タグ

ブックマーク / labs.cybridge.jp (3)

  • ブロック要素の高さを揃える3つのJavascriptライブラリ | サイブリッジラボブログ

    こんにちは。デザイナーのツチヤです。 年明け最初の更新となります。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 前回、前々回とHTMLCSSでは実現が厳しい「縦方向中央のレイアウトをjQueryで簡単に行う」という記事をご紹介しましたが、今回は「ブロック要素の高さを揃えるJavascriptライブラリ」をご紹介したいと思います。こちらもデザイナーにとって、HTMLCSSのみでは実現が難しい悩みの種のひとつだと思います。 そこで、今回は公開されている既存のライブラリの3つを使用してサンプルを作成してみました。 ライブラリ1:heightLine.js http://blog.webcreativepark.net/2007/07/26-010338.html 「heightLine.js」を使用する事により、ブロックレベル要素(li要素)の最大の高さに統一されます。使い方が3つ用意されていま

    ブロック要素の高さを揃える3つのJavascriptライブラリ | サイブリッジラボブログ
  • [Dreamweaver]スニペットを活用してコーディングスピードアップ | サイブリッジラボブログ

    ぴんしゃんです。今日も暑いです。 現在サイブリッジではクールビズのために、かき氷を提供しています。 弊社にお越しの際はぜひ!20種類のフレーバーがあります。 今回はDreamweaverのスニペット機能の活用についてです。 スニペットはよく使うコードを登録しておけば、ポチっとするだけで挿入できる機能です。 スニペットの共有 サイブリッジでは入社してすぐに共有のスニペットを登録するようにしています。 このスニペットはデザイナー達の英知の結集ですね。 少しだけ公開。 作成されたスニペットは、各コンピュータのDreamweaverの「Application Data」フォルダに保存されるので、保存フォルダに共有したいスニペットファイル一式をコピーすることによって共有が可能になります。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver CS5\ja_

    [Dreamweaver]スニペットを活用してコーディングスピードアップ | サイブリッジラボブログ
  • [CSS]YUI Fonts CSSでフォントサイズの相対指定とクロスブラウザに対応する方法 | サイブリッジラボブログ

    [CSS]YUI Fonts CSSフォントサイズの相対指定とクロスブラウザに対応する方法 by かのう · 2011-06-15 かのうです。 クールビズ期間なのに肌寒くて乗り切れていないのが悔しい今日この頃です。 さて、今回は「YUI Fonts CSSフォントサイズの相対指定とクロスブラウザに対応する方法」をご紹介します。(タイトルながい) サイブリッジには効率化のためにコーディングのガイドラインがあります。定期的に見直しを行っているのですが、今回改めてフォントサイズについて書いてみたいと思います。 ウェブデザイナーが必ずぶつかるフォントサイズの問題 今回考慮すべき点は5つ。出来る限り解決する方法を考えていきます。 1)固定せず相対指定をし、ユーザーが文字サイズを変更できる 2)11px以下を指定した場合でもIEで意図した文字サイズにする 3)英数字が読みやすい欧米フォント 4)

    k_ume75
    k_ume75 2012/03/09
  • 1