タグ

価格と観光に関するinaba54のブックマーク (6)

  • 北陸応援割 予約相次ぎ苦情も「通常価格の旅 損と思わないで」 | NHK

    能登半島地震の影響を受けた観光業を支援する「北陸応援割」の予約受け付けが福井、富山、新潟に続き、12日から石川県でも始まりました。 一方、予約がすぐに埋まるケースも相次いでいて、すでに予約枠がいっぱいになった民宿の女将は「被災地での通常価格での旅を損だと思わずに楽しんでほしい」と話しています。 石川 加賀のホテル「予約の電話が鳴りっぱなし」 「北陸応援割」は、地震の影響を受けた石川、福井、富山、新潟の4県の観光業を支援するため、観光客の宿泊代などを1回の宿泊予約で2万円を上限に半額を補助する国の事業で、今月16日から来月26日までの宿泊分が対象です。 福井、富山、新潟の3県分の受け付けは今月8日に始まっていて、12日からは石川県分の受け付けが始まりました。 加賀市の片山津温泉にあるホテルでは早速、予約や問い合わせの電話が相次ぎ、従業員が対応に追われていました。 このホテルは地震で被災した人

    北陸応援割 予約相次ぎ苦情も「通常価格の旅 損と思わないで」 | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/03/13
    本来は復興支援なんだけど、半額って聞いただけで食品と同じ様に飛びついてる人が苦情を言ってると思う。
  • 「コンテナホテル」が郊外にどんどん増えて77店舗に 稼働率80%の理由は?

    各地に、コンテナを並べたビジネスホテル「コンテナホテル」が続々と誕生している。2018年12月、栃木県に1号店をオープンした「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード、以下:R9)」は、24年2月末時点で77店舗2696室まで拡大している。 使用しているのは建築用に開発された専用のコンテナモジュールで、ドアを開けると、ベッドやデスク、風呂、トイレが付いた住空間が広がる。 立地はいずれも郊外のロードサイドで、ほとんどのお客がクルマで訪れるという。開業当初こそ手探りだったが、出店を重ねるうちに需要をつかみ、スピーディーに拡大。今のところ閉店は一つもなく、近年は毎月2店舗ペースで出店している。 ブランド誕生から5年が経過した現在、稼働率は約80%(開業1年以上が経過した店舗のみの集計)、リピート率は約40%にのぼるという。 R9を運営するデベロップ社(千葉県市川市

    「コンテナホテル」が郊外にどんどん増えて77店舗に 稼働率80%の理由は?
    inaba54
    inaba54 2024/03/06
    カラオケの進化版。ホテルになるとベッドやデスク、風呂、トイレまで付いてるって凄い。
  • 「400万円奥日光ツアー」申し込みゼロ 富裕層向け、値下げや期間延長も売れず|下野新聞 SOON

    外国人富裕層をターゲットに、栃木県が昨年10月に売り出した1人400万円の奥日光ツアーの申し込みが、販売期限の今年1月末までに1件もなかったことが24日までに、県への取材で分かった。都内と奥日光をヘリコプターで往復する2泊3日のプランで、価格を290万円に引き下げ、販売期間も延長したが成約に至らなかった。要因について県は発売前の周知不足やプランの設定を挙げている。 ツアーは当初、奥日光の紅葉を満喫してもらおうと企画された。ヘリコプターで成田空港などから奥日光へ直行し、高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」に滞在。世界遺産「日光の社寺」やガイド付きの自然巡り、旧イタリア大使館別荘でのディナーなどが組み込まれていた。 国の観光再始動事業に採択され、県は年度一般会計補正予算に事業費1500万円を計上。全額国庫負担で、昨年10月に販売を開始した。当初の販売期限だった12月上旬までに、県は9回の

    「400万円奥日光ツアー」申し込みゼロ 富裕層向け、値下げや期間延長も売れず|下野新聞 SOON
    inaba54
    inaba54 2024/02/26
    400万円が290万円になる時点で怪しい。値下げするより、内容を見直して新しいプランで価格設定すれば良いのに。
  • 新型コロナ患者移送で談合疑い 公取委、旅行大手5社に立ち入り検査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    青森市が発注する新型コロナウイルス感染者の移送業務の指名競争入札で談合を繰り返していた疑いがあるとして、公正取引委員会は15日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで旅行大手5社に対する立ち入り検査を始めた。関係者が明らかにした。 【写真】旅行業界、新型コロナ関連業務で相次ぐ不正 背景に業の低迷か 立ち入り検査を受けたのは、近畿日ツーリスト、JTB、東武トップツアーズ(いずれも東京都)、日旅行東北(仙台市)、名鉄観光サービス(名古屋市)の各青森支店など。 関係者によると、問題視されているのは、青森市が2022年度に発注したコロナ患者を自宅から病院や療養機関に移送する委託業務の入札。5社の担当者は事前に連絡を取り合い、落札額や落札する事業者を決めていた疑いがあるという。 ■入札に参加していない2社にも 市の入札情報によると、22年度のコロナ患者移送業務の入札は計5回あった。近畿日

    新型コロナ患者移送で談合疑い 公取委、旅行大手5社に立ち入り検査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2023/11/15
    旅行会社の談合は昔からよくある事だと思う。修学旅行なんて特に。
  • ワコール、創業以来初の赤字へ 米子会社で損失、業績予想を下方修正(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    下着大手のワコールホールディングスは10日、2023年3月期(国際会計基準)の純損益が40億円の赤字に転落する見込みだと発表した。昨年11月時点の予想では80億円の黒字だったが、一転、120億円引き下げた。赤字となれば、1946年の創業以来初めて。コロナ禍からの回復の遅れや米子会社の減損損失が影響した。 【写真】男性用レースパンツが完売続出、「ジェンダーレス」の波は下着にも到来 売上高予想も2千億円から1900億円に、営業損益も80億円の黒字から55億円の赤字に下方修正した。 19年に約90億円で買収したインターネット販売を手がける米子会社で、見えない企業価値を表す「のれん代」を中心に101億円の減損損失を計上した。米国でネット上の個人情報の利用規制が進み、事業環境が悪化したという。 国内では物価高による買い控えなどが広がり、感染拡大前と比べて売上高は9割ほどにとどまっている。米国や中国

    ワコール、創業以来初の赤字へ 米子会社で損失、業績予想を下方修正(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2023/02/11
    ワコールといえば、タイでかなり安価で売ってたのを思い出す。
  • サーチャージ最高を更新 日本航空、10~11月発券分(共同通信) - Yahoo!ニュース

    inaba54
    inaba54 2022/08/18
    「北米や欧州は現行よりも1万200円高い片道5万7200円」往復で10万円超えする燃サって怖い。。
  • 1