タグ

hisasannのブックマーク (25,613)

  • 広がる「ブックサンタ」プレゼントを用意できない家庭に本贈る | NHK

    経済的な理由などでクリスマスプレゼントを用意できない家庭にを贈る「ブックサンタ」という取り組みが広がっています。この活動を行っている団体が、都内で24日のクリスマスイブに向けてラッピングなどの準備を行いました。 「ブックサンタ」の活動を行っているのはNPO法人の「チャリティーサンタ」で、全国の書店などと連携して6年前から実施しています。 「ブックサンタ」は取り組みに賛同した人が書店やオンラインの特設サイトで購入するなどして寄付されたが、経済的な理由などでクリスマスを祝えない家庭の子どもたちにサンタクロースからプレゼントされるものです。 23日は、プレゼントされる24日のクリスマスイブを前に、都内の事務所でボランティアが集まり、全国から届いたのラッピング作業などを行いました。 NPO法人の清輔夏輝代表理事は「ことしは物価高が続いている影響でプレゼントを買う余裕がないと訴える家庭が増えて

    広がる「ブックサンタ」プレゼントを用意できない家庭に本贈る | NHK
    hisasann
    hisasann 2023/12/25
  • CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス|NHK広報局

    作品との出会いJR新宿駅南口コンコース内の書店で、私と「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(丸山正樹 著/文春文庫)は出会いました。 まず、棚に面陳めんちんされていた書影しょえいとタイトルの「デフ」が目に飛び込んできました。 「Deaf」は、ろう者という意味を持つ英単語で、私にとって非常になじみ深い言葉でした。 Children Of Deaf Adults 耳の聞こえない親から生まれた聞こえる子ども。 その頭文字を取って「CODA」。 私は、CODAとしてこの世に生を受け、生きてきたからです。 米内山 陽子 広島県出身。脚家・舞台手話通訳。 代表作にTVアニメ「パリピ孔明」(シリーズ構成)、TVアニメ「ウマ娘―プリティーダービーSeason1,2」(脚)、TVアニメ「スキップとローファー」(脚)、実写映画「思い、思われ、ふり、ふられ」など。 ドラマ「デフ・ヴォイス」ではCODA考証

    CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス|NHK広報局
    hisasann
    hisasann 2023/12/25
  • 日記を習慣化して本にして売ってみた|Hisamatsu Yoshiyuki

    この記事はファンタアドベントカレンダー2023の20日目です。 はじめにことの発端は、コロナ禍になり、家で過ごす時間が増えたことだったような気がしています。 なんとなく日記を書いてみるのもありかもしれない。時間はあるし、ダラダラしているのも勿体無いからやったことないことを習慣化してみたい。 そんなことを考えていました。 何のツールで書くかは迷っていましたが、せっかく書くのだから、ブログっぽくしたい。 でも面倒なのは続かないはわかっていたので、 Notion を使うことにしました。 一応初めのモチベーションとして、 Next.js + Vercel で ISR が動くようにしたので、記事を修正したら数回のリロードで反映される。 Notion で読んでもらってもいいし、 Vercel にデプロイした方の URL で読んでもらってもいいと。 このために Netlify でホスティングしていた僕の

    日記を習慣化して本にして売ってみた|Hisamatsu Yoshiyuki
    hisasann
    hisasann 2023/12/22
  • ブックサンタというものをやってきた【追記】

    ブックサンタとは自分の選んだを、経済的にを買えない家庭の子どもに寄付するという活動だ。 ランダムにを選んで贈るのではなく、その子の趣味嗜好を聞いて選んで贈るらしい。 いいじゃんそれ、と思って自分もが好きだしやってみようと思って屋に行ってきた。 結論から言うけどプレゼントするってめちゃくちゃ難しいね。 ブックサンタは毎年小学生向けのが少ないとポスターで見たので小学生向けのを選んでたんだが、 最初は自分が小学生に読んでほしいを選んだけど、 いや〜それ子どもにとって100%嫌な大人ムーブだな〜と気づき 次に自分が学生のころに読んでたホームズを選んだけど、 いや〜普通の文庫は少し難しいか?もっとライトめな方が良いか?と気づき 次に青い鳥文庫の前に行って青い鳥文庫から出てるホームズを選んだけど、 いや〜そもそも今の子どもって一体何が好きなのか全然知らんな?と思い至り 次に青い鳥文

