タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (50)

  • 西武「黄色い電車」に終了宣告 他社からの譲受で“無塗装車”増備へ 大手私鉄で異例 | 乗りものニュース

    西武鉄道が固定費の低減を目的に、自社の新造車とともに他社からの譲受で省エネ車両を揃えていくことを明らかにしました。その条件のひとつが「無塗装」であること。西武の顔でもあった黄色い電車と決別することになります。 大手私鉄が他社から車両譲受 異例の表明 西武といえば「黄色い電車」――長年のイメージが大きく変わりそうです。 西武2000系(乗りものニュース編集部撮影)。 西武グループが2022年5月12日(木)に中期経営計画(2021~2023年度)の進捗状況を発表しました。このなかで、鉄道事業における2023年度3期以降の取り組みとして、保有車両数の低減などとともに、固定費削減を目的として「サステナ車両の導入」を打ち出しています。 サステナ車両とは、「無塗装車体、VVVFインバーター制御車両等の他社からの譲受車両を当社独自の呼称として定義」とされています。 これまで大手私鉄として、地方鉄道など

    西武「黄色い電車」に終了宣告 他社からの譲受で“無塗装車”増備へ 大手私鉄で異例 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2022/05/16
    "省エネ車両の導入についても、他社に「後れを取っている」""2022年度末の時点で…56.2%が「無塗装+VVVF車両」になる予定…残り約44%を来年度以降、新造車と譲受車で置き換えていくと考えられます"
  • 3000円で乗り放題「近鉄全線3日間フリーきっぷ」発売 平日もOK | 乗りものニュース

    あべのハルカス300展望台など、施設の入場割り引き特典もあります。 拡大画像 近鉄2410系電車(画像:写真AC)。 近畿日鉄道は2020年10月15日(木)、「近鉄全線3日間フリーきっぷ」を11月4日(水)から翌2021年2月26日(金)まで販売すると発表しました。 きっぷは乗車開始日から3日間、近鉄全線が乗り降り自由になるもの。生駒ケーブルや西信貴ケーブルも含まれます。そのほか「あべのハルカス300展望台」や「あべのハルカス美術館」(いずれも大阪市阿倍野区)、「志摩スペイン村」(三重県志摩市)など観光施設の入場割り引き、近鉄駅ナカのファミリーマートで利用できる飲料引換券といった特典が付いています。また、片道または往復の1回に限り、奈良県御所市の葛城山ロープウェイが半額で利用できます。 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」の値段は、大人3000円、子ども1500円です。近鉄線の主要駅窓口や自

    3000円で乗り放題「近鉄全線3日間フリーきっぷ」発売 平日もOK | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2020/10/16
    "利用期間は2020年11月5日(木)から翌2021年3月1日(月)まで。購入は乗車日の1か月前から前日まで可能""土日を含む連続3日間有効の従来商品…は…(期間中)販売が停止"
  • もと国鉄バスの路線「青春18きっぷ」提示で割引 新型コロナ対策も 西日本JRバス | 乗りものニュース

    18きっぷの「ワープ」にぜひ! 拡大画像 西日ジェイアールバスの車両(画像:西日ジェイアールバス)。 西日ジェイアールバスが、2020年度夏および冬の「青春18きっぷ」利用期間中に「アオハル! つながるバス旅キャンペーン」を実施します。同社が運行する一般路線バスの運賃が、「青春18きっぷ」を提示することで割引になるというもの。概要は次のとおりです。 ●期間 ・2020年7月20日(月)~9月10日(木) ・2020年12月10日(木)~2021年1月10日(日) ※「青春18きっぷ」利用期間。 ●対象バス路線 ・名金線:金沢駅~福光駅(石川県、富山県) ・若江線:小浜駅~近江今津駅(福井県、滋賀県) ・園福線:園部駅~福知山駅(京都府) ●運賃 ・いずれの区間も800円(大人片道運賃、以下同) ※通常運賃は名金線980円、若江線1350円、園福線2170円。 ●利用方法 ・降車時に「

