hinasaku365のブックマーク (411)

  • 【139】午前中だけは何とか集中力が保てているという、うつ病の私。 - うつの気持ち・・・・・。

    うつ病になってから、というもの、 集中力が保てない症状(??)が出ています。 症状というか、現状でしょうか。 ただ、幸いな事に午前中は何とかある程度 集中できるので、 なるべく集中力を必要とする業務 (例えば、パソコンに向かってぽこぽこ 打ち込んだりする)は午前中に持ってくるよう、 調整しています。 午後になったら、メールの処理や 整理整頓など、軽めかつ、 頭よりも体を使う業務をこなしています。 昔は、午前も午後も関係なく、 業務に集中できたのですが、 今はそれが難しいです。 うつ病って当にやっかいだな、 とこういう時に思います。 まだ、工夫のしどころがあるところでもあります。 進展があればまた記事としてアップしたいと思います。 ----------------- もし、よろしければ! ↓  ↓

    【139】午前中だけは何とか集中力が保てているという、うつ病の私。 - うつの気持ち・・・・・。
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/03/01
    自分に合った生活の工夫。少しずつでも素晴らしいと思います!!
  • 「学校説明会で販売されている学用品は全部買わなきゃダメですか?」安く上げようと違う場所で買うのはアリなのか - パパ教員の戯れ言日記

    結論から言えば「全部買ってほしい」 2月も最終週ですが、学校説明会では、学用品の販売が行われるケースも多いのではないでしょうか。 そこでたまに聞くのが、「学用品は当にこのマークがついているものを全部買う必要があるのですか?」という質問。ここで買わなくても似たようなものをAmazonで買えば安く上がるのに…という気持ち、わかります。 でも、金銭的には安く上がっても、違うコストを払うことになるかもしれません。 小学校に入学したばかりの子どもたちに、一から何もかも教える担任 私、1年生の担任をしたことがないので、あまり詳しく書けないのですが、当に1年生の担任の先生はすごい。幼稚園や保育園に通っていた子は基的な集団生活が身についていますが、ご家庭で過ごした子は始めての集団生活。げた箱の使い方、トイレの使い方、あいさつのしかた、などなど、全部一から指導します。 そしてその時、最大で1対35です

    「学校説明会で販売されている学用品は全部買わなきゃダメですか?」安く上げようと違う場所で買うのはアリなのか - パパ教員の戯れ言日記
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/03/01
    なるほど、低学年の間は指定品の方がいいのかもしれませんね。判断つくようになってきたら自由に選択させることはあってもいいかも。
  • 占いもいいけれど、自分が自分らしく生きることこそ幸せなのかもね♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、家族で買い物へ行き屋さんをプラプラしていた時のこと。 子供たちは絵のコーナーを見ており、側で様子を見ていた私。 たまたま通路の目立つ所に話題の占いが積み上げられていたので、何気なく手に取り見てみました。 最近は占いなんてまったく見ることがなくなりましたが、良いことがかいてあったらイイな〜という気持ちでパラパラとめくってみると、私の今年の運勢のには… “いまあるものを綺麗に整理整頓して断捨離することが大事” と書かれていました(*´>∀<`*) 出たよ!ここでも断捨離か〜い(笑) どうやら今年の運勢でも、捨てる事を推奨されている様です(´ー`A;) そして、思わず印象に残ってしまったのが、 “着ない服や昔の趣味のグッズ、年齢に見合わない幼稚なものはどんどん処分” 年齢に見合わない幼稚なモノ…それってもしかして ぼくのこと? いやいやいや(´>∀<`) スライムグッズは心の癒し

