タグ

dpzに関するhitode909のブックマーク (31)

  • 長崎の巨大要塞 :: デイリーポータルZ

    坂の町・長崎では、山の斜面に家がバンバン建っている。 その様子を、「防御力高そう」とか「みっちり」とこれまで表現してきた。 が、ある日ふと 「これらを夜撮ったらどうなるんだろう?」 と思いついた。 ブレーメンの音楽隊では、ロバと犬ととニワトリが積み重なりその影が怪物に見えたわけだが、長崎の縦に積み重なった家々も夜見たら巨大なひとつの要塞みたいに見えるのではないか? (text by T・斎藤)

  • ペンキ山に行ってきた :: デイリーポータルZ

    みなさんはゴールデンウィーク、どこに行きましたか? ぼくは日からもツアーが多数ある中国の観光地、雲南省に行ってきた。雲南省のツアーで周る有名な観光地は「大理」「麗江」とかいうところを巡るのが一般的だけれど、敢えてそこには行かず、誰も行かないようなところに行ってきた。 話題になった中国の「ペンキ山」を御存知だろうか。「ペンキ山」で検索してみると出てくるペンキ山である。雲南省昆明市富民県には緑化がために、ハゲ山を緑色のペンキで塗り尽くした、全然環境のためになってない山があるという。 ペンキ山。検索すれば画像は見られるが、なんか怖いものみたさで物を見てみたい。そんなわけでぼくの雲南旅行はペンキ山からはじまった。 (ライスマウンテン) ではいきましょうか 雲南省の中心の都市は昆明という。Qちゃんこと高橋尚子選手をはじめとしたマラソン選手の合宿先として知られる高原都市で、暑いけれど湿気がなく爽や

  • @nifty:デイリーポータルZ: Macの起動音を生演奏で再現する

    マッキントッシュコンピューターが起動する時の「ボーン」という音が好きだ。「立ち上がるぞ」という強い意気込みみたいなものを感じる。あの音を生演奏で再現したいと考え、とある高校にお邪魔した。現役の吹奏楽部のみなさんにボーンと演奏してもらうのだ。 果たしてアンプラグドなMacの起動音を作る事は出来たのか? 企画意図 マッキントッシュとウインドウズ、いずれのOSでも起動時にスターティングサウンド(起動音)というものが流れる。僕はずっとMacを使っているので、「ボーン」という起動音を毎日のように聞いている。仕事Macを使っている人間にとって、あのボーンは始業チャイムのようなものだ。ちなみにその起動音はこんな音である。

    hitode909
    hitode909 2007/05/10
    なんかちがうー
  • ドーナツ大戦争勃発!? (新興V.S.老舗、ドーナツ食べ比べ)  :: デイリーポータルZ

    先週の記事で話題のドーナツ屋「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に行ってきた。雨の中ドーナツのために行列に並ぶ人々にもびっくりしたが、周囲の人から味はどうだったか、など様々なことを聞かれ、ドーナツに注目が集まっているのだ、と実感した。 話題のドーナツ屋はクリスピークリームドーナツだけではない。2004年に東京・白金台にオープンし、クリスピー~より少し高級感のあるドーナッツプラントなどがじわじわとその勢力を広げてきている。2007年はこれらドーナツ界の新興グループによる空前のドーナツブームになるかもしれない。 もちろん老舗のミスタードーナツも相変わらず人々に愛されている。 これはひょっとして新興&老舗チェーンのドーナツ抗争勃発の前兆かもしれない。さまざまなドーナツをべ比べてみようかと思う。 (text by 梅田カズヒコ) ドーナツ屋とコーヒー屋の勉強をしましょう クリスピー・クリーム・ドー

