タグ

ギャンブルに関するinoken0315のブックマーク (153)

  • 押切蓮介が漫画アクションで新連載!ギャンブルに魅了された少女達描く

    押切蓮介が漫画アクションで新連載!ギャンブルに魅了された少女達描く 2016年6月21日 20:20 289 16 コミックナタリー編集部

    押切蓮介が漫画アクションで新連載!ギャンブルに魅了された少女達描く
    inoken0315
    inoken0315 2016/06/21
    メインキャラが4人!ギャンブル!これは麻雀も出るかもしれない!
  • パチプロという仕事がわりと本気で地獄だった - はてな匿名ダイアリー

    パチンコを仕事にしていたことがある。来負けるものであるはずのパチンコを仕事にしているなど知らない人が聞けば信じられないだろうがわりといる。そのうちの一人だった。 パチンコでは釘を見たりスロットでは店の癖を探したりまぁ方法はこんなとこに書いてもしょうがないので省くが月に100万近く勝っていた。日当で一日2万~10万で平均すると4万を月に25日稼動して20日は11時間打ち切る。 ひどい月だと一ヶ月で300時間パチンコを打ったこともある。 そして得た答えは一般人が持つ印象と何一つ変わらない。パチンコ屋は地獄である。ただの印象論ではなく数多の実例を見てきたすえの答えである。 まずテレビCMやメディアで放映されるようなパチンコで大当たりして笑っている人間などほとんど皆無だ。大当たりするとだいたいエンドルフィンがでまくっている状態になるので喜ぶ、というよりも落ち着く人間が多い。助かったと安堵するのだ

    パチプロという仕事がわりと本気で地獄だった - はてな匿名ダイアリー
    inoken0315
    inoken0315 2016/05/27
    一昔前の雀ゴロみたいだけど、人VS機械(店)のギャンブルでは阿佐田哲也のような物語は生まれようがないか。
  • 朝日新聞の「オピニオン」に津田岳宏弁護士のインタビューが掲載(5月20日付)

    朝日新聞の朝刊「オピニオン面」に津田岳宏弁護士(最高位戦日プロ麻雀協会)のインタビュー記事が掲載されています。記事は朝日新聞デジタルでも閲覧できます。 日の朝日新聞に私のインタビュー載ってます。最高位戦所属の麻雀プロってのが良いね( ̄▽ ̄) 賭博禁止は現実と合わぬ、原則解禁を プロ雀士でもある弁護士、津田岳宏さん:朝日新聞デジタルhttps://t.co/ctbuiNWk12 pic.twitter.com/tsNb8CqCpU — 津田岳宏 (@ttsuda2) 2016年5月20日 (異議あり)賭博禁止は現実と合わぬ、原則解禁を プロ雀士でもある弁護士、津田岳宏さん - 朝日新聞デジタル 自身の著書「賭けマージャンはいくらから捕まるのか? 賭博罪から見えてくる法の考え方と問題点」など、かねてより賭博問題について言及してきた津田弁護士ですが、この記事でもわかりやすく記者の質問に答えて

    朝日新聞の「オピニオン」に津田岳宏弁護士のインタビューが掲載(5月20日付)
  • 『桃田選手を弁護する』

    事件発覚後から激しい批判にさらされている桃田賢斗選手であるが、賭博罪を専門にする私からすると全く腑に落ちない。 桃田選手の事件は、清原氏の覚せい剤事件や一連の野球賭博事件とまとめてスポーツ選手の不祥事として語られているところもあるが、それはあまりに不憫である。 覚せい剤は重罪である。初犯でもまず執行猶予付きの懲役刑となる。執行猶予付きであっても懲役刑の法律上の扱いは重い。たとえばわれわれ弁護士なら資格を剥奪される。また覚せい剤は、初犯でも情状しだいではいきなり実刑になることもある。清原氏の犯した罪は重いといわざるを得ない。 ネット上の記事でも書いたが、野球賭博事件の各選手の罪は刑法上もちろん違法ではあるのだが、重い罪ではない。せいぜい軽い罰金刑だ。事実、事件の各選手は誰も逮捕も起訴もされていない。 ただし、彼らの罪は野球協約上は重罪である。野球選手が野球賭博に手を出すことは八百長の温床とな

