タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (12)

  • master-piece(マスターピース)のバックパックレビュー。お洒落なPCバッグに最適

    ♪カバンザサーッ(ルパン風に) さて、昨年の9月にMacBookiPadが同時に入っても全然堪えないバッグ「Incase Nylon Compact Backpack」を購入して以来、毎日のようにどこへ行くにも使っていたのですが、先日友人に会った際に 「大事に使ってるねそのリュック^^」 と嬉しいお言葉を頂きました。 まぁじっくり考えるとそれは褒め言葉ではなく完全にSkin Meatなのですが、これはとてもまずい。ナウなヤングがよれよれのリュックを使ってるなんて…チョベリバだよね。 そんなわけで、オシャレさんを目指すべく前々から目をつけておりました「master-piece」のバッグ、「POTENTIAL No.01741」を購入しちゃいました。 高い機能性! master-piece | MSPC PRODUCT 1994年にメイドインジャパンバッグブランドとして誕生した「ma

    master-piece(マスターピース)のバックパックレビュー。お洒落なPCバッグに最適
  • Instagramのタイムライン閲覧をPCでできるChrome拡張機能「Instagram for Chrome」

    Instagramに流れてくるタイムラインを見るのはiPhoneAndroidアプリを経由することでしかできないと思っていたのですが、WebブラウザのGoogle Chromeにそのための拡張機能がありました:D Instagram for Chrome タイムラインが不自由なく閲覧可能 「1画面占有型のWebアプリかな」と思ってダウンロードしてみたところ、メニューバーのアイコンから小さな別窓が開いてInstagramが見られる!というものでした。 DL後、早速起動してみました。まずはアプリを認証。 おおお!iPhoneアプリなどでしか閲覧できないと思い込んでいたInstagramのタイムラインが現れたぞ! 左上のアイコンから、「フィード」「ポプュラァー」「お気に入り」などの個別メニューも使用可能です。 カァッッッコウィィーwww 画面を閉じてしまうといちいちフィードが先頭に戻ってし

    Instagramのタイムライン閲覧をPCでできるChrome拡張機能「Instagram for Chrome」
  • 擬声語を「目で感じる」iPhoneアプリ、「オノマトペ」が面白い

    好きな擬音語は「ジュン…」です。@OZPA です。 擬音語・擬態語、と言うと我々日人には日常にありふれたものなのですが、これは海外では特異な目で見られるなかなかめずらしいものなのだ、と言うのを国語の教科書で読んだ記憶があります。 今回は、そんな日独自の文化の一つでもある擬声語に焦点を絞ったiPhoneアプリ、その名も「オノマトペ」のご紹介。 (制作者様より情報提供いただきました。ありがとうございます) 擬声語を「目」で感じる めらめら、ふわふわ、びりびり、ごしごし。 そんな私たちの日常にあふれている音を、もし目で見ることができるとしたら? 生活に密接している20の オノマトペをひとつひとつ丁寧に可視化しました。アイフォンの美しいディスプレイで表現されたオノマトペは、何度も繰り返し触りたくなるようなギミックを備えています。 日語の美しさを新しい形で伝えようとする私たちの挑戦を、どうぞ

    擬声語を「目で感じる」iPhoneアプリ、「オノマトペ」が面白い
  • 宅配…だと…?フレッシュネスバーガーがデリバリーをやっていると知った件

    「フレッシュ!フレッシュアンドスカッシュ!」「あぁ〜!キム・ウソンだぁ〜!」 どうも、@OZPA です。 厳選素材でちょっと高級志向のハンバーガー屋さんと言えばフレッシュネスバーガーさんなわけですが、デリバリーをやっているとは知らなかった…。 ホームページでご確認を 今日、会社で仕事中に先輩が神々しい笑顔でおっしゃいました。 「のど渇いたからフレッシュネスバーガーのチャイ買うけど、ごちそうしてあげようか!」 たぶん先輩は神の生まれ変わりなんだと思いまして、ひれ伏しつつ 「では某が買って参りましょう」 と言ったところ、 「あれ?フレッシュネスってデリバリーやってるよ」 とのたまったではありませんか。 ちょwwwwwwwwww嘘つけwwwwwwwww そんなもんwwwwwwwあるわけないだろwwwwwwwwwwwあwwwwwwほwwかwwwwwwwwwwww 買ってくるからwwww金寄こせw