  • お酒を飲むとメガネが汚れる :: デイリーポータルZ

    お酒を飲むとメガネが汚れる。 メガネをかけていてお酒が好きな人は、 「うんうん、そうそう!」 とこの意見に同意する人と、 「え!?何言ってんの?」 という人の、二手に分かれると思う。 でも、僕のメガネはお酒を飲んだ次の日は汚れているのだ。 そこいらへんの実情を調査してみた。 事実として、お酒を飲むとメガネは汚れるという結論が出た。 (工藤 考浩) 飲み会の次の日、あなたのメガネは? 僕はずっと前から、お酒を飲むと、いつもよりメガネが汚れるのではないかという疑惑を抱いていた。 疑惑というと大げさだが、飲んだ翌朝ベッドから抜け出してメガネをかけると、うすら白く視界がぼやけていて、あわててレンズを拭く、というのが二日酔いの日の定番になっている。 飲み会の後のメガネはいつもの朝のメガネより汚れているのではないか、と思うのだ。 そのことに関していろいろな人にきいてみたのだが、「うん、たしかに汚れる。

  • :デイリーポータルZ: 常にカメラ目線

    今年の6月に「ステーキのべ歩き」という企画をレポートした。友人の高畑シェフに協力してもらい、ステーキをべながら川沿いを歩いた。撮影が終わり事務所に帰って写真を見返したら、高畑シェフのカメラ目線が目立つ。 なるべく自然に「ステーキのべ歩き」の様子を伝えたかったのに、高畑シェフのカメラ目線によって一気に不自然な写真になってしまう。まあ、ステーキをべながら歩く時点で自然も不自然もないって話ですが……、その時、カメラ目線のパワーを思い知ったのだ。自然な写真を撮りたいと思ったら、カメラ目線は邪魔になる。 それを逆手に取ってみたらどうだろう。 常にカメラ目線で過ごしたら、不自然な1日になるんじゃないだろうか。 カメラと行動を共にする 朝起きて顔を洗って歯を磨いて洋服に着替えて家を出る。家から事務所まで電車を2回乗り換えて1時間。毎日この動作を無意識にこなしている。反射神経のみで出勤しているのだ

    hitode909
    hitode909 2006/12/29
    犬をかわいがる写真が怖い
  • :デイリーポータルZ:デジカメの顔認識機能で顔探し

    最近のデジカメには顔認識機能が付いてるものがある。 カメラが自動的に顔を見つけ出し、そこにピントを合わせてくれる。 この機能がついたカメラを、先日知り合いから借りた。 こういうアイテムを手にすると、ついつい、顔を探してみたくなるものだ。 ということで、探しにでかけた。墓地とかに。 (text by T・斎藤) こちらが今回使用したカメラ。 知り合いが最近購入したものを貸してもらった。 黒光りするボディは、手に持ってみるとズシリと歯ごたえ、じゃなかった手応えがあり、なかなかカッコイイ。 顔認識機能とは 顔を探しに行く前に、まずは顔認識機能というものをよく理解したい。 顔認識とは、画像処理エンジンにより自動的に人の顔を認識し、そこにピントを合わせてくれるというもの。これにより、例えば旅先で記念撮影の際、背景にピントが合ってしまって人物がボケる、といった失敗を減らしてくれる。フィルム時代には考え

  • :デイリーポータルZ:街のサンタをリアルイラスト化

    メリークリスマス!!!!!!! というわけで クリスマスになると 街の中にサンタがい~っぱい! ですが いすぎです。 クリスマスを演出するアイコンとして なんでもかんでもに とりあえずサンタ絡めておけばいいだろう ってな具合で サンタがかつぎだされている感じで、 最近サンタ明らかに消費されております。 そのおかげで それもはやサンタじゃないよ 的な あまりにも サンタ離れしたサンタも 登場してきてしまっている次第でございます。 そこで今回は、 そんな浮かれポンチな風潮にメスを入れるためにも、 そんなサンタたちを リアルイラスト化してみることで、 それらが どれだけサンタとしてのリアリティを持っているのか、 サンタとみなしていいレベルなのかどうか、 を 調べてみることにいたしましょう! (text by ヨシダプロ) まず最初はこちらの サンタさん。 これはどうやら サンタが ドアノブカバー