    ブックサンタというものをやってきた【追記】
    hisasann
    hisasann 2023/12/21
  • Brompton - The Foldable City Bike

    どこまでも軽さを追求し、精巧に設計されています。フレームの核心に秘めた目に見えない美しさ。今すぐお買い求めいだだけます。

    Brompton - The Foldable City Bike
    hisasann
    hisasann 2023/12/20
    自転車
  • mount inc

    Nikon Imaging | 2 Stories in One brand website / promotion website

    mount inc
    hisasann
    hisasann 2023/12/19
  • Portal for Mac

    A beautiful new productivity app, built for today's distraction-filled world. Portal helps transform your surroundings into a haven for focus and creativity by combining cutting-edge research with the latest immersive technologies.

    Portal for Mac
  • Re8. 本当に意味のある目標設定 by EM . FM #EMFM

    #31 のアフターショーです。 前回に引き続き、れいっち(株式会社ゆめみ 代表取締役 片岡さん)をゲストに迎え、ゆめみでアウトプットカルチャーを如何に浸透させたのか、という話から、組織/個人のアウトプットを増やすには、これからのアウトプット方法は、などざっくばらんに話しました。 【特別ゲスト】 片岡俊行 氏(@raykataoka) 1976年生まれ。京都大学大学院情報学研究科在学中の2000年株式会社ゆめみ創業、代表取締役就任。 株式会社ゆめみ https://www.yumemi.co.jp/

    Re8. 本当に意味のある目標設定 by EM . FM #EMFM
  • 目標設定とは何か - Konifar's ZATSU

    目標設定むずかしいよね。正直嫌いとか意味がわからんと言う人も多いと思う。自分は適切な目標設定は必要なものだという腹落ちはしてるんだけど、なぜむずかしいかとかはうまく説明できなかった。 そんな時に EM.FM Re8. 当に意味のある目標設定 でMBOの歴史から色々と話していてさすがだなー面白いなーと思ったので、自分もそもそも目標管理とは何なのかチョット調べてみることにした。 学術的にきちんと学べたわけではないので少しこわい部分もあるけれど、こういうのは誰かのためになるかもしれないし書いてみる。もし間違いや補足があれば教えてもらえると嬉しい。 目標管理の起源 目標管理の起源は欧米の研究者の中ではよく論じられているテーマらしい 諸説あるが、アリストテレスが 「成功するには目的意識を持て」 と言ったのが最初という説もある この起源とは関係ないが、Googleでは「効果的なチームを可能とする条件

    目標設定とは何か - Konifar's ZATSU
  • 目標管理と評価制度の考え方 - KAKEHASHI Tech Blog

    エントリはカケハシ Advent Calendar 2023 の 11日目の記事です。 今年はPart2もあるのでぜひそちらもご覧ください! カケハシのVP of Engineeringの湯前(@yunon_phys)です。皆さん、目標設定と評価は順調ですか?私はこれまで何年にも渡って、様々なメンバーの目標設定や評価をしてきました。残念ながら、こうすれば良い目標設定や評価が出来る!という銀の弾丸は無さそうです。でも、こう考えたら目標設定はやりやすいかも、こうすると評価はより納得感のあるものになるかも、というのはあります。 そこで今回は制度を施行・運用していく立場の人間として、目標管理と評価制度の考え方について、私の意見を述べていきます。 目標管理 目標はそもそも変わるものである みなさんこんなことありませんか? やる気満々であんなことやこんなことを色々考えて、壮大な目標を期初にがんばって

