タグ

ブックマーク / response.jp (69)

  • 【トヨタ カローラ 新型】今後のトヨタ車はディスプレイオーディオが基本?…コネクテッド機能 | レスポンス(Response.jp)

    17日に発表された新型トヨタ『カローラ/カローラツーリング』はコネクテッド機能でも大きな変更がある。ユーザーから見た使い勝手はあまり変わらないように見えるが、今後の車両AV機器やテレマティクス機能を見る上でディスプレイオーディオが標準搭載された意味は大きいと考える。 まず、新型カローラのナビ装備やT-Connectといったコネクテッド機能を整理する。ナビ、AV機能に関しては、従来のような据え置き型ナビ体が純正装着かオプション、あるいは自分で購入してきたものを取り付けるという形から、標準装備をスマホ連携するディスプレイオーディオ(DA)のみとした点だ。 DAをのみを採用した背景には、ひとつは昨今のナビ大画面化ブームがある。2DINサイズの画面は7インチ8インチが限界だが、ナビ画面の情報量やニーズが増えるにつれて画面サイズが足りない現状があった。ユーザーからも10インチ以上の大画面の評価は高

    【トヨタ カローラ 新型】今後のトヨタ車はディスプレイオーディオが基本?…コネクテッド機能 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2019/09/18
    DAの標準化はとても良いと思う。今やスマホで十分って人も多いだろうし。もっと早くやってくれてても良かったくらい
  • メルセデスベンツ、12車種3万8000台をリコール 排出ガスが規制値を満たさないおそれ | レスポンス(Response.jp)

    メルセデス・ベンツ日は9月3日、『Cクラス』など12車種3万8445台について、油圧カムシャフトアジャスタに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。 対象となるのは、「C180」、「C180CGIステーションワゴン」、「C180クーペ」、「C200CGI」、「C200CGIステーションワゴン」、「C250CGI」、「C250CGIステーションワゴン」、『Eクラス』の「E250CGI」、「E250CGIステーションワゴン」、「E250CGIクーペ」、『SLK200』の12車種で、2009年8月17日から2012年11月24日に輸入された3万8445台。 ガソリンエンジンの油圧カムシャフトアジャスタにて、ロック機構の材質が不適切なため、耐久性が不足している。そのため、ロック機構が摩耗しエンジン始動時に異音が発生して、最悪の場合、エンジン警告灯が点灯して触媒加熱制

    メルセデスベンツ、12車種3万8000台をリコール 排出ガスが規制値を満たさないおそれ | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2019/09/03
    「カムシャフトアジャスタ」でググるとメルセデスの故障・交換事例がわんさか出てきてヤベえ
  • メルセデスベンツ Aクラス 新型に新世代PHV、燃費は71.4km/リットル | レスポンス(Response.jp)

    メルセデスベンツ Aクラス 新型に新世代PHV、燃費は71.4km/リットル | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2019/08/22
    へー、PHV出すんだー……トランスミッションはそれでもDCTなのか
  • レクサス初のミニバン『LM300h』公開、2列シートのみで「最上級の空間」…上海モーターショー2019 | レスポンス(Response.jp)

    レクサス初のミニバン『LM300h』公開、2列シートのみで「最上級の空間」…上海モーターショー2019 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2019/04/16
    アルヴェルはヤクザ屋さんに人気らしいけど、これは親分専用車って感じだろうか
  • トヨタ「MR2」復活へ…水平対向ハイブリッドで2021年にも発表か | レスポンス(Response.jp)

    トヨタのチーフエンジニア甲斐氏がインタビューで示唆したことから、現実味が帯びてきた『MR2』の復活。これまで検討段階だったが、GOサインが出たという噂も浮上している。 「MR2」は、日メーカー初の市販ミッドシップモデルとして、1984年にデビュー。1989年には2代目を発売し、1999年まで販売されていた人気2ドアスポーツだ。 スクープサイトSpyder7では、デザイナーEsa Mustonen氏の協力を得て、予想CGを入手した。フロントエンドは、『カローラスポーツ』を彷彿させるキーンルックを、よりスポーティにアレンジ。曲面を多用した近未来的なボディシルエットを特徴とした。 先日、スバルが新型ミッドスポーツを計画しており、コスト削減のために「MR2」新型とプラットフォームを共有する可能性があるとお伝えしたが、やはり今スポーツカーを生産するにはパートナーが必要であり、アーキテクチャの共有は