    『桃田選手を弁護する』
  • ryosuke-takano.net

    This domain may be for sale!

    ryosuke-takano.net
    inoken0315
    inoken0315 2016/04/11
    ポーカーの木原直哉さん。もうちょっとポーカーの詳しい話も聞きたかった。
  • 笠原元投手、証言 巨人選手、公式戦で現金 勝てば円陣の発声役が総取り (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■連勝で数十万円、敗退行為恐れ プロ野球巨人の4投手が野球賭博をしていた問題に絡み、巨人の選手が自軍の公式戦の勝敗を対象にして現金をやりとりしていたことが13日、分かった。笠原将生元投手(25)=契約解除=が産経新聞の取材に証言した。野球賭博への関与を認めた高木京介投手(26)の音声記録にも同じ趣旨の発言があった。読売巨人軍は現金のやりとりを認め、「野球賭博問題を機に一切禁じている」としている。 ◇ 笠原元投手によると、試合前に選手が1人数千円を拠出し、巨人が勝つと、選手の円陣で「がんばろう」などと発声を担当した選手が現金を総取りする仕組み。選手間では「円陣」や「声出し」などの隠語で呼ばれていたという。 チームが勝った場合は、次の試合の発声も同じ選手が担当し、勝ち星が続くごとに1人当たりの拠出金が増加。拠出金は若手選手が紙に書いて集計していた。1人が受け取る総額が数十万円に達したこ

  • 『賭ケグルイ』『賭ケグルイ双』4巻の感想 : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月03日 09:19 ID:MR8bixgy0 >ライブでお前が一番汗かいてんだよ! コレ、ホント昔から疑問に思ってたw 曲を聞けと 2. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月03日 12:51 ID:tc0ax9IA0 >ライブでお前が一番汗かいてんだよ! 現役アイドルのみなさんも「禿同!」と思ったに違いない!(偏見) 3. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月03日 14:26 ID:gpx0R8Vz0 いま一番笑えるギャグマンガ 4. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月03日 21:47 ID:LjVVRXYU0 >何でライブでお前が一番汗かいてんだよ! 物凄い正論だと思いました 5. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月03日 22:21 ID:DGaJHcuF0 >何でライブでお前が一番汗かいて

    『賭ケグルイ』『賭ケグルイ双』4巻の感想 : ヤマカムセカンド
    inoken0315
    inoken0315 2016/01/03
    “うーん、はっきり言って鈴井涼太くん邪魔だね!某麻雀漫画の京太なんとかさんみたいに空気になって欲しいんだけど(個人の意見です)。”
  • 競輪・オートレースのギャンブル予想ならGamboo(ギャンブー)

    inoken0315
    inoken0315 2015/12/07
    今度は競輪・オートレースとのコラボか。ざわざわロードバイクとかざわざわソファー欲しいなw
  • 野球賭博について: 賭博罪改正を願う弁護士津田岳宏のブログ

    野球賭博が世を騒がせている昨今,テレビ局や新聞社などから複数の問い合わせがある。 皆さまこのブログを見ていただいているようで,引用していいいか等問い合わせがあるのだが,このブログの内容はどんどん引用いただいて大丈夫です。 話題になっているから今だからこそ,賭博罪が抱える大きな矛盾をひとりでも多くの人に知って欲しいと私は痛切に思っている。 なお,件については,産経新聞が展開する言論サイト「iRONNA」にも,私の記事が載っているので,よければご参照下さい (罪に問われる賭博とそうでない賭博 法律論から見た日の矛盾)。 野球の勝敗について金を賭けると賭博罪にあたる。 勝った方が明日のランチをおごる、という程度の賭けなら賭博罪にはならないが、金を賭けるとたとえ少額でも賭博罪にあたる、というの現在の判例理論だ。 もっとも、検察官が賭博捜査の実務について著した「賭博事犯の捜査実務」には「些細な賭