    目標管理と評価制度の考え方 - KAKEHASHI Tech Blog
  • 評価制度の無い評価制度

    概要 定期的に更新している 自分が経営している会社で採用している評価制度を運営してそろそろ 10 年になる。 タイトルは従業員にこの評価制度の話を聞いたときに「うちは評価制度が無いという評価制度の会社だと思っています」という話をされて、上手く表現してると感じたので使わせて貰った。 評価制度が無いということの考えも書くが、あくまで運用した経験ベースで書いてある。 注意 評価制度は状況や環境により変えていく必要がある。 この評価制度は 現在の時雨堂に対して適用している評価制度 である。 この制度は時雨堂が前提なので、銀の弾丸では無い。時雨堂でうまくいくから他社でうまく行くわけでは無い。 個々の会社に合わせた評価制度がそれぞれあるべきで、どれが一番とかは無いはずだ。 前提 時雨堂 では評価制度が無い。つまり従業員の給与は全員同一である。 これは職業関係なく技術と総務、全て同じ金額である。 また、

    評価制度の無い評価制度
  • Zodのエラーメッセージの定義って面倒じゃない?

    フォームを作成する場合、最近は個人的には react-hook-formzod を使用して実装することが多い。 この2つの組み合わせに関する解説は他の方の記事に譲る。 こんな感じで、簡単にスキーマの定義とバリデーションの設定ができて、フォームの各フィールドと組み合わせることが可能である。 const schema = z.object({ username: z .string() .min(3, "3文字以上で入力してください") .max(10, "10文字以上で入力してください"), email: z.string().email("メールアドレスの形式で入力してください"), favoriteNumber: z .number() .max(10, "10以下の数字を入力してください") .min(1, "1以上の数字を入力してください"), }); const Form =

    Zodのエラーメッセージの定義って面倒じゃない?
    hisasann
    hisasann 2023/12/07
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    hisasann
    hisasann 2023/12/05
  • ひらくPCバッグmini

    ファスナーを開くと、フタが倒れ、二等辺三角形のバッグが開いた状態をキープ。 デスクの一番上の引き出しを開いたまま作業する感覚。 公園のベンチでも、オフィスでも、お気に入りのツールにすぐにアクセスできます。 「ひらくPCバッグmini」は鞄の中にあるツールを、使うときには鞄の中から直接取り出し、使い終わったら鞄の中の元の位置に戻すスタイル。 「作業が終わって、机の上を片付ける」という概念が無いバッグです。 カフェでもデスクでも、開いた状態でバッグを置いておくだけで、中身にすぐアクセスできるので、「ペン立て」のような感覚で使えます。 「一般的な四角いPCバッグ」にPCを入れた状態で横から見ると、PCは、ほぼ地面と垂直に配置されています。 一方、「ひらくPCバッグmini」の場合は、PCはバッグの中心側に傾いて配置されます。 たとえ、パソコンの他に全く何も入れない状態でも、PCの重心は中心近付に

    ひらくPCバッグmini
    hisasann
    hisasann 2023/11/30
    いまっちさん
  • ひらくPCバッグ

    ファスナーを開くと、フタが倒れ、二等辺三角形のバッグが開いた状態をキープします。 デスクの一番上の引き出しを開いたまま作業する感覚。 公園のベンチでも、オフィスでも、お気に入りのツールにすぐにアクセスできるので、機動性抜群です。 「ひらくPCバッグ」は鞄の中にあるツールを、使うときには鞄の中から直接取り出し、使い終わったら鞄の中の元の位置に戻すスタイル。 「作業が終わって、机の上を片付ける」という概念が無いバッグです。 カフェでもデスクでも、開いた状態でバッグを置いておくだけで、中身にすぐアクセスできる、「ペン立て」みたいな感覚で使えます。 「一般的な四角いPCバッグ」にPCを入れた状態で横から見ると、PCは、ほぼ地面と垂直に配置されています。 一方、「ひらくPCバッグ」の場合は、PCはバッグの中心側に傾いて配置されます。 たとえ、パソコンの他に全く何も入れない状態でも、PCの重心は中心近