    もと国鉄バスの路線「青春18きっぷ」提示で割引 新型コロナ対策も 西日本JRバス | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2020/07/08
    "夏および冬の「青春18きっぷ」利用期間中""名金線""若江線""園福線""いずれの区間も800円""始発停留所から終着停留所までの通し乗車が割引の対象""3路線はいずれも、旧国鉄バス"
  • 「ユーグレナバイオ燃料」横浜の臨港バスに使用 小学校で食用油回収し「地産地消」 | 乗りものニュース

    軽油の代替として問題なく使用可能だそうです。 「ユーグレナバイオディーゼル燃料」を使用したバスには、横浜市内の小学生が描いた「大人になっても残したい自然」の絵がラッピングされている(画像:川崎鶴見臨港バス)。 京急グループの臨港バス(川崎鶴見臨港バス)が2020年3月下旬から、鶴見駅を発着する横浜市内の路線バスの一部で、軽油の代わりに「ユーグレナバイオディーゼル燃料」を使用しています。 この燃料はバイオテクノロジーのベンチャー企業であるユーグレナ社が製造。ミドリムシ(学名「ユーグレナ」)などの微細藻類と、用油などの「廃油」を原料しており、後者の一部は、横浜市内の小学校で回収された家庭からの使用済み用油を利用しているそうです。 ユーグレナ社は2018年、横浜市鶴見区に日初の「バイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラント」を建設し、飛行機やバスの燃料とすることを目指して実証を重ね、2

    「ユーグレナバイオ燃料」横浜の臨港バスに使用 小学校で食用油回収し「地産地消」 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2020/04/24
    "今回のバイオ燃料は…食料との競合や森林破壊といった問題を起こさず、持続可能性に優れた燃料となることが期待され…既存のエンジンにも問題なく適用可能で…代替エネルギーへの移行に必要なコストも少ない"
  • 燃料電池バス「SORA」東急バス最長路線に投入 静かでハイパワー 乗用車感覚 | 乗りものニュース

    東急バスがトヨタの燃料電池バス「SORA」を導入します。水素を燃料として二酸化炭素を排出しない燃料電池バス、優れた環境性能はもちろん、その乗り心地も、一般的なバスとはかなり異なっていました。 東京駅発着の東急バス最長路線「東98」に導入 東急バスがトヨタの燃料電池バス「SORA(ソラ)」を導入し、2020年4月1日(水)から、路線バスとして運用を開始します。それに先立ち3月25日(水)、同社の目黒営業所で導入記念式典が行われました。 「SORA」は一般的なディーゼルエンジンの路線バスとは異なり、軽油ではなく水素を燃料とし、この水素と空気中の酸素の化学反応により発電、モーターを駆動させて走行するというものです。走行時に二酸化炭素など環境に負荷を与える物質を排出しない環境性能に優れた車両として、2018年から東京都交通局(都営バス)を皮切りに導入が進んでおり、東急バスが6番目の導入事業者になる

    燃料電池バス「SORA」東急バス最長路線に投入 静かでハイパワー 乗用車感覚 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2020/04/01
    "環境性能に優れた車両として、2018年から…導入が進んでおり、東急バスが6番目""「東98」系統に導入…同社の最長路線であり、多くの人にアピール"
  • JR東海 国鉄時代の車両全廃へ 新型「315系電車」を在来線に導入 211系など置き換え | 乗りものニュース

    352両を新製します。 拡大画像 315系の外観イメージ(画像:JR東海)。 JR東海は2020年1月22日(水)、在来線に新型の通勤電車「315系」を導入すると発表しました。 2021年度から2025年度にかけて352両を新製し、名古屋、静岡都市圏を中心に、中央線、東海道線、関西線などに順次投入します。車両製作費、付帯工事費を含む設備投資額は約720億円です。1987(昭和62)年のJR東海発足前後に導入された211系電車、213系電車、311系電車を置き換えます。 315系の外観は、JR東海のコーポレートカラーであるオレンジを配置。前面は「直線を使用した幾何学的な形状」や「横長に連続した窓」が特徴です。JR東海は「『先進性×親近感』を表現したデザイン」といいます。 車内は、防犯カメラを1両につき5か所設置。階段の位置や運行情報などを案内するフルカラー液晶ディスプレイは1両あたり6

