タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

研究とザリガニに関するiwatemarineのブックマーク (1)

  • マリモ、5~10年でバレーボール大に : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校生らが研究発表 国の特別天然記念物、阿寒湖(釧路市)の球状マリモが5~10年でバレーボール大まで育つことが、地元の高校生らによる成長速度の計測でわかった。また外来種のウチダザリガニの害で将来、マリモが短期間で壊滅する可能性があることもわかった。いずれも小中高校生による研究の成果で、18日、釧路市内のホテルで発表した。 調査は地元の保護団体「阿寒湖のマリモ保全対策協議会」が企画し、釧路市教育委員会の若菜勇学芸員(54)が、学術的な分析を監修した。 マリモの成長速度を測ったのは、釧路明輝高校3年藤原誠也さん(18)ら約20人。人工栽培したマリモの断片から作った直径約2センチの人工マリモの成長を、2010年7月末から4か月間観察。直径が年2~4センチのペースで増えることを突き止めた。 マリモはかつて「300年かけてバレーボール大になる」といった俗説が流布し、最近は「数年程度で育つ」と推測さ

  • 1