    ひらくPCバッグ
    hisasann
    hisasann 2023/11/30
    バッグ
  • HHKB Studio関連情報

    HHKB Studio / マニュアル / 上下左右キーの割り当て / Power Saving / DIPスイッチ / スクロールの向き / 矢印キー / HHKB Studio 日語配列 / jwolf / キーマップ変更ツール / Macで日語/英語切り替え / 明るさ調節 / 音量調節 / 小松弘幸 / hksのJSONのフォーマット / USB/WiFi接続の切り替え / ポインティ

    HHKB Studio関連情報
    hisasann
    hisasann 2023/11/25
    hhkb
  • ずっと“途中”の家を愉しむ カスタマイズを通して自分の「好き」を感じるマンション暮らし - マンションと暮せば by SUUMO

    こんにちは、沙東すずです。東京都内で会社員として勤務するかたわら、文筆や生きものに関するイベントなどの活動をしています(以前はメレ山メレ子というペンネームでしたが、2023年春に改名しました)。 今回はわたしの趣味である「家のカスタマイズ」について、途中経過をお見せしながらその愉しさを語りたいと思います。 マンション購入までの道のり 2023年1月にマンションを購入し、数カ月のフルリノベーション工事を経て5月に入居しました。 実はわたしにとってはこれが2回目のマンション購入、そして改装です。 通称「メレヤマンション」にて、アフリカのガーナで作った棺桶と(撮影:宇壽山貴久子)2016年に最初の中古マンションを購入してフルリノベーション。「古いマンションを好き勝手に改装したい」という夢をかなえました。その後、2017年夏~2020年冬まで中国子会社に赴任。「ぜんぜん住んでないじゃないか!」と思

    ずっと“途中”の家を愉しむ カスタマイズを通して自分の「好き」を感じるマンション暮らし - マンションと暮せば by SUUMO
    hisasann
    hisasann 2023/11/20
    こういう感じで家を買ってみたい。
  • 缶ジュースの国

  • 2023-11-11 - ヒトナツログ

    友人たちと知らない町へ行くドライブへ。 隣の県のデカい駅で集合だったがロータリーに行くまでに若干の迷子になった。駅の案内が途中で途切れてフィーリングで進むしかない問題はどこのデカい駅でもある。「日人でもこれなのだから海外からの旅行者にとっては無理ゲーでは?」「でも実は案内は途切れてなくて、日語の情報がアチコチにあるせいで我々が見落としているだけかもしれない」といった会話をした。友人が「違和感駆動で最近は行動している。自分が感じる違和感はその瞬間に言語化は難しいが、そういうものに近寄ってよかったことって、やっぱりないよね。」と言っていた。わかる。たしかに違和感がいい方向にいったことって、ほぼない。 車中で雑談をしながらフィーリングで行く趣旨なので、計画性はないがいい旅だった。行きたい目星が1,2箇所だけあって、あとはフィーリング。「このへんでパーキング探すか」「ここは高い!」「対向車線側

    2023-11-11 - ヒトナツログ
    hisasann
    hisasann 2023/11/19
  • 目標から逆算し、先回りされると意欲を奪われる|shinshinohara

    私の塾は基、成績のあまりよろしくない生徒が来ていたのだけれど、たまに勘違い(?)した親が、ものすごく成績の良い子を連れてきて「お願いします」と言ってくる場合があった。中学受験に失敗し、高校受験で挽回したい、という熱意を母親が持っていた。面接のとき、母親は子どもに語りかけた。 「あなた、同級生の○○ちゃんが合格して、泣いて悔しがったでしょう?高校受験で挽回する、って誓ったじゃない!?○○ちゃんは今頃頑張っているよ。負けていられないわよ」子どもはうなづきつつも、またその話か、といった、辟易とした顔をした。 不合格だった時は、人も口にしてその通りのことを言ったのだろう。けれど、それを言質に取られて、母親からヤイノヤイノと急き立てられる毎日に、ほとほと疲れ切った様子だった。塾以外の時間も勉強漬けにされ、中学1年なのに眉間に険が走っていた。大の勉強嫌いになってしまっていた。 自分の親とはいえ、他

    目標から逆算し、先回りされると意欲を奪われる|shinshinohara
    hisasann
    hisasann 2023/11/18