タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (56)

  • 人気爆発「日本発イチゴ」、アメリカ巨大工場が稼働。収穫量20倍に拡大

    メガファーム稼働について、オイシイファーム共同創業者兼CEOの古賀大貴氏は「植物工場がビジネスとして成立することを世界に示す、非常に大きな金字塔になる」と語った。 撮影:湯田陽子 ニューヨークで「日のイチゴ」ブームを巻き起こしているオイシイファーム(Oishii Farm)が、販売エリア拡大に向け、生産能力を20倍に増強する。 同社は6月4日、アメリカ・ニュージャージー州で新たに世界最大級の植物工場「メガファーム」を稼働させ、生産を開始したと発表した。 太陽光の届かない完全閉鎖型の植物工場は、天候に左右されないことから、世界中で注目が集まっている。 関連記事:日のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由 完熟したタイミングで自動収穫 メガファームの敷地面積は、サッカーコート3面分以上に相当する2万2000平方メートル。旧プラスチック工場をリノ

    人気爆発「日本発イチゴ」、アメリカ巨大工場が稼働。収穫量20倍に拡大
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/06/05
  • これは「インフレ税」の始まりなのか。実は減り出した日本の政府債務

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] May. 15, 2024, 06:45 AM ビジネス 59,201 4月29日、160円台から一気に154円台まで急騰したドル/円相場は、足元で156円台半ばまで値を戻している。 報道各社は政府・日銀が2度の為替介入を実施した可能性を指摘するが、いずれにしても円安基調に大きな変化はないように見える。 要因については金利や需給を指摘する向きが多いが、中には次なる円安リスクもしくは要因として、日の「財政ファイナンス」がテーマ視されていることを指摘する声もある。 財政ファイナンス……中央銀行(日銀)が通貨(円)を発行し、政府の発行した国債などを直接引き受けること。財政赤字を補てんする意味合いがある。 日の国債は大部分が内国債(自国内で発行された、多くは自国通貨建ての債券)なので、日銀の国債買い入れという事実上の財政ファイナンスによっ

    これは「インフレ税」の始まりなのか。実は減り出した日本の政府債務
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/16
    政府・日銀にもう頼れないなら、今後はインフレ対策として積極的に株や商品などのリスク資産に手を出さざるを得ない。実際アルゼンチンは財政危機になってから株価指数が仮想通貨並みのバブルっぷり。
  • 昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ

    Hilary Brueck [原文] (翻訳:遠藤康子/ガリレオ、編集:増田隆幸) Apr. 29, 2024, 08:00 AM ライフスタイル 443,188 マンハッタンの最先端ジムの有名トレーナーからインディアナポリスにあるNational Institute for Fitness and Sport(NIFS)、アメリカ陸軍の体力テストまで、昔ながらの腹筋運動の評判は落ちる一方。 かつてはトレーニングの基として欠かせなかった腹筋運動だが、科学的な研究で、ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もないことが分かった。また腹筋の強化あるいは柔軟性の維持、長距離走のための体力づくりにも最適な方法ではない。 アメリカ陸軍は、体力テストの一つとして数十年間行われてきた「2分間の腹筋運動」を2020年末までに徐々に廃止し、代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、具

    昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/04/30
    プランクの姿勢からヘソを覗き込むように首を動かす運動を繰り返すと、そのままのプランクより遥かに腹筋に効く。
  • フライパン、テフロン結局剥げちゃう問題。「100年使えるフライパン」に買い替えたら、料理のストレスも減った

    テフロンのフライパンは便利だが、高温やひっかきで劣化するため、長持ちさせるのは難しい。 テフロンの再加工をしてくれる業者もあるが、時間も費用もかさんでしまう。わざわざ使い続けるほどの高級品でもないし、と引越しを機に捨ててしまうことさえあった。 もったいない気持ちと環境負荷のことを考え、長くストレスなく使い続けられるフライパンを探していた。 そんな中で出合ったこのフライパンが、とても便利で重宝している。

    フライパン、テフロン結局剥げちゃう問題。「100年使えるフライパン」に買い替えたら、料理のストレスも減った
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/04/18
  • 人口7割のドイツにGDPで抜かれた日本「世界4位で騒ぎ過ぎ」と語る人たちが分かっていないこと

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Feb. 22, 2024, 06:40 AM ビジネス 35,299 日2023年、経済規模の国際比較指標である名目GDP(国内総生産)でドイツに抜かれ、世界4位に後退した。 This image generated by Adobe Firefly 2023年のドル建ての名目GDP(国内総生産)が確定し、日ドイツに抜かれて世界4位に転落したことがメディアで大きな話題となっている。 両国の順位逆転について、筆者はBusiness Insiderへの寄稿でこれまでも何度かその可能性を指摘し、2023年11月には逆転の見通しが確実になったことをお伝えした上で、とは言えドイツ経済を「順風満帆、前途洋々とイメージするのは全くの誤認」と論じた。

