タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

孤独のグルメとレビューに関するinoken0315のブックマーク (8)

  • 50円プラスするだけでハンバーグ帝国!孤独のグルメ新作 「日暮里繊維街のハンバーグステーキ」:a Black Leaf (BLACK徒然草)

    ええっ?50円でインペリアル化だと!? こんにちはJ君です。2月17日発売のSPA!に「孤独のグルメ」新作が掲載されました。前回の1月6日発売からわずか1ヶ月での新作発表。嬉しい半面、あまりのペースの早さに戸惑いを感じますがこれは着々と2巻発売への準備が進んでいると解釈してよさそうですね。そしてSPA!を買い忘れたらKindleでも買えるということを最近学習したので精神衛生上安心です。 ところで今回の「孤独のグルメ」を読む前に1つのキーワードを覚えておきましょう。それは「imperial(インペリアル)」。日語の意味で「帝国」「皇帝」「最上級」などです。帝国ホテルも英語にするとインペリアルホテルですよね。今回は事前にこれを理解しておくと分かりやすいです。インペル、入ってる。 40代で突然死… それにしてもSPA!の今回の表紙なんとかならんのか…40代狙い撃ちで殺しにかかってて40代のJ君

    50円プラスするだけでハンバーグ帝国!孤独のグルメ新作 「日暮里繊維街のハンバーグステーキ」:a Black Leaf (BLACK徒然草)
  • 半ライスか替え玉か?ゴローの決断がブレまくる・・・孤独のグルメ新作「大手町の博多とんこつラーメンライス缶詰付き」

    半ライスか替え玉か?ゴローの決断がブレまくる・・・孤独のグルメ新作「大手町の博多とんこつラーメンライス缶詰付き」
  • 【孤独のグルメ】うおォンなんてなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめ - 己【おれ】

    2017/02/15:更新 2014/11/17:初公開 連載当初、彼は静かに黙々と、それでも力強くべ進めるのでした。 不朽の名作と呼ばれる日もそう遠くないであろう漫画版「孤独のグルメ」が月刊PANJA誌上で産声を上げたのが1994年。そしてそんな同作品の魅力として挙げられるのが主人公・井之頭五郎(愛称:ゴローちゃん)が発する独特の言い回し。 「孤独のグルメ」という作品は知らずとも「人間火力発電所」だの「なんだか凄いことになっちゃったぞ」だとかの迷セリフ名セリフを目にされた方は少なくないと思うのですが……そもそもそれらはなかった、元々うおォンなんてありませんでしたよということで、今回は1994年から1996年に掲載されたPANJA版と単行版との主なセリフ違いをまとめてみました! まいったな…出鼻をくじかれた 第03話@PANJA1994年12月号92P掲載 左:PANJA版、右:単行

    【孤独のグルメ】うおォンなんてなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめ - 己【おれ】
    inoken0315
    inoken0315 2014/11/18
    雑誌掲載時はわりと普通の言い回しが多かったんだなぁ
  • ゴローVS鳥取砂丘! 孤独のグルメ新作 「鳥取県鳥取市役所のスラーメン」

    おやつすぎて物足りない! 5/8発売の週刊SPAに孤独のグルメの新作が掲載されました。昨年11月の下北沢ピザ編、そして今年1月から放映された松重豊さん主演の実写版ドラマを経ての新作となります。 ドラマ放映後で注目度が今まで以上に高まっている状況の中、今回はなんと谷口ジロー先生の故郷である鳥取が舞台となっております。 そしてその鳥取で今回ゴローちゃんがチョイスしたグルメはなんとラーメンカレーです。なんという鳥取である必然性の無いチョイス・・・と思うなかれ、このラーメンカレーこそが鳥取独自の進化を遂げる知られざるB級グルメであることを我々は今回知ることになるのです。 念のため孤独のグルメをご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、定屋とか居酒屋とかの庶民的なお店で飯をべたり、ピザのサイズを自前のメジャーで測ったりする