    野球賭博について: 賭博罪改正を願う弁護士津田岳宏のブログ
    inoken0315
    inoken0315 2015/12/02
    "今の日本は,誰でも手軽に賭博ができる環境であるのに,一方で,賭博は犯罪だという建前もいまだ残っている。"
  • 韓国検察「林昌勇選手、マカオで4000万ウォン賭博認める」 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    プロ野球サムスン・ライオンズ所属の林昌勇(イム・チャンヨン、39)が海外遠征賭博容疑で検察で調査を受けた。林昌勇は検察の調査で「マカオのカジノで4000万ウォン(約430万円)相当の賭博をした」と認めたという。 ソウル中央地検強力部は24日午前に林昌勇を容疑者として召喚し、13時間ほど調査を行ったと25日、明らかにした。検察によると、林昌勇は2014年にマカオのカジノ(私設賭博場)で巨額の賭博をした疑い。検察は最近、林昌勇に賭博を斡旋したL(39、拘束・起訴)を調査し、「林昌勇が3億ウォンほど賭博をした」という陳述を確保した。Lはボムソバン系列光州松汀里派行動隊長で、林昌勇とは幼い頃からの友人だったという。検察は9月、Lを賭博場開設などの容疑で逮捕した後、拘束、起訴した。 林昌勇は検察の調査で約3億ウォンのうち4000万ウォンの賭博容疑のみ認めたことが確認された。しかし検察は林昌勇の供

    韓国検察「林昌勇選手、マカオで4000万ウォン賭博認める」 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/26
    マカオでやるのもダメなのかよ、なんだそれ。それより暴力団関係者との繋がりとかのが問題でしょ。
  • (*^○^*) 賭博黙示録ポイジ : 日刊やきう速報

    ─── 遠藤「なあポイジ……お前、自分の借金のこと分かってんのか?」 (*^○^*)「いっぱいなんだ!」 遠藤「……返すアテはあるのか?」 (*^○^*)「返せるんだ! 大丈夫なんだ!」 遠藤「……方法は?」 (*^○^*)「宝くじ買ったんだ! 一等賞当たれば借金なんてチョチョイのチョイなんだ!!」 遠藤「……お前……船に乗れっ……」 (*^○^*)「船?」 遠藤「大金が稼げる船だ」 (*^○^*)「すごいんだ! 乗るんだ!」 ボー ボー (*^○^*)「おっきいんだ! すごいんだ!」 黒服「ポイジ様ですね。 こちらへどうぞ」 (*^○^*)「わーい」 黒服「10分複利……利子はおよそ4割になります」 石田「ふ、ふざけるなっ! 誰が借りるか!」 (*^○^*)(お金がもらえるんだ!) (*^○^*)「いっぱいくーださい!」 黒服「では上限の1000万で」 船井(こいつ……やるな) 利根

    (*^○^*) 賭博黙示録ポイジ : 日刊やきう速報
    inoken0315
    inoken0315 2015/11/12
    Eカード編とか特にロジックがしっかりしてて面白かった。
  • 『巨人 チーム内で賭け事も横行…賭博関与の3選手との契約解除 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 巨人 チーム内で賭け事も横行…賭博関与の3選手との契約解除 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

  • パチスロシュタインズゲートで初めてパチスロを打とうと思う人へ

    あまりつまらない事は良いたくないですし説教臭い事はもっと言いたくないのですが、パチスロをやるという事はかなりの危険を伴うということを知ってもらいたいので書きます。 1 自分語り ・9年パチスロをやっています。 ・最初の1年半で100万以上負けました。そのくらい面白いです。 ・現在に至るまで、100回以上引退し、100回以上復帰しています。引退のプロです。 2 パチスロシュタゲについて メーカーは今までひぐらしやうみねこ、ストパンなどのオタ向け台を何度か出している所で、特に大手というよりは古参の中堅メーカーのようなところです。 今回はチヨマルの完全新曲を起用したり、完全新作を謳うレベルで気合が入っているようです。PVみてパチスロやってみよー!ってなる人もいたのではないでしょうか。 ”おそらく面白くないし死ぬほど負けられる台になります” 3 なぜ危険なのか パチスロの歴史から入るんですが、 1

