タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (26)

  • 欧州の若い女性 約8割が「自衛のため行動制限」 EU報告書

    オーストリア・ウィーンのショッピング街を歩く人々(2021年2月8日撮影、資料写真)。(c)HELMUT FOHRINGER / APA / AFP 【2月20日 AFP】欧州の若い女性の大半が攻撃や嫌がらせを恐れて外出先や会う相手を制限していることが、19日に公開された欧州連合(EU)機関の報告書で明らかになった。 オーストリアのウィーンに部を置く欧州基権庁(FRA)の報告書によると、「驚くべきことに、16歳から29歳の女性のうち83%が、身を守るために外出先や共に時間を過ごす相手を制限している」。 この数値は、EU全域、英国、北マケドニアの約3万5000人が回答したアンケート調査に基づいて犯罪被害者の体験をまとめたFRAの報告書で明らかにされた。 報告書の著者であるサミ・ネバラ(Sami Nevala)氏はAFPに「性的嫌がらせは特に女性に影響を及ぼし、女性の知人ではない者によって

    欧州の若い女性 約8割が「自衛のため行動制限」 EU報告書
    hatoken
    hatoken 2023/08/15
  • 愛情表現は犯罪、インドネシアで公開むち打ち 19歳女性が泣き崩れる

    【8月1日 AFP】インドネシア・アチェ(Aceh)州で1日、地元で施行されているシャリア(イスラム法)に違反したとされる男女計11人に対し、公開むち打ち刑が執行された。うち1人は仏教徒だった。中には慈悲を乞うたり、こらえきれずに泣いたりする受刑者もいた。 刑は州都バンダアチェ(Banda Aceh)にあるモスク(イスラム礼拝所)の外で、数十人が見つめる中で執行された。 覆面姿の執行官が、異性と一緒にいるところを捕らえられたという受刑者らの背中に、とうのつえを8~32回にわたって振り下ろした。 受刑者は男性が6人、女性が5人で、いずれも20歳前後。地元の法律で犯罪とみなされる愛情表現が見とがめられ、宗教当局者らに拘束された。 当局は詳細を明かしていないが、これまでにも公の場で抱擁を交わしたり手をつないだりしたという理由で、カップルがむち打ちに処されている。 男性1人と建物の中に一緒にいたと

    愛情表現は犯罪、インドネシアで公開むち打ち 19歳女性が泣き崩れる
    hatoken
    hatoken 2019/08/02
    これを模して愛知で「アート」としてやるのはどう?
  • 米白人至上主義KKKとカウンターが衝突、3人刺され13人逮捕

    米カリフォルニア州アナハイムで、白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン」のメンバーに体当たりするカウンターデモの参加者(2016年2月27日撮影)。(c)AFP/HO/CENTER FOR THE STUDY OF HATE & EXTREMISM/B. LEVIN 【2月28日 AFP】(写真追加)米カリフォルニア州(California)で27日、白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(Ku Klux Klan、KKK)」の集会中、これに抗議するカウンター(対抗)デモを行った人々との間で衝突が発生し、3人が刺され、13人が逮捕された。警察などによると、刺された3人はカウンター側で、うち1人は重体だという。 AFPの取材に応じた目撃者のブライアン・レビン(Brian Levin)さんによれば、同州アナハイム(Anaheim)で正午ごろ、デモをしようと集まったKKKのメンバー6人を

    米白人至上主義KKKとカウンターが衝突、3人刺され13人逮捕
    hatoken
    hatoken 2016/02/28
    「ユダヤ人に命を助けてもらった気分はどうだ?」ゲスいねぇ
  • シャルリー紙、水死のシリア男児風刺で批判

    仏パリの売店で、風刺週刊紙シャルリー・エブドの社襲撃事件1年特別号を手にとる女性(2016年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【1月15日 AFP】フランスの風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、昨年9月にトルコの海岸に遺体が打ち上げられた写真が世界中で話題となったシリア人男児、アイラン・クルディ(Aylan Kurdi)君を題材にした風刺画を掲載し、ソーシャルメディア上で厳しい批判を集めている他、アイラン君のおばも怒りを表明している。 最新号に掲載された漫画は、同紙編集長の風刺画家リス(Riss)氏によるもので、女性を追いかける変質者の絵に「幼いアイランが成長したなら、どんな大人になっていただろう?」「ドイツで尻を触る人さ」との文が添えられている。これは、西部ケルン(Cologne)で昨年の大みそかに多数の女性が狙われ、

