タグ

kamanobeのブックマーク (41,248)

  • 「原作者は絶対」はどこまで通用するのか

    近年、原作者自殺という最悪な結末を迎えた「セクシー田中さん」や、つい先日にも「スナックバス江」がアニメ放送中にあてつけるように原作者による自主制作アニメが公開されるなど、原作者と制作サイドの関係性の問題が取り沙汰されています。 これらの問題により「原作を改変してはならない」「原作者の意にそぐわない映像化はしてはならない」という声も大きくなっています。 ジョージ森川先生も「原作者の声は絶対だ」と主張しています。 以下は、はるか昔にあった漫画原作によるアニメ制作時に起こった実話です。 作品名やスタジオ名は伏せさせていただきます。 もう何十年も前、当時のある人気漫画がOVAとして制作されました。 その漫画は今でも根強いカルト的人気を誇るSFコメディー漫画でした。 その漫画原作をアニメ化するスタジオは、長い下積みを重ねてこれが初の元請け作品になりました。 原作者はSFマインドに造詣が深く、絵も非常

    「原作者は絶対」はどこまで通用するのか
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/11
    『けものフレンズ』なんかもありますし。
  • 本屋大賞ホント糞。早く終われ

    出版界隈の端っこにいる人間だけどさ。 もともと売れているが、さらに売れるだけの糞賞。書店員なんか一部を除いてベストセラーしか読んでないので、ベストセラーにさらにブーストがかかって他のとの格差がえらいことになるだけの糞賞。売れていないけど良作を書いている作家の、モチベーションと売上を低下させている糞賞。屋大賞のノミネーション10作品が長期間屋のいい場所を占拠し続けるので、選に漏れた良作が埋もれるだけの糞賞。書店員の多数決という糞システムを採用しているので、同じような作家ばかりがノミネートされる糞賞。屋大賞が影響力を持ちすぎたせいで、出版社も書店相手にゲラを読ませて帯コメントを取るなどの糞行為をはじめ、書評家・評論家の立場が低下し業界の批評機能を麻痺させている糞賞。 早く終われこんなもの。出版界の癌やろ。 参考: https://anond.hatelabo.jp/201404131

    本屋大賞ホント糞。早く終われ
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/11
    個人的に一番信用しているのが翻訳大賞。どれを読んでもはずれがない。欠点は翻訳本しか扱わないところ。 https://besttranslationaward.wordpress.com/2024/03/24/%e7%ac%ac%e5%8d%81%e5%9b%9e%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%bf%bb%e8%a8%b3%e5%a4%a7%e8%b3%9e/
  • 愛子さま「残業」報道にX波紋「ブラックってこと?」 日赤は否定「事実はありません」

    天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが2024年4月から、日赤十字社(日赤)の嘱託職員として勤務を始めた。 愛子さまの職員としての活動をめぐっては、首都圏で4月9日に発売された「女性自身」(光文社)4月23日号が、既に残業をしていると報じている。この記事の内容はウェブサイトにも掲載され、Xで「立場関係なく新卒がいきなり残業とかおかしくない?」などと波紋が広がった。日赤はJ-CASTニュースの取材に対して、残業の事実を否定している。

    愛子さま「残業」報道にX波紋「ブラックってこと?」 日赤は否定「事実はありません」
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/11
    web文春が浸透して週刊誌が信用のおけるものとされる雰囲気が出てきてるんだろうか。『女性自身』やぞ。
  • 自転車を衝動買いして20km乗って帰った時のこと - おうつしかえ

    自転車が欲しいな、とは思っていたんですよ。日常の乗り物として。今は別に乗らなくても生活ができるので、10年以上乗ってなかったのですが、あれ?自転車あったらちょっと便利じゃね?とか思いまして。 営業途中。お客様を案内している最中。街の小さな自転車屋さんの店頭にある自転車に目が留まって。ご案内してから駅に戻る帰りもお客様と話しながら自転車が目に留まって。それが欲しくなってしまったんですね。かっこよく見えたんですよ。中古なのでピカピカではないけど。 翌々日。またその街に行くことがあって、まだその自転車があったら買っちゃおうかな~と思ったら、はい!まだありました~!わたしを待っていてくれました。 鍵を買って防犯登録をして、そのまま事務所まで乗って帰ることに。10年以上乗ってなかったのに乗れるんですね~。よく言われますが、ほんとに乗れるんですね~。安全運転でとりあえず事務所まで30分弱。 ルイガノの