    JR東海 国鉄時代の車両全廃へ 新型「315系電車」を在来線に導入 211系など置き換え | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2020/01/25
    "2021年度から2025年度にかけて352両を新製…名古屋、静岡都市圏を中心に、中央本線、東海道本線、関西本線などに順次投入""1987(昭和62)年のJR東海発足前後に導入された211系電車、213系電車、311系電車を置き換え"
  • 北陸新幹線ラッピングの定期観光バス登場 敦賀延伸を盛り上げ 西日本JRバス | 乗りものニュース

    金沢から五箇山や白川郷をめぐる定期観光バスとして走ります。 拡大画像 北陸新幹線ラッピングバスのデザインイメージ(画像:西日ジェイアールバス)。 西日ジェイアールバスは2019年12月27日(金)、おもに金沢駅を起点に運行する定期観光バス車両(2両)のデザインを、「北陸新幹線ラッピング」にすると発表しました。北陸新幹線車両のカラーが車体全体にデザインされるほか、ボディ側には北陸3県における主要観光地(富山の五箇山、石川の兼六園、福井の東尋坊)の写真などがあしらわれます。 北陸新幹線ラッピング車両はまず、金沢駅から五箇山や白川郷、飛騨高山(岐阜県)を巡る定期観光バス「3つ星街道バス」で使用。2020年1月11日(土)から3月29日(日)までの土休日に運行されます。また4月以降は、金沢駅などから福井県の東尋坊や永平寺、丸岡城などを巡る「越前めぐりバス」にも使われる予定です。 西日ジェイア

    北陸新幹線ラッピングの定期観光バス登場 敦賀延伸を盛り上げ 西日本JRバス | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2020/01/03
    三つ星街道バスで1~3月、4月以降は越前めぐりバスにも使用予定"JR西日本金沢支社と連携した北陸新幹線開業5周年キャンペーンの一環。ラッピングバスにより、北陸新幹線5周年および今後の敦賀延伸を盛り上げる"
  • 長い! 全長18m「連節バス」発売 いすゞと日野、2年かけ開発 街の風景変わる? | 乗りものニュース

    バス車体を2台つないだ連節バスを、いすゞと日野が発売しました。日国内で走る連節バスは、その多くが輸入車というなかでの「国産」の新型、事業者からの注目度も高いようです。 ほとんどが輸入車だった連節バス いすゞ自動車と日野自動車は2019年5月27日(月)、共同で開発した国産初のハイブリッド連節バスをそれぞれ発売しました。両社が共同出資したジェイ・バス宇都宮事業所(宇都宮市)で製造する車両を、いすゞは「エルガデュオ」、日野は「日野ブルーリボン ハイブリッド連節バス」として販売します。 拡大画像 上がいすゞ「エルガデュオ」、下が「日野ブルーリボン ハイブリッド連節バス」(画像:いすゞ自動車/日野自動車)。 連節バスは、2台以上の車体が幌などでつながっているバスのこと。2019年5月現在、日で走っているのは全長18mから19mほどの2連節車です(海外では3連節も見られる)。国土交通省の「連節バ

    長い! 全長18m「連節バス」発売 いすゞと日野、2年かけ開発 街の風景変わる? | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/06/19
    "ジェイ・バス宇都宮事業所(宇都宮市)で製造…いすゞは「エルガデュオ」、日野は「日野ブルーリボン ハイブリッド連節バス」として販売""「国内の道路事情に合わせたサイズ」"
  • 長い! 全長18m「連節バス」発売 いすゞと日野、2年かけ開発 街の風景変わる? | 乗りものニュース

    課題多かった連節バス、国産の新型登場で一気に普及へ? 連節バスは全長などで法令上の保安基準などを超えてしまうため、運行には特別な許可が必要です。輸入車の場合はさらに車幅なども日の路線バスより大きかったり、日の仕様へ改造する必要があったりと、導入までに必要な手続きの煩雑さや、操作系の違いが課題でした。国産車の登場は、連節バスの導入を従来よりも容易にするといえるでしょう。 「大都市圏に加え、地方都市からのお問い合わせも多くいただいています。工場や大学、団地などを沿線に持つ路線で、朝夕ラッシュ時の大量輸送を想定したニーズが多いです」(日野自動車) 技術的な特徴としては、モーターのみによる発進も可能なハイブリッドシステムのほか、いすゞや日野の大型観光バスに2018年モデルから導入された「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」が、路線バスとして初めて搭載されたことが挙げられます。ドライバーに