    トヨタ「MR2」復活へ…水平対向ハイブリッドで2021年にも発表か | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2019/01/02
    んでおいくら万円なのよこれ
  • 【デトロイトモーターショー2017】トヨタ社長、米国経済への貢献を強調…トランプ発言に配慮 | レスポンス(Response.jp)

    1月9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2017。トヨタのプレスカンファレンスに登壇した豊田章男社長は、米国経済への貢献ぶりをアピールした。 1月上旬、米国のトランプ次期大統領が、トヨタのメキシコ工場建設をTwitterで批判。「トヨタがメキシコ生産車を米国に導入する場合、関税として国境税を課す」と示唆していた。 このトランプ次期大統領の発言の直後となるデトロイトモーターショー2017。新型トヨタ『カムリ』の発表に際して、プレスカンファレンスに登壇した豊田章男社長の発言に注目が集まった。 豊田社長は、「カムリは1982年に初代が開発されて以来、トヨタの基幹車種として、トヨタにとって、とくに米国で車の開発、生産、販売に携わる約13万6000名のトヨタのメンバーにとって、非常に重要な車であり続けてきた」と述べた。 さらに、「トヨタがこれまでの60年間、米国に220億ドルを投資してきたの

    【デトロイトモーターショー2017】トヨタ社長、米国経済への貢献を強調…トランプ発言に配慮 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2017/01/10
    この言い方を見ると、別にトランプに脅されたから慌てて投資を決めたって話じゃないと思うのだけど。額が額だし。
  • 「ホンダのF1と鈴鹿サーキット」展、三重県総合博物館で…9月19日から | レスポンス(Response.jp)

    三重県総合博物館「MieMu(みえむ)」は、9月19日から11月15日まで、企画展「SUZUKA 夢と挑戦のステージ ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~」を開催する。 企画展では、日初の格的レーシングコースであり、これまで数多くの名勝負が繰り広げられてきた鈴鹿サーキットのこれまでの取り組みと、ホンダのF1の歴史を中心に紹介する。 会場内には「ホンダ RA272」「マクラーレン-ホンダ MP4-5B」など、6台の車両を展示。関連するウェア、当時のポスターなども交えて紹介する。また、ホンダのパワーユニットを搭載する2015年最新型マシン「マクラーレン-ホンダ MP4-30」を期間限定(9月29日~10月4日予定)で特別展示する。 そのほか、企画展連動イベントとして、「佐藤琢磨選手トークショー」(9月21日)、「ダンボールクラフトでF1をつくろう」(9月22日)、「ギャラリートーク」(9月19

    「ホンダのF1と鈴鹿サーキット」展、三重県総合博物館で…9月19日から | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2015/08/28
    MP4-30展示すんのか。日本GPの後になっちゃうけど……
  • 【ホンダ S660 プロトタイプ 公開】開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 | レスポンス(Response.jp)

    ホンダは2月14日、北海道にあるテストコースの鷹栖プルービンググラウンドで来月発表予定の軽スポーツカー『S660』を報道陣に公開した。 この日、会場にはS660の開発責任者は姿を見せなかったが、開発責任者代行を務める技術研究所四輪R&Dセンターの安積悟主任研究員は「S660の開発責任者は非常に若くて、今26歳。開発スタッフも若手ばかりで平均年齢は30歳代」と明かす。 26歳という若い開発責任者が誕生した経緯を開発部門のトップ、技術研究所の山芳春社長に聞いたところ、「あの車のもともとのスタートは、研究所50周年記念のイベントで従業員にアイデアを募集したところ、『ゆるスポ』という提案があって、それが従業員投票で一番になった。それを提案したのが彼だった。一番の褒美として試作車を造ってもらって、来ならそれで終わるつもりだった」というエピソードを披露。 ところが「ホンダの株主総会で株主様

    【ホンダ S660 プロトタイプ 公開】開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2015/02/16
    ちなみに、トヨタ86の開発主査は50代後半。
  • 【三菱 ランエボ 生産終了】すべてはここから始まった…初代[写真蔵] | レスポンス(Response.jp)

    3月末、三菱のスポーツカー『ランサーエボリューション』の生産終了が報道された。1992年の初代登場から20年あまり。WRC制覇など輝かしい足跡を残したランエボの歩みを写真で紹介する。 初代は1992年9月に発表。『ギャラン』に搭載されていた4気筒ターボエンジンの「4G63」型を移植した格スポーツモデルとして登場した。なおこの4G63エンジンは改良を重ねながらランエボIXまで採用された。 ボディサイズは全長 4310mm・全幅 1695mm・全高 1395mm。250ps/6000rpmと31.5kgm/3000rpmというパフォーマンスを発揮する。現在のトヨタ『カローラ』よりも一回りコンパクトで、1200kg前後(RS 1170kg/GSR 1240kg)の軽量ボディを活かしてねじ伏せるドライビングは痛快そのものとされた。 当初は2500台の限定車として販売されたが、受注好調でさらに25