    自転車を衝動買いして20km乗って帰った時のこと - おうつしかえ
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/11
    東日本大震災のときに友達が似たようなことしてたな〜。小田急線の地下化で開かずの踏切がなくなったから周辺の自転車通勤はかなり楽になってそう。
  • トーチweb 生活保護特区を出よ。 【和田永×まどめクレテック対談】

    和田永×まどめクレテック対談 「ELECTRONICOS FANTASTICOS!」の和田永さんとまどめクレテックさんの特別対談です。和田さんは古い電化製品を「電磁楽器」へと作り替え、あらゆる人々を巻き込みながらオーケストラを作っていくプロジェクト「ELECTRONICOS FANTASTICOS!」(通称「ニコス」)の首謀者。まどめさんはその活動に大いに触発され、作中で特区独自の楽器「ウッディヤントラ」として電磁楽器を描いています。今回が初対面ながら、お二人の間には言葉を超えた〝共鳴と感電〟のコミュニケーションがありました。ニコスの楽器と演奏は当に素晴らしく、ご老人も中高年も若者も子どもたちも、みんなついつい踊り出してしまう楽しくポジティブな活力に満ちています。オフィシャルHPでは動画も公開されていますので、対談と合わせてぜひご覧ください。 (構成=トーチ編集部) ––––––––––

    トーチweb 生活保護特区を出よ。 【和田永×まどめクレテック対談】
  • ことばと新人賞・池谷和浩さん 信奉と創作は共存する――千葉雅也になれない僕が書く、僕だけの小説 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#9|好書好日

    第5回ことばと新人賞受賞作「フルトラッキング・プリンセサイザ」 写真から3Dデータを起こすなど、デジタル技術を使った仕事をしているうつヰ。帰宅後は「プリンセサイザ」というソーシャルVRを楽しむ。どうやら実在する駅をデジタル空間に作り込むことで、その駅の王女になれるというものらしい。会社の同僚や学生時代の先輩、友人、そしてプリンセサイザの王女たちと交わり、淡々とした日常を送るなか、うつヰはふと思う。わたし何か見逃しているだろうか――。 圧倒的だった「千葉先輩」のかっこいい文章 この連載の更新をXで告知すると、毎回「いいね」を押してくれる人がいた。アカウント名「池谷和浩」を覚えた頃、その名前を〈ことばと新人賞〉決定のニュースに見つけた。勝手ながら身内が受賞したように感じ、とても嬉しかった。 「連載第1回で市川沙央さんが千葉雅也さんの作品に影響を受けたとお話しされていて、それをきっかけに毎回読む

    ことばと新人賞・池谷和浩さん 信奉と創作は共存する――千葉雅也になれない僕が書く、僕だけの小説 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#9|好書好日
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/11
  • お風呂の床、こまめに掃除してるけど汚れが蓄積してきたので掃除方法を教えて!→洗剤開発の方による解説「ブラシ選びも重要」

    jamira@のんびり中学受験2028&2031? @jamira202815 こういうタイプの風呂床の、長年の蓄積で落ちなくなってしまった水垢汚れの除去法を知りたい。 週一では床掃除続けてきたんだけど、段々蓄積してきた…。 重曹とかやってみてもなかなか真っ白には戻らない。。。 pic.twitter.com/Ux28jL4dK7 2024-04-07 16:52:31

    お風呂の床、こまめに掃除してるけど汚れが蓄積してきたので掃除方法を教えて!→洗剤開発の方による解説「ブラシ選びも重要」
  • アニメ スナックバス江

    合成音声 VOICEVOX:四国めたん VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:後鬼 https://voicevox.hiroshiba.jp/ 動画編集:ゆっくりムービーメーカー4 https://manjubox.net/ymm4/ 音楽:魔王魂 https://maou.audio/ 効果音:効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/

    アニメ スナックバス江
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
    ドナテロ枠が紫じゃなかったの?!それはパロディやる上で一番ダメだろ。名前とかテンポとかより……
  • Amazonでレビュー禁止処分にされた

    Amazonでレビュー投稿すると、「役に立った」票がもらえる楽しみもあったので、気が向いた時にだけレビューする程度でレビューしてた。 10年間くらいで、多分100程度だったと思うので、1年10回くらいの軽い趣味だ。 自分としては普通にレビューしてたつもりだったけど、特段、気合を入れて書いていたわけでもなく、その時に思った通りに書いてた。 ただ、ある分野に対してだけは、辛辣な長文レビューを投稿していた。その分野に対するデマが書いてある書籍に対しては許せない憤りを持っていたからだった。 おそらく、それが合計4〜5つほど。 とにかく自分自身がその分野に関してはかなり詳しいため、その書籍の記述を完全論破するレベルの詳細さで徹底的な批判レビューを投稿していた。 「役に立った」票もそこそこ多かったと思う。 ある日いきなり意味不明のメールがAmazonから四つ届いた。 「数日以内に、そのレビューが コミ

