タグ

考え方とマーケティングに関するino-agileのブックマーク (10)

  • 高齢化をビジネスチャンスにするための4つの視点 確実に起こる変化をとらえ準備せよ | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    サマリー:不確実な時代において、少しでも正確に未来を予測するためには、確実に起こると考えられている将来の変化を把握することだ。世界的な人口の増加と、高齢化はその一つであるというのが、稿の指摘である。ビジネスリ... もっと見るーダーは、いかに高齢化をとらえ、新たな事業機会に結びつけるべきか。そのための基となる4つの視点を提示する。 閉じる 高齢化はビジネスにどのような影響を与えるのか 国連の最新の報告によると、全世界の人口の3分の2にあたる人々は、平均寿命が伸び続けている。同時に出生率が人口置換水準を下回る国々で暮らしている。人口置換水準とは人口が長期的に増えも減りもせずに一定となることを示している。つまり、多くの国で高齢化が急速に進んでおり、(まだ人口が減少に転じていない国も)まもなく減少に転じるだろう。今世紀初頭には32カ国で、年齢の中央値が35歳を超えていた。2020年代の終わり

    高齢化をビジネスチャンスにするための4つの視点 確実に起こる変化をとらえ準備せよ | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ino-agile
    ino-agile 2023/02/25
    『タイやキューバも同じように高齢化が進み、イラン、クウェート、ベトナム、チリも後に続いている』世界的に個々の人が市場に長く留まるのが普通になる。多様化が更に進み、マジョリティが無くなるのか?
  • 企業は「顧客中心主義」から「生活中心主義」へとシフトせよ 変化し続けるニーズに応えるための3つのアプローチ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    テクノロジーの進化、文化の変容、パンデミック、世界的な紛争……劇的なスピードで世界が姿を変える一方、それらの要因によって消費者の価値観や優先順位も激しく揺れ動いている。不確実で混沌とした外部要因に左右される状況で、企業が従来の「カスタマーセントリシティ」(顧客中心主義)に留まっていては、その変化に対応できない。そこで、筆者らが推奨するのが「ライフセントリシティ」(生活中心主義)への移行だ。稿では、顧客を「予測不可能な外的要因によって深く影響を受け、常に変化し続ける複雑な人々」だと理解する必要性を説き、変化し続ける顧客ニーズに適応するための3つのアプローチを論じる。 外部要因の激変がもたらす「矛盾した判断」 ほんの20年前まで、ある曲がビルボードのチャートで20週にわたってトップ100にランクインするのは、よくあることだった。しかし、いまはそれも2週間程度だ。同様に、かつてはキャリア全体を

    企業は「顧客中心主義」から「生活中心主義」へとシフトせよ 変化し続けるニーズに応えるための3つのアプローチ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ino-agile
    ino-agile 2022/12/12
    『企業は、顧客を「予測不可能な外的要因によって深く影響を受け、常に変化し続ける複雑な人々」として受け入れなければならない』確かに…
  • 企画のプロはみんなやっている…お客のニーズを見える化する「6つの質問フレーズ」 一般論ではなく、「事実」を聞き出す

    いい情報が得られないのは「質問の仕方」のせい 「せっかく2時間かけてインタビューしたのに、大した情報が得られなかった……」 「10人に聞いて回ったのに、みんな同じことを言っていて、どう使えばいいかわからない……」 このように、誰かにインタビューやヒアリングをして集めた情報が役に立ちそうもなく、いわゆる「聞き損したな」と感じた経験はないでしょうか? ビジネスをする上で、「ターゲット」になりえそうな人に自分の商品やサービスのどこが刺さるのかといった「セールスポイント」を探るために、相手からいろいろ聞き出そうとしても、上手くいかないことがあります。 私自身も会社に入社したての頃は、なかなか上手くいきませんでした。ヒットを生むべく、さまざまな人にインタビューをして戦略や企画の立案に使えそうな情報を引き出そうとしましたが、使える情報が集められないのです。 その一方で、インタビュー相手から必要な情報を

    企画のプロはみんなやっている…お客のニーズを見える化する「6つの質問フレーズ」 一般論ではなく、「事実」を聞き出す
    ino-agile
    ino-agile 2022/02/23
    『コツ② 一般論を言わせない、その人の「事実」のみにフォーカスする』なるほどφ(..)メモメモ
  • なぜ次々と新ジャンル? バルミューダが社長一本槍から脱却目指すワケ

    なぜ次々と新ジャンル? バルミューダが社長一槍から脱却目指すワケ:家電メーカー進化論(1/6 ページ) 暮らしのニーズに応えた新製品を市場へ投入し、留まることなく進化し続ける家電メーカー。毎年のように新しい製品が発表され、新メーカーが設立される中、それでも選ばれ、進化を続ける家電メーカーの強みとは何なのか。 連載では、進化を続ける家電メーカーを取材し、ものづくりを続けながら進化を遂げる秘訣をメーカーの取材から紹介する。連載最初のメーカーは、2020年末に東証マザースに上場したばかりの「バルミューダ」。わずか数人で家電の設計・開発をしていた会社がいかにして上場を果たしたのか。バルミューダの魅力と上場後の未来について全2回でお送りする。 バルミューダ代表取締役、寺尾玄氏。17歳で高校中退後に海外を放浪。その後、大手レーベルと契約して音楽活動をする。03年に有限会社バルミューダデザインを設立

