タグ

ブックマーク / nikkan-spa.jp (3)

  • マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!

    兵庫県のJR加古川駅のストリートピアノが4月30日に廃止されることになりました。理由は利用者のマナー違反。1人10分の演奏時間を守らなかったり、必要以上に大きな音で演奏したりして、周囲の迷惑になるケースが多発しているのだそう。行政も演奏者に啓発活動をしてきたものの、状況が改善せず今回の決定に至りました。 もともとストリートピアノは2008年にイギリスの“Play me, I’m Yours”という活動から始まりました。見知らぬ人同士が知り合うきっかけとして音楽とピアノを活用したのです。こうしたパブリックスペースのゆるやかな雰囲気が共感を呼び、日でも街中にピアノを設置する動きが見られるようになりました。 しかし、YouTubeなどの動画でピアノの腕自慢が出現しだしたことで状況は一変。時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占し続ける状況が当たり前になり、各地で問題になっているとの

    マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!
    inaba54
    inaba54 2023/04/27
    普通に考えたら、街中に高額な楽器が置かれてること自体凄い事なんだけどね。 モラルの無い一部の人のせいで、日本がつまらないってなるのは如何な物かと。
  • 検察庁法改正案に異を唱えた著名人を非難する愚かさ/鈴木涼美 | 日刊SPA!

    検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案が、国家公務員法の違法な解釈変更を事後正当化するものであり、政権と距離の近い黒川弘務氏を検事総長に就かせるための改正だとして問題視され、SNSで「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグを活用した抗議運動が盛り上がりを見せた。だが、抗議の投稿をしたきゃりーぱみゅぱみゅや小泉今日子ら著名人は「芸能人が政治の話をするな」と非難を浴びた。 政治に加えて経済まで三流と言われるようになった国ではあるが、幸い口を開く自由や指を動かす自由は一応保障されていることになっている。ただそれとは別に、言う資格というものも、場合によって存在すると私は思っていて、歌舞伎町ではお会計が一番高い客だけがアフターに誘う資格を持つし、営業成績の良いキャストは店の運営に発言権を持つし、何の貢献もない新人が服装規定や送迎ルールに口を出してもあまり誰も真面目に取り合わない。 資格

    検察庁法改正案に異を唱えた著名人を非難する愚かさ/鈴木涼美 | 日刊SPA!
    inaba54
    inaba54 2020/05/20
    こういう記事でもキャリーちゃんの写真がデカデカと使われる愚かさ。
  • 与沢翼、無一文から資産70億円に復活。お金を失っても“もう一度稼げる力”が大事 | 日刊SPA!

    かつて「ネオヒルズ族」「秒速で1億円稼ぐ男」などと世間からもてはやされたものの、2014年に法人税滞納で会社を解散させた与沢翼(よざわつばさ)氏。文字どおり無一文になり、与沢氏は日を去って公の場から姿を消した。まさに天国から地獄への転落で、おそらく世の中の誰もが「与沢翼はもう終わった」と確信したことだろう。 あれから約5年――。“秒速の男”が地獄の底からカムバックし、5年ぶりとなる著書『ブチ抜く力』を発売し、話題を振りまいている。与沢氏がツイートすると、瞬く間に「アマゾン総合ランキング1位」を獲得。発売前に重版が決定し、さらに3月2日の発売から2日でたちまち3刷、現在4刷まで決まっている状況だ。完売店が続出し、“売れているなのに売れていない”という逆行現象が起きている。 この5年間の与沢氏の変化で最も驚くのは、その体型だろう。ポッチャリ体型だった与沢氏が見違えるほどスリムに、しかも筋肉

    与沢翼、無一文から資産70億円に復活。お金を失っても“もう一度稼げる力”が大事 | 日刊SPA!
    inaba54
    inaba54 2019/03/19
    堅実な投資かぁ。。元手が。。
  • 1