    人口7割のドイツにGDPで抜かれた日本「世界4位で騒ぎ過ぎ」と語る人たちが分かっていないこと
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/02/22
    世界4位で騒ぎすぎ。じきにインドに抜かれて5位になるのに。
  • 日本の競争力は「過去最低」の世界35位。「世界競争力ランキング2023」衝撃の結果

    スイスに拠点を置くビジネススクール・国際経営開発研究所(以下、IMD) が「世界競争力ランキング2023」を6月20日、発表した。日は過去最低の35位という結果となった。「経営の効率性」を中心に日の今後の課題が浮き彫りとなった形だ。 ■調査概要 調査地域:64カ国調査データ:世界の57の連携機関と協力して収集した164の統計データ(2/3)、世界の経営者層6400人が回答する「経営者意識調査」(92質問)の回答データ(1/3) 調査方法:標準偏差法を用いて分析比較、順位付けし、「経済パフォーマンス」「政府の効率性」「ビジネスの効率性」「インフラ」の4つの因子に整理して、競争力の順位を決める。 日の連携機関:三菱総合研究所、経済同友会

    iwasi8107
    iwasi8107 2023/12/05
  • 『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”

    映画関係者も「予想以上」と驚く初速のヒット 宮崎駿監督(※クレジット上では、今回は宮﨑駿としている)の10年ぶりとなる最新作『君たちはどう生きるか』が7月14日から公開され、4日間で興行収入21.4億円(動員135万人)を記録したことが話題になっている。 これは宮崎駿監督最大のヒット作である『千と千尋の神隠し』(2001年公開:興行収入316.8億円)を超えるペースだ。 作はポスターとタイトル以外の情報を一切出さないという「宣伝しない宣伝」戦略をとってきた。異例の宣伝戦略がどのような結果をもたらすか、誰にも予測できなかったが、今のところ実績まで「異例」づくしが続いている。 映画ジャーナリストの大高宏雄さんは、初速の大ヒットは「映画関係者も予想以上だった」と語る。一方で、スタジオジブリ内部からは「この結果は当たり前。千と千尋クラスのヒットを視野に入れる気構えでやっている」という話も聞くとい

    『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”
    iwasi8107
    iwasi8107 2023/07/23
  • Twitterがボーナス廃止、育児休業削減も。イーロン・マスクが約束した株式付与も「価値がない」と見る社員が続出

    2023年初頭、数人の従業員は、価格や発行時期に関する情報を伝えられないまま「公正な市場価値で価格設定された」一定数の自社株を「付与する意思がある」という趣旨の手紙を会社から受け取ったという。ニュースレターPlatformerによると、マスク2023年3月のEメールの中で、X Corp.(Xコープ)の傘下にあるツイッターの現在の評価額は、200億ドル(約2兆7000億円、1ドル=134円換算)であり、2022年10月に買収するために支払った440億ドル(買収当時の価格で約5兆7200億円)の半分以下になったと従業員に伝えたという。 その評価額の算出根拠について、マスクは詳しいことは述べていない。ただ、まだ社員の誰も株式を受け取っていないため、正確な評価額は今はそれほど重要ではないという。「従業員はEメールで送られた 『付与の意思』を示す手紙しかもらっていません」とある関係者は言う。202

    Twitterがボーナス廃止、育児休業削減も。イーロン・マスクが約束した株式付与も「価値がない」と見る社員が続出
    iwasi8107
    iwasi8107 2023/05/16
  • “ブレない政治家”石原慎太郎氏「都有化目指した尖閣問題」実はブレブレだった。知られざる「2009年対談」の中身

    東京都知事など要職を歴任した石原慎太郎氏が2月1日、89歳で死去した。 石原氏はほぼ10年前の2012年4月に沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の東京都による購入計画を表明。それが同年9月の尖閣国有化の契機となり、日中関係の悪化を招いた。いま日を覆う反中世論の基礎をつくったと言っていいだろう。 その石原氏が実は、領土問題について、日中両国による「主権棚上げ、共同開発支持」を公言していたことはほとんど知られていない。 尖閣問題「棚上げ」に反対続けた石原氏 石原氏の自宅を弔問した岸田文雄首相は、報道陣に対して「あらためてその存在の大きさを痛感」と語り、ジャーナリストの田原総一郎氏は「批判もあるが、ぶれない政治家」(朝日新聞、2022年2月1日付)と評価した。 確信犯的な挑発で周囲をふり回し続けた印象が強いが、「死者に鞭打たず」との日的伝統に従ってか、メディアに掲載された石原氏への評価は総じて