    シャルリー紙、水死のシリア男児風刺で批判
    hatoken
    hatoken 2016/01/15
    「あいあむしゃるりー」とか言ってたのはどこ行ったの?「安倍過ぎ」よりも流行っていたのになぁ~
  • 「報道の自由」は世界で大きく低下、日本は61位に後退

    米首都ワシントンのナショナル・プレスクラブで発表された「世界報道の自由度ランキング2015」の結果を示した地図(2015年2月11日撮影)。(c)AFP/SAUL LOEB 【2月12日 AFP】(一部更新)「報道の自由」は2014年に世界的に大幅に低下し、その一因は「イスラム国(Islamic State、IS)」や「ボコ・ハラム(Boko Haram)」といった過激派組織の活動にあるとする報告書を、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(Reporters Without Borders、RSF)」が12日、発表した。 「世界報道の自由度ランキング(World Press Freedom Index)」2015年版では、調査対象の世界180か国・地域で昨年1年間に確認された報道の自由に対する侵害は3719件で、前年比8%増だったと報告している。 RSFのクリストフ・ドロワール(Chri

    「報道の自由」は世界で大きく低下、日本は61位に後退
    hatoken
    hatoken 2015/02/13
    自己申告に一喜一憂するのはマヌケだと思いまーす__
  • 成人人口0.004%の超富裕層、世界の総資産13%保有 研究

    モナコのエルキュール港(Port Hercules)に停泊しているヨット(2014年9月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/VALERY HACHE 【11月21日 AFP】世界総資産の13%にあたる30兆ドル(約3528兆円)近くは世界の成人人口のわずか0.004%によって保有されていることが、20日に発表された研究報告で明らかになった。こうした超富裕層の資産は、さらに増え続けているという。 スイスの銀行UBSと高級産業コンサルタントのWealth-Xが発表した報告書によると、3000万ドル(約35億円)超の資産を保有する「超富裕層(UHNW)」の数は21万1275人に上り、このうちの2325人は、10億ドル(約1176億円)以上の資産を保有しているという。 こうした富裕層が持つ総資産の地域ごとの割合は、北米地域が33%以上、欧州地域が25%以上、アジア地域が23%となっている。 また

    成人人口0.004%の超富裕層、世界の総資産13%保有 研究
    hatoken
    hatoken 2014/11/21
    “女性の超富裕層の平均年齢は57歳で、非営利団体(NPO)や社会組織に従事している人が19%”うひょー
  • 韓国社会の人種差別問題、国連が調査を開始

    韓国・ソウル(Seoul)のコンビニエンスストアで販売される、ニュース番組のレポーターに扮(ふん)したチンパンジーを広告に使用したたばこ「ディス・アフリカ(This Africa)」広告パネル(上、2013年10月23日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【10月1日 AFP】人種差別に関する国連(UN)の特別報告官が今週、韓国でみられる人種差別や外国人排斥などの問題の実態調査を開始した。 アジアで最も単一民族社会に近い国の一つである韓国では、まだ規模は小さいものの外国人の人口が増加しているが、韓国人から常に歓迎されているとは言えない。例えば、テレビ番組で顔を黒く塗ったパフォーマンスをしたり、「ディス・アフリカ」という新銘柄のたばこの広告でニュースアンカーの服を着せたチンパンジーを登場させたりといったことが起きている。 「これは知識不足によるところが大きい」と、 韓国のシンクタ

    韓国社会の人種差別問題、国連が調査を開始
    hatoken
    hatoken 2014/10/07
    「人種差別とは何かを理解していない人や、言っていいこと、いけないことがあることを認識していない人がこうした行動を取るのだ。私たちはこういった教育をまだ受けていない」でも日帝は残虐なレイシスト(キリツ
  • 「特攻を美化してはだめ」 元隊員ら、戦争知らない若者に警鐘

    茨城県鹿嶋市の旧大日帝国海軍基地のそばの公園に展示されている旧日軍の特攻機「桜花」のレプリカ(2014年8月7日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【8月15日 AFP】神風特攻隊の元パイロット、カンベ・ユタカさん(91)は、70年近く前に死んでいるはずだった。 第2次世界大戦(World War II)末期、勝利への執ようなねばりをみせる日を特徴付けた自殺攻撃。死んでいった数千人の隊員と同じ運命からカンベさんを救ったのは、1945年8月15日の日の降伏だった。 だが歳を重ね、再び死を身近に感じるようになったカンベさんは、安倍晋三(Shinzo Abe)政権下での政治の右傾化や、神風特攻隊を美化する最近の映画が、日の若い世代から戦争の恐ろしさが失われたことを示しているのではないかと不安を感じている。 「あれはやっぱり正気の沙汰ではない。美化することなんて賛

    「特攻を美化してはだめ」 元隊員ら、戦争知らない若者に警鐘
    hatoken
    hatoken 2014/08/16
    百田って特攻を「美化」してたっけ?
  • オバマ大統領、高級すし半分しか食べず?

