タグ

ブックマーク / president.jp (1)

  • セブンの40倍も儲かるコンビニATMの謎 銀行の収益モデルを真っ向から否定

    コンビニATMの代表格「セブン銀行」。単位床面積あたりの利益を比較すると、セブン銀行の利益はセブン-イレブンの40倍に達する。なぜセブン銀行は圧倒的な超高収益を実現できたのか。東京理科大学大学院の宮永博史教授が解説する――。 2016年6月13日、羽田空港の国際線到着ロビーに設置された、(左から)外貨両替機、セブン銀行のATM、プリペイドSIMの販売機、フリーWi-Fiのチケット販売機(東京都大田区)(写真=時事通信フォト) 常識外のビジネスモデルを実現したセブン銀行 今やコンビニエンスストアにATMがあるのは当たり前の景色となっている。この「どこにでもあるATM」に、意外と知られていない巧みなビジネスモデルが隠れている。代表格が「セブン銀行」だ。小売りの世界から金融の世界へ、規制の壁を乗り越え、常識外のビジネスモデルを構想し、実現してきたのがセブン銀行である。しかも、今でもそのビジネスモ

    セブンの40倍も儲かるコンビニATMの謎 銀行の収益モデルを真っ向から否定
  • 1