    “ブレない政治家”石原慎太郎氏「都有化目指した尖閣問題」実はブレブレだった。知られざる「2009年対談」の中身
    iwasi8107
    iwasi8107 2023/02/12
  • マスク氏を支持していたが、解雇された…感謝祭の前夜にツイッターをレイオフされた日本人エンジニア

    11月18日、イーロン・マスクはソフトウェアエンジニアに、過去6カ月間に書いたコードの箇条書きを電子メールで送信するように要求した。 Getty Images ツイッターのエンジニアであったイハラ・イクヒロさんは、感謝祭の前夜に解雇された。 イーロン・マスクが掲げる「ハードコア」な業務姿勢という「ツイッター2.0」を支持していたイハラさんにとって、解雇は衝撃的だった。 イハラさんは、​​恨みはしないが、現在ビザの問題を抱えている元同僚に同情すると語った。 以下は、ツイッター社に勤務していた機械学習エンジニアであり、感謝祭の前夜に解雇された日人、イハラ・イクヒロさんからの聞き語りを文書化したものだ。 私を解雇するというメールが届いたのは、感謝祭の前夜でした。 私は翌日に有給休暇を取っており、そのメールが届いた時には、翌朝の飛行機に乗るための準備をしていました。 解雇される前、私はツイッター

    マスク氏を支持していたが、解雇された…感謝祭の前夜にツイッターをレイオフされた日本人エンジニア
    iwasi8107
    iwasi8107 2022/12/01
    "マスク氏が率いるツイッターはまるで血液を入れ替えるように、既存の社員をより給料が安く小規模なチームに置き換えようとしているという印象を持っています。"
  • イーロン・マスクに物議醸す言動が増えた時は、テスラが窮状に陥っているサイン

    イーロン・マスクの発言があれこれと世間を騒がせているが、こうした話題に惑わされてはいけない。リモートワークに対する攻撃的なスタンスにしろ、アメリカ経済は不況に陥っているとの宣言にしろ、Twitter買収にまつわる一連の騒動にしろ、すべて手品師が客の目をごまかすときに使う小手先の技にすぎない。 マスクがこうした行動に出るときは、決まってテスラ(Tesla)が何らか深刻な状況にあるときだ。2018年に「資金を確保した」とツイートしたときもしかりで(この行為は連邦証券法違反に当たる)、当時テスラは破産寸前にあった。 そして今回。テスラはいま市場競争に晒されつつあり、収益の大半を占める中国市場は絶不調だ。そんななか、マスクTwitterのボット情報に対して不満をぶちまけ、「好景気が長く続くと、愚かな者の上にまで金が降り注ぐようになる」などの苦言を大声でまくし立てている。 マスクに「超ヤバい予感」

    イーロン・マスクに物議醸す言動が増えた時は、テスラが窮状に陥っているサイン
    iwasi8107
    iwasi8107 2022/06/25
    "フォードのF150ライトニングは予約で3年待ちとなっており、納車も始まって万事予定どおりだ。ヨーロッパではルノー、フォルクスワーゲン、ヒョンデ(旧ヒュンダイ)にEVの市場シェアを奪われている。"
  • イーロン・マスク、Twitter買収資金を確保…利子が年10億ドルになる可能性も

    新たにアメリカ証券取引委員会に提出された書類によって、イーロン・マスクによるTwitterの買収が気であることが分かった。 書類によると、マスクはソーシャルメディア企業の買収資金について、複数の銀行による資金融資の確約書を受け取っている。 マスクは、Twitterの公開買付けに成功した場合、年間10億ドルの利子を支払う可能性がある。 イーロン・マスク(Elon Musk)のTwitter買収はかなり格的なもので、もし成功すれば、マスクは年間の利子支払いが約10億ドルになるだろう。 2022年4月21日にアメリカ証券取引委員会(SEC)に提出された書類の中で、マスクはいくつかの銀行からTwitterの買収資金を提供するという確約書を受け取っていたことを明らかにした。しかし、何十億ドルもの負債を背負うと、年間の利払いも莫大なものになる。 マスクは買収資金の半分近くを自己資金で賄うつもりだが

    イーロン・マスク、Twitter買収資金を確保…利子が年10億ドルになる可能性も
    iwasi8107
    iwasi8107 2022/06/14
  • サイゼリヤも導入開始、「自動配膳ロボ元年」がやって来るこれだけの理由