    なぜ次々と新ジャンル? バルミューダが社長一本槍から脱却目指すワケ
    ino-agile
    ino-agile 2021/01/27
    『なぜ掃除機を使わないかを寺尾氏が自身で掘り下げてみた』なんとなく避けてる理由を本気で掘り下げるとブレイクスルーにつながる(ことがある)
  • コカ・コーラが「たまに買う客」を重視する真相

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コカ・コーラが「たまに買う客」を重視する真相
    ino-agile
    ino-agile 2020/12/02
    『長期間にわたって調査してみると、(コークにとって)上位20%の購買客は売り上げの80%ではなく50%しか占めない。残り50%の売り上げは稀にしか買わないライトユーザーだ』理屈だけじゃなく確認しなきゃダメなんだ
  • 「桜オレオ、抹茶ポッキー…」世界中の日本好きがハマる"お菓子ボックス"の中身 会員100万人の理由は「季節限定品」

    アメリカ人大学生の最近の楽しみは… コロナ禍のアメリカで今、「日のお菓子ボックス」が話題になっている。そこには世界に広まる日のお菓子の可能性だけでなく、ミレニアル&Z世代の新たなビジネスや消費のスタイルが浮かび上がってくる。 この夏はニューヨークの若者にとっては散々な夏だった。高校も大学も3月から始まったが、リモート授業が延々と続き、感染が怖いから息抜きに外に出るのもままならない。毎年5月にあるはずの卒業式もなかった。 筆者が出演しているJFNラジオのコーナー「NYフューチャーラボ ミレニアルZ世代研究所」もズーム収録だ。ゲストのアメリカ人大学生に毎回「何か変わったことあった?」と聞いても、楽しいことなどそうそうあるわけがない。ところが大学を卒業したばかりのメアリーが、開口一番ニコニコしながら言った。 「新しくボックス・サブスク始めました」

    「桜オレオ、抹茶ポッキー…」世界中の日本好きがハマる"お菓子ボックス"の中身 会員100万人の理由は「季節限定品」
    ino-agile
    ino-agile 2020/10/09
    既存商品の売り方と売る相手を変えた、ということか。いろんなことがまだまだ出来るんですね
  • 製造コスト50ドルで1000ドル節約する商品。日米欧の経営者の値付けは? | 永井孝尚オフィシャルサイト

    世界的な価格戦略の第一人者であるヘルマン・サイモンとハーバード・ビジネススクールのロバート・J・ドーラン教授は、名著「価格戦略論」の最終章で、日企業の経営者とのこんな経験を紹介しています。 1980年代後半、ハーバード・ビジネススクールで行った経営者向けセミナーの参加者に「製造コスト50ドルで顧客に1000ドルの節約を実現する製品に、いくらの価格を設定するか」という課題を与えました。 欧州経営者は600ドル、米国経営者は500ドルと答えました。 しかし日の経営者の答えは、100ドル。 日の経営者はその理由をこう言いました。 「我々は高い顧客付加価値の実現は我慢し、その代わりに市場の占有を目指している」 30年以上前の出来事で、日企業が抜群のコスト競争力を持っていた頃の話です。 今やコスト競争力はアジア諸国の方が優れていることが多いのですが、「高い顧客付加価値は我慢して、市場占有を狙

    ino-agile
    ino-agile 2020/05/19
    「今後日本企業が高付加価値戦略を実現するには…ブランド戦略と価格戦略の基本を改めて学んだ上で…梅岩の思想との正反合を図り、日々の仕事で実践すべきなのではないかと思います」"価値の訴求"も必要
  • フリーランスが仕事の交渉を有利に進める3つの方法 自分の時間の価値は自分で決める | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ギグエコノミーの発展に伴い、フリーランスの人口が急速に増加している。組織に縛られず自律的に働けるというメリットがある一方、自分の力で仕事を獲得するのは容易ではない。あなたの時間を安売りせず、適正な価格で仕事を請け負うには、どうすればよいのか。筆者は、そのために有効な3つの方法を具体的に提示する。 現在、米国人労働者の3人に1人がフリーランスとして働いている。1億6000万人の労働力人口のうちの約5700万人に当たり、2014年から400万人(13%)増加した。 フリーランスは特定分野の専門家であると同時に、ビジネスマネジャーでもある。つまり、自分自身をブランド化し、みずからが提供するサービスのマーケティングを行い、財務を管理し、潜在的なクライアントと交渉する。 この手の交渉は、個人事業主には難しいかもしれない。しかし、うまく交渉できなければ潜在的な収益を逃し、自分のポートフォリオを拡充する

    フリーランスが仕事の交渉を有利に進める3つの方法 自分の時間の価値は自分で決める | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ino-agile
    ino-agile 2019/12/31
    「自分のストーリーを語るための簡単な秘訣、1.自分が信じるものは何か 2.どんな経験を経て、いまの自分がいるのか 3.それが現在の仕事に、どう繋がってくるのか。最後に、自分の話で終えるのではなく相手に繋げよう」
  • “1枚のリーフレットの到達力”を着ぐるみパンダが実験 ― WWFの面白キャンペーン

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    “1枚のリーフレットの到達力”を着ぐるみパンダが実験 ― WWFの面白キャンペーン
    ino-agile
    ino-agile 2011/07/14
    配ったリーフレットを読み終わった直後に回収するとは!この発想は面白い
  • 興味バロメーターと購買リスクを加味したサイト改善方法~成果が倍増したランディングページの事例

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    興味バロメーターと購買リスクを加味したサイト改善方法~成果が倍増したランディングページの事例
    ino-agile
    ino-agile 2011/06/27
    直帰率が高いということは、期待に沿えなかったか、行動を促すための情報提供が不足してる、ということがあるのか
  • 1