  • :デイリーポータルZ:釣りギターを作りたい

    ロックのライブを見に行く度に、「ギターが弾けたら、さぞ楽しいだろうなあ」と毎回思うのだが、残念ながら子供の頃より楽器の類はすべて不得手で、音感というものも持ち合わせていない。 でもやっぱりギターが弾きたい。ロックンローラーになってみたい。しかし、今更ギターの練習を始めたところで、覚える速度よりも忘れる速度の方が早いに決まっている。 それならば、今からギターの練習を始めるのではなく、いっそ普段から慣れ親しんだ釣り竿とリールをギターにする方が早いのではないだろうか。釣りギター。エレキで。 釣り竿だったら弾ける気がするんだよね、漠然と。 (text by 玉置 豊) バンドをやっている友人を呼び出す 釣り竿とリールでエレキギターを作ってロックンローラーになるのだと一人で張り切ったところで、なにをどうしたらいいのか全く見当がつかない。そこで、とりあえずバンドをやっている友人H君を呼び出してみた。

    hitode909
    hitode909 2006/12/15
    釣り竿をエレキギターにする
  • :デイリーポータルZ: 1枚1万円の年賀状をつくる

    気がついたらもう12月である。今年もあと少しで終わってしまう。今年が終われば来年がやって来る訳で、来年になってしまう前に年賀状の準備が必要だ。最近では、 自宅のプリンターでも奇麗な写真付き年賀状を印刷することが出来る。いのししの写真などを年賀状に刷っておけば十分かもしれない。でも、それだとちょっと味気ない。そんな時は手作りして個性をアピールする、という手もある。例えば、1枚作るのに1万円かかる年賀状とか。 日画用の絵具を使う 1枚1万円の年賀状には日画用の絵具を使う。天然岩から作る高級な絵具で、10グラムで数千円もするという。その絵具1万円分を1枚の年賀状で使い切り、1枚1万円の年賀状とするのだ。 と、得意気に言ってみたが、このアイデアには元ソースがある。アーティストの村上隆さんである。保守的な日画の世界に対するアンチテーゼとして、学生時代の村上隆さんは300万円分の絵具をベタ塗りし

  • :デイリーポータルZ:ドアスコープで魚眼写真

    魚眼レンズで写真を撮りたいけど、買うと高いし、レンズ交換式のカメラを持ってないと取り付けることさえできない。でも魚眼の写真って面白そうだからやってみたいなー。 ・・・っと思っていたら、玄関のドアののぞき穴、いわゆるドアスコープで魚眼の写真が撮れるらしい。これはチャンスだ。いや、何のチャンスかよくわからないけど、とにかく撮るんだ。 (荒原べんぞう) ドアスコープで写真が撮れるか 僕は今まで魚眼レンズを使った写真を見かけるたびに面白いなぁ、自分でも撮ってみたいなぁ、と思っていました。でも、素人が撮れるようなもんじゃないだろう、そう思ってあきらめていました。 実際に魚眼レンズについていろいろ調べてみるのですが、やっぱり高価で、しかもレンズ交換式のカメラを持ってないと取り付けさえできないものばかりでした。ただ、中には簡易魚眼と言われる種類のものがあって、これだと7000円前後で購入することができ、

    hitode909
    hitode909 2006/11/30
    これはおもしろい
  • :デイリーポータルZ:えんぴつで書く迷惑メール

    最近 「えんぴつで奥の細道」や 「えんぴつで百人一首」などのが 売れているようでして、 過去の文学作品を このデジタル時代に あえてアナログに えんぴつで書きうつす という行為が すごく流行っている模様です。 では 流行っているならしかたがない ということで、 今回は 僕らも毎日目にしている あの文学作品を えんぴつで 書いてみることに したいと思います。 (text by ヨシダプロ) で、まずはとりあえず これがただいま大ブームとなっている えんぴつで書く文学作品のです。 これはその 「奥の細道」版です。 と、このような文学作品のお手をもとに えんぴつで実際に書いていくのが 流行っているとのことですので ではしかたがないので 僕も実際これを 書いてみることにいたしましょう では カキカキカキ カキカキカキ カキカキ カキ… ……。 「…それおもしろいの?」 「………」 と、 実際