  • 触って遊べる美術館!高尾山トリックアート美術館に行ってきた

    まるっとお見通しだ!どうも、@OZPA です。 先日、高尾山にそばをべに行ってきたわけなんですが、その折になんだか面白そうな建物を発見。 トリックアート美術館・・・だと・・・? こりゃ行くしかねえ!とばかりに飛び込んで参りました。 注:今回の更新には若干のネタバレ要素を含みます。今後こちらの美術館に訪れようとされている方はその点にご了承の上記事をご覧ください。 カメラ撮影もOKだ! 高尾山トリックアート美術館は1996年4月、東京の西、高尾山の麓にオープンしました。 トリックアート だまし絵の歴史は古くは約2000年前に遡り、 そしてほぼルネッサンス期に技術的に確立されたと言われています。 高尾山トリックアート美術館のコンセプトはまさしくその当時のだまし絵、 「あたかもそこに物が存在するが如く」をテーマとしています。豊な自然に囲まれた高尾山の麓、京王線高尾山口駅の目の前に高尾山トリック

    触って遊べる美術館!高尾山トリックアート美術館に行ってきた
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 2012/02/14
    これは楽しそう!行きたい!
  • TwitterのログをEvernoteに送信してくれる「ツイエバ」に、プレミアムサービスが登場で神進化を遂げた!

    Quick Tip: Use Evernote to back up your blog in real time / joe.ross Evernote大好き!@OZPA です。 @elk1997 さんによる、Twitterのログ(ツイート、DM、お気に入り、リツイート)を一日置きに、しかもアイコン付きでEvernoteの指定ノートブックに送信してくれるとんでもなく便利なサービス、その名も「ツイエバ」 参考:TwitterのログをEvernoteに送信してくれる超絶素晴らしいサービス「ツイエバ」が新規登録再開してるよ 昨年の5月に登場して以来、使い勝手の良さに惚れ込んでずっと使用させていただいているのですが、そのツイエバにプレミアムサービスがお目見えしました。 そうですね・・・うん・・・ 神ですね・・・これ。 プレミアムサービスにおける新機能 さて、今回、ありがたい事にベータテスターをさ

    TwitterのログをEvernoteに送信してくれる「ツイエバ」に、プレミアムサービスが登場で神進化を遂げた!
  • TwitterやFacebookのアイコンにクールな似顔絵を使おう!「ふじもなおのアトリエ」

    中学の時、絵画の宿題を天地逆さまに貼り出された経験があります。どうも、@OZPA です。 さて、世の中には何かの「才能」というモノにあふれた人というのが、自分の周りを見渡すと結構いるわけです。 で、こと「絵(似顔絵)」のそれに関して、私が惚れ込んでいるほど感服するレベルのお方が一人いらっしゃいます。 それが大阪のイベント「No Blog, No Life」でも受付をお願いしました@LHnao さんという主婦の方なのですが、その@LHnao さんが、ご主人の@fujimotta さんとともにふじもなおのアトリエという似顔絵サービスを始められました。 ふじもなおのアトリエ @LHnao さんのイラストサイトはこちら→illight 上はふじもなおのアトリエのトップ画面にある説明ですが、こんな感じで写真を送付すると似顔絵を描き上げてくれるというサービスです。 @LHnao さんのイラストサイト、

  • Macを使用するうえで覚えておくとめちゃくちゃ便利なショートカットを挙げ連ねてみる

    Mac for every student ? / luc legay 作業効率を上げるための方法は幾つもありますが、まず押さえておきたいところといえば「キーボードショートカット」でしょう。 当然のことながら、ショートカットを知っているか否かというのは作業スピードに密接に関わってきます。 今回は、Macにて私がよく使用するショートカットや基的なコマンドを含めて、覚えておくと便利なものを挙げ連ねておこうかと思います。 関連:Mac OS X のキーボードショートカット 超基のショートカット 以下はMacを扱う上で超基となるショートカットです。 たいていどのアプリケーションでもこれらのショートカットは共通ですので覚えておいて絶対に損はないです。 command + A:すべてを選択 command + Z:アンドゥ(リドゥ) command + S:保存 command + C:コピー

