タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

考え方とプレゼンに関するino-agileのブックマーク (1)

  • 「ノリだけの人より中身がある」"地味な人"の話はなぜおもしろいか 無難な話をおもしろくするテク3つ

    おもしろい人」になるためのコツ 1目、2目の記事では、ウケるためには自分の感情をそのまま伝えることが大切ということをお話しました。今回は、自分の感情を相手に伝えるための、とっておきのコツを紹介します。これらを使いこなせれば、するすると自分の思いを相手に伝えて、「おもしろい人」と思われるようになるはずです。 私のやっている雑談のワークショップでは、よくこんな現象が起きます。 【私】今、友人に会ったとおっしゃいましたが、その時、どんな感情でしたか? 【生徒】感情? 特にないですね。しょっちゅう会っている友人ですし…… このように、その時の自分の感情を忘れてしまったか、あるいはうまく言葉にできないと感じて、言葉に詰まってしまう人がいます。 感情を引き出す質問 しかし、私が質問をこんな風に変えると、反応が変わります。 【私】友人に会った時に湧いた感情を2択で考えるなら、ポジティブですか? そ

    「ノリだけの人より中身がある」"地味な人"の話はなぜおもしろいか 無難な話をおもしろくするテク3つ
    ino-agile
    ino-agile 2021/03/17
    感情を強引にでも二択で選ぶと、違和感から記憶が呼び覚まされる、なんて知らなかった! この本、面白そー
  • 1