    占いもいいけれど、自分が自分らしく生きることこそ幸せなのかもね♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/03/01
    自分が自分らしく生きることは特にこれから心掛けたい。
  • 教室の整理整頓術 - 薬天

    vol.270 今日は 教室の整理整頓に役立ち なおかつ 教室移動&学校異動の際にも バタバタしない整頓術を 紹介します! 写真の浅いかごの中には 新採小学校教員に便利なグッズ5選で紹介した プロッキーペンセットをはじめとした 折り紙や色画用紙のはぎれなど 子どもたちが 様々な活動で自由に使えるものを 全て入れて 教室の所定の場所に置くようにしています。 こうしておくと 「先生~ペンが使いたいんですけれど、どこにありますか?」 という問いが生まれることはありません。 もちろん 使うときには一言言うように 指導していましたが 「先生、ペンを使ってもいいですか?」 と聞かれて許可をすれば 子どもたちが自分たちでこのかごを取り出して 必要なものを使うので 普段の手間もかなり削減されますv( ̄Д ̄)v イエイ 教室移動・学校異動のときは このかごに入れたまま 次の教室or学校に持って行けばよいので

    教室の整理整頓術 - 薬天
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/03/01
    持ち運びが多いモノはカゴに入れると便利!!
  • 動物取扱業の登録申請に行って来ました。 - ちまめの飼育部屋

    先日(2/27)、動物取扱業の登録申請に行って参りました。 結論から言いますと、登録成らず。ガックリ_| ̄|○ 何がダメだったかと言うと、実務経験証明書です。この日の為、以前勤めていたペットショップに手土産を持って証明書を書いてもらいに行って参りました。それが役所に弾かれてしまいました。 申請前夜、書類に不備がないか市のホームページを見て提出物の最終確認をし、大丈夫そうだったので翌日、会社を休んで登録に向かいました。 役所の方も書類を確認、『はい、大丈夫ですね。では動物愛護センターに確認を取りますので、お待ちください。』私は心の中で『よし!!』と叫びました。 しかし、戻ってきた役所の方の表情が曇っています。え?何 ?? 役所の方が『この実務経験証明書が認められませんでした。』と言いました。え〜?何で??正社員として3年間働いているのに? センターの方が言うには、働いていた時期がダメなのだそ

    動物取扱業の登録申請に行って来ました。 - ちまめの飼育部屋
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/03/01
    お役所レベル…
  • アッサリとYouTubeの収益化が打ち切られたハナシ - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。 ついにYouTubeの収益化の新ルールが適用されました。 過去12ヶ月の総再生時間4,000時間 チャンネル登録者数1,000人 この2つを両方ともクリアしなければ、たとえこれまで収益化されていたチャンネルでも、バッサリ切られて収益化ができなくなるということでした。 この新ルールが発表されてから約1ヶ月の間に、 まだ半年ですが、それでも300を越える動画をYouTubeに上げてきた自分としては「なんとかならんかねぇ~」と思っていたのですが、やっぱりアッサリやられました。 以下の画像は自分のチャンネルの実情です。 総再生時間の方は、まだ可能性がありそうなのですが、問題はチャンネル登録者です。 とりあえず半年ほどで100人は越えましたが、それでもまだ10分の1ですから、あと何年かかるのやら・・・ 110人の期待を裏切らない! この考え方が正しいかどうかはわかり

    アッサリとYouTubeの収益化が打ち切られたハナシ - 働けおっさんブロガー
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/27
    参入障壁が低いと、みんながやりだして、プラットホーム運営者側が調整しだす。ってことの例、ですね…。
  • いつでも「今が最高!」といえる人生を送りたいハナシ - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。 よく「あの頃はよかったなぁ~」と人生を振り返る方がおられますが、自分の場合は振り返りたくない思い出の方が多いので、あまり振り返ることもなく、当然「あの頃はよかった」と思うこともありません。 小学生時代 当時住んでいたのが文化住宅で、玄関は1階だけれど扉を開けるとすぐに階段があって住居は2階にあるスタイルで、学校帰りに大をもよおして、なんとか耐えながら玄関の前までたどり着いたものの、扉を開けて階段を登ることができず、結局玄関先で漏らしちゃったときの、お尻の感触とか。 中学生時代 とにかく女の子にモテなくて、あまりにもモテなさすぎておかしくなり、相手に届くことのないラブレターを夜な夜な書いて置いておいたのが、たまたま遊びに来た友人に見つかってしまって著者の前で朗読されるという・・・何とも恥ずかしい思い出とか。 高校生時代 当時流行っていたアメリカのHIPHOP

