タグ

ブックマーク / www.nikkan-gendai.com (7)

  • 中国人観光客はマナーが悪くても人前では注意しないでね|外国人は見た 仰天ニッポン!

    今回は、観光で日にやって来る中国旅行者のことを話しますね。よく、中国人はマナーが悪いといわれますよね。そして、注意すると大声で言い返してくるとか。 確かに、ゴミを平気で捨てたりする人は問題だと思います。でも、それを見たときに、いきなり「コラ、そこに捨てるな!」と言わ…

    中国人観光客はマナーが悪くても人前では注意しないでね|外国人は見た 仰天ニッポン!
    inaba54
    inaba54 2023/08/04
    先ず、旅先で中華思想は通じないって事を学ぶべき。中国人でもマナーを守って旅行してる人も多いはず。
  • 若き日のナイナイ岡村隆史と矢部浩之 授業初日に「売れる」と確信した根拠|お笑い界 偉人・奇人・変人伝

    このコラムもおかげさまで100回目を迎えることができました。読者のみなさまに感謝いたします。今回から5週にわたって、NSC講師の原点になったナインティナインを書かせていただきます。 ご存じのみなさんも多いように岡村君と矢部君は高校のサッカー部の先輩・後輩です。将来は「国家公務員になる」と決めていた岡村君が、どうしてNSCへ通い、芸人への道を歩んでいったのか? 矢部君の一言で決まりました。 1浪中の岡村君に「岡村さん、NSC行きませんか?」と言われて、芸人になる気など全くなかった岡村君が“1年間クラブ(部活)感覚”で行けばいいと思って「かまへんよ」と答えたのがナイナイの始まりです。 1990年NSC大阪9期生にやって来た2人。私もこの年から急遽NSCの講師をやることになりました。急遽というのは、この年の2月の半ばに突然「4月からNSC見てくれへん?」と担当者から言われて「漫才なんてよう教えな

    若き日のナイナイ岡村隆史と矢部浩之 授業初日に「売れる」と確信した根拠|お笑い界 偉人・奇人・変人伝
    inaba54
    inaba54 2022/06/11
    偶然と必然。
  • また五輪“特権扱い” サーフィン会場でドンチャン騒ぎ容認|日刊ゲンダイDIGITAL

    また五輪の“特権扱い”が発覚した。東京五輪で初採用されたサーフィン競技の会場(千葉県・釣ケ崎海岸サーフィンビーチ)で、チケットを保有する観客は酒を飲みながら音楽ライブを楽しめる「野外フェス」に参加できることが分かった。国民は五輪開催のために自粛を強いられるというのに、観客は会場で「ドンチャン騒ぎ」とは、とても理解しがたい“格差”だ。 サーフィン競技は7月25日から8月1日の間の4日間で実施される。「自然の海で行われるサーフィンは、悪天候だったり天気が良すぎて波が立たないと競技が成立しないため、あらかじめ日程に余裕を持たせている」(大会関係者)という。 この8日間にわたる競技期間中、会場で毎日開催されるのが、「オリンピックサーフィンフェスティバル」だ。観客は競技を観戦しながら、音楽ライブや出店による飲販売などを通じ、サーフィンカルチャーに触れることができるという。チケットは1日単位の販売で

    また五輪“特権扱い” サーフィン会場でドンチャン騒ぎ容認|日刊ゲンダイDIGITAL
    inaba54
    inaba54 2021/06/17
    結局、こんなのが後から出てくるからもう防ぎようがない。
  • 激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!|日刊ゲンダイDIGITAL

    さすがは、「女帝」が君臨する“伏魔殿”だ。東京都がタレントのカンニング竹山(50)に対し、番組内での発言の訂正を求める抗議文を送付していた。31日、日刊ゲンダイの調べで分かった。行政機関による個人への抗議は言論封殺と取られかねず、今後、波紋を広げる可能性がある。 ◇  ◇  ◇ 都が問題視するのは、先月28日の生放送「アッコにおまかせ!」(TBS系)での竹山の発言。都の変異株検査数が少ない現状を批判した上で、小池都知事が出演したユーチューブの広報動画について、こう指摘した。 「制作に4.7億円かかってるんですよ。全部じゃないけど、そのうちの一に4.7億円の税金が使われている」 その数分後、竹山は事実誤認に気付き、「4.7億円は、動画制作費ではなく、広告費全体の経費でした」と訂正。「すみません」と謝罪していた。 竹山が言う「4.7億円」とは昨年、緊急事態宣言が解除された5月から9月までに、

    激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!|日刊ゲンダイDIGITAL
    inaba54
    inaba54 2021/04/01
    そもそも、事実じゃない事を発言した人の責任では? 訂正したとはいえ、抗議文が届いてるなら、分かって貰う迄しっかり説明しないと。 サンミュージックも都合の悪い点は「お答えできません」っていう逃げ方は酷い。
  • 成人式は中止なのに…宮崎市長400人交歓会参加に批判噴出|日刊ゲンダイDIGITAL

    新成人だけ割をうのは酷すぎる。 今月4日、宮崎市内のホテルで賀詞交歓会が開かれた。宮崎県知事や宮崎市長、企業の幹部など約400人が集まった。会場では、参加者がマスクやフェースガード一枚で、新年の挨拶や名刺交換にいそしんだ。近い距離で笑いながら立ち話をしている。新型コロ…

    成人式は中止なのに…宮崎市長400人交歓会参加に批判噴出|日刊ゲンダイDIGITAL
    inaba54
    inaba54 2021/01/09
    そのまんまだね。
  • マスクが着用できない自閉症児を搭乗拒否…航空会社に賛否|もぎたて海外仰天ニュース

    旅客機内で、自閉症の男児がマスクを着けるのを嫌がって騒ぎに。機長の判断で、男児とその家族が飛行機を降ろされて……米国で起きたそんな出来事が論議を呼んでいる。 米地方テレビ局ABC13(8月11日付電子版)などによると、テキサス州ヒューストン郊外に住むアリッサ・サドラーさ…

    マスクが着用できない自閉症児を搭乗拒否…航空会社に賛否|もぎたて海外仰天ニュース
    inaba54
    inaba54 2020/08/15
    行きは良くて帰りはダメっていう一貫していない航空会社に問題があると思う。
  • 就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL

    来春大学を卒業する学生の就職活動が解禁されて1カ月が経つ。今年も学生有利の売り手市場だが、就活生の動きに異変が見られる。 これまで男子学生は転居を伴う転勤があり、仕事内容や昇進に限度がない総合職を、女子学生は転勤はないが、昇進は限られる一般職を選択するのが一般的だった。ところが最近は、転勤のある総合職を敬遠し、転勤のない一般職を選ぶ男子学生が増えてきたという。 就職、進学情報の提供や調査等を行う「ディスコ」(東京都文京区=新留正朗社長)が2019年卒業の就活学生に「あなたが理想としている働き方」についてアンケートをしている(18年3月調査)。それによると、「ひとつの場所で働きたい」「どちらかというとひとつの場所で働きたい」と答えた大学生が67.6%(5671人が回答)と、約7割が転勤を敬遠しているのだ。 また、昨年9月時点の調査では、内定率89.2%のうち37%の学生が内定を辞退し、その中

    就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL
    inaba54
    inaba54 2019/03/28
    3割の人に転勤をお願いしましょう。
  • 1