    パチスロシュタインズゲートで初めてパチスロを打とうと思う人へ
    inoken0315
    inoken0315 2015/10/26
    ギャンブル中毒は怖いね
  • 若年層ファン急増 加速する麻雀の脱ギャンブル化 - 麻雀ニュース : ニッカンアミューズメント

    麻雀=ギャンブルという、古くからのイメージに大きな転換期が来ている。10月10日、都内の麻雀店で、IT系企業の麻雀ファンを集めた大会「第2回グラスタ杯 IT最強位決定戦」が開催された。IT系と聞くとオンライン麻雀が連想されるが、この大会はすべてリアルでの対戦。104人が腕前を競い、決勝ともなると周りの参加者が固唾(かたず)を飲んで勝敗の行方を見守る様子は、将棋や囲碁の公開対局さながらの光景だった。かつてはサラリーマンの嗜みのひとつとして数えられた麻雀も参加者が減少。しかし、近年はオンライン麻雀の普及もあり、若年層ファンも増えている。それを支えているのは、ギャンブル志向ではなくエンジョイ志向だ。 スポーツ大会を始め、社内行事や部活動が減りゆく中、IT系企業に「麻雀部」を作るところが増えている。最たるところは、社長の藤田晋氏自ら専門番組にも出演するほど熱心な、サイバーエージェントだ。同社麻雀

    若年層ファン急増 加速する麻雀の脱ギャンブル化 - 麻雀ニュース : ニッカンアミューズメント
  • ポーカーオワコン説

    まだ始まってもねーだろ!とか今年、日人が世界大会で優勝しただろなど色々ツッコミが 入りそうだがとりあえず読んでみてくれ。内容は大した物ではないから読んだ後でがっかりしても俺は知らないよ。 なぜオワコンなのか? 原因はプレイヤーのスキルの上昇が止まらないからだ。 そんなのどこの業界でも一緒じゃねーか!とも書かれそうだが問題はスキルの上昇ではなく ポーカー業界が負けても楽しい仕組み作りや努力を怠ってきたためだ。 プレイヤーや運営側が利益の追求を優先してそういった仕組み作りが遅れた結果、 オワコンになっているという説を書いている。 そもそもポーカーで勝てるのは相手のミスにつけ込むからだ。あと当然、運も絡むがスキルよりも重要な要素ではない (この辺の勝ち方や運の要素については書くのが面倒だからネットで調べてくれ) ではミスの少ない上級者同士が対戦したらどうなるか?当然、お互いに勝ちにくくなる。

    ポーカーオワコン説
    inoken0315
    inoken0315 2015/10/09
    当初は運ゲーのギャンブルだったものが、分析されまくってプレイヤーの平均スキルが上がって実力ゲーになりすぎてもいろいろ大変なのね。
  • 運ゲーだという主張への反論、代理人弁護士として: 賭博罪改正を願う弁護士津田岳宏のブログ

    僕の最終的な目標は、麻雀の法律的地位の向上である。 もっと直接的に言うと、多少の賭け麻雀は”100%”捕まらないという法律的状況をつくることだ。 そのために、巷間よくいわれる「麻雀は運ゲー」という主張には、僕は徹底的に反論する。 偶然に左右されやすい、というイメージになると、それだけで法律上の扱いは悪くなる。 偶然の要素が多くて面白い=賭博の道具になりやすい=取締の必要性が高い、法律はこう考える。 「偶然性」は賭博罪の成立要件でもあり、賭博罪の成否が問題になる判例では、当該競技の偶然性について必ず言及される。 偶然性が主要ではない競技である、というアピールが必要不可欠なのである。 ビリヤードも、風営法から外されたときには、「ビリヤードは物理法則に基づいて結果が決まるきわめて科学的な競技である」というアピールを、業界が一致団結しておこなった。 麻雀業界も、この点は見習う必要がある。 政治家や