    東京・銀座にあるすし店「すきやばし次郎(Sukiyabashi Jiro)」での夕会を終え、店を後にする安倍晋三(Shinzo Abe)首相(左)と米国のバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(2014年4月23日撮影)。(c)AFP/Jim WATSON 【4月24日 AFP】公には、すしに興味津々の様子を見せた来日中のバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領だが、24日のメディア報道によると、実際にはコースを半分までべたところで箸を置いたという。 オバマ大統領は23日夜、東京・銀座の三つ星すし店「すきやばし次郎(Sukiyabashi Jiro)」に安倍晋三(Shinzo Abe)首相と共にノーネクタイで訪れ、カウンター席に座った。両首脳の関係を深める機会とされていた会だったが、TBSの報道によると、大統領は世間話をしたり、すしに舌鼓を打ったりする間もなく、す

    オバマ大統領、高級すし半分しか食べず?
    hatoken
    hatoken 2014/04/26
    あれ?オバマ氏ご指名って話を知っていたらこんなに踊ることもないのになぁ______
  • 米大統領、世界はシリアを罰する「義務がある」 限定的な武力行使を検討

    国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国5か国の対シリア軍事行動に対する立場を示した図。(c)AFP 【8月31日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は30日、世界の大国には、何百人もの女性や子どもたちを毒ガスで死亡させたシリア政府を罰する義務があり、戦争疲れを口実にその義務を逃れることはできない、と述べた。一方で、シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権に対して軍事行動に出る「最終決定」はまだ行っていないとも述べた。 これに先立ち米政府は、アサド政権が先週ダマスカス(Damascus)近郊で化学兵器を使用し、子ども426人を含む1429人を死亡させたと断定する報告書を公開していた。 オバマ大統領は「女性や子ども、そして無実の市民たちに対して、恐るべき規模でガス攻撃が行われるような世界を、われわれは認めること

    米大統領、世界はシリアを罰する「義務がある」 限定的な武力行使を検討
    hatoken
    hatoken 2013/08/31
    ノーベル平和賞はボッシュートで
  • カダフィ大佐の寝室でライス前米国務長官の写真アルバム見つかる

    リビア反体制派メディアAL-MANARAが公開した、最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の身柄拘束を呼びかける懸賞金広告(2011年8月25日提供)。(c)AFP/AL-MANARA MEDIA 【8月26日 AFP】リビアの最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の42年間にわたる支配の象徴だった、首都トリポリ(Tripoli)のバブ・アジジヤ(Bab al-Aziziyah)にある邸宅。激戦の末、内部に突入した反体制派の兵士らは24日、空に向けて銃を撃ち、記念撮影に興じた。 カダフィ大佐の寝室で4冊の写真アルバムを発見した1人の兵士は、面白がりながらもぞっとしたような表情でアルバムを振りかざし、「カダフィはブタだ。ロバだ!」と叫んだ。どの写真にも、コンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)前米国務長官が写っていた。どうや

    カダフィ大佐の寝室でライス前米国務長官の写真アルバム見つかる
    hatoken
    hatoken 2011/08/27
    PhotoBlog - In the ruins of Gadhafi's lair, rebels find album filled with photos of his 'darling' Condoleezza Rice http://on.msnbc.com/ro7N3y
  • 進化論も気候変動も否定、米大統領選に名乗り上げたペリー氏

    2012年米大統領選に向けた共和党候補者指名争いへの出馬を表明し、米ニューハンプシャー(New Hampshire)州への遊説中、ペンブローク (Pembroke)にある注文住宅大手エポックホーム(Epoch Homes)の工場で労働者を前に話すリック・ぺリー(Rick Perry)テキサス(Texas)州知事(2011年8月18日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Darren McCollester 【8月20日 AFP】進化論は「少々ずれた学説」で、気候変動は「科学者たちのデータねつ造だ」――米テキサス(Texas)州のリック・ぺリー(Rick Perry)知事は、2012年米大統領選に向けた共和党候補者指名争いへの出馬を約1週間前に表明した後も、時に問題となるほどの保守的見解を和らげるそぶりもない。 最近の遊説でペリー氏が繰り出したこうした発言は、共和党内の支持層を固め

