タグ

ブックマーク / www.pupha.net (1)

  • Better History が悪用されて Chrome Web Store から削除された - Web Application Security Memo

    1. 現象 何日も前から、Chrome を使っていると時折以下の警告が表示されるようになっていました。 偽のサイトにアクセスしようとしています unanalytics.com では、悪意のあるユーザーによって、ソフトウェアのインストールや個人情報(パスワード、電話番号、クレジットカードなど)の入力といった危険な操作を行うよう誘導される危険性があります。 Chrome では、「危険なコンテンツや詐欺的なコンテンツを表示しようとすると、それを検知して警告を表示する」という機能がデフォルトで有効になっています。この機能によって上の画面が表示されたわけです(安全でないサイトについての警告表示を設定する | Google Chrome ヘルプ)。 Chrome の設定画面 2. 原因と経過 原因をググってみると、Chrome拡張機能である「Better History」が悪さをしていることが分か

    Better History が悪用されて Chrome Web Store から削除された - Web Application Security Memo
    impreza98
    impreza98 2018/05/09
    なんかChromeで変なリダイレクトが発生するな、と思ったらコイツのせいか…
  • 1