    長い! 全長18m「連節バス」発売 いすゞと日野、2年かけ開発 街の風景変わる? | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/06/19
    "連節バスは…運行には特別な許可が必要…輸入車の場合は…必要な手続きの煩雑さや、操作系の違いが課題""JR西日本の宇部線、小野田線(山口県)では、沿線自治体などにより鉄道をBRTに切り替えることも検討"
  • 京阪本線の2駅改称 八幡市は「石清水八幡宮」に、深草は「龍谷大前深草」に | 乗りものニュース

    10月1日(火)を予定! 改称後の駅名標イメージ(画像:京阪電鉄)。 京阪電鉄と京阪ホールディングスは2019年5月14日(火)、京阪線の深草駅(京都市伏見区)を「龍谷大前深草(りゅうこくだいまえふかくさ)」駅に、八幡市駅(京都府八幡市)を「石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)」駅にそれぞれ改称すると発表しました。 いずれも10月1日(火)に改称予定。龍谷大前深草駅は、駅徒歩3分の場所に位置する龍谷大学を駅名に加え、分かりやすくします。石清水八幡宮駅は、石清水八幡宮の最寄り駅であることを周知し、観光資源をPRすることで地域の活性化につなげます。 なお、10月1日(火)には、石清水八幡宮駅と接続する鋼索線の通称が男山ケーブルから「石清水八幡宮参道ケーブル(略称、参道ケーブル)」に変わります。駅名も、八幡市は「ケーブル八幡宮口」に、男山山上は「ケーブル八幡宮山上」にそれぞれ変更されます。

    京阪本線の2駅改称 八幡市は「石清水八幡宮」に、深草は「龍谷大前深草」に | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/05/15
    "石清水八幡宮駅と接続する鋼索線の通称が男山ケーブルから「石清水八幡宮参道ケーブル(略称、参道ケーブル)」に変わり…駅名も、八幡市は「ケーブル八幡宮口」に、男山山上は「ケーブル八幡宮山上」に…変更"
  • しなの鉄道の新型車両「SR1系」デザイン決定 イメージは「挑戦」と「高原」 | 乗りものニュース

    しなの鉄道が新型車両のデザインを発表。形式は「SR1系」です。 クロスシートをロングシートに転換可能 しなの鉄道は2019年2月28日(木)、同社が導入する新型車両のデザインを発表しました。形式は「SR1系」。2020年7月にデビューします。 拡大画像 SR1系電車(ライナー車両)の外装デザイン(画像:しなの鉄道)。 SR1系電車は「一般車両」と「ライナー車両」の2種類。車体やモーターなどは、JR東日が新潟エリアに導入した新型車両のE129系電車をベースに製造されます。形式名は「Shinano Railway」の略と、「新たな歴史の始まり」「オリジナル」の意味を込めた「1」を組み合わせています。 おもに普通列車で使われる一般車両の外装は、現在の車両と同じ赤色をベースにデザイン。ゴールドのラインを入れて、「地域の未来へ挑戦していく姿勢」を表現するといいます。車内の座席はE129系と同じ、ク

    しなの鉄道の新型車両「SR1系」デザイン決定 イメージは「挑戦」と「高原」 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/03/02
    "「Shinano Railway」の略と、「新たな歴史の始まり」「オリジナル」の意味を込めた「1」""まず…ライナー車両を6両導入。2020年…7月から営業運転が始まる予定""一般車両が2020年度から2026年度にかけて46両が導入"
  • 小田急「1日全線フリー乗車券」発売 期間は年4回、各駅券売機などで販売 | 乗りものニュース