    ゴローVS鳥取砂丘! 孤独のグルメ新作 「鳥取県鳥取市役所のスラーメン」
  • 井之頭五郎ストリート最強伝説!孤独のグルメ「三鷹のお茶漬けの味」編

    飲みニケーションでサブミッション こんにちはJ君です。待望の孤独のグルメ新作「三鷹のお茶漬けの味」編が2011/6/28発売のSPAに掲載されました。前回の大井町のラーメン編ではゴローちゃんがハイクオリティーな名言を連発したため、次回作のハードルがかなり高くなっていたような状況でしたが、今回は全く別アプローチでやってくれました。 なんと今回はお茶漬けをべようとしてひと騒動が起こります。そして、みんなが大好きなあのシーンを思い起こさせるエピソードが盛り込まれております。(ネタバレになりますのでこれから新作を読もうと思っている方はご注意ください) 念のため「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、定屋とか居酒屋とかの庶民的なお店で飯をべたり、タンメンの有名な店で冷やし中華を頼んだりするハードボイルドな

    井之頭五郎ストリート最強伝説!孤独のグルメ「三鷹のお茶漬けの味」編
  • 孤独のグルメな女たち・・・「百合子のひとりめし」他

    飛び込んでみればあったかいじゃない! こんにちは、J君です。先日無事に書籍「なんだ!?このマンガは!?」が発売されましてホッとしているところなのですが、早速印税生活野郎だの守銭奴だの言われている今日この頃となっており、大変旗色が悪いので当サイトの人気コンテンツである孤独のグルメネタで話題の矛先をそらそうと思います。 といっても今回はちょっと趣向を変えて、「孤独のグルメの女子版」をご紹介したいと思います。孤独のグルメの女子版ていうのは一体どういうことなんだ?お前は何を言っているんだこの金の亡者め!という方もいらっしゃるかと思いますので説明をいたしますと、孤独のグルメの原作者である久住昌之先生が女の独り飯をテーマにした作品をいくつか手がけているのです。今回はそれをご紹介したいと思います。 ■百合子のひとりめし 孤独のグルメな女の作品といえばこの「百合子のひとりめし」を思い浮かべる方も多いのでは

    孤独のグルメな女たち・・・「百合子のひとりめし」他
    inoken0315
    inoken0315 2010/11/08
    「百合子のひとりめし」同人誌を持っている俺はどや顔でブクマ。
  • 「孤独のグルメ」新作レビュー 大井町でフェイントラーメン編

    タンメンに行くとみせかけてラーメン! 9/28発売の週刊SPA!に孤独のグルメの新作が掲載されました。前回のペルー料理編から約半年での新作登場です。ファンとしては実にうれしい限りですね。当サイトでは月刊PANJAに連載されていた作品を「孤独のグルメ」シーズン1、週刊SPA!に不定期連載されている新作をシーズン2と勝手に呼んでいるのですが、そのシーズン2も病院編、静岡おでん編、ペルー料理編ときて、ついにラーメンが登場します。 意外なことに「孤独のグルメ」でラーメンが登場するのは今回が初めてなのです。そんな満を持して登場したラーメン編、やはり我らがゴローちゃんの行動は読者の予想のはるか斜め上を行くトリックスターぶりでした。 一応「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、町の堂などで独り飯をべては名ゼリ

    「孤独のグルメ」新作レビュー 大井町でフェイントラーメン編
  • そんなに玉ねぎ食べてインカ帝国!? 「孤独のグルメ」 ペルー料理編

    ダメダメこれは黄色じゃない、金色! こんにちはJ君です。3月2日発売のSPAに「孤独のグルメ」の新作が掲載されました。前作の静岡おでん編より実に8ヶ月ぶりとなります。新作を待ちこがれていたファンは多かったことでしょう。もちろんJ君もその一人なのですが、このペースだと新作が単行になる頃には自分は一体何歳になってるんだろう・・・なんてことも思いつつ新作レビューです。 新作がSPAに掲載されることは原作者の久住先生がご自身のブログで予告されていたので、今度のメニューはなんだろうかといろいろと夢想していました。そろそろラーメンが来るんじゃないかとか、意表をついて生野菜定とか・・・と思ったらなんと今回の題材はまさかのペルー料理。これはいくらなんでも予測できませんでした。 一応「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭

    そんなに玉ねぎ食べてインカ帝国!? 「孤独のグルメ」 ペルー料理編
  • 1