    進化論も気候変動も否定、米大統領選に名乗り上げたペリー氏
    hatoken
    hatoken 2011/08/20
    おっホンモノが来たか。
  • ビンラディン殺害作戦を実況ツイートした男性、ネットの渦中の人に

    パキスタン・アボタバード(Abbottabad)で、墜落したヘリコプターの機体の一部を移送するパキスタン軍(2011年5月2日撮影)。(c)AFP/Farooq NAEEM 【5月3日 AFP】パキスタンの夏のリゾート地でおだやかな生活を望んでいたあるITコンサルタントは、ウサマ・ビンラディン(Osama Bin Laden)容疑者を殺害した米軍事作戦の様子を、それとは知らぬままツイッター(Twitter)で実況ツイート(つぶやき)してしまったために、インターネットの渦中の人となってしまった。 パキスタン北部アボタバード(Abbottabad)在住のITコンサルタント、ソハイブ・アタル(Sohaib Athar)氏(@ReallyVirtual)は、2日未明に自宅そばでヘリコプターの音を聞くまでは、気の利いたツイートをつぶやく、ごく普通のツイッター・ユーザーだった。 だが、今やアタル氏は、

    ビンラディン殺害作戦を実況ツイートした男性、ネットの渦中の人に
    hatoken
    hatoken 2011/05/04
    電気無しでネットできんの?なら今年の夏も問題無いな
  • S&P、日本国債を格下げ 「民主党政権に戦略なし」

    夕暮れの都内から見た富士山(2010年1月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【1月27日 AFP】(一部更新)米格付け会社スタンダード&プアーズ(Standard & Poor's、S&P)は27日、日の財政赤字は今後も拡大を続けるとの見通しから、日の長期国債の格付けを「AA」から「AAマイナス」に下げたと発表した。 菅直人(Naoto Kan)首相は24日、6月末までに社会保障制度と税制の抜的な改革の基方針を示すと述べていたが、S&Pは「民主党(Democratic Party of Japan、DPJ)政権には日の財政赤字の悪い側面に対処する一貫した戦略が欠けているように思われる」としている。 S&Pの発表を受けて為替相場は円安に動き、一時1ドル=83円台をつけた。 コンサルタント会社キャピタル・エコノミクス(Capital Economics

    S&P、日本国債を格下げ 「民主党政権に戦略なし」
    hatoken
    hatoken 2011/01/28
    先延ばしにするのが戦略です。その先にはブーメランが待っています。
  • トップレス権も男女平等に!米カリフォルニア州でデモ 写真23枚 国際ニュース : AFPBB News

    米カリフォルニア(California)州ベニスビーチ(Venice Beach)で23日、女性の権利平等を記念する「Women's Equality Day」を前に、トップレス女性らが、女性にも男性同様に公共の場で上半身裸になる権利を認めるよう訴えた。写真は参加者の女性(2009年8月23日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON 【8月24日 AFP】(写真追加)米カリフォルニア(California)州ベニスビーチ(Venice Beach)で23日、女性の権利平等を記念する「Women's Equality Day」を前に、トップレス女性らが、女性にも男性同様に公共の場で上半身裸になる権利を認めるよう訴えた。(c)AFP

    トップレス権も男女平等に!米カリフォルニア州でデモ 写真23枚 国際ニュース : AFPBB News
    hatoken
    hatoken 2010/11/29
    ビーチクパーチク
  • 「性器印刷データベース」って?仏政治家がまた失言

    パリ(Paris)で記者会見に臨むブリス・オルトフー(Brice Hortefeux)仏内相(2010年10月14日撮影)。(c)AFP/FRANCOIS GUILLOT 【10月19日 AFP】フランスの政治家が、また言い間違いで世間を賑わせている。ブリス・オルトフー(Brice Hortefeux)内相が17日、テレビ政治トークショーで「性器印刷データベース」と口にしたのだ。 オルトフー氏は、指紋記録を意味する「empreintes digitales(アンプラント・ディジタル)」とDNA記録を意味する「empreintes genetiques(アンプラント・ジェネティーク)」を混同して、「empreintes genitales(アンプラント・ジェニタル、性器印刷の意)」と言ってしまったらしい。 オルトフー氏の失言をとらえたインターネット動画は、瞬く間に高ヒット数を記録。その勢い