    小田急全線が1日乗り放題! 小田急線に「1日全線フリー乗車券」が登場(画像:小田急電鉄)。 小田急電鉄は2019年2月28日(木)、小田急全線が1日乗り降り自由になる「1日全線フリー乗車券」を学校の長期休みや行楽シーズンにあわせて発売すると発表しました。 価格は大人2000円、子ども1000円。利用期間は毎年3月21日~4月5日、4月28日~5月6日、7月1日~8月31日、12月25日~1月10日です。 ただし2019年は、特急ロマンスカー「GSE」のデビュー1周年を記念した「特急ロマンスカーモバイルスタンプラリー」の開催期間にあわせて、3月21日(木・祝)から5月6日(月・祝)までが利用期間とされます。また今後も、イベントなどにあわせて利用期間が変更される場合があります。 発売は2019年3月21日(木・祝)からで、以降は利用期間の1か月前からです。小田急線各駅の窓口や券売機、小田急トラ

    小田急「1日全線フリー乗車券」発売 期間は年4回、各駅券売機などで販売 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/03/02
    "大人2000円、子ども1000円"春休み,GW,夏休み,冬休みが基本だが、初回発売からイベントによる期間変更あり
  • 連節バス、北九州市に2019年夏導入 3路線で運行検討、車体デザイン募集 西鉄 | 乗りものニュース

    西日鉄道と北九州市が連節バス2台の導入を決定。3つのルートで運行を検討しています。 メルセデス・ベンツ「CITARO-G」を採用 西日鉄道と北九州市は2018年10月4日(木)、連節バスを2019年夏に導入すると発表しました。 導入されるメルセデス・ベンツの連節バス「CITARO-G」のイメージ。運行時には車体にデザインが加わる(画像:西日鉄道)。 北九州市は1979(昭和54)年をピークに人口が年々減少。一方、高齢化率が約30%と政令指定都市のなかでは最も高齢化が進んでいます。このような状況で持続可能な公共交通ネットワークを再構築するため、両者は連節バスの導入や支線バス路線の再編などに取り組む方針です。 連節バスの導入に向けては、2018年1月に幹線バス路線である小倉~黒崎間などで試走を行い課題を抽出。今回、この課題解決のめどが立ったため、2019年夏に北九州市内で連節バス2台を導

    連節バス、北九州市に2019年夏導入 3路線で運行検討、車体デザイン募集 西鉄 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/10/10
    "連節バス2台を導入""小倉~黒崎(砂津~黒崎バスセンター)間、小倉~戸畑(砂津~戸畑駅)間、小倉~門司港(青葉車庫~田野浦)間""メルセデス・ベンツ「CITARO-G」を採用""車体デザインは公募"
  • 「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」発売 両区の循環バスや東武線が乗り降り自由に | 乗りものニュース

    浅草や東京スカイツリー周辺の観光に便利なきっぷが登場。 「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」の券面イメージ(画像:東武鉄道)。 台東区と墨田区(いずれも東京都)、東武鉄道、東武バスセントラルが、2018年10月1日(月)に「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」を発売します。 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の浅草~北千住間と曳舟~押上間、亀戸線の各駅、東武バスセントラル「スカイツリーシャトル上野・浅草線」、台東区循環バス「めぐりん」、墨田区循環バス「すみだ百景 すみまるくん・すみりんちゃん」が乗り降り自由に。価格は1日券が500円、2日券が700円です。東京スカイツリー「天望デッキ」の入場券が割引になるなど、特典も用意されています。 ●詳細はこちら http://www.tobu.co.jp/file/pdf/584c064a8f9bfc8d0797fb62a36ab682/180919_

    「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」発売 両区の循環バスや東武線が乗り降り自由に | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/09/20
    東武線北千住以南、スカイツリーシャトル上野浅草線、台東区・墨田区の循環バスが乗り放題。1日券500,2日券700。スカイツリー天望デッキの入場券割引などの特典あり
  • 首都圏~北海道のフェリー、なぜ茨城・大洗発着? 東京から直通バスも登場 便利になる大洗〈PR〉 | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 特別企画 ›› 首都圏~北海道のフェリー、なぜ茨城・大洗発着? 東京から直通バスも登場 便利になる大洗〈PR〉 首都圏と北海道を結ぶ商船三井フェリーの「さんふらわあ」は、なぜ東京港ではなく、茨城県の大洗港発着なのでしょうか。実は大洗港は利便性が高く、いま、直通バスの試験運行も始まっています。 東京から北海道へ行くのに、まず南へ? 首都圏と北海道を結ぶフェリーは現在、商船三井フェリーが4隻の「さんふらわあ」を、茨城県の大洗(おおあらい)港と、北海道の苫小牧(とまこまい)港のあいだで運航しています。 拡大画像 2017年に就航した3代目「さんふらわあ さっぽろ」(2018年8月、恵 知仁撮影)。 大洗町は水戸市の隣町で、東京都心からおよそ100kmの位置。東京も北海道と海でつながっているのに、なぜ東京から離れた大洗発着なのでしょうか。 大きいのは「時間的メリット」です。