    Amazonでレビュー禁止処分にされた
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
  • 台湾地震で傾き解体中のマンションに取り残された猫、6日ぶり救出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    台湾地震で傾き解体中のマンションに取り残された猫、6日ぶり救出:朝日新聞デジタル
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
    解体作業中に発見!よかったよかった。賢い子だ。
  • トーチweb 豪雨を待つ 【豪雨を待つ】

    豪雨を待つ 【豪雨を待つ】私たちは物語り、物語られる。誰のために?

    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
    審査員評を先に読んでいたけど、期待通りの面白さだった。実にトーチ向き。次回作とそれらが単行本にまとまるのを楽しみにしてます。
  • 【特別版】芥川賞・九段理江さん「芥川賞を獲るコツ、わかりました」 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。|好書好日

    九段理江さん=撮影・武藤奈緒美 第170回 芥川龍之介賞受賞作「東京都同情塔」 舞台は、ザハ・ハディドによる国立競技場が世論に翻弄されることなく完成した、もう一つの東京。犯罪者を同情されるべき人々=「ホモ・ミゼラビリス」として手厚く扱うべきという社会学論が一世を風靡し、まるでタワマンのような刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。建築家・牧名沙羅は、それが当に建てられるべきなのか、生成AIやナンパした美しい青年・拓人と言葉を交わしながら自身の考えを構築しようとするが――。 読むより先に書いていた 「私、よく人間ぽくないって言われるんですよ。小さい時から親にも、りえちゃんは人間じゃないからねって言われてました」 そう言って逆光のなか悠然と微笑む九段さんは、たしかにVRのようだ。 受賞歴も常人離れしている。2017年、18年と2年連続で文學界新人賞の最終候補に。2021年で見

    【特別版】芥川賞・九段理江さん「芥川賞を獲るコツ、わかりました」 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。|好書好日
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
    オモロ。自伝なりエッセイなり早く読みたい。面白そう。
  • 嵐、5人で新会社設立「未来を描くための準備を進めていけたら」

    5人組グループ・嵐が10日、「STARTO ENTERTAINMENT」の公式サイト内で「この度、我々嵐は5人で会社の設立を致しましたこと、ご報告申し上げます」と新会社設立を発表した。 そして「1999年にデビューし、この2024年は25周年の年にあたります。メンバーも全員40代を迎えました。これまで以上に主体性をもち、これまで以上に主体的に判断をし、これまで以上に主体的に行動したい。そして何よりも、日々応援して下さるファンの皆さまに、より近くに感じてもらいたい。より積極的でありたい。そんな想いから5人で何度も何度も話し合い、会社を設立致しました」と経緯を説明した。 「一方で、我々5人だけで出来ることには限界もあります。これまで共に歩んできたスタッフの力も時に借りながら、未来を描くための準備を進めていけたらと思います」として「今後とも、嵐をどうぞ宜しくお願い致します」とつづった。 嵐は19

    嵐、5人で新会社設立「未来を描くための準備を進めていけたら」
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
    えーー嵐すご。
  • Spotify 62%超の曲が支払い無しに(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Spotifyは今月から年間再生数が1,000未満の曲には楽曲利用料を支払わない新ルールを施行した。このルール変更によりSpotifyにアップロードされた1億曲のうち6,200万曲が無報酬となる。2022年、Spotifyで年間1,000再生未満だった曲は全体の62.5%だった(参照元)。 似た事例として、YouTubeはチャンネル登録者数1,000未満の動画に広告売上を支払わないルールを設定したが昨年6月、収益条件を登録者数500人に緩和している。 また中身の無い再生で楽曲売上を掠め取るフェイク・ストリーム対策のため、内容の無い「ノイズ・トラック」の削除も始めた。削除対象の楽曲は100万曲単位となる。 Spotifyは一連の新ルール変更により「働いているアーティスト(Working Artists)」の収入が今後5年間で10億ドル(約1500億円)以上増えると予測している(参照元)。 な

    Spotify 62%超の曲が支払い無しに(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
    えー。
  • 3つの願い - サクラミナト | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    3つの願い - サクラミナト | 少年ジャンプ+
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/10
    よい。
  • トーチweb 電話・睡眠・音楽 -川勝徳重二十代劇画作品集- 【電話・睡眠・音楽】