  • :デイリーポータルZ:身分証明書を作る

    前回ボクが書いた記事「入っちゃダメっぽいところめぐり」で、自分で勝手に自分の身分証明書を作成したのだが、その完成度というか、「身分証明書らしさ」が低かった。 そこで、もっとよりリアルな、説得力のある自作身分証明書を作りたい、そう思ったのだ。 前回の身分証明書に足りないものは何だったのか、探りながら進んでいった。 (工藤 考浩) 人確認書類を人が作る 来、身分を証明するのが人であってはいけないわけで、官公庁や企業、学校などの、社会的信用性がある組織が発行しなければ、身分証明にはならない。 つまり、自分で身分証明書を作るということは、「オレだよ、オレオレ、だからオレだってば。」 と言っているのと同じことだ。 しかし、ときに人生には、自分で自分を信じるしか乗り超えようのない出来事がある。 そんな時のために、自分の身分証明書を自分で完成させたい、そう思い立ったのだ。

  • :デイリーポータルZ:日ハム優勝、そのときハム工場は

    今年のプロ野球は北海道ハムファイターズが優勝して幕を閉じた。愛知出身の僕としては思いっきり中日ドラゴンズを応援していた。ドラゴンズが優勝しそうになったら久しぶりに愛知に帰ろうか、とわくわくしながらスケジュールを眺めていたくらいだ。しかし結局、夢は夢のまま終わった。新庄は涙しヒルマン監督は宙に舞った。 そんな北海道を中心とした日ハムブームが、南のはしっこ沖縄にはどう伝わっていたのか。優勝が決まった次の日にゆかりのある場所を見て確かめてきました。 (安藤 昌教) そのときあのスーパーは まずは去年ロッテが優勝した次の日に堂々と阪神おめでとうセールを開催していたこちらのスーパーへと乗り込んだ(参考記事)。たぶんここなら中日セールをしてくれていると思ったのだ。そういう場所なのだ、ここは。

  • :デイリーポータルZ:逆ズームに挑戦

    エスカレーターで撮影 手ブレを最小限に抑えるためにエスカレーターに乗る、というアイデアを実現するため、デパートに移動してきました。 これはちょっとうまくいってるかどうかわかりにくいですね。最後のほうはカメラの角度が変わってしまっているのでなおさらです。 弟が言うにはエスカレーターの速さとズームアウトの速さがうまく合わないらしいです。僕もなんでこんなポーズなのか、特になぜ右手の指先が伸びているのかよく分かりません。 ただ一つ確かなことは、警備員がすぐに飛んできたことです。監視カメラで僕らを観たのか、撮影を始めたとたんすぐに現れて、僕らの後ろにぴったりと張り付き、でも何かを言われたとかそういうことはなかったんですが、とにかくものすごいプレッシャーを受けました。 ですので、弟も僕も焦っていたと思います。変なポーズをしてしまったのもそのためだと思います。そして、あんまり繰り返して撮影をすることがで

    hitode909
    hitode909 2006/10/31
    最後のうまくいってる
  • :デイリーポータルZ:入っちゃダメっぽいところめぐり

    門のところに警備員が、物々しい感じで立っている。 関係者以外立ち入り禁止とばかりに、建物に入ろうとする人を威圧している。 東京の都心部では、そういった風景を見ることが多い。 国会や政府の関連施設、各国の大使館や大手企業の社ビルなど。 入り口に警察官や警備員が立っていると、それだけで、 「ここには入っちゃいけないんだろうな。」 と思ってしまうが、はたして当にそこには入っちゃいけないんだろうか? もしかすると、警備の人が立っているだけで、入っちゃっても大丈夫なんじゃないか? そのあたりのことを、実際に行って調べてきた。 (工藤 考浩) 思い込みなのかもしれない 当然のことだが、警備の人がが立っているところを強行突破してしまうと、怒られるかもしれないし、場合によってはいろんなものを失う可能性もある。 それはいやなので、警備の人が立っているところに行って、 「ここって入っちゃダメなんですか?」

    hitode909
    hitode909 2006/10/30
    身分証明書がおもしろい
  • :デイリーポータルZ:日本シリーズに出るために、アソコに入門する