    首都圏~北海道のフェリー、なぜ茨城・大洗発着? 東京から直通バスも登場 便利になる大洗〈PR〉 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/08/21
    宣伝記事ではあるが一度は乗りたい、乗るなら知っておきたい情報がまとまっている
  • 京急ラッピング、北海道に上陸! 全国8社局巡るキーワードラリー開催 | 乗りものニュース

    京急電車をイメージしたラッピングバスが北海道の北都交通に登場。京急ラッピング車両を運行する全国8社局のあいだでキーワードラリーが開催されます。 新千歳空港~札幌市内間を運行 京急電鉄は2018年7月31日(火)、羽田空港国内線ターミナル駅開業20周年企画の一環として、「京急キーワードラリー」を開催すると発表しました。 北都交通が新千歳空港~札幌市中心部間で運行する「京急ラッピング車両」のイメージ(画像:京急電鉄)。 8月1日(水)から、北都交通の空港リムジンバスに「京急ラッピング車両」が登場。北海道の新千歳空港と札幌市内中心部を結びます。これにより、京急電車をイメージしたラッピング車両を運行する事業者は、大阪高速鉄道(大阪モノレール)、沖縄都市モノレール「ゆいレール」、長崎電気軌道、鹿児島市交通局(鹿児島市電)、多摩都市モノレール、高松琴平電気鉄道(ことでん)、広島電鉄を入れて8社局になり

    京急ラッピング、北海道に上陸! 全国8社局巡るキーワードラリー開催 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/08/02
    "8月1日(水)から、北都交通の空港リムジンバスに「京急ラッピング車両」が登場。北海道の新千歳空港と札幌市内中心部を結びます"大阪/沖縄/多摩モノレール,長崎電軌,鹿児島市電,広電,琴電の8社局
  • 「深大寺・調布おでかけきっぷ」期間限定で発売 深大寺への京王電車とバスが各2割引 | 乗りものニュース

    京王電鉄と京王バス東が「深大寺・調布おでかけきっぷ」を期間限定で発売。つつじヶ丘、調布までの鉄道運賃と、深大寺付近の指定バス停までのバス運賃がそれぞれ2割引になります。 そば屋や「釈迦如来像」拝観などで割引も 京王電鉄と京王バス東は2018年7月19日(木)、深大寺観光に便利な企画乗車券「深大寺・調布おでかけきっぷ」を期間限定で発売すると発表しました。 「深大寺・調布おでかけきっぷ」の有効範囲(画像:京王電鉄)。 京王線・井の頭線各駅~つつじヶ丘、調布間の電車往復乗車券と、つつじヶ丘駅、調布駅~神代植物公園、御塔坂上、深大寺間のバス往復乗車券がセットになったきっぷです。発売額は、電車とバスそれぞれ2割引の合算額で、たとえば新宿発の場合、通常計820円になるところ、「深大寺・調布おでかけきっぷ」だと660円になります。 深大寺エリアには、東京都内屈指の古刹である深大寺をはじめ、神代植物公園や

    「深大寺・調布おでかけきっぷ」期間限定で発売 深大寺への京王電車とバスが各2割引 | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/07/21
    "つつじヶ丘、調布までの鉄道運賃と、深大寺付近の指定バス停までのバス運賃がそれぞれ2割引""新宿発の場合、通常計820円になるところ…660円""8月1日(水)から9月30日(日)まで。有効期間は発売当日限り"
  • 「爆買い」後の貸切バス業界 フル稼働の活況から「稼働率1割」へ下落も 事業者間の優劣鮮明に | 乗りものニュース