    Macを使用するうえで覚えておくとめちゃくちゃ便利なショートカットを挙げ連ねてみる
  • Macで集中して文章を書くなら「OmmWriter」を使うべき

    テキストエディタなんて何でも良いと思ってました。 この美しいエディタに出会うまでは。 その名も「OmmWriter」。オム・・・読めない。 先日@hitoxu さんがブログで紹介されていたのが、この「OmmWriter」。 参考:Macに自分の書斎を。「OmmWriter」がすごく快適な件 | ひとぅブログ MacAppStoreでは「OmmWriter 2」が600円(購入時)で販売されていますが、「OmmWriter」はWeb上にて無料でDLが可能でしたので、自宅のMacに入れてみたところ・・・これがすこぶる、良い。 すぐさま2も購入してしまいました。 OmmWriter Dāna II Version 1.0 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥600 更新: 2011/01/25 OmmWriterは文章を書くことのみに集中させてくれるアプリケーションです。 立ち上げると美しい背景画

    Macで集中して文章を書くなら「OmmWriter」を使うべき
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜@knk_nのYahoo Pipesを使ったノート作成術〜

    全世界のOZPA Fanの皆さま、はじめまして。新参エバーノーターの@knk_n と申します。 普段は大学生のかたわら、Knk_n, aN unsKilled everNoterというブログにてEvernoteiPhoneMacについての記事を書いたりしています。(最近は読書ログやべログにも手を伸ばしてみたり) Knk_n, aN unsKilled everNoter さて、今回記事を書くきっかけとなったのが@OZPA のこの記事。 参考:お気に入りのツイートをEvernoteに全て放り込む方法(と関連するちょいと便利なTips) この記事を読んで、@OZPA にこんなメンションを飛ばしたんです。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/knk_n/status/63911569171554304″] [blackbirdpie url=

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜@knk_nのYahoo Pipesを使ったノート作成術〜
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 2011/05/09
    ふぁぼとかぶくまが簡単に見やすくクリップできる。めんどいからやらないと思うけど
  • iPhoneのアドレス帳をDropboxでバックアップ!「連絡先バックアップ」が超便利

    California address book has space for Addresses / The Young Ryan G iPhoneの連絡先、バックアップはとっていらっしゃいますでしょうか。 今回は、ローカル+Dropboxと同期して連絡先をバックアップしてくれるアプリ、「連絡先バックアップ」のご紹介。 実は私、昨年12月にiPhone 3GSを無くしまして、泣く泣くiPhone 4に機種変更をした過去があります。 未だにその時の事を考えると涙が止まりませんし、美味しそうなラーメンを見るとよだれが止まりません。 で、iPhoneを無くした折りに一番困ったのは連絡先が結構消えてしまったということ。 マメに母艦Macと同期すべきだったのですが、あんまりバックアップを取っていなかったためにだいぶ古いデータでのアドレス帳に戻ってしまうハメに。 連絡先のバックアップを母艦PCのみで行っ

    iPhoneのアドレス帳をDropboxでバックアップ!「連絡先バックアップ」が超便利
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 2011/03/03
    GoogleContactsと同期してるけど、こっちもよさそう
  • [図解]Evernote使うなら知ってて損はない!現在使用中のアプリ11選!!

    キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもーっと好きです。 今回は、私がEvernoteと連携させて使用している11のアプリをざっと紹介したいと思います。 中にはEvernoteと直接連携していないアプリもありますが、私のEvernoteと切っても切れない、そんなアプリだとお考えください。ただれた関係。 参考:Evernoteを考える 第2回 ~Evernoteを中心に置いてみる~ 上の参考リンクは3ヶ月前に書いたEvernote連携アプリ紹介記事。 刻一刻とEvernote周りの環境は移り変わっていくな・・・と世の中の無常を感じながら見比べていただけると幸いです。驕れるアプリひさしからず。なに言ってんだろう。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) (クリックでPDFが拡大します) 上の図が2011年1月現在の、Evernote連携アプリとその用途。自分の扱う情

  • 1