    【三菱 ランエボ 生産終了】すべてはここから始まった…初代[写真蔵] | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2014/04/04
    大学時代、先輩のエボ1の横乗せてもらってその加速にぶったまげた。そして四駆ターボ欲しい!と思って買ったのはインプだった。
  • メルセデス Aクラス 新型、英ツーリングカー選手権に参戦へ…2014年 | レスポンス(Response.jp)

    メルセデスベンツが2012年春、モデルチェンジを実施してスポーティに生まれ変わった新型『Aクラス』。同車が、英国を代表するモータースポーツに参戦することが分かった。 これは9月25日、Ciceley Racingが明らかにしたもの。「2014年から、BTCC(英国ツーリングカー選手権)に、新型Aクラスで参戦する」と発表している。 BTCCには現在、ホンダ『シビック』、フォード『フォーカス』、BMW『1シリーズ』、GMのシボレー『クルーズ』、ボクスフォール(オペル)『インシグニア』などが参戦。2012年は、ホンダシビックがタイトルを獲得している。 Ciceley Racingは現在、トヨタ『アベンシス』でBTCCに参戦中。しかし、来シーズンの2014年は、新型Aクラスにマシンをスイッチする。現時点ではマシンの詳細は公表されておらず、予告イメージが公開されているのみ。 なおドライバーには、アダ

    メルセデス Aクラス 新型、英ツーリングカー選手権に参戦へ…2014年 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2013/10/01
    へー。
  • GTアカデミー初代勝者オルドネス選手が初来日…SUPER GTに挑戦 | レスポンス(Response.jp)

    7月17日、ゲーマーからレーサーになったGTアカデミー初代勝者ルーカス・オルドネス選手が、8月17-18日開催のSUPER GT“鈴鹿1000km”に出場すると発表された。星野一樹選手、佐々木大樹選手と共に、NDDP RACINGの日産 GT-R NISMO GT3でGT300クラスへ参戦する。 GTアカデミーは、欧州日産がプレイステーション用ゲームソフト『グランツーリスモ』を使って実施した、レーサー発掘プログラム。その初代勝者のオルドネス選手が、今回、世界各国でのレースに参戦する機会を与えるプログラム「ニスモグローバルドライバーエクスチェンジ」のドライバーとして選ばれ、日のSUPER GTにスポット参戦することが決定した。 7月19-20日に鈴鹿サーキットで行われるSUPER GTの公式テストに参加するため来日したオルドネス選手が、取材陣の質問に答えた。 ---:日のレースについてど

    GTアカデミー初代勝者オルドネス選手が初来日…SUPER GTに挑戦 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2013/07/17
    ほう、鈴鹿1000キロ出るのか。
  • 運転中に食べていた寿司を喉に詰まらせて窒息、高齢男性が死亡 | レスポンス(Response.jp)

    5日午前11時10分ごろ、北海道幕別町内の国道38号を走行していた乗用車が路外に逸脱。そのまま道路左側の歩道に乗り上げ、街路樹数と衝突する事故が起きた。運転していた87歳の男性が死亡。運転中にべていた太巻き寿司を喉に詰まらせたとみられている。 北海道警・帯広署によると、現場は幕別町千住付近で片側2車線の緩やかなカーブ。乗用車は蛇行を繰り返した後に路外へ逸脱。そのまま道路左側の歩道に乗り上げ、街路樹への衝突を繰り返した。 クルマは路外の立ち木に衝突した状態で停止。運転していた同町内に在住する87歳の男性は意識不明の状態で近くの病院へ収容されたが、後に死亡が確認されている。 死亡した男性は太巻き寿司をべながら運転していたとみられ、口中にはべかけの寿司が残っていた。死因は窒息死とみられており、警察では寿司を喉に詰まらせて意識を失い、そのまま衝突に至ったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調

    運転中に食べていた寿司を喉に詰まらせて窒息、高齢男性が死亡 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2013/06/11
    『死亡した男性は太巻き寿司を食べながら運転していたとみられ』閃乱カグラでも見過ぎたんですか
  • ドバイ警察、こんどはブガッティ ヴェイロン配備決定…世界最速パトカー | レスポンス(Response.jp)

