タグ

麻雀とネットに関するinoken0315のブックマーク (5)

  • 麻雀記事のライター募集します。 | 独立する方法をDr.HIROがあなたに教えます。

    麻雀記事のライター募集します。 - ■ 依頼の目的/概要 麻雀に特化したブログ記事をライティングしてください。 オンライン麻雀の面白さをアピールする プロモーションブログを立ち上げる予定です。 ブログのターゲットは麻雀中級者~上級者です。 麻雀スキルが中級者以上の方が読んでも、 ためになるブログ記事を書きたいと思っております。 1か月約10記事程度 様子を見ながら増やしていきます。 ■報酬額 500~1,000円前後 ※最初の1か月は500円でお願いします。 継続案件になりましたら都度打ち合わせの上決定します。 ■ 納期について 週に2、3回更新していきますのでそのタイミングまでに 納品していただけたらと思います。 1週間にどのタイミングでも良いので、 2、3記事文章データをお送りいただくことになります。 ■募集ライター内容 実際に麻雀をよくプレイする方 オンライン麻雀

    inoken0315
    inoken0315 2012/09/30
    1ヶ月500円?1記事500円?どっちにしろ、普通にブログ書いた方が早いわw
  • 【麻雀】親が最強 - 福地誠「前」天鳳名人位blog

    麻雀プロのあこがれに、対局料をもらって対局することがある。MJとか麻雀格闘倶楽部とか各種ネット麻雀で、ゲストの量は激増したとはいえ、対局料をもらって麻雀を打てる機会ってそうはない。 ましてや、それが公開対局ともなれば相当だ。打ち手として人様の前で打つって、そんな機会はよほど上位のプロじゃないと普通ないからね。 天鳳名人戦で、アマチュアながらも対局料をもらって対局に出ることになったアサピンとマークツー。まだ大学生の立場で、トッププロみたいな恩恵をゲットした。 それを振り込んでもらうには、口座番号が必要。それを親に聞いたところでトラブル発生。 * * * mark2tan 親とめんどいことなった゚(゚´ω`゚)゚。ピー mark2tan 天鳳名人戦のギャラの請求書のために親から口座番号聞いたら、怪しいと理由で断られた。説明めんどくせー ゚(゚´ω`゚)゚。ピー mark2tan @fuku

    【麻雀】親が最強 - 福地誠「前」天鳳名人位blog
    inoken0315
    inoken0315 2011/06/19
    まぁ親が心配する気持ちも分からんではないけど…。人は知らないものを恐れるものとはいえ、さすがに頭が固すぎるとは思う。
  • 天才と云う名のギミック : 本流

    2010年11月05日08:12 by yipinhong 流 カテゴリ雑文麻雀 ちょっと前に梶琢程さんと竹書房の元編集者である秋さんがUSTREAMで配信されていたのを聞いた。テーマは「麻雀プロってえるの?」ゲストにkamipuroのジャン斉藤さんが来ていた。感想などを書いてみよう。 プロレスの流れから来る「エンターテイメントとしての麻雀(プロ)」という部分には同意できることも多かった。ただ、ネット麻雀のくだりになると少し気になった。結論からいえば「ネット麻雀が業界人と呼ばれる人からどう見られているのか?」という部分がよくわかった。この私の感想は、かなり業界人と呼ばれる人に対してネガティブなニュアンスだ。 私は麻雀プレイヤーとしてよりネット麻雀関係のサイト運営者という立ち位置で話を聞いていた。それでも話は噛み合わないだろうと思った。またプレイヤーとして一線で打っている人達が聞いても

    inoken0315
    inoken0315 2010/11/05
    「金の流れ」ってのは大事よね。
  • 古き良き麻雀の臨死

    過去に麻雀などで文学的語り口で語られていた麻雀の定石。 ネット麻雀の登場により「麻雀のブラックボックス」に統計の光が当てられ、数々の定石が覆されている。 そんな文学的麻雀の臨死に際しての感傷を述べる人と研究する側の人の対話。 麻雀知らない人にも読んで欲しい

    古き良き麻雀の臨死
  • 月刊ネットマージャン 2009年5月号

    inoken0315
    inoken0315 2009/04/23
    相変わらずのクオリティ。ただ、ネット上は流行の移り変わりが早いから、1ヶ月前の話題は懐かしさまであるなぁ。
  • 1