タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (7)

  • 年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人件費の負担が大きいと判断したとみられる。1日と3日の配達は継続する。 1月2日の年賀状配達は日郵政公社時代の05年、顧客サービスの向上の一環として再開された。 しかし、電子メールの普及などで年賀状を書く人が減り、日郵便が16年度に発行した年賀状は28億5329万枚と、8年連続で前年を下回った。ピークだった03年度に比べ、3分の2の水準だ。 年賀状の配達業務はアルバイトに頼ることが多く、近年は人手の確保も難しくなっていた。2日の配達を中止すれば、コストの削減につながる。親会社の日郵政が15年11月に上場し、市場から収益力の向上を求められていることも影響したとみられる。

    年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hirocueki
    hirocueki 2016/09/13
    有名人起用のCMでお金使って、2日の配達コストは削減するって、年賀状を律儀に利用しているユーザーがいちばん被害うけてる感ある。
  • 成人式会場でドリフト走行、2人はねられ重傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    10日午後0時40分頃、静岡県湖西市の複合運動施設の駐車場で、同市内の男性(69)と(69)が乗用車にはねられ、骨盤骨折などの重傷を負った。 湖西署は車を運転していた愛知県豊橋市の鉄工所従業員の男(20)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。 同署や市によると、男は、同施設で行われる成人式に出席するため会場を訪れ、車を横滑りさせる「ドリフト走行」をしていた。はねられた2人は孫の成人式を見に来ていたという。

    成人式会場でドリフト走行、2人はねられ重傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hirocueki
    hirocueki 2016/01/14
    騒ぐ喚くのたぐいなら本当の成人はスルーするが、これは徹底的に取り締まるべき案件
  • 若者はなぜイスラム国を目指すのか…池内恵氏インタビュー : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    イラク、シリアで領域拡大を図って戦闘を続けているイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」。世界各地から多くの戦闘員がイスラム国に参加しているという現実に世界の注目が集まる。3万人ともいわれる兵士の約半分は世界各地からの義勇兵が占め、中には西欧・米国から加わった者もいる。なぜ世界の若者たちはイスラム国に向かうのか。イスラム政治思想の研究者である池内恵・東京大学准教授に聞いた。(聞き手・読売新聞東京社調査研究部研究員 時田英之) イスラム国に外国からの戦闘員が流入しているのはなぜか。この問題を理解するためには、まずイスラム国の唱える「グローバル・ジハード」の理念や歴史を知らねばならない。 そもそもイスラム教徒は、自らが神と一対一の関係で結ばれており、一人一人が神の命令に従って義務を果たす責任を負っていると考える。つまり、世界のどこにいても、国家や民族を超えた一つのイスラム共同体に帰属してい

    若者はなぜイスラム国を目指すのか…池内恵氏インタビュー : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    hirocueki
    hirocueki 2015/02/06
  • 求むバグ・ハンター…プログラム欠陥発見人 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    プログラムの欠陥(バグ)を見つけてくれたら報奨金払います――。IT企業が始めたそんな試みが注目されている。バグなどが原因で生じるセキュリティーの穴(脆弱性(ぜいじゃく))はサイバー攻撃の“突破口”となりやすく、その情報は攻撃者の間で高値で売買されている。そこで、攻撃者の手に渡る前に外部の目を借りて探しだし、修正しようというのだ。脆弱性が表面化することを嫌い、探す行為を犯罪視さえしてきた日の風潮に、一石を投じられるだろうか。(編集委員 若江雅子) 外部通報に報奨金も 「攻撃者が先に穴を見つけるか、我々が先に見つけて塞ぐか。その攻防に外部の『目』を借りたいということです」 東京のソフト開発会社・サイボウズの伊藤彰嗣さん(34)は、今年6月から始めた報奨金制度をこう説明する。自社の製品やサービスの脆弱性を見つけてくれた人に、その危険度などに応じて最大100万円の謝礼を提供する。これまで技術者や

    hirocueki
    hirocueki 2014/11/04
  • 仕事効率化iPhoneアプリ「Evernote」最新版の使い勝手 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    iPhone仕事で使う方にとって、最早おすすめするまでもない定番 iPhone アプリ「Evernote」。先日(2010年3月3日)Web 版が日語化したことで、これまで Evernoteわず嫌いだった方も導入しやすくなったはず。 そこで今回は、iPhoneEvernote をまだ使ったことのない方のためにレビューをお届けする。何が便利なのか、仕事効率化カテゴリ1位(2010年3月4日現在)のアプリを見ていこう。 Evernote でできることは、簡単に言えば「メモ」だ。しかし、iPhone に標準で入っている「メモ」アプリとは大きく違う。Evernote はテキストでもメモできるが、写真や録音でもメモできる。さらには、そのメモをサーバーに保存でき、Web 版・iPhone 版から編集が可能だ。つまり、確認したいメモやファイルをパソコンから保存しておき、外出中に i

  • コメからバイオ混合燃料、休耕田育ち販売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コメから作るバイオエタノールをガソリンに混ぜて市販する国内初の事業を、全国農業協同組合連合会(JA全農)と新潟県などが7月中旬から始める。 生産調整(減反)で主米の栽培ができない休耕田で原料のコメを育て、環境に配慮した「グリーンガソリン」として売り出す。 採算面で課題は残るが、農林水産省は、「コメ燃料の実用化は世界で例がなく、日独自のバイオ燃料をアピールしたい」としている。 JA全農などでつくる「イネ原料バイオエタノール地域協議会」が、原料となるコメの買い取りから製造、販売までを一貫して行う。 原料となるのは、飼料用多収穫米「北陸193号」。コシヒカリに比べて収量が1・5倍あり、昨年から新潟県内の農家361戸が休耕田を使って格的に栽培に取り組み、2250トンを確保した。 JA全農の関連会社が新潟市に建てた工場で、発酵や蒸留などを行い、コメ1トンあたり445リットル、年間で1000キロ

  • 山崎流マネーここに注目 : トレンド : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1958年生まれ。北海道出身。東京大学経済学部卒業。三菱商事に就職後、12回の転職(→野村投信→住友生命→住友信託→シュローダー投信→バーラ→メリルリンチ証券→パリバ証券→山一證券→DKA→明治生命→UFJ総研)を経て、現在、楽天証券経済研究所客員研究員、一橋大学商学部国際経営戦略研究科非常勤講師。ファンドマネジャー、コンサルタント等の経験を踏まえ、資産運用分野が専門。著書に「ファンドマネジメント」、「年金運用の実際知識」、「お金がふえるシンプルな考え方」、「転職哲学」等。

  • 1