー先生、きょうは樽貯蔵のことを教わりにきました。金色の焼酎は、ウイスキーと同じように樽に貯蔵してあるんでしたよね。 リカー先生:そうよ。あのきれいな金色は、樽から移った色なの。色だけでなく、樽の木のいろんな成分がお酒の中に溶け出しているから、香りや味も影響を受けているのよ。 コージ:どんな香りや味が特徴なんですか? リカー先生:いちばんの特徴は、バニラやカラメルのような甘い香り。 コージ:それが木の香りなんですか? リカー先生:樽材として最もよく使われるのは北米産のホワイトオークで、そのオーク樽に含まれる成分がバニラやカラメルのような香りになるのね。オー

    教えて!リカー先生 樽の中で熟成する麦焼酎とウイスキー | 田苑酒造 公式通販サイト
  • 1