    どうやら 野球の 日シリーズが やってるようですね。 そういや この夏は ハンカチ王子も 流行ったことですし、 それに ゆくゆくは 欽ちゃん球団に入るためにも そろそろ僕らも 野球に 興味を持たなければならないようですね。 というわけで 今回は とりあえず日シリーズに出るためにも、 アソコに 入門してみたいと思います。 (text by ヨシダプロ) で、これが 今回入門させていただく 「野球入門」です。 野球入門。 なにこれ。 そんな「野球入門」ですが なんとこれ 今から 35年近くも前に発刊されたという 野球入門業界ではバイブルとされている 一冊なのでございます。 すごいですよね。 さらに実はこの「野球入門」、 なんと僕らの王様 王選手が 監修してくれているという すばらしい一冊だったのでございます!! それにしても なんでうちにはこんなにいろんな入門書があるのか よくわからないの

  • :デイリーポータルZ:片手でヘッドフォンを外すと眼鏡がとれる

    ハロー。外資系のレコード店には試聴機がたくさんあって楽しいですね。ところでこの試聴機、普段両手でヘッドフォンを外していませんか?あらもったいない。ということでやってみました冒険ざんはわ。 (text by ざんはわ) やってみる これまでの自分を省みるといつも両手でヘッドフォンを外していたような気がする。ええ、そうです、石橋は叩きに叩いて渡っていました、テレビをつけると渡る世間は鬼ばかりでした、そんな人生を送ってきてました。けれどそんな自分にもう見切りをつけたい!片手でヘッドフォンを外したい!ウィンクは口を半開きにせずにしたい!スキップもできるようになりたい!大きな男になりたいんです! あらら ヘッドフォンを外す。すると眼鏡も外れた。これは一体どういうこと?普段両手で外しているときはこんなこと起こらないのに、片手で外す場合はポロリップレポンと眼鏡が落ちる。ぼくの外したいのはヘッドフォンであ

    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    まとめの動画がすごいくだらない
  • :デイリーポータルZ:ヘリウム風船にカメラをつける

    ヘリウム風船にカメラをつけて飛ばしたい。そして鳥になった視点から町の写真を撮るのだ。 ちょっと視点が上がっただけで風景はだいぶ変わる。幼い頃、母親の背中から見える世界の違いに驚いたときのように、こんどは鳥の視点を体験してみたい。 夢っぽいことを言っちゃってますが、たまにはいいでしょ。 (text by 三土たつお) 当に浮くのか 夢の実現のためには、まずは地道な調査が必要だ。カメラ一台を浮かせるためにはいったいどれくらいの風船が必要になるのか。 量ってみると、ぼくがふだん撮影につかっているカメラの重さは約160gだった。 まずはヘリウム風船を1つふくらませてみて、その浮力を調べてみることにしよう。

  • @nifty:デイリーポータルZ: たらこキューピーになりたい

    キユーピーの「あえるパスタソース たらこ」のCMでお馴染みのたらこキユーピーは人気者だ。2004年秋にCMが放映されてから現在に至るまで、2年間に渡りその人気は持続していて、今年の8月には公式サイトもオープンしている。体中が「たらこ」というシュールなキャラクターなのに何故かかわいい。 今回はあのたらこキユーピーを真似て、その人気にあやかりたいと思う。 物のたらこを使おう 公式サイトのプロフィールによると、たらこキユーピーの身長は21センチで体重は450グラムらしい。450グラムのたらこ。割とずっしりしているのだ。「自由奔放でいたずら好き、だけど寂しがり屋さん」という性格で、兄弟は多数。年齢、性別ともに不明とある。

    hitode909
    hitode909 2006/10/19
    笑った