    運ゲーだという主張への反論、代理人弁護士として: 賭博罪改正を願う弁護士津田岳宏のブログ
    inoken0315
    inoken0315 2015/07/02
    “「ビリヤードは物理法則に基づいて結果が決まるきわめて科学的な競技である」というアピールを、業界が一致団結しておこなった。”>へー、そんな主張があったのかw
  • 『賭ケグルイ』の感想 : ヤマカムセカンド

    『賭ケグルイ』というギャンブル漫画が面白い。 『カイジ』や『ライアーゲーム』や『ギャンブルフィッシュ』といった創作ゲーム漫画である。名門・私立百花王学園んは生徒会を頂点とするギャンブルに支配され階級制度が存在する。そこへ、転校生の蛇喰夢子(すげぇ名前だな)がギャンブルで勝負していく…という作品である。まずは例によってレッツ試し読み! <まずは試し読み> ・『賭ケグルイ』(ガンガンジョーカー公式サイト) 名門・私立百花王学園。この学園には階級制度が存在する。生徒会を頂点とするこの学校は「ギャンブル」に支配されている。勝てば天国。負ければ地獄。ギャンブル強者は羨望、弱者は被虐のクルった学園。そんな学園に、一人の少女が転校してくる。彼女の名前は蛇喰夢子…。JOKER新人賞出身・河ほむら渾身の原作を「失楽園」の尚村透が描く学園ギャンブルストーリー、登場。 めったくそ面白いな! 続きはコチラ!

    『賭ケグルイ』の感想 : ヤマカムセカンド
  • 「賭ケグルイ」特集、神田沙也加×河本ほむら対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 河ほむら原作、尚村透作画「賭ケグルイ」 マンガ読み・神田沙也加が原作者に突撃 ガンガンJOKER(スクウェア・エニックス)で連載されている「賭ケグルイ」は、ギャンブルでの階級制度が支配する学園を舞台に、賭け事のリスクを楽しむ“賭ケ狂イ”の主人公・蛇喰夢子を描く学園賭博譚。彼女の不敵さや、見た目とのギャップも魅力のひとつだ。 コミックナタリーはこの「賭ケグルイ」を、音楽ユニット・TRUSTRICKでボーカルを務める神田沙也加が激プッシュしているという情報をキャッチ。神田と原作者・河ほむらの対談をセッティングした。神田のほとばしる作品への愛と、河による創作の裏話をお楽しみいただきたい。 取材/臼杵成晃 文/坂恵 撮影/小坂茂雄 河 はじめまして。 神田 はじめまして! (河の姿を見て)いやー、……意外ですね! 河 はははは(笑)。 ──

    「賭ケグルイ」特集、神田沙也加×河本ほむら対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 外れ馬券の購入費 経費と認めない判決 NHKニュース

    競馬の馬券の大量購入を繰り返した男性が、払い戻し金にかかる税金を計算する際に、外れ馬券の購入費を必要経費と認めるよう求めた裁判の判決で、東京地方裁判所は「レース結果を個別に予想した買い方は一般の競馬愛好家と同じで、網羅的に購入するなど経費として認められる経済活動とは言えない」として訴えを退けました。 競馬の払い戻し金の課税方法を巡っては、最高裁判所がことし3月、同じような裁判で「馬券を網羅的に購入するなど経済活動といえる場合は、外れ馬券の購入費も必要経費と認めるべきだ」とする判断を示していて、今回の男性も外れ馬券の経費参入を認めるよう主張していました。 14日の判決で東京地方裁判所の増田稔裁判長は「男性は週末ごとに数百万円から数千万円の馬券を購入するなど費用は多額に上っているが、レース結果を個別に予想して金額を決める買い方は一般の競馬愛好家と変わりなく、網羅的に馬券を買うような経済活動とは

    inoken0315
    inoken0315 2015/05/15
    こないだ最高裁で経費と認めた判決が出たはずなのに、別の案件ではまたアホ判決が出てるのか、いい加減にしろよ…。
  • パチンコCRワシズスペシャル公式サイト

    inoken0315
    inoken0315 2015/04/10
    ワシズ様かっけえ…。