    ランボルギーニ、フェラーリ、アストンマーチンと、スーパーカーを相次いでポリスカーとして導入した中東UAE(アラブ首長国連邦)のドバイ警察。同警察に今度は、世界最速のポリスカーが配備されることが決定した。 これは、ドバイ警察のDhahi Khalfan署長が、公式Twitterページで明らかにしたもの。「近い将来、ブガッティ『ヴェイロン』をポリスカーとして採用することを決めた」と発表している。 ブガッティヴェイロンは、世界最速、最強、そして最も高価と、3拍子揃ったフランスのスーパーカー。価格は日円で約2億円。その頂点に立つ『ヴェイロン16.4スーパースポーツ』は2010年、431.072km/hの最高速を計測し、ギネスブックの量産車世界最高速記録に認定された。 ヴェイロン16.4スーパースポーツは、8.0リットルW16気筒エンジンに、大容量ターボチャージャーや大型インタークーラーなどを追加

    ドバイ警察、こんどはブガッティ ヴェイロン配備決定…世界最速パトカー | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2013/05/18
    ドバイの警察はなにがしたいの?
  • 新型Aクラス、発売2か月で受注5000台を突破…メルセデスベンツ日本 | レスポンス(Response.jp)

    メルセデス・ベンツ日は4月10日、新型『Aクラス』の受注が今年1月の発売から約2か月で5000台を突破したと発表した。2005年に発売した先代モデルの約2倍に迫る受注数で、メルセデス・ベンツでは過去10年で最高の立ち上がりとなった。 ヨーロッパでは昨年6月の受注開始以降、半年あまりで約9万台を受注しているほか、スタイリングや高い基性能などが評価され、すでに数多くの賞を受賞している。 日国内ではメルセデスブランドとして世界初の試みとなるオリジナルアニメーションを活用した事前プロモーションを展開。Youtube上で公開された動画は、19日間で200万回の再生を達成し、170以上の国と地域で閲覧された。 また、4月1日から実施中の試乗キャンペーン「10万人試乗レポーター大募集!!」においても、対象モデル中で最も多くのレポートが投稿されている。 《村尾純司@DAYS》

    新型Aクラス、発売2か月で受注5000台を突破…メルセデスベンツ日本 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2013/04/10
    売れてるなぁ
  • 【ジュネーブモーターショー13】フェラーリ初の市販ハイブリッド、ラ・フェラーリを世界初公開 | レスポンス(Response.jp)

    イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリは3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13において、『ラ・フェラーリ』を初公開した。 同車は、開発コードネーム「F150」を名乗り、新たな限定車の「ニュー・リミテッド・エディション・スペシャルシリーズ」として予告されていたモデル。『エンツォ』後継車となり、フェラーリのフラッグシップスーパーカーに位置付けられる。 ラ・フェラーリは、フェラーリ初の市販ハイブリッド車になる点が最大の特徴。『F12ベルリネッタ』用の6262cc V型12気筒ガソリンエンジンは、最大出力800psを発生。9250rpmという高回転まで回る。これにフェラーリのハイブリッドシステム、「HY-KERS」から、モーターの最大出力163psが加わる。システム全体で963psという圧倒的パワーを引き出す。 最新のHY-KERS は2モーター方式で、ミッドシップにV型12気

    【ジュネーブモーターショー13】フェラーリ初の市販ハイブリッド、ラ・フェラーリを世界初公開 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2013/03/05
    V12+KERSで963psってなんだこの変態マシン
  • メルセデス、世界限定5台の SLS AMG GT3…4530万円 | レスポンス(Response.jp)

    メルセデスベンツのスーパーカー、『SLS AMG』のレーシングカーで、日のスーパー耐久でも活躍中の『SLS AMG GT3』。同車に、究極の限定モデルが設定された。 これは10月8日、メルセデスベンツの高性能車部門、AMGが発表したもの。『SLS AMG GT3 45thアニバーサリー』が、世界限定5台で生産されると告げられたのだ。 同車は、AMGの創業45周年を記念して開発。すでにAMGの市販車、『SL65AMG』に「45thアニバーサリー」は用意されているが、レーシングカーにも45周年記念車を拡大展開する。 SLS AMG GT3 45thアニバーサリーでは、ボディカラーを「デジーノ・マグノ・グラファイト」と呼ばれる専用のマットペイントで塗装。アルミホイールも同色で仕上げられ、凄みを増した。 また、軽量&高剛性で知られるCFRP(カーボンファイバー強化樹脂)の採用部分を拡大。ボンネッ