    いつでも「今が最高!」といえる人生を送りたいハナシ - 働けおっさんブロガー
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/27
    今が最高って思えること、素晴らしいと思います!人生紆余曲折あるものですよね〜。
  • 定年退職はうつの季節?『心の病、初めが肝心』 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    夫が今秋に還暦を迎えます。自営業なのでしばらく働く気持ちでいるのですが、これから先の生き方を考えるようになりました。 いつまでアクティブに行動できるだろう? 老親の介護はどうしようか。 そう思うと不安が募ります。 そんなとき『心の病、初めが肝心』水野雅文著の新書を読みました。心の病を重くしないコツを紹介します。 精神科と心療内科の違いは? 眠れない、だるい 早期チェックリスト 寝酒は睡眠薬より毒 わくわくできる人生を思い描く 定年後の30年を充実させるには 心の病を重くしないコツ 朝日を浴びる 楽しいことを心に刻む 楽しみ上手 家族に感謝の言葉を伝える まとめ スポンサーリンク 精神科と心療内科の違いは? 『心の病、初めが肝心』の著者、水野雅文氏は東邦大学医学部教授。1961年生まれで精神神系医学が専門です。 さて、精神科と心療内科はどこが違うのでしょうか。 精神科は心と脳の機能不全による

    定年退職はうつの季節?『心の病、初めが肝心』 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/27
    生活が大きく変わるときって鬱にもなりやすければめちゃくちゃハッピーにもなり得る…紙一重。気持ちが大事かもしれませんね!
  • 【断捨離】メルカリコーナーを断捨離しました - ベリーの暮らし

    育休中から、頻繁にメルカリを利用してきました。 メルカリを利用して、1年半。 総取引の内訳は、出品9割、購入1割ほど。 この1年半で、約400出品し、そのうち9割は売れていきました。 わが家は物が少ない方だと思います。 それでも、ベビーグッズや子供服、キッチングッズや読み終えた書籍。 部屋を少し見渡せば、 「これはもう手放してもいいかも」と思える物がすぐ見つかりました。 育休中、特に次男がまだハイハイもできない頃は、 「わが家ではもう不要、でも必要としてもらえそうな物」 を探してはせっせと出品しました。 そうするうちに、 出品したい物 不具合や汚れなどがないかよく確認待ちの物 確認を終えてもこれから写真を撮る物 売れるまで待機している物 が子供部屋の1コーナーを占めるように。 そして何気にかさばるのが、梱包材や空き箱。 プチプチなどの緩衝材や、 大中小の空き箱、段ボール箱を取りおいていたの

    【断捨離】メルカリコーナーを断捨離しました - ベリーの暮らし
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/26
    メルカリコーナーが部屋にある人、他にも多そうですね^_^
  • ライフカードを断捨離しました。 - 節約パパリーマンくらじいのアーリーリタイアへの道

    どうも、アラサー節約パパリーマンのくらじいです。 昨日Jリーグが開幕しましたね。 今日からJ1が、J2は明日から格的に開幕します。 DAZNの画質や視聴の安定性が気になるところです。 さて、先日、ライフカードを断捨離しました。 くらじいの分との分、あと付帯ETCの3枚です。 ANAマイルを貯めるために、ハピタス経由で発行してから早1年。 あまり使うことはありませんでした…… というのも、最寄りの空港はANAよりJALの方が便数が多いため ANAよりもJALを貯めようと思って解約することにしたのです。 そのため、最近、陸マイラーのブログをしきりに見るようになったのですが 皆さん凄いですね。 1年間で10万マイルを貯めておられる方がぞろぞろいます。 xn--u9jwf3g0b279u8x3f.com くらじいも、ポイントサイトとクレジットカードを活用して JALの陸マイラーになれるように頑

