タグ

ニュースと酷いとウイルスに関するinaba54のブックマーク (8)

  • 大幸薬品「クレベリン」、10月に販促再開 課徴金を納付 - 日本経済新聞

    大幸薬品は15日、空気中のウイルスや菌を除去できるとした主力商品「クレベリン」の表示や広告に根拠がないとして消費者庁から求められていた課徴金約6億円について、納付が完了したと発表した。すでにパッケージも法律に準拠した表記に改訂しており、テレビCMなどの販促活動を10月から再開する。同社は「クレベリン」シリーズの商品について、パッケージや自社のウェブサイトで「空間に浮遊するウイルス・菌・ニオイを

    大幸薬品「クレベリン」、10月に販促再開 課徴金を納付 - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2023/08/16
    「空間に浮遊するウイルス・菌・ニオイを除去」この記載はそのままで、 「実生活空間(有人、居室等)での機能は確認しておりません」を明記した所で、これは何に効果があるの?消費者庁もこれで良いの?
  • コロナ無料検査の不正「当たり前」 公金食い物に…内部関係者が明かす水増しの実態

    新型コロナウイルスの無料検査事業を巡る補助金の不正申請が、各地で相次いで発覚している。コロナ禍という国家的危機に支出された多額の公金が、一部の悪質事業者によってい物にされた形だ。「検査件数の水増しなんて当たり前のことだった」。過去の検査事業で億単位の補助金を受け取ったとされる大阪府の委託先の内部関係者が、産経新聞の取材に実態を明かした。 コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行する直前の今年春ごろまで約2年間、大阪府内の検査業者の傘下に入る形で無料検査場を運営していた男性。無料のPCR検査と抗原検査を受けに「1日当たり数十人がやって来た」と振り返る。 無料PCR検査では、採取した受検者の唾液を「検査ラボ」と呼ばれる専用施設へ送付。施設の装置を使って陽性か陰性かを判断して、「最短2日で受検者のメールアドレスに結果を通知する仕組み」だった。 この中で起きる典型的な不正が、「PCR検査しか受け

    コロナ無料検査の不正「当たり前」 公金食い物に…内部関係者が明かす水増しの実態
    inaba54
    inaba54 2023/07/03
    「不正申請は全国で相次いで発覚しており、東京都も6月2日、 11事業者が都に総額約183億円の補助金を不正に請求していたと発表」 コロナ禍で検査なんて大変だと思ってたけど、こういう事なのかって呆れる。
  • 職員2千人のPWも使い回し サイバー攻撃被害の病院、NECが手順:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    職員2千人のPWも使い回し サイバー攻撃被害の病院、NECが手順:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2023/03/28
    一般企業でも、パスワードの使い回しはあると思う。 ただ、個人情報が閲覧できる医療機関でのPW使い回しは有り得ない。
  • コロナ療養中の市議、秋祭り前夜祭で餅まき 「流れでこうなった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ療養中の市議、秋祭り前夜祭で餅まき 「流れでこうなった」:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2022/11/19
    こういうのって、周りに観てる人も沢山いるのに、 なんで毎回嘘をつくのか理解できない。 結局、餅まき+コロナまきみたいになってるし。
  • WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は記者会見で、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の現状について「まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べたうえで、収束に向けて感染拡大防止の取り組みの継続を訴えました。 WHOのテドロス事務局長は14日の記者会見で、新型コロナウイルスの世界全体の死者数が、先週、2020年3月以来の低い水準になったと指摘したうえで、「世界的な感染拡大を終わらせるのにこれほど有利な状況になったことはない。まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べました。 WHOの集計によりますと、今月5日から11日までの世界全体の死者数は前の週より22%減少して1万935人で、新規感染者数は28%減少して313万人余りとなっています。 テドロス事務局長は、「マラソン選手はゴールが見えてきたからといって立ち止まることはなく、残った力を使って、より速く走ろうとする

    WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/09/15
    終わりが見えてきても、これを繰り返さない為にも、根源や原因をしっかり追求する事が重要。
  • 「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    インターネットの利用者を狙った「サポート詐欺」と呼ばれる犯罪が今、コロナ禍で急増している。1年間の被害額が、過去最大の3億9000万円。悪質業者に接触し、その手口の実態を取材した。 ■“ニセ警告”パニックに…サポート装い金詐取 大阪府に住む70代の男性。去年の夏、サポート詐欺の被害に遭った。 被害者男性の娘(30代):「『ハッカーにハッキングされています』みたいな。『名前も住所も電話番号もすべて流出しますよ』みたいな表示が出たので、(父親が)すごくパニックになって」 離れて暮らす娘によると、男性は突然の警告で、冷静さを失ったまま、画面に表示された“偽のサポートセンター”に電話したという。すると…。 被害者男性の娘(30代):「『3年間のサポート代金として、5万円分のギフトカードをコンビニで買ってきて下さい』と要求されました」 父親は指示通りに、プリペイド式のギフトカードを購入。相手にカード

    「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/06/09
    カタコトの日本語がもう怪しいけど、良識のある人は電話口で「お客様はバカですか!?」なんて1%も言わない。
  • 中国・上海市、2分割し事実上のロックダウン(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中国・上海市は急きょ、市を2分割して、順次、大規模な封鎖を実施すると発表しました。事実上の“ロックダウン”です。 上海市では26日に無症状を含めて2676人の感染者が確認されるなど、今月に入って感染拡大が続いています。 そのため、上海市は、人口およそ2600万人が住む市を東西の2つのブロックに分け、東側を28日午前5時から4日間、西側は来月1日午前3時から4日間封鎖すると発表しました。封鎖期間中、住民の外出は禁止され、一斉のPCR検査が行われます。 また、封鎖地域では、医療従事者や宅配業者など以外は出勤が禁止となり、地下鉄やバス、タクシーなど交通機関の運行も停止されます。 上海市当局はこれまで、「経済への影響が大きすぎるため、ロックダウンはしない」と説明し、感染者の見つかった団地やビルなど小規模な地区封鎖を繰り返してきました。 そのため市民からは、「結

    中国・上海市、2分割し事実上のロックダウン(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/03/28
    オリンピック前は「ゼロコロナ」を強調してたけど、結局パラリンピックが終わると同時に感染拡大してるし。もう今世紀ゼロにはならないから、拡大しないようにして欲しい。
  • 慶應大学生ら相次ぎ感染か “新成人イベント”に数百人参加【調査報道23時】(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    今月10日、「成人の日」に慶應義塾大学の学生らが集まって行われた“あるイベント”。このイベントをめぐって「新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる」との情報が私たちの“TBSインサイダーズ”に寄せられました。その実態を追跡しました。 私たちが入手した映像。そこには密の状態で盛り上がる大学生たちの様子が映っていた。今月10日の「成人の日」にクラブで行われた新成人を祝うと称したイベントの模様だ。この映像を入手したきっかけは、私たちのTBSインサイダーズに届いた慶應義塾大学の関係者からのメールだった。 TBSインサイダーズへのメール 「慶應義塾大学において、大規模クラスターが発生しており、まだ学外へは発表がなされていないようですので、お伝えいたします」 早速取材を開始すると、イベントに参加した慶應義塾大学の学生に接触することができた。 イベントに参加した慶大生 「(感染したという学生を)最低でも

    慶應大学生ら相次ぎ感染か “新成人イベント”に数百人参加【調査報道23時】(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/01/22
    これは大学に抗議しても仕方ない事だけど、注意喚起はお願いしたい所。 ただ、議員や著名人も大勢でパーティーやってるから、成人したからって大人としての自覚がもてる訳じゃない。
  • 1