    「性器印刷データベース」って?仏政治家がまた失言
    hatoken
    hatoken 2010/10/20
    これは麻生元総理レベル、つまり辞めろコールをメディアから受ける。ちなみに管氏や戦酷氏レベルは、日本語の用法がおかしい、ポルナレフが召還されるレベル。つまり措置入院が必要。
  • 「日本は首相が変わりすぎる」、OECD事務総長が苦言

    都内の首相官邸で記者会見に臨む菅直人(Naoto Kan)首相(2010年8月10日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【10月5日 AFP】経済協力開発機構(Organisation for Economic Cooperation and Development、OECD)のアンヘル・グリア(Angel Gurria)事務総長は4日、日は首相が頻繁に変わりすぎ、これが経済回復を妨げていると苦言を呈した。 スペインのマドリード(Madrid)で開かれた経済会議で、20年におよぶ日の景気低迷についての質問を受けて述べたもので、グリア氏は「日は非常に複雑な経済問題に直面しているが、同時に統治にも問題がある」と語った。 また、「近年、日では何人の首相が誕生したのか。5人か6人だったろうか。これは状況改善の役に立たない」と述べ、「政権が不安定だと政府は今日、明日にでも取り組

    「日本は首相が変わりすぎる」、OECD事務総長が苦言
    hatoken
    hatoken 2010/10/05
    実は「経済回復を妨げている」のは別の理由なんですよ、フフフ判ります、意味
  • 元空幕長らの団体が代々木で集会、中国対応で民主党政権を批判 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

    東京・代々木公園で行われた右派系団体による反中集会で演説する田母神俊雄(Toshio Tamogami)前航空幕僚長(2010年10月2日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【10月2日 AFP】(写真追加)東京・代々木公園で2日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に端を発した一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。主催者発表によると、約1500人が参加した。 主催したのは08年10月、懸賞論文で政府見解と異なる歴史認識を展開して更迭された田母神俊雄(Toshio Tamogami)元航空幕僚長が会長を務める右派系の全国ネットワーク。田母神氏は中国は尖閣諸島の領有権を主張しているだけではなく、沖縄島を支配することまで視点に入れていると述べ、防衛を強化すべきときが来たと語った。 参加者の多くは「

    元空幕長らの団体が代々木で集会、中国対応で民主党政権を批判 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News
    hatoken
    hatoken 2010/10/03
    今後は左派系団体の集会の時は、左翼団体と言う呼称を使って欲しいな、市民団体とかで濁さずに
  • 「インフレ」と「フェラチオ」を間違えた?仏の美人政治家が失言

    モロッコのタンジエ(Tangiers)で、国際フォーラムに参加したラシダ・ダチ(Rachida Dati)元法相(2009年11月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/ABDELHAK SENNA 【9月27日 AFP】華やかな容姿や言動で注目を集めたフランスのラシダ・ダチ(Rachida Dati)元法相が26日、経済問題のインタビュー中にセックス用語を口にし、新たな話題を提供している。 ダチ氏は、ラジオ局ウーロープ・アン(Europe 1)のインタビュー番組で、外国の投資ファンドを批判する際、「フェラシオンなどほぼ存在しない時に、20%から25%もの高リターンを期待しているファンドがある・・・」と語った。オーラルセックスを意味する「フェラシオン(fellation)」と、インフレを意味する「アンフラシオン(inflation)」を間違えてしまったらしい。 ダチ氏は法相時代、有名デザイナ

    「インフレ」と「フェラチオ」を間違えた?仏の美人政治家が失言
    hatoken
    hatoken 2010/09/27
    ケラマとイラマみたいなもの?
  • クリントン米国務長官、鳩山首相の「勇気ある決断に感謝」

    北京(Beijing)で朝鮮半島情勢について会見するヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官(2010年5月24日撮影)。(c)AFP/Saul LOEB 【5月24日 AFP】ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は24日、米軍普天間飛行場(US Marine Corps Air Station Futenma、MCAS Futenma)の移設問題で、鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)首相が米軍基地の沖縄県内への移設を決断したことを称賛した。 クリントン長官は、米中対話の開かれている中国で、記者団に「鳩山首相が沖縄県内に普天間基地を移設するという、困難だが正しい決断をしたことを称賛する」と語った。さらにクリントン氏は「(民意で選ばれた)議員経験者として、鳩山首相の決断がどれほど困難なものだったかをわたしは知っている」と述べ、「約束

    クリントン米国務長官、鳩山首相の「勇気ある決断に感謝」
    hatoken
    hatoken 2010/05/25
    「勇気ある決断に感謝」褒めると伸びる子なんですけどね、斜め上に