    /////単行絶賛発売中///// 「この作品にふさわしい言葉をようやく思い出しました。ヌーヴェルヴァーグ。それです」(小西康陽) ひとり暮らしの女性の日常と東京の夜景を通して現代の時間の流れを切り取った表題作ほか、龍になろうと修行した男がウナギになってわれる「龍神抄」、赤塚不二夫の満州引き上げ体験を絵物語にした「赤塚藤雄の頃」、藤枝静男や梅崎春生の短編を漫画化した「の遺骨」「輪唱」など、新時代のリアリズムを切り拓く1+13編を収録。

    トーチweb 電話・睡眠・音楽 -川勝徳重二十代劇画作品集- 【電話・睡眠・音楽】
  • スターウォーク│WEBコミックガンマ 公式サイト

    ストーリー ある計画から26年ぶりに帰還したミアがみたのは灼熱と極寒に分かたれた人の生きていけぬ変わり果てた地球だった...。 唯一、人が生存可能な黄昏地帯へと着陸したミアとAIロボット・しろわんは、降り立った地球で恐るべき生き物に出会う――!? 地球は、人間はいったいどうなってしまったのか!? 変わり果てた地球を舞台に、ひとりと一匹は歩み進む――!! 作家紹介 浅白優作 北海道帯広市出身。 SFとぬいぐるみが好き。 好きな作家はアーサー・C・クラーク、劉慈欣、ジョン・アーヴィング。 好きなぬいぐるみは、犬、、鳥。 ■作者X(旧Twitter):https://twitter.com/pen_____k

    スターウォーク│WEBコミックガンマ 公式サイト
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/09
    これはすごい。RSS配信してくれ……。
  • 「虎に翼」脚本・吉田恵里香のグッときた日記 番外編~「虎に翼」第1週「街を歩く人々に全てに血が通っている素晴らしい演出にグッときました!」

    「虎に翼」脚・吉田恵里香のグッときた日記 番外編~「虎に翼」第1週「街を歩く人々に全てに血が通っている素晴らしい演出にグッときました!」 またまたまたご無沙汰な更新になってしまいました。 執筆や私生活のあれやこれやに追われて、気づくと1日が終わっている。そんな感じです。 そしてずっと先だと思っていた、「虎に翼」の放送がスタート、無事第1週が終わった所でございます。いかがでしたでしょうか? 少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。 この連載も朝ドラ放送中は番外編として、作品についてのあれやこれや、関係者の皆さんへの感謝などを綴つづっていこうと思います。執筆の日々で完成した映像やスタッフさん演者さんの想いにグッときているので、ある意味グッときた日記であることは間違いないです。 色んなところで言っているのでアレなんですが、私はずっと朝ドラの執筆をするのが夢でした。「虎に翼」の制作発表した後、古く

    「虎に翼」脚本・吉田恵里香のグッときた日記 番外編~「虎に翼」第1週「街を歩く人々に全てに血が通っている素晴らしい演出にグッときました!」
    kamanobe
    kamanobe 2024/04/09
    “脚本というのは映像において、設計図とか背骨的なものだと思っていたのですが、最近は設計図と旅のしおりの中間くらいに思っています。 無下にされたら悲しいけれど、作品が辿たどる旅路が最高になればそれが一番
  • 実は酔ってなかった「マタタビ反応」 ネコの生態を研究する岩手大農学部教授・宮崎雅雄さん<ブレークスルー 2024>:東京新聞 TOKYO Web

    宮崎雅雄(みやざき・まさお) 神奈川県横須賀市出身。岩手大農学部卒業、同大学院連合農学研究科博士課程修了後、理化学研究所や東海大の研究員などを経て、2011年、母校の岩手大に特任准教授として着任。20年から現職。21年、マタタビ反応についての研究成果を米科学誌で発表した。動物の嗅覚研究に取り組み、企業との製品開発などにも取り組む。ネコよりイヌ派で、イヌの研究もしており、家ではイヌを5匹飼っている。 研究室で飼育しているネコ「セル」を抱く岩手大教授の宮崎雅雄さん。世界的な科学誌が名前の由来で、他に「サイエンス」など17匹のネコがいる=盛岡市の岩手大で ネコにマタタビをあげると、転がったり葉をなめたりかんだり。日では300年以上前から知られ、「マタタビ踊り」とも呼ばれるネコの不思議な反応で、その理由は「マタタビの匂いを嗅いで酔っぱらっているから」と考えられてきました。岩手大農学部教授の宮崎雅

    実は酔ってなかった「マタタビ反応」 ネコの生態を研究する岩手大農学部教授・宮崎雅雄さん<ブレークスルー 2024>:東京新聞 TOKYO Web