タグ

blogに関するhirocuekiのブックマーク (6)

  • TBを見直せ、いや打ち直せ : 404 Blog Not Found

    2008年06月07日21:00 カテゴリBlogosphere TBを見直せ、いや打ち直せ これを読むと、もうTB打つのはやめても良さそうに思える。 【このブログがすごい!】BLOG:トラックバックはなぜ流行らなかったのか んで、僕も遅ればせながら気になったことを書こうと思うのですが、それはトラックバックについて。極東さんのエントリでも「トラックバックは承認制にしなさい、ほとんどはゴミだから。」という意見があるんですが、なんとなく同意なんですよね。僕も。 だが打つ。 以下、理由。 TBは確かに効果がある まず、ブログを書く人というのが、思ったほど、他人のブログを読まなかったってのがありますね。要するにトラックバックって、他人のブログを読まない人にとっては、何の意味もない。自分のブログがあり、かついろんな人のブログを読む人。これがあまりいなかった。 これは私にとっては×。livedoor

    TBを見直せ、いや打ち直せ : 404 Blog Not Found
  • エンジニア★流星群 @Tech総研

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 民主党のマニフェストと電柱のチラシ : ぺってぃブログ

    自民と民主のマニフェストを比較しようとして挫折 に、ガツンと意見してみる。 弾さんは、このentryの中で、 「必要なのは、現実を見据えて時代遅れになったシステムをスピーディに改めながら」。私には、これは自民党が自らを「現実から目をそらし続けてきた時代遅れのシステム」だと認めた証拠にしか見えない。と書かれている。 私はこれを、逆に評価すべきではないかと考える。 マニフェスト=甘い蜜? 私の中で政治家というものは、主張を通すという1点においてはどの職業より秀でている反面、間違ったことに対する反省や謝罪に関してはもっとも疎い(認めない?)職業だと思っているからだ。 自らを「現実から目をそらし続けてきた時代遅れのシステム」だと認めた。 結構じゃないか。 間違ったまま進むよりは、方向を修正して進んでくれるほうが、騙されるよりはよっぽどいい。 それに引き替え、民主党のマニフェスト

  • 高い山を登る心構えが必要な一冊 - 書評 - 効率が10倍アップする新・知的生産術 : ぺってぃブログ

    勝間さんがTwitterを始められたようなので、早速フォローしましたよ。 ヒウィッヒヒーさんとダブルでね♪ 勝間さん http://twitter.com/kazuyo_k ヒウィッヒヒー a.k.a 広瀬香美さん http://twitter.com/kohmi ちなみに、私のヒウィッヒヒーです。Twitter仲間大募集です。 http://twitter.com/petykin 今さらながら、ベストセラーを読みました。 いやはや、これほど実践的で即効性のある内容は、他に類を見ない。 しかし、これほど初期投資のかかるもないよなぁ・・・とも思える一冊。 書「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」は、自らをグーグル化し効率も年収も10倍にしてきた勝間和代さんのベストセラー。やりたいことは全部やれ!、実践してナンボの知的生産術のハックといえ

  • 花言葉は「思わせぶり」 : ぺってぃブログ

    春の訪れを感じました。 背の低いタンポポだったので、アカミタンポポかなと思っていますが定かではありません。 タンポポの先にテントウムシが止まっていました。 Wikipediaによるとテントウムシの「テントウ」は 太陽に向かって飛んで行くことから、太陽神の天道からとられた。そうです。 気温も徐々に上がってきて、いよいよ春番といったところでしょうか。

  • 書くために読んだ本 書評 - すぐに稼げる文章術 : ぺってぃブログ

    ブログを書いていると思う。 「頭の中に渦まくイメージを言葉にして書き出すのは思いのほか難しいな。」と。 文章力を磨くこと。 日垣さん曰く、 「最もローリスクでハイリターンな自己投資」。 書評ブロガーは必見だし、過去の自分のentryを読み返してもいまひとつ楽しくない全てのブロガーにオススメできる1冊。 p.10 来最優先して考えなければならないことは、「どう書くか」より、文章が「どう読まれるか」ということのほうです。 誰もが予想できるような文章はスルーされる。 うまい文章・わかりやすい文章・魅力的な文章を書ける人というのは、書く以上に読んでいる人でもある。 日垣さんしかり、弾さんしかり、梅田さんしかり。 書でも多くのが紹介されている。 書自体が「書評」ですらあるといえる。 ブログに書評を書き出していくうちに、「書くことを前提とした読みかた」という姿勢が身

  • 1