    他の外チェーンに続き、サイゼリヤも配膳ロボットの正式導入を始めている。その動機と効果は興味深い(写真の店舗外観はイメージです)。 撮影:編集部 2021年は外産業の「ロボット元年」になるだろうか? 外大手のサイゼリヤは、2021年2月からソフトバンクロボティクスの配膳・運搬ロボット「Servi(サーヴィ)」を格導入した。 現在、正式導入しているのは千葉富士見店の1店舗のみだが、ほかの配膳ロボットと合わせて、年間50店舗ほどを「配膳ロボ導入店舗」化することを検討しているという。 他のレストラン業態の外大手と同様に、サイゼリヤもコロナの影響からの復活を模索している。直近の第2四半期の決算(2020年9月〜2021年2月累計)は、累計売上高628億円(前年同期比18%減)、最終損益は5億円を超える赤字だった。 4月8日に1号店をオープンした初の「小型店」と合わせて、収益構造を効率化する

    サイゼリヤも導入開始、「自動配膳ロボ元年」がやって来るこれだけの理由
    iwasi8107
    iwasi8107 2022/06/08
  • 「まるで現代の錬金術」京大が開発した貴金属8元素合金がもたらす意味。材料開発新時代へ

    京都大学大学院理学研究科の北川宏教授と、合成した合金のイメージ。 画像:取材時のスクリーンショットを撮影、京都大学 人類が合金を利用し始めてから5000年、歴史上初めて貴金属8元素を原子レベルで混合する事に成功。 水素を発生させる触媒としての性能が、市販の白金触媒の10倍以上に。 現代社会が抱える問題を解決する多元素触媒を、自らデザインし作れるようになる技術につながるかもしれない。 “アホな発想” こそ、新しい発見を生み出す。 銅と亜鉛が混ざり合った真鍮や、鉄にクロムを含ませたステンレスのように、異なる種類の金属元素が混ざり合った金属を「合金」と呼びます。 2022年2月、京都大学大学院理学研究科の北川宏教授は、「8種類の『貴金属』を全て原子レベルで均一に混合」することに成功したと、アメリカの国際学術誌『Journal of the American Chemical Society』に報

    「まるで現代の錬金術」京大が開発した貴金属8元素合金がもたらす意味。材料開発新時代へ
  • Meta、メタバースでの販売に47.5%の手数料を設定…バーチャル商品販売ツールのテストを開始

    Metaは、同社のメタバースプラットフォーム「Horizon」で、クリエイターがバーチャル製品を販売できるようにするためのツールをテストしていると発表した。 最大で販売価格の47.5%の手数料を徴収するという。 Metaの幹部は、この手数料は「かなり競争力のあるレートだ」と述べた。 Metaは、メタバースでのバーチャル商品販売で、クリエイターに対して最大47.5%の手数料を請求する予定だ。 同社はブログで、メタバースプラットフォーム「Horizon Worlds」内でバーチャル商品の販売をテスト中であることを発表した。クリエイターは、ユーザーのアバター用のファッション・アクセサリーや、カスタマイズした一部エリアへのアクセス権などを販売できるようになるという。 Metaと同社のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)CEOは以前、アップル(Apple)がApp Storeを通

    Meta、メタバースでの販売に47.5%の手数料を設定…バーチャル商品販売ツールのテストを開始
  • ロシアの宇宙企業トップが日本を「挑発」し始めた……プロパガンダの向こうで起きている異変

    2022年3月30日、国際宇宙ステーション(ISS)から、NASAのマーク・ヴァンデハイ宇宙飛行士、ロシアのアントン・シュカプレロフ宇宙飛行士、ピョートル・ドゥブロフ宇宙飛行士の3人がロシアのソユーズ宇宙船に乗って地球に帰還した。 執筆時、ソユーズ宇宙船「MS-19」はISSから無事に分離し、カザフスタンへの着陸に向けて飛行を続けていた。ロシアウクライナ侵略後、緊張関係の中で米露の宇宙関係者が固唾を飲んで見守っていた「NASA宇宙飛行士のソユーズでの帰還」は無事に達成されるようだ。 一方で、前回取り上げたロシア国営宇宙企業ROSCOSMOS(ロスコスモス)のドミトリー・ロゴジン総裁は、今も過激な挑発的発言を繰り返している。 しかも、3月後半になって「挑発のターゲットを日に移した」ようだ。内容は子どもじみたものだが、強気な発言の背後にロシアの宇宙産業が抱える問題点が透けてみえる。 直近の