    貸切バス業界は、2015年ころには中国などからの「爆買い」ツアーで活況を呈し、「新車の発注が集中して、納車まで2年待ち」といわれるほどでした。しかしその後、「爆買い」は急失速し、大きな変化が起こっています。 インバウンド需要は2000年代から 中小バス会社の独壇場だったワケ 2015年ころ、東京・銀座の免税店前や大阪・道頓堀橋の上では、買い物袋を両手に抱えたインバウンド(訪日外国人)のツアー客があふれ、彼らを迎えに来た貸切バスが列を作っていました。停車できる場所が見つかるまで、周囲を何周も回り続けるバスも多く見かけたものです。 しかし翌2016年、このような「爆買いツアー」は激減しました。2015年はほぼフル稼働だったという貸切バス事業者の経営者は、「2018年春の車両稼働率は1割台」と嘆いています。そのあいだに、貸切バス業界にはどのような変化が起こったのでしょうか。 銀座の免税店前に乗り

    「爆買い」後の貸切バス業界 フル稼働の活況から「稼働率1割」へ下落も 事業者間の優劣鮮明に | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/06/09
    "安全性に関する国の規制は強化され…バス運転手も不足傾向…「運行コストを下げ低運賃を提示しておけば仕事がもらえる」と安易に考えていた中小の事業者にとっては厳しい環境"その他の要因は記事参照
  • バスの花形「2階建て」復権なるか 海外製の新型、続々導入のワケ 既存車の今後は | 乗りものニュース

    デメリットはあるが…大手も導入検討 最後に国産2階建てバス「エアロキング」と「アストロメガ」を比較してのメリット、デメリットを考えてみます。 「大量輸送の実現」「バリアフリーへの対応」という点は双方の車両で共通ですが、「アストロメガ」には加えて、「室内空間の広さ」「(最新の運転支援装置による)安定した乗り心地」「トランクルームの広さ」がメリットとして挙げられます。 特に「バリアフリーへの対応」については、高速バスのバリアフリー化が国土交通省から求められており、当初この対象外であった高速バスの適用除外認定車両についても、2020年までに25%をバリアフリー化することが目標として掲げられています。費用対効果を検討する必要はもちろんありますが、このタイミングで日市場に合った2階建てバスの登場は、バス会社にとっては「願ったり叶ったり」かもしれません。 また、「室内空間の広さ」については、「アスト

    バスの花形「2階建て」復権なるか 海外製の新型、続々導入のワケ 既存車の今後は | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/06/05
    "「アストロメガ」は…前後12列の座席を配置しても、通常車両の10列とほぼ同じシートピッチが確保""ある大手バス会社でも、既存の2階建てバスの代替車両として「アストロメガ」導入の検討を進めているそうです"
  • バスの花形「2階建て」復権なるか 海外製の新型、続々導入のワケ 既存車の今後は | 乗りものニュース

    高速バスにも登場 「バリアフリー」「大量輸送」だけではない効果 スカニア/バンホール「アストロメガ」はその後、東京ヤサカ観光バス(東京都北区)などで観光用として導入されますが、2018年に入り、ついに高速バスにもデビューしました。 京成バス(千葉県市川市)は、東京駅鍛冶橋駐車場~成田空港間を結ぶ空港連絡バス「有楽町シャトル」に「アストロメガ」を1台導入し、2018年3月29日に運行を開始しました。同路線は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて国土交通省が推進する「公共交通機関バリアフリー化実証実験路線」のひとつ。車体側面から自動リフトで車いすを載せる「リフトつき高速バス」で問題となっていた「車椅子利用者の乗降時間」と「乗車定員減少」というふたつの課題をクリアできる点に着目したものです。座席は、2階席が4列シートで51席、1階が車いす介助者用の座席1席で、計52席となっています

    バスの花形「2階建て」復権なるか 海外製の新型、続々導入のワケ 既存車の今後は | 乗りものニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/06/05
    "ジャムジャムエクスプレスとしては(ドライバー求人の)PR効果も狙っています…今後は関東~名古屋間、関東~仙台間での導入も検討…高需要の格安路線においてはかなりのメリット"