    メルセデス、世界限定5台の SLS AMG GT3…4530万円 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2012/10/09
    これはそそる
  • フェラーリ、事故で真っ二つに…ロシア[動画] | レスポンス(Response.jp)

    イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリの4シーター車、『612スカリエッティ』。同車がロシアで、車体が2つに切断される大事故を起こしていたことが分かった。 この事故は7日、モスクワで発生。612スカリエッティがコントロールを失い、鉄柱に激突。その衝撃で、ボディが真っ二つになったのだ。 この612スカリエッティには、4名が乗車。幸いだったのは、キャビンとエンジンルームを境にして、車両が切断されたことだろう。ドライバーは軽傷、残る3名は無傷だったという。 鉄柱にエンジン部分を残して、遠くへ飛ばされた車体が事故の衝撃の大きさを物語る映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。 《森脇稔》

    フェラーリ、事故で真っ二つに…ロシア[動画] | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2012/07/16
    見事にエンジンルームがもげとる
  • 【上海モーターショー11】新旧ハチロクが登場…1台はあの「とうふ屋」仕様 | レスポンス(Response.jp)

    上海モーターショーでトヨタは新旧2台の“ハチロク”を展示した。1台はジュネーブモーターショーで初公開された『FT-86 II』、そしてもう1台は元祖ハチロクことAE86型『スプリンタートレノ』だ。このAE86はノーマルモデルではなく、なんと日でもおなじみの漫画『頭文字D』仕様だった。 『頭文字D』は、いわゆる「走り屋系」の漫画。AE86トレノは主人公の愛車として描かれ、一躍ハチロクブームの火付け役にもなった。今回展示されたAE86トレノは、日の専門ショップ「カーランド」が手掛けたデモカーで、東京オートサロンなどにも展示されたモデルだ。劇中では中盤から登場するカーボンボンネット仕様となっている。もちろん「藤原とうふ店」のロゴも再現済み。 日では人気のこの仕様だが、上海ではたして認知されているのだろうか。会場を訪れていた現地在住の日人いわく、「中国でも頭文字Dの漫画は一部で人気。街中で

    【上海モーターショー11】新旧ハチロクが登場…1台はあの「とうふ屋」仕様 | レスポンス(Response.jp)
    impreza98
    impreza98 2011/04/26
    え、トヨタ公式で藤原とうふ店Ver作ったの…
  • 【ニューヨークモーターショー11】スバル インプレッサ 新型、堂々デビュー | レスポンス(Response.jp)

    スバルは20日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、新型『インプレッサ』を初公開した。 新型は、4年ぶりに全面改良して登場。従来通り、4ドアセダンと5ドアハッチバックの2ボディが用意され、米国では2012年モデルとして年内に発売される。 新型の開発コンセプトは、既存のセグメント、クラスにとらわれない価値を提案すること。水平対向エンジンやスバル独自のシンメトリカルAWDが実現する高い走行性能、ハンドリング性能、安全性能を基に、時代のニーズに合った上質なグローバルカーを目指した。 新型で重視されたのが、環境性能の向上。2010年秋に発表された新世代ボクサーエンジンや新開発のCVT、「リニアトロニック」などを採用し、燃費や排出ガス性能を引き上げる。 米国仕様には、2.0リットル水平対向NA(自然吸気)エンジンを搭載。最大出力148ps/6200rpm、最大トルク20kgm/4200rp

    【ニューヨークモーターショー11】スバル インプレッサ 新型、堂々デビュー | レスポンス(Response.jp)
  • エヴァ綾波レイが箱根町の公用車に | レスポンス(Response.jp)

    アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の人気キャラ綾波レイが描かれた日産『リーフ』が、箱根町の公用車として走り始めた。公務に使用中にも、町では携帯電話やデジカメ、動画での撮影の対象となり、なかなかの人気を集めているようだ。 箱根町役場財務課長の川口將明さんは「1月27日の納車後、新聞や雑誌、テレビなどのほか、ネット上でもかなり掲載していただき驚いています。ツイッターなどでもおおむね好評で、エヴァンゲリオンの人気の高さを実感しています」と公用車の反響についてコメントした。 箱根町とエヴァンゲリオンのタイアップは、同アニメが箱根町仙石原を舞台としていることから実現したもので、箱根町観光協会でも箱根を舞台にした様々なイベントを企画している。 今回導入された公用車は、日産自動車の電気自動車『リーフ』に綾波レイと芦ノ湖の風景をラッピングしたもので、同町におけるEVの公用車は、これで4台目。箱根町では“環境

    エヴァ綾波レイが箱根町の公用車に | レスポンス(Response.jp)