タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (7)

  • YouTube映像でturntable.fmちっくなDJプレイが楽しめる『jamclound』 | 100SHIKI

    ではアクセス禁止になってしまったturntable.fmだが、それと似たようなコンセプトで登場したのがjamcloudだ。 いわゆるみんなでDJプレイを楽しめるサイト(というかツール)なのだが、YouTubeの映像をみんなで回す、というものなので権利的にもギリギリOKだ。 なおかつ、AIRのプログラムなのでOSを選ばないのも評価ができるだろう。 若干、インターフェースがわかりにくいのが難だが、作業BGM的にかけておくにはいいのではないだろうか。turntable.fmを懐かしんで見たい人におすすめだ。

    YouTube映像でturntable.fmちっくなDJプレイが楽しめる『jamclound』 | 100SHIKI
  • 世界初?おもちゃ専用の旅行代理店『Toy Traveling』 | 100SHIKI

    トイ・ストーリー3、おもしろかった。まだ見ていない人は是非w。 それはそれとして、おもちゃ専用の旅行代理店が登場したようだ。 ToyTravlingではあなたが大事にしているおもちゃを連れ出して旅行をさせてくれるサービスを展開している。もちろん旅先で撮った写真やらパスポートやらも提供してくれる。 さらにオプション料金を払えば、おもちゃにマッサージなどをうけさせることもできるようだw。 あなたが旅行に行くことはできないが、好きなおもちゃと一緒に旅行気分を味わうことができるかもですな・・・。

    世界初?おもちゃ専用の旅行代理店『Toy Traveling』 | 100SHIKI
  • YouTubeを使って即席DJパフォーマンス!『Two YouTube Videos and Mxxxx Cross Fader』 | 100SHIKI

    HOME その他 YouTubeを使って即席DJパフォーマンス!『Two YouTube Videos and Mxxxx Cross Fader』 YouTubeを使って即席DJパフォーマンス!『Two YouTube Videos and Mxxxx Cross Fader』 January 24th, 2010 Posted in その他 Write comment

    YouTubeを使って即席DJパフォーマンス!『Two YouTube Videos and Mxxxx Cross Fader』 | 100SHIKI
  • デザインが素晴らしいプレゼンばかりをひたすら集めた『Notes & Point』 | 100SHIKI

    これは素晴らしい。RSS購読決定だ(Twitterでもフォローできる)。 Note & Pointはスタイリッシュなプレゼンをひたすら集めたサイトだ。 PowerPointだろうが、KeyNoteだろうが、プレゼンをつくるときはデザインや見せ方に懲りたいものだ。 そうしたときにこのサイトで参考になるものを探してみるといいだろう。 単純に見た目がきれい、というほかに、情報の見せ方としても参考になるスライドがきっと見つかるはずだ。 いままでプレゼンを作るときにはSlideShareを参考にしていたが、こちらの方が良さそうだ。おすすめである。

    デザインが素晴らしいプレゼンばかりをひたすら集めた『Notes & Point』 | 100SHIKI
  • どの曲がどの曲をサンプリングしているかがわかる『Who Sampled』 | 100SHIKI

    往年の名曲をサンプリングして今風にアレンジ・・・という曲が増えてきた。カバー曲も同様だ。 そう考えるとWho Sampledといったサイトも便利ではなかろうか。 このサイトではどの曲がどの曲をサンプリングしているかを調べることができる。 自分の好きな曲の元になったのはどんな曲なのか、もしくは自分が好きな曲がもっと違った風にアレンジされていないか探すことができるだろう。 コンテンツは再利用していく時代だ(権利関係をはっきりさせつつね)。こうした再利用の経路がわかるツールはいいですね。

    どの曲がどの曲をサンプリングしているかがわかる『Who Sampled』 | 100SHIKI
  • 細かくプレスリリースの採点をしてくれる『Press Release Grader』 | 100SHIKI

    英語限定だが、コンセプト的におもしろいのでご紹介。日語版も欲しい。 Press Release Graderはプレスリリースを解析、採点をしてくれるツールだ。 使い方は簡単で、自社のプレスリリースを貼り付けるだけだ。 それだけで文章の長さが適正か、ちゃんと電話番号がはいっているかとかの診断をしてくれる。全体的なスコアも100点満点で出してくれるからわかりやすい。 またおもしろいのはURLを貼り付ける位置を提案してくれたり、リンク先サイトのタイトルが文中に含まれているかなども教えてくれる点だ。なかなか気が利いている。 すべての人がメディアになりうるこの時代、こうしたツールはなかなかいいですね。 管理人の独り言 『シャングリラとか』 昨日の昼間はがしがし作業をして、夕方からあるレッスン。先生が優しすぎて泣ける。その後、赤坂に移動してシャングリラ・セミナーを開催。雨の中、たくさんの方に集まっ

  • てきとーな実行力 (skobee.com) | 100SHIKI

    予定?てきとー。 な〜んてファジーなあなたにはskobeeなどどうだろう。 このサイト、新しい感じのスケジューラーである。なんと予定をかぎりなくあいまいに入れておけるのだ。 「まぁ、来週ぐらいあの映画みるかな」とか「いつか英会話やりたいよねー」ぐらいのゆるさで予定を登録していくことができる。 そしてそれらの「ゆるい予定」をお友達と共有することもできる。ここが多分おもしろいと思うのだが、こうした「ゆるい予定」は「あ、俺もやりたい!」という人と交わることで具体性を帯びてくるのだ。 もちろんそうした場合に「いつやる?」「どうやる?」を議論するためのコメント欄も用意されている。 予定を厳密なものと捉えずに限りなく「てきとー」に。しかし逆にそのほうが実行力が高まるのかもしれないですね。ちょっと期待のサービス。

    てきとーな実行力 (skobee.com) | 100SHIKI
    inumash
    inumash 2006/03/10
    いいなー。プライベートではこのくらいでいいよね。
  • 1