    ライフカードを断捨離しました。 - 節約パパリーマンくらじいのアーリーリタイアへの道
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/24
    ポイントはなるべく集約して効率化が一番ですよね〜。
  • カレン本再読。断捨離はやはり、心の問題に終始する。 - 買い物依存症。でもミニマリストになりたい。

    断捨離したい、片付けたい、 と思っているけれどなかなかできない。 私も含めて、そんな人を 阻んでいるものは、自分自身の心です。 使う使わない、ときめくときめかない、 そうやって判断まではできたのに、 でも手放すということが、できない。 手放すという行為自体は ごく簡単なことです。 新品同様のものであれば、 売ったり譲ったり、 使用感のあるものなら 地域の分別に従って ゴミに出すだけです。 でもそうしないのは、自分。 高かったから? もったいないから? 思い出を失いたくないから? この思い出、というのが いちばんやっかいです。 思い出を手放したくないから、 捨てられない。 でも いちばん手放したくないものは 過去の思い出なのか、 それとも、 現在、未来の自分の 新しい人生なのか。 そもそも、 私は何で断捨離しようと思ったのでしょうか? 何が自分にとってのゴールなのか。 もう一度考えてみました

    カレン本再読。断捨離はやはり、心の問題に終始する。 - 買い物依存症。でもミニマリストになりたい。
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/24
    テンション上がるものに囲まれて、未来に目を向けて生きるのが大事ですよね〜!
  • 裁量労働制のすったもんだ&ズレてるカツラに気付かない人たち - *ぽこあぽこ*日記

    先週とても残念なお知らせがありました。ちーーーん もう何年も キッチンに立ちながら お風呂で湯ぶねに浸かりながら ふふふふ~ん…と聴いていた「ザ・ボイス」が… ザ・ボイスが3月いっぱいで終わってしまう… なんてこった…これから何を情報源にして生きてゆけばいいのか。 ちなみに ザ・ボイスとはニッポン放送で月~木の夕方に放送されているラジオ番組です。 その日のニュースを7つピックアップして鋭い視点で解説してくれます。 TVの報道番組とは比べものにならないくらい中身のある情報をゲットできます。 ザ・ボイス そこまで言うか! | 毎週月~木曜日16:00~ | ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送 テレビのニュースはどの局もバラエティ化されてしまって たとえ観ていたとしても右から左へ流しています。 ザ・ボイスはわたしにとって情弱にならないための貴重なメディアでした。 だから終了してしまったら

    裁量労働制のすったもんだ&ズレてるカツラに気付かない人たち - *ぽこあぽこ*日記
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/24
    日本の議会の茶番に振り回されないようにしたいものです^_^
  • これからの時代やってはいけないこと 価値主義・100年時代の思考

    これからの時代 やってはいけないこと昭和・平成の常識目線時代が大きく変わるであろう中、昭和・平成時代のこれまで築かれてきた常識をベースに人生設計をすると、痛い目にあう。 これからは、人生100年時代。 終身雇用・年金・税制…すべてにおいて、目線を変えていかないといけない。 質的に価値のない行いたとえば、ある一つの組織に属し(公務員・サラリーマン)、権力・役職・組織名だけで生きてきた人は注意が必要。 名誉や見栄のためにするゴマすりは無意味化する。明確な目的があるなら別。 「当たり前だけど無意味なこと」って世の中多いので、自分なりに見極めよう。 社会の役にたたない悪行今でもやってはいけないこと(犯罪・詐欺など)は当然のことやってはいけない。 で、今までグレーだった悪い事って意外と世の中多い。 今後はそういうグレーな悪行で利益を得ていた人たちは淘汰され得る。 テクノロジーによって防がれる。 単

    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/23
    みなさん、ありがとうございます。情熱探しましょう!!
  • 【脱・日本人感覚】働き方改革とかのレベルではなく生き方改革が必要