    ロシアの宇宙企業トップが日本を「挑発」し始めた……プロパガンダの向こうで起きている異変
  • 元・公務員が20年前に目撃した「神エクセル」がうまれた現場

    セルが方眼紙のように構成され、セル結合などで書類のように見える、いわゆる「神エクセル」。 撮影:小林優多郎 DXを阻害するものとしてやり玉にあげられる、行政機関の「神エクセル」。 神エクセルとは、マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」を、神=紙に印刷した際の体裁を整える目的で使用した書類のことだ。 セルの結合が多用されているため、データの抽出や、再利用がしづらいことがデジタル活用の観点で問題とされている。 とくに、役所の文書で多用されている印象があるが、そもそもなぜ「文書の体裁を整えるのにWordではなく、Excelを使う」ようになったのか。 その経緯を知る、元大阪市職員で現在はフィラメント社長の角勝(すみ まさる)さんに話を聞いた。 角さんは1995年から2015年まで20年間、大阪市役所に勤務。役所の文書作成の道具が、ワープロからPCへと置き換わっていった1990年代の終わりから2

    元・公務員が20年前に目撃した「神エクセル」がうまれた現場
  • 人気ゲームのおかげで陰謀論に「飲み込まれていた」71歳の母親がQアノンから距離を置くように? 専門家の見解は

    アメリカ在住のある女性は、陰謀論を宣伝する集団「Qアノン」に夢中だった母親が自身のエネルギーをWordleに向けるようになったと、Insiderに語った。 Wordleは5文字の単語を当てる人気ゲームだ。 専門家は、陰謀論に対する関心が薄れることはあっても、そもそも陰謀論にたどり着いたきっかけはそのままであることが多いと話している。 ※プライバシー保護の観点から、人の希望で女性とその母親の名前は仮名です。 エリンさんはQアノンに夢中な母親にしびれを切らしていた。 「うちの母は(新型コロナウイルスの)ワクチンを打ったせいでわたしと妹のからだの中にはグラフェンか何かがあると考えているんです」とエリンさんはInsiderに語った。Qアノンの陰謀論は、ワクチンを接種した人の体内には医学や生命工学で使われる酸化グラフェンという物質があるとしている。 「母は5Gの話も信じています。政府は気象兵器を使

    人気ゲームのおかげで陰謀論に「飲み込まれていた」71歳の母親がQアノンから距離を置くように? 専門家の見解は
  • ビクトリアズ・シークレット、セクシー路線の見直しは「ブランド毀損」と不満を漏らしたのは「主に男性だった」とCEOが明かす

    ビクトリアズ・シークレット(Victoria's Secret)がブランディングを変えた時にクレームを付けたのは、ほとんどが男性だったと同社のCEOが明かした。 ビクトリアズ・シークレットは店頭から性的にきわどい広告を排除し、"エンジェル"を廃止し、ショーの開催を取りやめた。 ビクトリアズ・シークレットには男性客たちから、同社がブランドを「毀損している」と主張するメールが寄せられたという。 ビクトリアズ・シークレットは、そのブランドイメージを大幅にトーンダウンさせてきた。 同社は店頭から露出度の高いモデルたちの写真を排除し、毎年恒例だった"エンジェル"と呼ばれるモデルたちが下着姿でランウェイを歩くショーの開催を取りやめた。 着心地の良さとあらゆる人を受け入れようとする姿勢を重視した同社の新たなブランディングは、今のところ顧客の共感を呼んでいるようだ。売り上げの減少が何年も続いた後、ビクトリ

    ビクトリアズ・シークレット、セクシー路線の見直しは「ブランド毀損」と不満を漏らしたのは「主に男性だった」とCEOが明かす
  • 日本のGDPマイナス成長「世界と悩み共有できない」格差が露見。新規感染者数に一喜一憂していると…

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Nov. 16, 2021, 10:40 AM ビジネス 16,059 緊急事態宣言下(2021年8月)の東京・渋谷の様子。同四半期(7〜9月)の日はマイナス成長を記録した。 REUTERS/Androniki Christodoulou 日の第3四半期(7~9月期)国内総生産(GDP)が11月15日に公表された。前期比マイナス0.8%、前期比年率換算でマイナス3.0%と、市場予想を上回る落ち込みとなった。 マイナス成長は2021年第1四半期(1〜3月)以来の2期ぶり。第3四半期はほぼすべて緊急事態宣言が発出中だったので当然といえば当然だ。 後述するように、海外経済とのあまりに大きな格差が懸念される。 第3四半期におけるデルタ変異株の拡大やインフレ高進、供給制約などは世界的問題であり、イギリスやアメリカのGDPも同時期は減速してい

    日本のGDPマイナス成長「世界と悩み共有できない」格差が露見。新規感染者数に一喜一憂していると…