    どうも、子育てに奮闘中の整理パパこと ひなさく(@hinasaku365)です。 思ったことをつぶやくコーナー「 シュッとトーク ~hinasakuの汚部屋~ 」 今回は、脱・日人感覚。生き方改革が必要!…ということについて。 Let’s SHUTT LIFE!! これからの世の中、幸せに生きていくには今までの考え方を変えないとやっていけないと思う今日この頃。 価値観を変えて対応していかないとしんどくなる。消耗戦になる。 なぜなら、日という国で一般的な状況を考えた場合、労働収入は高止まり、世の中のコストは高くなる流れにあるから。(=非効率・割高) 具体的には企業力の低下、増税、物価高。 これは高齢化・人口減・日特有の重い腰が影響している。 例えば、子育て・教育面でいえば、塾に通わせないといけないとか有名大学に行かせて大手企業に新卒で就職するとか既定ルートで考えてたら、いくら働いても現

    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/23
    働き方改革とかのレベルではなく生き方改革が必要と感じます。脱・日本人感覚で新しい視点が見えてくるのではないでしょうか?
  • 人生100年時代を生き抜く方法 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちは、リョウスケです。 近年、医療技術の発達や、健康志向の高まりを受けて、日人の平均寿命は伸びており、「男性」の平均寿命が「80.98歳」、「女性」は「87.14歳」となっております。 この数値から見ても分かるとおり、日人の平均寿命は、世界的にも非常に高い数値となっており、世界有数の長寿国です。 ちなみに、戦後間もない、1947年の平均寿命が、男性「50.06歳」、女性が「53.96歳」でしたので、70年後の現在は、男女共に、30歳以上も平均寿命が高くなっていることになります。 このまま医療技術が発達すると、近い将来、間違いなく平均寿命は「100歳」を超えることになるでしょうね。 ただ、現在の「年金制度」は、平均寿命が60代の頃に作られたものです。 これからの「人生100年時代」を考えると、年金受給年齢が、高くなっていくことも無理からぬことです。 今後は、90歳まで会社勤めをして

    人生100年時代を生き抜く方法 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/23
    “個人レベルでも、100歳まで生きることを前提としたライフプランを考えていく必要がある”コレ、間違いないですよね。米国株かぁ。勉強せねば!!
  • これからの働き方・生き方を考えるのに役立つオススメ本を厳選! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今、働き方・生き方の変革の時代です。これまでのように与えられた仕事だけをこなせばよかった時代は終わりを迎えようとしています。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「これからの働き方・生き方を考えるうえで役立つオススメ」をご紹介します。ぜひ、気になるがあれば読んでみてください。 目次 目次 自分らしい働き方・生き方を考える時代 未来の年表 人口減少日でこれから起きること ライフシフト~100年時代の人生戦略 THE END OF JOBS 僕たちの20年戦略 モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには 10年後、後悔しないための自分の道の選び方 「つぶれない働き方」の教科書 フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法 人生をはみ出す技術 自分らしく働いて「生き抜く力」を手に入れる モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 夢を実現

    これからの働き方・生き方を考えるのに役立つオススメ本を厳選! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/22
    良記事!!一部しか読んだことないので参考にしよう!ありがとうございます。
  • リモートワークと感情に依存した働き方について - 表道具

    気がついたら「リモートワーク」と名の付いた記事が3目になってしまった。 まとめ 普段感情を出すなって言われてるのに,相手の感情を読み取ることが仕事に必要だという状況がおかしいので,感情を表に出せる環境のほうがいい 対面でのコミュニケーションでは,無駄に感情が必要になる。いろいろな方法を使って相手の感情を読み取ったりする場面を減らした方がいい。その方が安心して感情を出せる リモートで感情がわかりすぎても困る。プライベートは大事にした方がいい speakerdeck.com 何日か前に id:daiksy さんのこのスライドを見てから調子が悪く,何かモニョっとした感情が頭の中を渦巻いている。 というのも,このスライドで言われているリモートワークの難しさは,人が組織でやっていっていることがどれだけ感情という基盤に乗っているかということを浮き彫りにしているからだ。 スライドの方を見てくださればわ

    リモートワークと感情に依存した働き方について - 表道具
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/22
    テキストコミュニケーションは誤解を招きやすい。リモートワークとはいえ、人対人だから…結局はコミュニケーションって難しい〜。
  • 実は週4日勤務の正社員制度はできつつある | 0から始める!働き方改革社労士ブログ!

    クリックして頂けると 大変嬉しいです\(^o^)/ あなたのクリックが私の元気! 順位が表示されるまで待ってね。 にほんブログ村 クリックありがとうございます。m(_ _)m 週4日の正社員制度は導入可能 2016年7月27日、この日、経団連、日商工会議所、経済同友会、全国中小企業団体中央会など57団体が、働き方改革宣言を次のように行いました。 『誰もが生き生きと働ける職場環境の実現に向けた取り組み』 ということで、具体的に宣言をしています。 経営トップの明確な意思表明とリーダーシップの発揮 経営トップは、働き方・休み方か改革を経営方針に明確に位置付け、社内に発信し、全社で共有する。また、行動計画や目標を定めトップダウンで実現する。 管理職によるマネジメントの徹底と自らの意識改革 管理職は、法令順守のみならず、経営方針を踏まえ労働時間管理を徹底する。また、自ら意識を改革し、率先してメリハ

    実は週4日勤務の正社員制度はできつつある | 0から始める!働き方改革社労士ブログ!
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/22
    週4ベースで十分。むしろその方が生産性あがる。
  • 新しい高齢者の働き方、それは、徐々に仕事量を減らして行くという働き方 - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

    68歳で公的年金を受給していますが、年金収入だけでは暮らして行けません。ですから、公的年金以外の収入が、絶対に必要です。夫婦2人だけですから、誰にも頼ることができません。 製造販売(加工販売)系の自営業者で、仕事については、それなりの技術・知識・経験を蓄積して来ているので、仕事を続けることができれば稼ぎ続ける自信もあります。 でも、60代後半の高齢者ですから、以前のような長時間労働に耐える体力が無くなっています。 職人技を持つ熟練労働者が多人数一度に定年退職すると、企業の技術力は落ちてしまいます。それを防ぐために、定年退職後すぐに再雇用して、フルタイムで働くのでは無くて高齢労働者の体力に応じた労働時間で、10年間、あるいは10数年間に渡って働く場を提供するという雇用方法を採用している技術製造系企業があるという話を聞いたことがあります。 このタイプの働き方の場合、労働時間が少なくなれば、その

    新しい高齢者の働き方、それは、徐々に仕事量を減らして行くという働き方 - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ
  • 大杉漣さんの訃報、サッカー界も追悼続々 浪速のアンリや最長身FWが反応「ホンマに悲しい」

    熱狂的な徳島サポーターとして知られた名優の急逝…サッカー界からも悲しみや追悼の声 21日、熱狂的な徳島ヴォルティスサポーターとして知られた俳優・大杉漣さんの訃報を受けて、サッカー界も悲しみや追悼の声で溢れている。 大杉さんは出身地である徳島の試合を何度も現地観戦するなど、徳島を愛するサポーターとしてチームを支えた。Jリーグアウォーズなどにも出席した名優の急逝を受けて、サッカー界にも悲しみが広がっている。 かつてガンバ大阪で活躍し、「浪速のアンリ」とも称された30歳FW平井将生(現ギラヴァンツ北九州)は、公式ツイッターで「何年か前Jリーグアウォーズでお話させていただきました。同じ徳島出身でサッカーが凄く好きで同じ徳島出身としてとても身近に感じていました。大杉さんがテレビで活躍されているのをいつも嬉しく見ていました。ホンマに悲しい。ご冥福をお祈りいたします」と、同郷の一人として率直な思いを綴っ

    大杉漣さんの訃報、サッカー界も追悼続々 浪速のアンリや最長身FWが反応「ホンマに悲しい」
    hinasaku365
    hinasaku365 2018/02/22
    天国からサポートしてくれるだろう!